• ベストアンサー

免許更新期限

ゴールド免許以外でも更新起源が5年の条件ってあるのでしょうか? ある機会があって数人の免許書を見る機会が合ったのですが、免許書期限が書いてあるところが「緑色」(普通5年期限だと金色だと思うのですが)なのに次期更新まで5年ある人がいました。 これって??感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.2

平たく言うと、2002年から免許制度が変わって、普通のドライバーは更新期限が一律5年有効になったんですよ。軽微な違反一回の青免許の人も5年間有効です。 違反を繰り返したダメダメドライバーは、以前のように3年で更新です。 余談ですが、同時に誕生日の後一ヶ月までに更新すれば良いようになったのも、2002年のこの改正からです。

参考URL:
http://unten.menkyo-navi.net/houreikaisei/kigen.html
noname#32068
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有効期限が変わったのですね、まったく知りませんでした。(更新のときも何も言われなかったので…) >誕生日の後一ヶ月までに更新すれば良いようになったのも、2002年のこの改正からです。  そうなんですよね!これには気がついていたのですが、 有効期限が変わったのはまったく知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>有効期間 >運転免許証の有効期間は原則5年です。 >有効期間欄には、新しい免許証の有効期間「5年」・「4年」・「3年」が記載されています。 >免許証の有効期間は「優良講習」の方及び「一般講習」の方は5年、 一般とは >「一般」は運転免許歴5年以上で過去5年間に3点以下の違反が1回のみの方 http://www.wbs.ne.jp/bt/shizuankyou/nisi1-8.htm

noname#32068
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有効期限が変わったのですね、まったく知りませんでした。(更新のときも何も言われなかったので…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許更新の色であんけーと

    免許更新のことについてなんですが、 たしか無事故、無違反で2年で緑 さらに3年で金色 だったとおもいます。 でしつもんは免許とったあと、一度も無事故、無違反で金色 ゴールド免許取得したかたはどれくらいいるのでしょうか? ※免許とってから5年ぴったりでゴールド取得できた人ということです。 自分のまわりは、1人もいませんでした。 あとペーパードライバの方は自己申告でお願いします。 免許警察で更新にいったらどうも普段車に乗らないような奥様 ばっかりだったので、乗らなければ事故も違反もないですから。

  • 免許の更新

    16歳の時普通二輪の免許を取り、それから3年ほど経ちまして先日免許更新のハガキが届きました。 しかし、更新期間中に新しく普通車の免許を取ったので新たに更新する必要はないと思っていたのですが、 親はよく分からないと言っていて少し心配です。 普通車の免許を取り、有効期限が延びたということは今更新しなくても大丈夫なのでしょうか?? それからもう1つお聞きしたいのですが、近々大型二輪の免許を取ろうと思っていまして、 そうすると有効期限が平成22年になると思います。 その時は最初に普通二輪の免許を取ってから6年ほど経っていますが、 それまでに違反等なければその時にゴールド免許になるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 運転免許の更新期限について教えてください

    自分は誕生日が4月6日で、平成29年の3月28日に原付免許を取得し、 原付で一時不停止の違反を一度だけした後、1年後の平成30年6月25日に 普通自動車免許を取得しました。(車では今の所事故や違反は起こしていません) 自動車免許の色は緑でなくブルーで、最初の更新までの有効期限は3年(令和3年の5月6日まで)なのですが、 自分の経歴の場合、2回目の更新期限は3年後(初回更新者)と5年後(一般運転者)のどちらに該当するのでしょうか? 調べても仕組みがよくわからずこちらで質問させていただきました。ご回答お待ちしております。

  • 免許証の有効期限について

    先日、更新を行いました。シートベルトの違反のみで違反者講習を受けましたが、有効期限が3年後になっていてビックリ!!てっきり5年後かと思っていました。現在はゴールド免許以外も5年になったと思うのですが・・・ 間違いかしら?ちなみに違反していたのに5年になっている知り合いがいます。どなたか教えてください。

  • 免許の有効期限は?

