• ベストアンサー

ACDsee for PENTAX

ACDsee for PENTAXについてなんですが、メールで送られて来た写真をこのソフトで開くのですが、その際に、次の画像、前の画像をクリックすると、自分が最近ネット上で見た画像が写しだされます。これらが写らないようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? この説明で伝わりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

メーラーから直接開くと、Temporary Internet Filesにあるその画像を、JPEGに関連付けされているACDSeeで開いてみているので、次のイメージを押すと同じフォルダ内の画像が見れてしまうということなのでは? 添付された画像を、任意のフォルダに保存してから、ACDSeeで見るようにすれば、そういう事が起きないと思います。 ACDSeeのブラウザの方で、任意の画像を選択してからEnterキーを押すと、選択したものだけ閲覧できます。

buzzclub
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACDSee PENTAXについて

    PENTAXのデジタルカメラを使っています。 購入時に説明書に書いてあったACDSeeを インストールし、デジカメで撮影したものを パソコンへ移しかえ、閲覧しています。 量が膨大になったので写真画像をCDRへ 保存したいと思っています。 ただヘルプを見てもその方法が分かりません。 このソフトではCD-Rへ画像を保存できないのかな? と思ったのですが、どうですか? もし出来ないのでしたらできる方法を教えてください。

  • PENTAX Optio所有者です。専用ソフト(ACDSee)なしで、

    PENTAX Optio所有者です。専用ソフト(ACDSee)なしで、ケーブルからPCに画像を取り込むことはできるでしょうか。 海外旅行で撮った画像を、インターネットカフェなどですぐにアップロードできればと思いまして。 ちなみに私のカメラはPENTAX Optio E70です。

  • ACDSee4.0について教えてください

    デジカメ画像印刷前に、コメント入れたり、矢印とかまる程度のもの書きたいのですが、教えてください。 ソフトは、ACDSee使ってます

  • ACD see for PENTAX をインストールしたら画像がすぐに見られなくなった

    デジカメを買って、ACD see for PENTAX というのをパソコンにインストールしたら、マイピクチャに保存していて、今まで普通に見ることができたカーソルが、全部「目のマーク」( ACD see for PENTAX のマーク)になってしまっていちいちダブルクリックしてACD see for PENTAX を開かないと見られなくなってしまいました。これを元に戻すにはどうすればいいのですか。前、使っていたデジカメの写真を見るソフトのNIKON veiw 5を使っていたときは問題なかったのです。 カーソルは動きがあるものなんですけど、以前は静止した状態のものが普通に見えていて、動く状態のカーソルを見るには、Irfan veiw3.85を使ってプログラムを開いていました。

  • 写真の画像に文字を入れる方法について教えてください。

    写真の画像に文字を入れる方法について教えてください。 ヘルプを見ましたら、メニューパネル「活用メニュ」の中にあ る「画像切抜き/文字入れ」の中のうち「文字入力」を選択クリックする。 と記載してありますが、メニューパネル「活用メニュ」までの間どのようしたら「活用メニュ」になるのか? ソフトの名前は ACDSee fOr PENTAX2.0です。 カメラは、OPtio S60です。 2回目の質問ですみません。

  • 縮専のフリーソフトをダウンロードしたらACDseeのアイコンが消え、無くなって?しまいました。

    画像の縮小専用の画像処理フリーソフトを一週間ほど前、ダウンロードして利用しているのですが、昨日気がついたらACDSeeのアイコンが消えて、プログラム上からも無くなってしまいました。 原因が不明ですがACDSeeも時々使うので困っています。 アドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。

  • システムエラーでサイズ変更できない

    デジカメで撮った画像をパソコン(OSはWIN XP)に取り込み、画像のサイズを変更するために、 変更する画像を開いて、 修正からサイズ変更、ピクセルの数字を変更しようとすると、  「システムエラーが発生したためACDSeeを終了します」というメッセージがでます。OKボタンを押すと、 「ACDSee-Tray:ACDSee6.exe-アプリケーションエラー 0x58731531の命令が0x00000014のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできません。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。」と出ます。 以前はうまくサイズ変更できたのですが、何が原因でシステムエラーが出るのでしょうか。 デジカメはペンタックス 0ptio W30です。 画像管理編集ソフトはACDSee for PENTAX2.0です。

  • ACDSeeエラー原因はCS2ファイル?

    ご回答宜しくお願い致しますm(_)m 画像ビュアー専用でACDSeeを使用しております。 最近photoshopを7.0からCS2に変えたのですが、それ以来ACDSeeが起動しなくなりました。 (正確には、一旦立ち上がるもののすぐ落ちるという状況です。) 何度もアンインストールして入れ直したのですが、結果は同じ。 しかし、CS2のPSD、PDDファイルのないフォルダは通常通り表示されます。 これってCS2ファイルと互換性がないということですよね? 画像ビュアーとしての機能しか使っておりませんので、バージョンアップ等は考えていません。 フリーソフトでACDSeeのブラウズと似たものを、いくつか落としたのですが、マイネットワーク内のフォルダはブラウズできないようです。 そこで、ご回答・アドバイス頂きたいのが、 ●現状のACDSeeで問題なく使用できるようになるのか? ●マイネットワーク内のフォルダをブラウズ出来るフリーソフトはあるのか? の2点です。 私は、マイネットワーク内のCS2ファイルのあるフォルダをASDSeeの様な(拡大とサムネイルの表示。サムネイルが出来るだけ多く表示できる) ブラウザを探しています。 エクスプローラーですと、仕事の効率が落ちてしまうので、どうかよろしくお願い致します。

  • PCの画像添付メールについて

    メールソフトはアウトルックです。 携帯のカメラで写真を撮り、その写真を自分のPCメールへ送りました。 そして、その写真を転送の形で友人のPCメールアドレスへ送りました。 その際、自分の送信済みアイテムを見ると、件名の下、 添付の欄は、JPG 08-05-05_12-19.jpg(12.0KB)となっていました。 そのため、一番左のそのJPGのマークの所をクリックすると、パソコンの中に入っている ACDSeeが開き、その中にある画像が見れました。 このような状態のことで質問なんですが、相手に届いた画像添付メールでも、 自分のパソコンに入っていた画像が見れてしまうことになるんですか? メールのことよくわからないので、教えて下さい。

  • 【ACDSee8】表示がおかしいのでなんとかしたい

    こんにちは、質問させて下さい。 WindowsXPでACDSee8を使用しています。 が、何もいじっていないのにある日突然表示がおかしくなってしまいました… どういじっても元に戻らないので大変困っています。 直し方をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。 ■「サムネイル」表示にした時、 画像が勝手に回転されて表示されます。 たとえば、縦600×横400のファイルがあると、 本来"縦長"に表示されるはずなのに、 "横長"に回転して表示されるのです。 ■ファイルをダブルクリックして表示すると、 同じく画像が勝手に回転されて表示されます。 症状は「サムネイル」と同じく、 本来"縦長"に表示されるはずなのに、 "横長"に回転して表示されるのです。 ■ファイルをダブルクリックして表示すると、 前は「虫メガネ」ツールなどのツールバー?が表示されたのですが、 これがどうやっても表示されません。 どうあったらこのツールバーを表示する事が出来るでしょうか? 以上です… プロパティ等をいじった覚えはないのですが何故こんな事になってしまったのか… 本当に困っています。 どうか教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします!