• ベストアンサー

福岡県立大学について。

こんにちは。 私は関東に住む高校三年なんですが、今、福岡県立大学人間社会学部人間形成学科?への進学を視野に入れて考えています。 しかし私にはHPレベルでの知識しかありません。 そこでこの学校の評判や雰囲気、学校のある場所についてなど…何でも良いので、ご存じのことを教えてください! また、この学校から国家公務員一種の資格を取るような生徒さんはいらっしゃるのでしょうか? Wスクールをしたとして、それは可能ですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

関東からってことで気になるんですが、九州に戻りたいとか、大学卒業後に九州で仕事したいとか、そういう何かしらの都合や縁というものがあるのでしょうか? 福祉分野を対象に、教育学や心理学をベースにしてカリキュラムが組まれ、保育士の資格や幼稚園教諭の免許が取れる大学ですが、この大学の内容・スタイルに興味があるのであれば、関東に存在する同様の大学に進学したほうが、学生生活全体としては充実したものになるんではないかとも思います。福祉に関する人材を九州北部に供給するために福岡県が作った公立大学ですが、もし関東に戻って仕事をしたいとか、国家一種というような全国規模での仕事に取り組みたいとかであれば、ちょっと回り道になっちゃうかなという気がします。もちろん、そういう回り道も人生の糧には十分になりますからかまいませんが、大学の勉強とは別に公務員試験の準備もするのであれば、準備のしやすい条件の大学を探したほうがいいのでは、とも思います。 また、福岡県の公立大学として、かつて基幹として存在した産業がなくなってしまった地域に大学を設置することで地域振興を図ろうという性格が強いというのもあります。地図帳でこの大学がある場所を見ていただけるとわかると思いますが、Wスクールができるような場所では、残念ながらありません。静かにじっくりと大学のカリキュラムに基づいて勉強するのに適した場所ではありますが、公務員試験予備校があるような福岡市・北九州市まで通うのはなかなか大変です。 これだったら、関東の中か、静岡や新潟などの関東に接していて交通の至便がよく、公務員試験の対応も取りやすい大学を探したほうがいいのではないかとも思います。学費の面で公立大学をというのがあるのかもしれませんが、福岡県に都合と縁がないのであれば、関東および近隣の私立を含む大学とその近所にある公務員予備校に通ったほうが、トータルではコストもかからず、内容も充実した学生生活が送れるのではないかと思います。臨床心理士を目指すにしても、第二種の指定校にすぎない福岡県立大学よりは、第一種の指定校になっている関東の大学のほうが勉強しやすいでしょうし。 (念のために書いておきますが、この記述は福岡県立大学を貶めるものではなく、関東の方にとっての福岡県立大学という選択がどうなのかという視点から書いているだけにすぎません。) というわけで、福岡の地元の人のための大学という性格が強いことから、福岡に縁と都合がないのであれば、関東近隣に立地する、勉強したい内容がある大学を選んだほうがいいのではないかというコメントをさせていただきます。九州に憧れがあるにしても、この分野であれば九州大学であれば、福岡市内にあるということもあって、もしかしたら関東から出てくる価値はあるかもしれませんが、移転云々でバタバタしていることもあり、やっぱりあんまり関東の方にはお勧めはしずらいですね。

sayako-ll
質問者

お礼

とても詳しく、わかりやすいアドバイスありがとうございます! 志望動機(?)は、九州に帰りたいというところでしょうか。 地方の県立大学というのは、やっぱりその地方の人のためにあるようなものなんですね(>_<) 入試科目や、きれいな一人部屋の寮があったりして魅力的だったんですが…自分の将来のことを考えると、都市の大学に勝るものはないみたいです。 福岡の地理も全然知らなかったので、場所柄も教えていただいて助かりました! 九州大学は入試科目の関係でちょっと無理があるので、また考え直してみようと思います(^^; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 国家公務員になるためにはどの大学に入ったほうがいいでしょうか?

