• ベストアンサー

餞別というか・・・

hatopoppoの回答

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

長い船旅にいったことはないですが。。 海外旅行であったらいいなとつくづく思うもの それは、翻訳機です。 小さな、電卓みたいな翻訳機があるんです。 機能、能力がどれくらいであるか、いろいろあると思いますが あったらものすごく助かると思います。 たとえ単語の羅列であってもコミュニケーション がとれる、というのは、ものすごく旅を楽しいものにしてくれます。 船での世界一周の旅行なら、英語のみならず、フランス語、中国語 どこの国の方とお友達になれるかはわかりません。 もしかしたら、それなりに高額になるかもしれませんが プレゼントしたら、一緒にさわって、使い方の練習も してあげましょう! 渡すときには、電池などのバッテリーのあたりもよおく考えて (充電式の電池もありますし、その充電器も海外対応可能なタイプで) 三ヶ月の間にバッテリー切れ!のないように 本などは重くてかさばるし、必要なときに必要なページを 開くのも時間がかかります。 実際に大手の電気店などに行けばあると思います。 お役にたてば。。。。

yurimari
質問者

お礼

コンバンワ、hatopoppoさん♪♪ 早速の回答ありがとうございます。 私は、いまだに日本から出た事がないので(T_T) 叔母の旅行は、たいへ~んうらやましい話です。 叔母は何回か、海外へは行ってるのですが、 得意な会話は日本語!だけ(^o^)・・・ですので、 一度アドバイスにあります「翻訳機」を電気屋さんに 行って見てみたいと思います。 (使いこなせるとコミュニもとれて楽しいと思うですが、 ただ叔母に使いこなせるかどうか心配です・・・^_^;)

関連するQ&A

  • お餞別

    結婚退職される方に、お餞別を考えています。(お式は、今年の冬。だから、結婚お祝いではなく、お餞別を) 一応、会社の互助会から、お祝い金なるものがでるらしく、所内では、何も予定なしです。退職の方と私しか部署には、女性いません。 母は、一番、困らないのは、お金と言うんですが、私、一人なので、あまり高額も、出来ないし、何か、品物と思っても、その方、すごいブランド好きで、ブランド以外の物は、持たないし、お金5千で、お花かな又はギフトで、チョコとお花がセットになったのもと思っています。何か、参考になるの教えて下さい。チョコとお花の販売店、大阪・神戸で有ればお願いします。

  • 人情に感謝!!餞別のお返しについて質問させて頂きます。。

    はじめまして。 ご覧頂きまして、ありがとうございます。 gajumaru101020と申します。 よろしくお願い致します。 早速なのですが、質問させていただきます。 質問の内容は、退職時の餞別のお返しについてです。現状況を箇条書きにさせていただきます。 ●3ヶ月しか就業していないのですが、退職の際に会社の一部の方から餞別をいただきました。 ●一人辺り2000円から、最高3万円まで。 ●私の方は、退職日に少しですが、会社の皆さんにお菓子をお礼として贈らせていただきました。 ●こちらの掲示板で閲覧させていただきまして、「餞別不要」や「簡単な贈物」「お礼状で」というご意見は勉強させていただきました。 悩んでいる点としましては、 ●先にお菓子を贈らせていただいていますので、またお菓子を贈らせてもらうのはおかしいかと・・・。 ●仮に「お礼状のみ」とした場合、餞別を頂いた個人の方だけにお礼状を出したら、他の社員の方に悪いような気がしている。 ●「贈物」とする場合、1万円以上頂いた方に(特に3万円頂いた方)どのぐらいの金額のどの様な物をお送りすればよいか、わかりません。 質問が多くて申し訳ございませんが、正直、かなり悩んでおります。 お忙しいとは存じますが、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 「お餞別」を英語で言うと…?

    知り合いの話なんですが、 英会話の個人レッスンをしてくれているカナダ人の先生が旅行に行くというので、お餞別を渡そうとしたら、お餞別の意味が通じず、「お金は受け取れない」と言うので、辞書に「餞別=Farewell gift」と載っていたのをそのまま言ったら、今度は、「また帰ってくるんだから、おかしい!」と言われたそうです^^;。 日本のお餞別には、「楽しんできてね♪」とか「いざというとき役立ててね」など、相手を思いやる気持ちが込められていると思うのですが、こういう微妙なニュアンスも含めて言い表せる簡潔な表現ってないでしょうか?(Japanese cultureだとかなんとか、説明だったらできるんですが、一言で言うのが難しい…^^;) お知恵を貸してください。

  • 退職者への餞別のマナー

    今度、会社の同僚が退職することになり、 みんなで餞別を渡すことになりました。 その際に気をつけることを教えてください。 ●入れ物は? ●みんなから集めたお金をそのまま渡すべき?  それとも新札にすべき?  などなど・・ 会社の方に聞けばよいのでしょうが、なんとなく ここの方が聞きやすくて・・・スイマセン。。

