• 締切済み

恐ろしい程記憶力が悪いです・・・

僕は今早稲田大学を目指して受験勉強をしているのですが、記憶力がもの凄く悪いため単語や文法など記憶しなくてはならないものが記憶できずに困っています。 単語を50個覚えるのに5時間はかかりますし、覚えたとしても次の日には一切思い出せなくなってしまいます。 記憶力が悪いのは前から分かっていたのですが、今日改めてそれを実感させられる出来事がありました。 予備校内で20分間の内に50個英単語を覚え、すぐさまテストをするというちょっとした勉強会みたいなのがあったのですが、他の人は7割8割正解してるのに対し、僕は50問中3問しか正解できませんでした・・・ なんでこんなに記憶力がないのだろうと落胆しました。 小学生の頃までは記憶力は良かったのですが、中学に入り携帯を持つようになって、夜中に自分の部屋で部屋の明かりを消して寝転がりながら携帯のゲームやエロサイトを何時間も見続けるようになってから頭が馬鹿になりました・・・・・・ 昔のような記憶力を取り戻すことはできないのでしょうか??何か方法があれば教えて欲しいです。 また僕は普段人と話す時もよく噛んだり言葉がつまったりするので何か脳に原因があるのかもしれないとも思っています。

みんなの回答

  • ymuscle
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

テクニックの効果としては 3分間に20個くらいの(全く関連性が無くても)モノを覚えられる しかも殆ど忘れることはない

  • ymuscle
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

ああ、あと、英語には向いていない記憶法もあるから 連レスすまそ

  • ymuscle
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

記憶のテクニックを使えば恐ろしい程、記憶できるようになるよ 記憶のテクニックにも場所法やら色々あるからネットで検索してみれば良いと思うよ。 ただ、そういうテクニックを使わずに素の記憶力を高めたいのなら生活習慣の改善しかないと思われ まずは、とにかくストレスを溜めないことと、自分の好きなことをする 夜更かしはしない。自分を馬鹿だと思わない(ネガティブな暗示により、本当に忘れやすくなる)大豆レチシン、DHA等を摂取する。 ゲームをやるなら適度にRPGなんかが良いと思う

  • hiroono
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

英単語の記憶の三原則として 1、一つの単語に一つの意味だけ覚える 2、書かないで口に出して覚える 3、机の上で勉強しない というのがあります。他の方とは正反対な意見ですが僕はこの方法にかえて圧倒的に覚えられるようになりました。CDがあれば耳から覚えられます。ただ単語は文中で覚えたほうが定着が良いし使えるようになります。文中で判らない単語を覚えていけば単語暗記は不要だと思います。どうしてもやりたいのであれば電車の中だけなどでサラッとやるだけで十分です。

eridasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は一つの単語にいくつも意味が載っている場合は全ての意味を覚えようとしていました。 そのせいで一単語覚えるのにものすごく時間がかかってしまいましたし、一番重要である意味を覚えていなかったりしました。 一単語につき一つの意味を覚える。この原則を守ってみようと思います。そして完全に単語の意味が定着して忘れにくくなったら別の意味も少しずつ覚えてみようと思います。 口に出して覚えると良いとはよく聞きますね。 僕はめんどくさがって音読することを怠っていたので、まったくやっていませんでした。このめんどくさがりの精神が全てを駄目にしているのですね。 心持を改めたいと思います。

  • goo500ml
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

記憶力は小さい頃が一番良くて 10代後半以降は落ちていく一方だと聞いたことがあります。 単語はどうやって覚えていますか?? ひたすら書いたり、読んだり、 人によって覚えやすいやり方はあると思いますが 私はゴロを考えて、それを頭の中で映像化して覚えてます。 そうすると、20分以内に50個なら余裕で覚えられます。 でも、そのままだと次の日にはすっかり忘れてしまうので 何回もその方法を繰り返して定着させていきます。 そのうちにゴロを思い出さなくても 単語の意味が頭に浮かんでくるようになります。 よかったら試してみてください☆

eridasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脳細胞が増えるのは12歳までで、それ以降は減ってく一方だというのは知っていたのですが、 ここまで記憶力が悪くなってしまうとは思いもしませんでした・・・・・・ ゴロで覚えるなんてまったく考えに至らなかったです。 記憶のひっかかりを作るにはゴロは最適かもしれませんね。ただ僕みたいに想像力がない人にとってはゴロをおもいつくだけでもかなりの時間を要すると思いますが・・・・・ もしどうしても覚えられない単語があった場合にはゴロを使って覚えてみようと思います!

