• ベストアンサー

訪問販売への対応

先日夕方仕事を終え、子供を保育園に迎えに行ってから家に帰ると20代の女性が玄関のあたりにいて、子供さんの成長などのことでアンケートにお答えいただきたいとのことでした。 ああ・・・来たなあと思いました。 「教育○○センターというところから案内に来ました。」 きちんと名乗られて感じもよく、むげに断る気もかわいそうな気がして診断テスト(1回1000円)も受けました。 このあと数日後に訪問されるでしょう。 話を聞くことはしましたが、たぶん相当高い教材を鵜売りつけられるのでしょうね。 今保育園に行っているし、そのような高い教材を買ってもきちん継続してできるとは思えません。 電話がかかってきたとき、どのように対応したらいいのかなあと思いまして。 来なくていいとバシッと断るのか、一応きてもらって断るのか・・・ そうではなくやってみてはどう?と思われるのであれば、どんなものなのかお聞きしたいです。 うちの子は3歳になったばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • --makky--
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.17

#13です。お礼ありがとうございました。 私の場合は、断った後に調べた結果でした。 なんだかその評判の悪さに納得しちゃって。 うちの子なんて0歳で「診断テストを」なんていわれたものですから。(-_-; 「勉強は本人のやる気次第ですから、やる気がなくては高い教材を買っても無駄なので」 「好きなのことはどんなに頑張ってもやりますし、やれと言われても続きません。」 こう伝えて断ったのですが、相手はごちゃごちゃと言われました。 「そのやる気をつけるのは親ですし、今からやっておけば勉強好きになるかも」って。 結局「本当に勉強する気になるんだったら、そのときに進学塾へ行くのでいりません。」 と言ったら引き下がりました。 結局のところ相手は買わせる為にこじつけてくる訳です。 だからどんな事を言っても反論してくるわけです。 私たちはきっぱりと「いらない」と言えれば良いんですよね。 その為には『なぜいらないか』を良く考えてみるとよいかもしれません。 なにを言われても自分はこう考えてるからいらないんだ、と。 教材の内容と値段がつりあっていれば、教材はどこを買っても同じだと思います。 だから本屋さんで買っても良いわけです。 問題はその値段が適正ではない事。 >そうではなくやってみてはどう?と思われるのであれば、 こう聞かれるとしたら 「その値段通りの結果を望まなければやってみてはいかがですか?」 としか言えませんねぇ。もちろんお勧めしませんけれど。(^^; >電話がかかってきたとき、どのように対応したらいいのかなあと思いまして。 >来なくていいとバシッと断るのか、一応きてもらって断るのか・・・ 電話で済むのなら電話で「来なくてよい」と断れば、楽ですよ。来てもらうと 『わざわざ来てもらってしまったし』と断りづらくする口実を与えてしまうので。 来てしまってもぴしっと「いらない」「不要だ」と伝えれば良いのです。 こう考えてはいかがですか? 向こうが勝手に来たのです。そして自分の営業成績の為に粘るのです。 こちらは自分の時間を割いているのですからかえってお金が欲しいぐらい。 「不要だ」と親切に伝えているのだから、ありがたくすぐ帰ればいいのに。 それを聞かないで延々と話すんだから、付き合う身にもなってみろよっ! 怒りがこみあげてくるなぁ!! ・・・、どうでしょう。断るような気になってきませんか? (^o^) これは訪問販売全般で使えますよ。電話でもそう。 自分は「不要と伝えている」んですから、そこから粘るのは 私たちの「無下に断るのは失礼かな?」という私たちの好意に甘えているのです。 そんな失礼な人たちなのですし、失礼な会社なんですよ。 下手に付き合ってしまうと断りづらくなりますよ~。 と偉そうにいう私もポーラの販売員さんだけは断れなくなっています。(;_;) 長文、乱文失礼致しました。

noname#105808
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうではなくてやってみてはどう?・・・ とあえて聞いたのは、どなたか肯定的な意見を書かれるひともいるのかなあと思いました。 やってみたらよかった。値段相応のものであった。。。といった意見もあるかなあと。 でも、なさそうですね。 心構えを伝授してくださってありがとうございました。 そうですよね。向こうが勝手に来たのですよね。 ほんと、皆様のおかげで「相手に失礼かなあ」なんて思う必要がないということが確認できてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

