• 締切済み

バルコニーの配水管

始めまして。 現在結婚を控えており、二人で暮らす賃貸物件を都内で探しております。 先日、条件に見合った物件があったので 申し込み書に署名・捺印、手付けとして仲介手数料 (家賃の1ヶ月分)を不動産屋さんにお支払いしました。 その翌日、大家さんが建物の修復工事をする予定でいるので 入居日を1ヶ月先に延ばしてもらえないかと不動産屋さんから言われました。 現在住んでいる家の家賃が丁度1ヶ月先まで支払う事に なっているので、こちらとしても都合が良かったので了解しました。 後日、修復工事の内容を聞いてみると、先日の大雨で 雨水が私の入居予定の部屋(1階)のバルコニーの配水管に集中し、 それが溢れて床上浸水したとの事です。 対策として、より太い口径の配水管に取替え、 バルコニーを経由していた配水管を直接公共下水管に繋ぎ直す。 という物でした。又、フローリングも全て張り替えるそうです。 一般的に、そのような配管修復工事で問題は改善されるのでしょうか。 又、一度浸水した部屋のフローリングを張り替えた だけで元の状態に戻るのでしょうか。 マンションはRC造・壁式構造4F・新築です。 建物の構造にお詳しい方がいらっしゃったら アドバイス頂ければ幸いです。長文失礼しました。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

#1です >家賃は上がりますが、2階の別の部屋も空いているとの事でまた悩んでしまいそうです。。  「家賃同じで2Fにして下さい」と交渉しましょう...(笑)。 1ヶ月待ったのですから交渉材料に...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp_21
  • ベストアンサー率8% (5/56)
回答No.2

バルコニーにある雨水排水目皿はほとんどメンテナンス(清掃)されることが無いため、ごみつまりなどにより目詰まりしていることが少なくありません また、設計が古いと、近年のような大雨を想定していることが無いためサイズが小さめということになっていることが少なくありません

genjiro2
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 物件は新築なので、設計もしくは施工ミスでしょうか。 オーナー様は建物の施工会社までご丁寧に教えて下さいました。 浸水の対策工事というものが一般的にはどんな事を するものなのか、詳しく知りたいところです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 普通は大丈夫です 排水管は太くしているのですから前よりは安心...(笑)。 床などは大家も自分の物件ですから貴方以上に心配で念入りに修理していると思いますよ 安心して良いと思います

genjiro2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 先程、オーナー様から直接連絡を頂き、修復した配管を 見に来て欲しいとの事です。 建築の知識がないのでどこをどう見たらいいのかわかりませんが。 >大家も自分の物件ですから オーナー様の居宅が今回借りる物件の最上階にある という事なので、より念入りに修復されるんだろうと 勝手に解釈しております。 家賃は上がりますが、2階の別の部屋も空いているとの事で また悩んでしまいそうです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンクリートの中に埋まる雨水の配水管について

    新築に伴いまして外溝工事をしていますが質問があります。 建物と道路の間に土間コンクリート仕上げで駐車場を作っておりますが、建物の雨水の配水管がちょうど駐車場の下を通る形になっています。 そこで気ににある点があるのですが仕上がりの配水管(塩化ビニル管だと思います)のレベルが少し高いため駐車場を作る際にコンクリートに埋まるような仕上げになってしまうようなのですが、配水管がコンクリートに埋まってしまうような仕上がりは一般的なのでしょうか? 配水管は普通土の中ではと素人考えで思っていましたので不安になってしまいました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • マンションの配水管工事の保証

    築17年のマンション1階に分譲でちょうど1年前から住んでいます。420戸の大型マンションで、1ヶ月前から配水管の外回り工事をしています。その工事が終わってからトイレと台所の流れがおかしくなり、業者にカメラで見てもらうと何かが詰まってるとの事。それからリビングのフローリングをコンクリートを掘削し60cm四方の穴を開けて見た所、結局は共用部分2本・トイレ台所の配水管の3ヶ所が割れていました。工事期間は1ヶ月の予定です。 この工事によりリビングが使えないため、普通に生活ができないので管理組合から「近くのホテルに一時的に移り住むように」と言われたのですが、子供が小さいためそれはできないと判断し現マンションのリビングにベニヤ板で間仕切りをしてもらいなんとか生活をしている現状です。 この工事により、用心が悪いため家にいないといけない事やベランダを使えない事や電気や水道も使い光熱費も馬鹿になりません。またリビングのフローリングに穴を開けたことによる資産価値の低下・精神的なストレスなど被害を受けています。 私どももマンション自体もこのような事が初めてでどのように保証してもらうべきか悩んでいます。 また相談できるところご存知でしたら教えて下さい。 今のところ工事しているリビングのフローリングと壁紙は管理組合で新しく代えてもらう事にはなっています。