     今、高校3年です。 私は、将来国家一種か二種に合格して国家公務員になりたいと思っているのですが、東京大学に入れる学力もないので、北大の法学部、金沢大の法学類、千葉大の法経学部を考えています。経済的にWスクールに通うのは難しいと思うので、大学で公務員講座などを開いている面倒見がよい大学に行きたいのですが、どこに行ったらいいのでしょうか?

  • 山梨県立大学人間形成学科で卒業と同時に貰える資格

    山梨県立大学人間形成学科に進み、保育士、幼稚園教諭一種の資格を取るつもりです。 必要な講義、単位を取得すれば卒業と同時に貰える、ということでよろしいのでしょうか? パンフレット等で調べはしたのですが、はっきりと書かれていなかったので質問させていただきました。 関係者の方、在学者の方、分かる方がおりましたら回答よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    岩手の進学校の高3女子です。私は公務員になりたいと考えています。11月に岩手県立大学の公募の推薦入試を受けるのですが、私の学校では過去に推薦で総合政策に合格した人は1人しかいませんでした。合格できるか自信はあまりありません。そこで、滑り止めの件なのですが、私は双子で、兄が関東の県立大学に合格するため、今勉強中です。彼はもし一般入試で不合格だったら私立に行くと言っています。親は2人とも私立だと厳しいからなんとか合格してほしいと言っています。私は滑り止めで公務員の専門学校へ行こうと思っています。友達からは先生にいろいろ口出しされても大丈夫ならそこで良いと思うよと言われました。私は専門学校より、大学に通った方が良いのかなと思い始めました。何か滑り止めに関して何かアドバイスをお願いします。

  • 神奈川県立生田高等学校についてです。

    神奈川県立生田高等学校の今の校風とか昔の評価はどうなんでしょう? 調べてみたところ、 ・神奈川県内では中堅上位レベルの男女共学の普通科のみの進学校 ・宿題とかは多いものの、勉強し部活動にも励んでいる真面目な生徒が多い との感じですが、もう少し神奈川県内からも評価を聞いてみたく。

  • 金沢大学と立命館大学

    金沢大学と立命館大学との選択に迷っています。金沢は人間社会学域学部法学類、立命館は法学部公務行政特修課程です。 一応今は国家公務員一種の資格取得を目指してます。ですが一般企業の評価なども知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 県立中高一貫校の受験について

    現在小学5年生の長男が、県立中高一貫校に行きたいと言い出しました。(多分友達が受験するからというのが理由のようですが。) 父親の私としては、普通の市立中学で十分と思っていますし、受験に失敗した場合、トラウマを抱えてしまうのでないかと心配しています(さっぱりして、ポジティブな性格ですが、なにしろ小学生ですから)。 長男の通っている私立小学校は周辺他校よりもかなり学業レベルは高いようですが、その中でも成績はトップクラスを維持しているようです。 であれば、思い切って受けさせるだけ受けさせてみようかと心は傾いています。 ですけど、一貫校に入ったら、中学生から勉強勉強に追いまくられ、友達との遊びが少なくなり、精神面で、こころの成長する余裕を失ってしまうのではとも思います。 中高一貫高は行けるなら行った方が、その子の人生にとってプラスでしょうか。それとも、比較的自由で、バラェティに富んだ色々な生徒のいる 普通の市立中学校に行かせた方がいいのでしょうか。 私としては息子に、勉強ができて欲しいと思うのは当然ですが、その前に人間として立派な人格を形成して欲しいと思っています。中高一貫校でも後者ができるでしょうか。 中高一貫校については合格できたらの話ですが、どちらに進学するのが子供にいい影響を与えるでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 神奈川県立田奈高校について