回答No.2

予備校で強制的に今から~分で~個と言われれば、まあその時はそれに従うしかないと思いますが、 私が思うには、そんなにあせってやらなくてもいいと思います。 ちなみに、どのようにして覚えようとしていますか? まず、見ているだけではダメです。 とにかく書く!! 何度も何度も書いて覚えるのがお勧めです。 (やりすぎだと思いますが、高校のとき東大に行った友人は、書きすぎて腱鞘炎になりました。) その時に、声に出して読みながら書くとなおいいです。 (図書館などで勉強しているときは無理ですが) あと、どのように覚える単語をピックアップしていますか。 予備校では、覚えるといわれたのを覚えるしかないと思いますが、 自分で覚えるときは、教科書の文や例文を使って覚えるのがいいです。 (新出単語の含まれている文を一文覚えてしまうとか。) ただ単語を覚えても意味がないです。 どのように使うかわかってないとだめです。 それと、単語を一つ覚えるときに、他の単語も関連付けて覚えるとはかどります。 例えば、 positiveを覚えるときには、反対の意味のnevgativeも一緒に覚えるとか。 valueという名詞を覚えるときに、その単語の形容詞形のvaluableも覚えるとか。 一つ一つバラバラに覚えると効率が悪いです。 あと、人になんと言われようとも、馬鹿にされようとも、自分だけのゴロあわせの覚え方を考えましょう。 英語教師をしているのですが、つい先日、flowerのLがLだったかRだったか迷うといってきた生徒がいます。 その時、私がアドバイスしたのは、花は茎が縦に長いでしょ?だから"r"じゃなくて"l"ね、と言うことです。 はたからみれば、馬鹿らしい覚え方ですが、自分は自分です。 自分にぴったりの覚え方を考えて見ましょう。 長々と書きましたが、結局は、人間は忘れる動物です。 どうやって忘れにくくするか、工夫をしなくてはいけません。 以前テレビでやっていたのですが、人間は寝ると前日に覚えたかなりの部分を忘れてしまうそうです。 しかし、その忘れた部分を再び覚えると、今度は定着しやすくなるそうです。 一度忘れてしまったからといって、悲観せず、何度も何度も覚え直しましょう。 最後は努力した人が勝ちますよ。

eridasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は書くのをめんどくさがっていたので、ただ見てるだけで覚えようとしていました。 やはり見るだけの場合と書く場合とでは記憶の定着率が全然違うのですね。 これからは見る、書く、音読する この三つを忘れずに実行したいと思います。 そして何度も反復し、諦めずに頑張ろうと思います。

回答No.1

まず、単語の覚え方が悪いですね。 一度に覚えようとしても、覚えられるわけがありません。誰でも時がたてば殆ど忘れてしまうものです。 五時間で50個覚えようとせず30分で200個覚えるようにしましょう(覚えると言うより、一時的に頭に入れていく感じ)それを根気強く毎日繰り返していくことで自然と定着していくはずです。何事も繰り返しが大切ですね。