  • マンション 配水管 騒音 について

    今、住んでいるマンションは築20年になります。 配水管の老朽化が進んでいる状態はわかるのですが・・ 上階の方が、キッチンの水道を使う時は勿論。 トイレを流す音。脱衣所にある洗面台の水道を使う音。 ありとあらゆる配水管から水が流れる音。 水道の蛇口を閉めるときもバン!!!と大きな音がします。 よって上階の方が、使い始めると我が家の天井は工事中・・・もしくは バンバン!なにかで叩かれ続ける音がして 寝てるときは、起され。起きていても非常に不愉快になります。 マンションは分譲物件なのですが、つくりの問題なのでしょうか・・・ いくら、年数が経ったマンションでも配管の音がしないマンションはあるのでしょうか・・・??? 年数が経ったマンションにお住まいの方で。 配水管の状態を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 配水管から船の汽笛のような騒音が深夜に鳴ります。

    1ヶ月前より、周囲の異音で睡眠に支障が生じて、困っています。 周辺の配水管と思われる箇所から、船の汽笛というか、ほら貝を吹いた音・机を引きずる音に似ている「ボーオオン」という音が深夜3時とか朝の6時にも聞こえるんです。 耳栓して寝てるんですが、大きな音なんで、起こされてしまいます。私は、大きな鉄筋コンクリートのマンションに住んでいて、このマンションを管理する管理会社があります。 管理会社にその音について確認したところ、原因はまだわからないそうです。上に住むの方にこの音について確認したところ、上に住む方も聞こえているそうです。(というわけで一緒に管理会社にクレームを言っています) ここに住んで3ヶ月ですが、騒音が深夜や早朝に及ぶので、この音で生活に支障が出てます。こんな物件を紹介した不動産の負担で引っ越すことはできないのでしょうか。 このマンションは、配水管の騒音トラブルがあることを、不動産は知っていたのに、その事実を告げませんでした。 この事実を契約時に説明しなかった不動産会社に責任は問えないのでしょうか。 というのも、以前、私の部屋でトイレを使用した後に、そのほら貝を吹いたような音が出ており、クレームを言ったとき、不動産会社が「前にもこのマンションの物件でそういうことがあった。調べたが原因がわからなかった。配水管の問題だ。我慢しろ」ということを言ってきたのです。 (結局私の部屋のトイレのゴムフロートを直したら、その音が出なくなったのですが) 住んでみなければ、こんな生活に支障がでるほどの音が出るマンションだとはわからなかったのです。不動産が事実を隠していたみたいなのに、全額自己負担で引っ越すというのも悲しいです。 どなたか、アドバイスいただければありがたいです。

  • 配水管漏れ

     今年の3月に新築マンションに入居しました。そして約5ヶ月位して配水管漏れが判って管理会社の方から言われました。新築というのに売主からのお詫びもなく、施工会社から電話があったのですが、アポイントもしっかり取らず、いきなり売主の工事部と施工会社の担当者と業者とで来て修繕しました。あいにく下階は集会室の為、被害はありませんでした。その後も確認をしますと言われたのですが、うちには来なく集会室から行ったみたいでした。その後売主に連絡をし、うちに来てもらい原因を聞きました。トイレの配管の継ぎ目ののみこみ代が短かった為に起こった。との事でした。  また、バルコニ-先の屋根の所で、排水管が詰まり雨水が流れなかったので、売主に連絡したら、いきなり業者が来て詰まりを直しました。道具を使う為に電気まで貸しました。  売主の方、手抜き工事などで起こして、お詫びもなく勝手に来て直して、おしまい。これでいいのか?!と私は思い怒りがおさまりません。 本当に直して終わりでしょうか?  無理をして新築マンションを購入して一生住む為に入居をしたのですが、こういうあり得ないことが起こり、先に不安を感じました。私は納得いきません。