彼らは断られるのが商売であり、断りにくそうにしている質問者様のような方からガッツリ儲ける商売です。 こういう勧誘に乗った場合、名簿があちこち同業者に回る可能性もあります。 これからお子さんが小学生から中学、高校、大学、結婚するまで続きますよ。 電話がかかってきたらどう対処するか? 「必要ありません。電話も訪問もしてこないで下さい。」で一方的にガチャン。以上です。 向こうもそんなの日常茶飯事なので慣れてます。

noname#105808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 断りにくい・・まさにそのとおりです。 これからじゃんじゃんくるかと思うとぞっとします。 確かになにもしないでいいのかしら・・・と思う部分はあるので、まさにつけこまれそうです。 ふんばりどころですね。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.5

うちは中学生相手のその手の訪問販売を受けました。 そのときうちの子が興味のある態度をしてしまい、 結局3000円弱のテストを受ける羽目に。。 そして結果を持ってくる段になって、よくよく調べるとかなり高額の商品を持ってきて契約するまで5時間でも6時間でも帰らないらしいとわかりました。 そして電話で「来なくていいです。結果もいりません」と断りました。 相手は「せっかく受けたのだからせめて結果だけでもお届けしますよ」と言いましたが 「来てもらうのはかまいませんが、玄関は一切開けられませんので」と言い切ったところ、結局来ませんでした。 そして後日結果のみ郵送されてきました。 もちろんその後半年以上してまた同じ会社の営業が来たので ドアを開けずに「用はないので帰ってください」と追い返しました。 電話の段階でキッパリ断ってしまったほうがいいですよ。

noname#105808
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなり高額で長時間粘られると聞きました。 いらないといってもせっかく受けたのだから・・・まさに言われると思います。 特にうちはまだ小さいので発達段階をみるといってもたいしたデータがでるとは思えません。 (不安を煽ることは言われそうな気がしますが・・) 電話の段階できっぱりとですね。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.4

アンケート 簡単な診断 というのは訪問販売の常套手段です。 >むげに断る気もかわいそうな気がして これを思ってくれる人を探しています。 >きちんと名乗られて 訪問販売法で定められています。 名乗らない業者は違反しているだけです。 ですので次回電話でアポを取ってくれるのであれば そのときにお断りを入れてください。 来てもらうと >むげに断る気もかわいそうな・・・・ になってローンを組まされたりするかもしれません。 子供の教育に役立つようなおもちゃなどは 探せばもっと安くていいものも見つかるでしょう。

noname#105808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 「むげに」断らないといけないのですね。 やる気がないなら・・・ 常套手段とわかっていながらのってしまいました。 きちんとお断りしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こども関係の訪問販売は、ほとんど来たことがないのですが、他の種類の訪問はよくあります。 結論からいうと、「バシッと断る」がいいと思います。一度話をきいてしまった以上、かなり食い下がってくると思いますが、とにかく話を聞かないというのが、こういった勧誘を断る大原則です。「かわいそうだから」「はっきり断ると失礼だから」といって、あいまいな態度をとると、どんどん付け入ってくると思います。 よく何十万もする教材の話を聞きますが、冷静に考えてみてください。おかしいと思いませんか?お子さんに、それが本当に必要と思いますか?お子さんの成長を見ていて何か特別な学習が必要って思いますか? 私の考えはこうです。「こちらが頼んでないのに、向こうから来る業者は、ほぼ信用できない」です。なぜかと言えば、たくさんの顧客に支持されているきちんとした業者であれば、わざわざ各家庭を訪問する必要などなく、客の方から店へ行くなり、電話で問い合わせるなりするはずだからです。いちいち一軒一軒訪問したり、向こうから電話してきたりするのは、とっても効率の悪い方法です。そのような方法でしか、営業ができないというのは、認知度も低く無名の業者、あるいは普通には営業できない悪質な業者と判断します(無名でもきちんとした業者はたくさんあると思います。でも、突然訪問してきた業者をその場で見分ける方法はないですよね?あくまでも家に突然訪問してくる業者をどう判断するかという場合に限定した考えです)。 信用できない業者に家の修理を頼んだり、大切な子供の教育に関することを頼んだりできません。何か頼んだり、買ったりする場合はこちらから調べて、店や業者を選ぶというのを原則にしています。かたくなすぎるかもしれませんが、今の世の中で、身を守るには、この方がいいと思っています。自分の欲しいもの、必要なサービスは、ネットでもなんでも、すぐに調べることができます。なので、頼みもしないのに訪問してくる業者はすべて断る、で損をすることはないですよ。 もしお子さんのために、なにか教材を買ってあげようと思うのであれば、質問者さんが、自分で調べて、これがいいと思ったものを買ってあげればいいと思います。