  • 親友への餞別の金額について

    親友が引っ越します。知り合ってから14年、お互い40代になりました。 14年の間には、隣の県に離れた事もありましたが、電車で行き来できました。 今度は飛行機か新幹線でないと、会えない距離になります。 餞別はギフト券にしようと思い、3万円を予定しています。 いくつかマナーサイトを見た所、 「餞別は基本としてお返しをしなくてよい物だが(お礼状や手紙などでお礼の気持ちは後日伝える)、高額だとお返しを考えて(考えさせて)しまうので、金額が多ければ良いという物ではない、友人への餞別の相場は5千円~1万円」とありました。 ただの友人ではなく、親友です。3万円は多いでしょうか? お返しを考えさせてしまうのは、本意ではありません。気を使わせずに受け取ってもらうには、1万円の方が良いでしょうか? 餞別を贈った方、贈られた事のある方、ご意見をお願い致します。

  • マンション管理人さんへのお餞別

    この度、私の住んでいるマンションの管理人さんが定年退職される事になりました。管理人さんの勤続年数は11~12年です。私はマンション分譲当初から住んでいますので、管理人さんから色いろな相談を受けていました。「日頃お世話になっているので」と言う事で一度だけ管理人さんから旅行先のお土産を頂きました。そのお返しも含めお餞別をしたいと思うのですが、趣味は競馬、好みは全く分かりません。3000円前後でお餞別をと考えているのですが何か喜んで貰えそうな物があればアドバイスをお願い致します。

  • ヒッチハイクで世界一周は可能なのでしょうか?

    ヒッチハイクをして世界一周旅行をするというのは可能なのでしょうか?例えば船で日本から船でプサンに渡り、そこから世界一周旅行をするということは可能なのでしょうか?やったことある人とかは存在するのでしょうか?

  • 餞別のお返しについて

    もうすぐ出産をひかえているので、先日、会社を退社しました。その際に、一人の上司からお花のギフトと餞別10000円を頂きました。 他の社員の方からは何も頂いてはいませんが、書類などの用事があるので、今度会社に顔を出す際にはみんなで食べれるようなお菓子を持って行こうかと思っています。 餞別を頂いた上司の方にはとてもお世話になったというのと、沢山餞別を頂いたという事もあるので、その方だけには別にお返しをしようかと思っています。 その際、いくらくらいのどのような物をお返ししたら良いでしょうか? その品は今度会社に行った時、みんなの前でその方に渡しても良いでしょうか? それとも、ご自宅の方に郵送した方が良いでしょうか? たぶん、出産祝いも兼ねて10000円くださったのかな?と思ったりしますが、出産後にお返しとなると3、4ヶ月後とか遅くなってしまうので、近々改めてお礼と共に渡した方がいいかなぁ?と思ったりしています。 アドバイスをお願いします。

  • お餞別のお礼について

    一月半くらい前に、市外に引っ越しをしたのですが 友達や近所の方々からお餞別をいただきました。 引っ越しの時期が年末だったというのもあり お礼の言葉を添えて年賀状を出したのですが、他には何もしていません。 今度、住んでいた地域に用事があり行く予定があるのですが、 その時にお餞別のお返しの品をもって挨拶に回った方が良いのでしょうか? そしてその場合、どの位の物をお返しした方が良いのか教えていただきたいです。

  • 出産退職する方への餞別はいくらくらい?

     こんどうちの会社で働いていた女性が出産のため退職されます。 正社員として一年弱、やっと正社員になれたと喜んでいたのですが、初めての懐妊、年齢も出産には高齢になるため働くか出産かの二択で悩んだ末退職されることになりました(うちの会社は育児休暇とかはダメなんだそうです)。 今度送別会をするのですが、その時に皆から餞別をあげたいなと思ったのですが、常識的にはいくらくらいが相場なのでしょうか? 結婚はされず、田舎に戻るというので物をあげるより商品券か現金の方がいいのではないかと思うのです。 送別会の飲み代は彼女の分を皆で割り勘にして4800円。 そこにプラスして会費として徴収しようと考えたのですが、やはり善意の物なのでこちらが金額を決めるのはまずいでしょうか? もし決めてしまうとしたらいくらくらいなら常識と言える範囲だと思われますか? 会費を払う社員は9人。平均年齢は45歳くらいです。 あと、お金か商品券だとして名目は「餞別」なのでしょうか? それとも「退職祝い」でしょうか? 「出産祝い」はまだ生まれない方には失礼だと過去の質問にありました。 あまりこういうことが無いのでよくわかりません。 文章もつたなくてよくわからないかもしれませんがよろしくお願いいたします。