  • 長期空き部屋だったマンションの配水管

    長期空き部屋だったマンションの配水管 3年近く空き部屋だった築15年のマンションの購入を考えております。契約日が迫っております・・・。 ちなみに売主は不動産屋です。 引き渡しの前に排水などのチェックはするとのことですが、おそらく簡単なものですよね。 どのようなことをするのでしょうか。 長期使っていなかった場合、サビなどが心配です。 個人的に調べたい場合、どこに依頼すればよいのでしょうか。 不動産売買の方に間違えてスレ立ててしまいましたので貼りなおしました・・・。

  • 長期空き部屋だったマンションの配水管

    長期空き部屋だったマンションの配水管 3年近く空き部屋だった築15年のマンションの購入を考えております。契約日が迫っております・・・。 ちなみに売主は不動産屋です。 引き渡しの前に排水などのチェックはするとのことですが、おそらく簡単なものですよね。 どのようなことをするのでしょうか。 長期使っていなかった場合、サビなどが心配です。 個人的に調べたい場合、どこに依頼すればよいのでしょうか。

  • ルーフバルコニーの撤去を求めたが拒絶されました。

    マンション管理組合の理事をしております。1971年建築。100世帯の分譲マンション。 そのうち2/3の世帯がルーフバルコニーを設置。実質、建蔽率違反、消防法違反などが 発生してますが既存不適格と言う事で黙認されてきました。 管理組合からは「リフォーム時、売却時にはルーフバルコニーを撤去してください」と 口頭で伝えてはありますが、書面等は交わしておりません。消防庁からの勧告で、 念書を書かされたりはしてますが、実質、消防庁と管理組合とのやりとりのみ。 今回、居住者死亡と言う事で親族による売却が行われ、権利が不動産会社に移りました。 前入居者の親族へも「売却をするならバルコニーの撤去をお願いします」と伝えました。 その時の回答は「売却もリフォームもするつもりは無く、そのまま遺品として残す。」との事。 しかし、特に連絡も無く、1か月もしないうちにいつのまにか持ち主が変わっていた。 既に工事計画は進んでおり、こちらに来た工事計画では簡単な図面のみ。 元の図面にも、施工後の図面にもバルコニーに関しての記載は無し。 リフォームの施工業者は「ルーフバルコニーの撤去の話は聞いてないので計画にない。」 不動産会社は「隣接する部屋とルーフバルコニーが連結している為、こちらを壊すと 隣の家の壁に穴が開く。よって撤去工事は不可能。」 長くなりましたが、質問としましては、下記の3点。回答よろしくお願いします。 (1)「構造上ルーフバルコニーの撤去が出来ない」と言うのは法律的にまかり通るのか? (2)[撤去不能]または[撤去可能]の診断および証明書などは取れるのか? (3)訴えるとしたら方法は?

  • 賃貸物件の情報の違い(変更?)について

    仕事で他県へ引っ越すことになり部屋を探すことになりました。 ネットで良さそうな賃貸物件を探し、休みを利用して不動産仲介のもと内覧へ。 内覧時に建物構造が鉄筋コンクリートであること(ネット上の情報も同じく)、家賃の支払いが口座振替であることなどを確認し当日中に入居の申し込みを行いました。 後日、入居予定日を連絡、契約書の作成をしてもらい郵送してもらったのですが、 契約書では建物構造は鉄筋コンクリートではなく鉄骨造に、家賃の支払いは指定の口座への振込となっていました。 家賃の支払い方法に関しては変更になったと言われればまだ納得がいくのですが、建物の構造が事前の情報と異なるというのはどういうことなのでしょうか?よくあることでしょうか? 鉄筋コンクリート構造であること(防音性が高い?)に魅力を感じてこの物件に決めたということもありショックを受けています。 また仮に不動産屋が故意に誤った情報を載せていたとした場合、契約は避けた方がいいでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 臭い!!

    六階建てマンションの二階に住んで居るのですが、洗濯機の置いてある場所の 配水管から、ほぼ毎日悪臭が湧き上がってくる日々で苦しんでいます。 市販のパイプ洗剤・臭い取りは一通り試したのですが、全く効果は有りません。 誰かこの悪臭撃退の秘策をお持ちの方いましたら、是非ご指導ください。 ちなみに入居してから、約半年経ちます物件を見に来たときも凄い悪臭がしたのですが住めば直ると不動産屋に言われ入居したのですが・・・・建物は古くないのですが・・・