noname#105808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頭では回答者様の言われることわかっているつもりなのですが、つい流されそうになるというか。。。 カモになるかもってわかっていながら話を聞いてしまいました。 こちらが頼んでないものは全て断る! うん、わかりやすくていいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.2

私は何かもらえる(絵本やCD、離乳食食器セットなど)ものは、いろいろ資料請求したり、家にも来て話を聞いたりしていますよ。 でも、やる気ないので、後からきっぱり断ります。 その場では「もう少し考えます」と返事をし(長くなると子供がうまい具合にぐずり出すので相手も引き上げます)、後日、電話が来たときに「やっぱりやめます」と言います。 相手が良い人だとこちらも申し訳ないので丁寧に謝ります。せっかく来てもらって悪かったなぁと思うので。 相手がぞんざいならこちらも気にせず電話を切っちゃっておしまいです。 断りたい気持ちの方が大きく、でも、断る勇気が出ないなら後悔することになると思うので、最初から会わない方がいいと思います。 >そうではなくやってみてはどう? これはモノによると思います。 うちでは唯一、し○じろうの親子えいごを最近始めましたが、ウクレレ(のおもちゃ)欲しさだったので、これがもらえたからO.K.です。 他がう~ん、でも自分で納得しているから。 子供は喜んでますけどね。

noname#105808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後からきっぱりですね。 相手が良いひとなので・・・そうなんです。 もちろん向こうも商売ってことはわかるのですが、むげに断りにくくて・・・丁寧にお断りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.1

子供が興味を持たない限りウン十万する教材も本屋で売ってる500円の絵本も一緒だと思います。 と言う前に我が家では「そんな小さい時から必死に勉強させても…今はもっと外でいっぱい遊んだりいろんな所へ連れて行って【経験】させる事の方が大事じゃないか?」と思う家庭なので。 電話でもドアの前でもその場で断ります。買う気も無いのに説明聞くのもかわいそうですし。

noname#105808
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 子供は興味持つかも?・・・すぐに飽きるでしょうけど・・・ わたしも回答者様のように思います。 買う気もないのに説明聞くのもかわいそう・・・そうなんですよね。 「買う気ないので、来ないで下さい」って言っちゃっていいでしょうか・・・ ドアの前で断ればよかったのですが、聞いてしまったので・・・次に電話で訪問する日の調整をされると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訪問販売撃退法

    こんばんは。 今日、ELBECの訪問販売が来ました。 アンケートに答えてくださいから始まり、1000円で知力診断をしてくれるという話でした。 しかし、1000円で知力診断って会社にとって利益はあるのかしら・・・とふと思いました。 セールスのお兄さんに幼児教育の教材の販売じゃないですか?と聞いたら「そういうものではないんですが、正直に言うと知育玩具みたいなものは売ってます。希望があれば・・・」みたいなことを言ってました。 知力診断に関しては興味があったので受けることにしましたが、後でネットで検索してみると中央出版と同じ会社で、幼児教育の教材を販売するようでした。 その知力診断の結果の説明に来たときに、教材を勧めてくると思います。(主人と聞くつもりでいます) それもかなり長時間粘って契約を取るようです。 そこでこのような訪問販売を断る方法など、皆さんが経験された撃退法などあれば教えてください。 引っかかるほうが悪いなどのご批判はご遠慮くださいませ。重々承知しておりますので・・・