    ブルー免許、ゴールド免許に関係なく普通免許を持っている人が18年度中に他の免許をとった場合、その有効期限はどのようになるんでしょうか?(平成21年に有効期限になるとして)

  • 免許証の更新について

    皆さん、こんにちは。1つ教えてください。 この間、免許証の更新をしました。 実は免許証の更新をするまでに1点の違反をしてしまいました。 次回の更新が5年後でした。 次回の更新までに違反をしなかったらゴールド免許になるんでしょうか? 免許証の色は青色です。 よろしくお願いします。

  • 免許証の有効期限と色について

     普通免許免許を取り10年近く、現在の免許証の色はゴールドです。  平成18年12月の誕生日に更新をし、次回更新は平成23年12月の誕生日です。  ところが、平成21年8月に違反(1回で4点)をしております。それまでは無事故無違反でした。  次回更新(平成23年12月)でブルーとなり、有効期限は3年となるようですが、その次の更新(平成26年12月)まで無事故無違反だった場合、免許証の色はどうなるでしょうか?  次回は平成23年12月の更新でブルー、3年有効で合っていると思います。その次の更新 平成26年12月は何色?  調べた限りでは、過去5年間無事故無違反であればゴールドという事になり、平成26年12月の更新でゴールドになるのでは、と考えました。 (平成21年8月に違反があるが、平成26年12月から5年間は無事故無違反だから)  詳しい方のご意見をお待ちしております。

  • 運転免許証の更新

    自分なりに調べたのですが、いまいち理解できず… 教えてください。 違反を2回しました。 もうすぐ免許更新日で、5年以内に一回以上の違反をしているので 違反者講習となり有効期限は「3年」です。 一回目の違反は今回の更新から4年前、二回目の違反は1年半前です。 そこで質問なのですが、2回目の違反が次の3年後の更新の際 ゴールド免許の「5年間無事故無違反」をクリアしないと思われます。 (4年半の為?) そうすると、3年後の次回更新の際も免許の色はブルーかと思われますが それで正しいですか? そして、3年後に更新したのちの有効期限はまた3年なんでしょうか? それとも、「5年以内に1度のみの違反」に該当し有効期限が5年となるのでしょうか? ということは、私がゴールド免許に戻れるのは8年後となるのでしょうか…? 理解力が低くてすいませんがお教え頂けたら幸いです…

  • 免許証の色と有効期限

    5年前の誕生日3日後に、ネズミ捕りでつかまり、赤キップを切られました。 当時はゴールド免許だったのですが、当然2年後(平成17年)の書き換えは違反者講習を受講し、ブルー免許が交付され有効期限は3年でした。 3年後の今年書き換えの通知が届いたのですが、「次回の免許の色はブルー」・「違反者講習」となっていました。 更新期間が誕生日前後1カ月になったことにより、5年前の違反日(誕生日3日後)以降に更新した場合、免許証の色・有効期限・講習内容は変わるのでしょうか? また変わらないとした場合、今後大型免許など他の免許を取得するといったときは、いつ以降申請に行けばゴールド免許が交付されるのでしょうか? 有識者のご意見お待ちしております。

  • 普通免許の更新と2輪免許取得

    類似の質問を色々拝見させていただいたのですが微妙なので 質問させていただきます。 先日普通二輪免許を取りました(まだ申請には行っていません)。 普通免許(現在の中型)を所持しています。(平成16年取得) 免許の更新が来年の10月で次回でゴールド(来年まで無事故なら) になる予定です。  今の状態で普通二輪の申請を行うと次の免許更新が3年後(ブルー) となるのかと思います。この場合ゴールドを取得できる年数が先送り されるのでしょうか?  普通二輪の卒業証明書は有効期限が1年間なので来年の10月の 普通免許更新期に普通二輪の申請を行えばゴールドになり、そちらの 方が良いのでしょうか?(しばらくバイクを乗る予定はありません)