eridasi
質問者

お礼

回答ありがうございます。 なるほど。僕の暗記の仕方が悪かったのですね。 反復するのをめんどくさがらず、一度に一気に覚えようとせずに繰り返しやってみます。

関連するQ&A

  • 英単語の記憶について

    現在TOEICの勉強を行なっています。しかし、まったく意味のわからない単語や熟語が150個くらいはでてきます。 必死に単語を覚えることだけに毎日2時間勉強をしているのですが、まったく覚えられません。 記憶力がもともと悪いので、なかなか覚えられないです。 当然1日に20個くらいを覚えようとして、毎日何回も繰り返し声に出して記憶しようとはするのですが、復習でその10分後やってみるとすでに18個くらいは完全に忘れています。 1週間たってやっと10個というレベルです。その10個も1ヵ月後にすると完全に忘れてるという状態です。なのでものすごく時間がかかります。 また、意味が分かっても、英語は1つの単語に10個くらいの意味があるので、文章中ででてくると、どの意味を使えばいいのか分からなくってしまいます。その単語の後ろに出てくる単語もどの意味を使えばよいのかわからなくなるので、文章から推測というのもまったくできない状態です。 なにか効率的に単語を覚える方法はあるのでしょうか? 勉強時間をもっと増やして10時間以上やったりするほか対策はないでしょうか? それと、今までの学校で勉強してきた時間も含めると、おそらく今まで、英語は1500時間以上は勉強してきたと思うのですが、身についているという実感がまったくありません。 ものすごく膨大な時間をかけてきたのにもかかわらず、点数が伸びないというのは何が原因だと考えられますか? 英語はできなかったけど、ある方法をとったら劇的に変化したなどそういう体験があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 記憶力が悪くこまっています。鍛え方を教えて下さい。

    記憶力がよくなく単語や漢字、文などがすぐおぼえられません。 そのため、かなりの勉強時間を費やしてしまい、なかなか勉強がはかどりません。なにか良い方法、鍛え方はないでしょうか。    よろしくお願いします。

  • 記憶力について!

    記憶力について皆さんに質問します! 学校の試験のために、歴史や英単語をテスト前などに暗記しているのですが、その期間にテレビや漫画を見たりすると、覚えたことが忘れやすくなったりはしますか? (英単語⇒テレビ⇒英単語⇒漫画・・・など) もし、そうであるならば、せめて暗記の勉強をしている間は他の情報を頭に入れないほうが記憶が留まるでしょうか? そんな、テレビみても何しても勉強時間が変わらなければ、問題ありませんかね? 回答待ってます!

  • 記憶力の悪さ

    覚えが悪いなと常々思ってはいたのですが、 よくよく考えると思った以上に記憶力が悪いことに気づきました。 以下、記憶力の悪さに失望したときの思い出です。 (こういったことは覚えています) ・小学生のとき覚えた九九をたまに忘れる ひとつ前の段から計算して出せば問題ないので大丈夫ですが。 ・小学校高学年のとき、何かのテストで、突然カタカナをド忘れしてしまって答えられない時があった。 ・中学生のとき、暗記の苦手な私は社会のテスト勉強にいつも全力を注いでいた。 数学や英語は特別テスト勉強しなくとも八割は取れていたので、社会(と理科)だけを頑張ることができた。 いつごろか、平均が50点以下、記号無し全て筆記の比較的難しい社会のテストのときがあった。 蟹工船やその作者、…など必死に覚えた結果、私は97点位を取った。確か学年一位だった。 しかし、テストの2週間後、7割は忘れていた。今でも蟹工船と芥川龍之介などは覚えているが他は全く思い出せない。 ・中三のときには既に燃え尽きていた。 覚える努力をすることが嫌いになっていた。 思い返せば、私の記憶力の悪さはかなりのものです。 自分の記憶力の悪さに落胆しています。 それに加えて、最近はさらに記憶力の悪さに磨きがかかり、もう絶望しています。 何が原因なのでしょうか。 食生活でしょうか。 (頭に良いと言われる、焼き魚はしょっちゅう食べてますし、牛乳も飲んでます。) それとも、アスペルガー症候群でしょうか。 (診てもらってはいないのですが、弟がかかっていて、母方の遺伝的に私にも可能性があると言われています。) どなたか、記憶についての認識、記憶力のない原因、その他記憶について、ご回答ください。

  • 英語と記憶術

    僕は今toeicを受けるため英語を勉強しています。 記憶術(マインドマップ)をこれから平行して 実行しようとしているのですが記憶術を習得する時間が あれば単語の一つでも覚えたほうがよいのでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 覚えられない英単語

    覚えられない英単語 英語学習者です。英検準1級を目標にしてますが、単語に苦労しています。 2500くらい覚えてますが、2割はどうしても覚えられません。つまり500も覚えられない単語があるのです。このような2割を完全に覚えるために勉強してうまくいった方法を教えてください。 それから参考までに、たとえ完全暗記に成功しても、時間の経過とともに忘れていくのはやはりこの2割からなのでしょうか?勉強していると日々、人間の記憶力の不思議を考えずにいられません。アドヴァイスよろしくお願いします。