  • 訪問販売による小・中学校教科書の参考書?販売

    父親です。 この前、○○出版です。小・中学校教科書について見にくい所ありませんか? ということで、訪問販売の人と最後まで子供の教育で40分問答しました。 最初は、教科書の見にくい所ということ、○○出版ということで、教科書の乱丁の交換の方かと思って対応していました。 しかし、教科書のことより今度は子供の宿題の捗り具合と先生の教え方の良し悪しが加わり、何だか噛み合わないな感じになりました。 すると、次に取り出したのが、文部省の教科書で先生方が日ごろ使っている教科書指導用を見せて、これさえあれば宿題も復習も全部完全にできます。 ほしい方のみの限定販売です。注文書に捺印くださればその場で手渡します。とのこと、目が点になりそんなもの要らないと断りました。 断った理由は、答えが出ているものをそのまま覚え、子供が自分で調べる力と、なんでなのか疑問に思うことが出来なくなるからと感じたためです。 ちなみに、いくらでしょうか?と聞いても言いませんでした。 そこで、このケースを体験した方がいましたら、教えて欲しいのですがこのような場合、購入して参考書にした方が良かったんでしょうか? うちのやつは、それでいいんじゃんと言っていますが・・。 また、”訪問販売お断りのステッカー”は玄関のドアに貼ってあります。

  • 家庭訪問

    新学年になりもうすこしすれば 家庭訪問が始まります。息子が通っているのは公立の小学校なんですが、この小学校は家庭訪問は10分程度ということになっていますが今までの先生方は長い方は一時間ほど話す人もいらっしゃいました。そうかと思えば近所のお宅では玄関先で本当に挨拶だけで用意していたお菓子は包んでください持って帰りますといって持ち帰ったり家にあがってもお茶だけ飲んでお菓子は持って帰るなどとにかくお菓子は用意しておくのが通例になっています。今回は以前のちょっとした事件があり学校に不信感があるので玄関先で済まし 何かおもたせを用意しておこうとおもうのですが、学校にはこれだけ気を使わなければならないのか不思議になります。どの地域でも公立の小学校とはこんなものなのでしょうか?家庭訪問でお茶とお菓子を出すか、おもたせを用意するのが普通で、バレンタインデーには子供を通じて贈り物をしなければ子供が露骨に苛めをうけ、お正月には先生自体の自宅の住所を教えてくるので年賀状を書く、書かなければ学級通信で名指しで批判してくるなどなど こんなことが普通になっています。皆さんの地域でもこんな変な風習?ありますか?

  • 実習でお世話になった保育園を訪問したいのですが・・・

    今年の7月に実習でお世話になった保育園を訪問したいのですが・・・迷惑でしょうか? 一応、最後の日に「いつでも遊びに来てくださいね!」と仰って頂いたのですが・・・やはり社交辞令でしょうか? 担当していたのが3歳児ですし子ども達はもう覚えていないかもしれませんが、成長した姿を見たいです。 園にお電話して行こうと思うのですが普通の日よりかはイベントの日(クリスマス会)の方が良いかなと思うのですが(担当してクラスの人数分プレゼントを用意しています) この場合、電話してクリスマス会の日にちを聞けば良いのでしょうか?電話がかなり緊張します。 保育士の皆さんは実習生が園に来るのをどう思われますか? 素直な意見を(正直、子どもは覚えてないし迷惑など・・・)教えてください。

  • 訪問した会社に対して失礼か!?

    就職活動中で、会社説明会で訪問した会社のアンケートに「自由応募する」のところに○をつけて帰ってきました。しかし、その会社から選考会案内のメールがきても、あまり興味がないからいいやと返信もせず放置してしまいました。今になって、辞退するというメールを送らなかったことが失礼になっているのではないかと気にしています。 以上の場合は、やはりそれらの会社に対して失礼になっているのでしょうか?選考会の日は既に過ぎていますが、今からでも返事のメールをすべきでしょうか? お教えください。お願いします。

