• 締切済み

大理石の作用ってなんですか

彫刻や建築素材によく使われている「大理石」ですが、そもそもほかの石となにが違うのでしょうか? 特別な作用や効能などがあるから高いと思うのですが、どのような特長があってみな高い大理石を使うのでしょうか? 先日行った岩盤浴にも大理石が使われていました。 溶岩などは何となくその効果もイメージできるのですが、大理石の効果って何でしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.2

>大理石からはマイナスイオンとか遠赤外線効果とかってあるんですか? 大理石からマイナスイオンが発生することはないです。 遠赤外線は分かりませんが、暖めれば、赤外線が発生するのは当然です。大理石に限らず、どんな物体でも高温になれば赤外線を発生するからです。 ちなみに人間だって、体温があるので、赤外線を発生しています。

mo_tsuko
質問者

お礼

patent123さん ご回答ありがとうございました。 マイナスイオンって出てないんですね・・・。 高価な石なので、健康面でも重宝がられるのかと思いましたが、別の理由での需要が多いのですね。 参考になりました。

noname#126060
noname#126060
回答No.1

大理石は石灰岩が溶解して再結晶した方解石です。 モース硬度が3で熱伝導率2.0kcal/mh℃、 つまり加工しやすく、暑い時はひんやり・寒い時は温まりやすい。 しかも吸水率が低く圧縮にもバツグンに強い。 =濡れても変質しにくく、加重に耐える。 建材や彫刻用としてこんな使い勝手の良い石はありません。 特性の似たものに御影石がありますが、こちらは石英なのでモース硬度が8もあり、加工が困難です。 ちなみに溶岩はマグマの固まったもので、冷えてガスが抜ける際できた細かい穴がたくさん内部にある事は共通していますが、地域によって鉱物としての成分は様々で、一つの性質のものではありません。

参考URL:
www.abc-t.co.jp/commodity/stone/tec/stone.pdf
mo_tsuko
質問者

お礼

retorosさん ご回答ありがとうございました。 >濡れても変質しにくく、加重に耐える。 彫刻に使われているなぞが解けました。 感謝いたします。

mo_tsuko
質問者

補足

ありがとうございます。 たびたび申し訳ないのですが、大理石からはマイナスイオンとか遠赤外線効果とかってあるんですか?

関連するQ&A

  • 岩盤浴って・・・

    岩盤浴ってもともとどんなものなのでしょう。 先日近くに岩盤欲の店がオープンしました。 興味があったので早速行ってみましたが私の思っていた感じと 違ったのでこんなものなのかなーと疑問だったんです。 私が行ったところはまず室内がすごーく熱くてサウナ並でした。 あせは出たものの、室内が熱いせいで出てるんじゃないかと・・・。 私のイメージではあたたかい程度の石にねっころがっていると 自然に汗が出てくるものだと思っていました。 熱いのが嫌なのでサウナも苦手なものですからこれはいいかも!と 思っていたのでちょっと残念でした。 また受付けの女性に「終わった後シャワーに入ると効果が薄れる」と 言われたのですがどうなのでしょう・・・? 確かにサラサラのあせはかいたのですが。 どこにいっても岩盤浴ってこんなものなのでしょうか。

  • アルハンブラ宮殿7つの疑問の7

    アルハンブラ、ナスル朝宮殿の素晴らしい装飾の工法についてです。 1.壁のアラベスク紋様はスタッコ(化粧漆喰)が乾ききらない内に彫刻を施す・・・であっていますか。 2.透かし部分はどうやって作られているのでしょうか。大理石や花崗岩の1枚板に透かし彫りがしてあるのでしょうか。それともスタッコ(化粧漆喰)が絡んでいるのですか? 3.天井のムカルナスは数種の部材を数百、数千組み合わせたものと解説されていますが、一個の部材のサイズはいかほどですか。また部材の素材は何ですか・・・大理石やアラバスタなどの石か、木か。スタッコを固めたものか、あるいは・・・。 1.2.3のアドバイス、よろしくお願い致します。

  • サプリメントへの評価

    手軽に、目的沿った栄養素や成分が摂取出来るので便利・人気ですが・・・ そんなサプリメントに対する評価・効果効能の体験は? ◇自然な素材から採るのが原則であり、購入利用しない。 ◇色んな物を採り過ぎ、頼り過ぎであり、自助努力が足りない安易な衝動買いや多種の服用・利用はおかしい。 ◇幾ら、単品で安全性や効能があっても、複合しての副作用やトラブル、サプリ依存症に成るのではと思う。 効果効能があればある程、他の成分と相殺されたり、異常な反応を示したり、身体への悪影響は無いのでしょうか?

  • 青い梅と赤い梅。効能の違いは?