    神奈川県立田奈高校について教えて下さい。 筆記試験もなく偏差値が低いことは知っています。 頭の悪い子が行く学校ではなく、やる気のある生徒が入学できる高校と聞きました。 最寄駅の青葉台に行ってみましたが 金髪、ピアス、メイク、短いスカートの下にヨレヨレスエット、ずり落ちたズボン・・・ びっくりするほど多くの高校生がいました。 皆、田奈高校の生徒であることがわかりました。 田奈高校は、数年前にクリエイティブスクールに変わり、倍率も非常に高くなり生徒の質が良くなったと聞きました。 なのになぜ、高校生らしくない容姿なのでしょうか? びっくりする容姿ですが中身はいわゆる普通の高校生なのでしょうか? 青葉台にいた生徒はほんの1部なのでしょうか? 入学するときは、みな普通だったと思うのですが・・・ なぜ変わってしまうのでしょうか? 教えて下さい。

  • 北大法学部について

    私は北関東の高校三年生です。将来国家公務員一種をうけていきたいとおもっています。 今、自身の学力レベルから北大法への進学を考えています。北大法学部に行ったとしてどんなことでもいいので        1.そのプラス面       2.そのマイナス面 をお教えください。 よろしくお願いします。決断の時が迫っていて時間がありません。どうかお願いします。

  • 愛知県立大学と南山大学と都留文科大学

    四月から高校3年で受験生です。 愛知県立大学と南山大学の英米かスペイン語、都留文科大学の現代社会か比較文化かで迷っています。 ≪将来何がやりたいのかがまだはっきりしてない。≫というわけでもないのですが・・・ 私は小さなころから航空管制官になりたいと思っていました。 ずっと進路目標としては、都留文科大学で航空管制官以外に興味のあることを学び、一応4大卒後に、 航空保安大学校へ進学しようと考えていました。 が、しかし大変なことに平成21年度から航空保安大学校航空管制科が廃止されるとのことで・・・ 急なことでショックと言いますか焦りを隠せない状況にあります。 今後航空管制官への道がどのようなルートになるのかも想像できませんし、 来年度から私は類型選択で文IIを選択しましたので理科と数学は間に合いません。 特に数学はカレンダーに書いてあるような数字しか取ったことないぐらいなので。。 長々と書いてるうちごちゃごちゃしてしまいましたが、 お尋ねしたいこと下にまとめます。 ・航空保安大学校航空管制科は私が4大を卒業する(平成25年くらい?)に復活してる可能性があるかないか。 ・愛知県立大学の試験では数学が必要になりますが、センターでどのくらいの点数までなら望みがあるか。 ・文系の学部なら、航空管制官採用試験に有利そうな学部はどのような学部か。 ・航空保安大学校以外に航空管制官への道がある専門的な学校はあるか。 ・都留文科大学の現代社会学科と比較文化学科の評判。 さまざまな方面からのアドバイスをお願い致します。

  • 群馬県立女子大学と昭和女子大学、どちらを選ぶべき?

    現在高校3年生です。 まだ合格は決まっていないので、あまり余裕はないのですが、 現在もし受かった場合、群馬県立女子大学の国際コミュニケーション学部と昭和女子大学のグローバルビジネスデザイン学部とで どちらに入学しようか迷っています。 私は将来自分でお金をしっかり稼げるような人間になりたいので、 できるだけ就職に向いている大学を選びたいと思っています。 そこで、ネットなどで両方の学校の評判を検索してみたところ、昭和女子は厳しいくて良い人材が多い などの情報が多かったのですが、群馬女子のほうはまだ歴史が浅いようで、全くといっていい程情報が手に入りません。 ですのであまり人気のない大学かと思いました。 しかし、学校の先生方に聞いてみたところ、 勉強ができる公立で、入りにくいイメージのある群馬女子大学をほとんどの先生が進めてきました。 私的には、何故勉強がもっとできる群馬県立女子大学のほうが良いかわかりません。。 それよりは、都会の私立大学である就職率の良い昭和女子大学のほうがいいのか、と思ってしまいます。 最終的にどのような判断をすればよいのでしょうか? わかりにくい質問ですいません。。