  • 育英社、学進ラボの教材

    育英社、もしくは学進ラボという会社の小学生用の教材を買おうか迷ってます。 訪問販売の教育教材なので、不安もありますが、話を聞いたところいいものかも、という気もあります。 小4の子供の勉強に問題がなければ買う気もないのですが、最近勉強についていけてないという不安があります。 使ったことのある方、話を聞いたことがあるなど情報がありましたら、教えてください。

  • 無料の訪問育児相談

    突然、お昼頃にインターホンが鳴り「『ジュピタ』という3歳までの初めてのお子さんをお持ちのお母さんを対象に、無料で育児相談をしています。3歳までの子育てしだいで、子供はどんなふうにも育ってしまいます。そういった育児の仕方などを、無料でお教えしています。お時間ありますか?」と言った内容でした。なんだか、怪しいなあと思い「資料はありますか?」と尋ねると「説明をしながらお渡しするので、説明を聞かないと渡せません。決して怪しい者ではありません。」とのことでした。何かの教材の訪問販売のような気がして、興味が無いからと断ったのですが、無料で育児相談をする会社なんてあるんでしょうか?仮にあるとして、無料で話だけ聞いて後から話を聞いたから、と何かを買わされたりすることもあり得ますよね?同じような訪問があった方はいらっしゃいますか?

  • 性教育の教材でビデオなどありませんか?

    私は、児童関係の施設で勤務していますが、現在子ども達の性教育について、考えています!そこで、性教育の教材等を探しているのですが、何か、良いビデオなどの教材がないかと探しています!できれば図書館などで借りられるものが希望です。対象は、小学校高学年の男女で、2次成長やプライベートゾーン、身の安全を守ることについてを中心に教えたいと思っています。子ども向けのわかりやすい絵本等についても情報ありましたら教えてください!また、性教育の指導について、良い方法や参考になるHPなどありましたら是非教えてください!

  • 「こどもちゃれんじ」どうですか?

    3歳と0歳の姪が来春から保育所に通います。 幼児教育の教材としてプレゼントしてあげたいのですが 実際のトコロどうでしょう・・・ 学習教材の内容もさることながら 兄弟姉妹の割引や年間利用料金など 利用されていらっしゃる子供さんや親御さん どうぞよろしくお願いします。

  • 夫実家への月1の訪問

    夫の実家への月1回の訪問が、「普通」なのか 分からず、質問させてください。 夫32歳、私30歳、子供4歳の家族です。 夫の実家からは車で10分の距離に住んでいます。 子供が3歳になった去年の夏頃、夫の提案(実際は義理の両親の提案)で 月1回、夕ご飯を夫の実家で食べることになりました。 子供の成長を両親に見せたいし、夕ご飯代がかからないし ご飯の用意もしなくていいから、お前も楽できるだろう?と夫の意見です。 それくらいなら大丈夫かな、と当時は思っていましたが 1年経った今、その月1回の訪問が苦痛になっています。 たしかに夕ご飯代は浮きますが、私が夫のように実家でテレビを見てくつろげる訳もなく 舅と姑に気を遣い、とても気疲れします。実家から帰った後はクタクタになります。 なので月1の訪問をやめたいと夫に伝えたところ 毎週でもないし、月1回の訪問も出来ないの?それくらい我慢しろと怒られました。 実家の近くに住んでいたら、それくらい訪問して顔を見せて コミュニケーションをとるのは普通のことだと言われました。 私達と同じように義理の実家の近くに住む夫の友人夫婦は たびたび実家に訪問し、うまい事やっているのにとも言われました。 (3組いて、3組ともそれくらいしているそうです) 確かに私は人付き合いが苦手で、変に気を遣ってクタクタになってしまう性格です。 そのせいなのか、私の感覚では、盆と正月の年2回の訪問で充分ではないのかと考えてしまいます。 (私の実家は遠いこともあり、年2回の頻度で訪問しています) そこでお聞きしたいのですが、月1回の義理実家の訪問を嫌がる私は 妻として至らないのでしょうか。それくらいは我慢すべきでしょうか。 それとも、頻度的に多いのでしょうか。(夫から言わせれば「普通」なのですが・・・) 明日が訪問日であり、とても憂鬱です。

専門家に質問してみよう