     梅干しについての効能・効果を知りました。先日、青いカリカリ梅を買ったのですが、この、青い梅干しは、クエン酸による疲労回復効果や、若返りホルモンの分泌促進作用。そういった効能は、赤い梅干しと同じなのでしょうか?青いカリカリ梅は、某メーカーさんの、はちみつ味のカリカリ梅でしたが…。 どなたか詳しい方がおられたら、教えて下さい。

  • 岩盤浴でのBGM

    岩盤浴でのBGMについてお尋ねします。 「小川のせせらぎ」「波の音」「小鳥のさえずり」など・・・ いろいろあると思いますが、 1.岩盤浴で流れる効果音BGMはどんな物がお好きですか? 2.その理由はどうしてですか? 実は、先日行った岩盤浴では「ホーホー」という鳥の鳴き声や、 「サワサワ」という草木の音が効果音のBGMでした。 何となく南国のジャングルを奥深く進んで行くイメージになってしまい…。 それで、私としては 「ワニがいたら恐いな…」とか、 「どぎつい色の鳥が飛んでいたら不気味だな…」と考えると、 全然リラックスできませんでしたので…。

  • 道路のコンクリートは熱を持ちやすい? 何故道路はコンクリート?

     道路に使われるコンクリートは他の素材に比べて熱くなりやすいと言えるでしょうか。  色々な素材でできたレンガ等(モルタル、大理石、御影石、プラスチック、 等々…)を使って、同じ状況(外に放置)で何分か定期的に温度を計ったところ、明らかにほかのより熱くなりやすいのですが、まだ少ないデータしか集まっていないのではっきりと分かりません。     そもそも何故道路にはコンクリートが使われるのでしょうか?熱を持ちにくい素材で道路をつくれば、ヒートアイランド現象の対策にもなると思ったのですが…。  加工しやすい、安価、手に入りやすい、とかの理由からでしょうか。    又、「コンクリートは熱を持ちやすいか」ということを確かめるのに良い実験方法はありますか?    どなたか知識をお持ちの方、回答してくだっさたら嬉しいです。  カゴテリーが微妙に間違ってるかもしてませんが、よろしくおねがいします!  

  • 馬の石 漢方?(馬の胆石)腎臓に良い?効能について教えてください。

    馬の石 漢方?(馬の胆石)腎臓に良い?効能について教えてください。  2度目の質問ですお解かりの方宜しく御願い致します。  子供の頃より腎臓が悪くおばさんより腎臓に良いとゆうことで(馬の石)を昔に頂いたんですが  保管していた事すら忘れていて、先日で出て来ましたが効能に疑問を感じています。  おばさんからのいただき物だし気持ちも無駄にしたくないので、お解かりの方  使い方や効能効果など教えて頂けましたら幸いです。    状態は丸い野球のボールほどで白ねずみ色の石で1万頭に一つしか出てこない高価な物のようです。  それを削り(砂の様)フライパンで煎りお茶にして飲めば腎臓に良いと聞きました。  しかし、砂のような物で飲む勇気が有りません。牛黄と言われる物と同じ?  腎臓病でも難病指定の病状で最先端の治療でも効果なし 現状維持の状態です。  お解かりの方教えて下さい。  宜しく御願い致します。

  • 猫のノミ対策について質問します。

    猫のノミ対策について質問します。 先日、動物病院で猫のノミ対策としてマイフリーガードを処方されました。効果は1ヶ月ほどとのことで定期的に通院とのことでした。 そのあとで聞いたのですが、注射タイプのものは半年に1回すればよいとのこと。 2つの効能や副作用について教えてください。どちらがお勧めですか?

    • ベストアンサー
  • パーキンソン病治療薬の副作用(浮腫)について

    76歳の母がパーキンソン病との診断を受け、昨年より薬の服用を開始しております。しかし、薬併せがうまくいかず、現在も効果より副作用の方が強く出現し、継続服用が難しく、その間に症状は進行し、困っています。 最初メネシッド服用の際は、早期に血圧の変動、頭重、めまい、悪心、脱力、睡魔などがきつく、一週間しか服用できず、2度目はレキップを服用し、睡魔は強く出ましたが、血圧変動が小さかったので、しばらく(数か月)服用できており、多少の効果も感じていました。しかし、服用量が1mgを越えるようになった頃から下肢に浮腫が生じるようになり、今月に入り足の甲まで浮腫が広がってきたため、副作用の可能性が高いとのことで、先日よりミラペックスに変更となりました。しかしこの薬もレキップと同じドパミン受容体作動薬であるため、浮腫は改善しないのではないかと不安です。パーキンソン病治療薬の副作用による下肢の浮腫の悪化の原因は、心臓への悪影響が絡んでいるからなのでしょうか? どのような原因で下肢に浮腫が生じるのか詳しく知りたく思います。現在、ごくごく軽い心臓弁膜症があるのですが、それとの関連は考えられますでしょうか?  分かりやすく教えて頂ければ嬉しく存じます。 もう1点、当初パーキンソン病治療薬は心臓弁膜症の副作用が出やすいので、怖いというイメージが強かったため、それを懸念し、弁膜症を起こしにくいと言われている非麦角ドパミン受容体作動薬を服用していたのですが、弱めの薬少量で浮腫が強く出る状態では、他の薬だともっと様々な副作用が強く出現し、服用できる薬がないのではないかと不安に感じております。何か良きアドバイス等がございましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • パワーストーン ホワイトオニキスについて

    先日ホワイトオニキスのビーズ石で、ブレスレットを作りました。濁った半透明の白でとても清楚なイメージのとても可愛い石です。石屋さんでは漂白加工をした石ですが本物と言ってました。漂白加工する事で効果が無くなったりする事があるのでしょうか?あくまでもパワーストーンとしての意味合いですが。宜しくお願いします

専門家に質問してみよう