  • 勉強、記憶力について

    勉強をする時によく言う時間を決めてとか、ストップウォッチを使ったりして、時間を図ったり制限をつけて、勉強をすると、自分の場合は、これをやると、あせってばかりで、空回りあまり集中でき無いといった感じになってしまいます。暗記物も理解物もあせってばかりではかどりません。 音楽をBGMというのは、暗記物については、結構はかどります。 私は、自分でもかなり記憶力が悪いと自覚しているのですが、一口に覚えるといっても記憶力そのものだけでなく覚え方などの要領といったものもあるとは、思いますが、 ただ単に集中力が欠けているだけなのか記憶力そのものが、人より劣っているのかよくわかりません。 人が1時間かけて覚えるものに3時間くらいかけないと覚えれないとかいった感じです。 英単語漢字雑学知識物、一問一答語学系などについては、まだましなほうですが、公式数式記号証明物理系等などなると、格段に物覚えが悪いです。 自分でも落ち込んでしまうくらいですが、 記憶力や暗記力といったものは、集中力如何によらず 人によって個人差というものがあって当然なものでしょうか アドバイス宜しくお願いします

  • 脳の記憶容量を増やしたい

    脳の記憶容量を増やしたい 沢山勉強する割によくても8割しか覚えていません。まず長期間記憶できないのと短期間記憶するのも苦手です。外部記憶装置にメモ帳を持ち歩いているのですが、1年間に大体2冊必要でインデックスがないので検索するのに時間がかかります。脳に沢山記憶させる方法はないでしょうか? 短期的に記憶したものを思い出すのが遅いから演算処理が遅いような気もします。 パソコンに例えるとハードディスクとメモリ(脳)の容量が少ないパソコンに重たいOS(魂)とアプリ(勉強したこと)を入れて処理させている感じです。 脳の伝達物質が記憶と関係あるそうですがサプリメントなどで補給してスペックを上げることはできるんでしょうか?

  • 中国語。音を記憶に定着させるための学習法。

    中国語を何年も勉強している割りには、なかなか初級の壁を越えられずにいる者です。 最近はレベルアップをはかるべく、少し難しい教材にチャレンジしています。 それにしても過去に再勉強した英語に比べて、本当に中国語は意外にも手ごわいと感じています。 やはりそれは発音に原因があると思います。 印象としては、中国語の単語は「シェ・シェイ・シュ・ジン・・」など、同じような音が多い上に、例えば同じような発音に四声が加わって更に音の区別が複雑になってきているという感じがします。 毎回新しいスキットに入る前に少しでもスキットに馴染むようにあらかじめ新出単語に当たる(漢字とピンインを書く、発音する、意味を把握する)のですが、まだうろ覚えの状態でスキットを聞くと、記憶に定着していない単語だけが面白いように頭の上を流れていってしまいます。 例えばニュースなどを聞いていても、そういった「意味が拾えない単語」が気になって、耳が止まってしまう・・とはよく聞く話です。 このごろは発音(ピンイン)を頼りに記憶を辿る努力をしています。そして、不思議と熟知した単語は音を聞くだけで意味がさっと掴めるので、ピンインと意味がしっかりと体に入れば、聞き取りもぐっと上達するものかと想像し、同時に、似たピンインの多い中国語学習は実に根気のいる作業と腹をくくらないといけないなぁ実感します。 そこで質問ですが、中国語を学習するとき、音と単語をどのように結びつけて学習していますか? 私は音だけでなく、漢字・ピンイン共に絶対に書かないと覚えられないのですが、記憶に定着させるために、どのような学習法を取っていますか? 教えてください。

  • とにかく記憶力がない看護学生

    20歳の看護専門学校2年です。 もうすぐ臨地実習が始まり、そのあとには国家試験が待っています。 しかし、わたしはとにかく要領が悪く、記憶力がありません。 模試の結果も約7000人中6000位代くらいだし、校内でも120人中100位代です・・・。 それに、すごく頑張って勉強しても、修講試験でも最近は赤点で再試験だらけです。 徹夜しても、早めから勉強しても、赤点なんです。 現在、携帯のアプリで看護学生のためのものもありますが、 学校の勉強にプラスでそれをしても、点数は上がらず・・・。 中学生までは学年で1位2位を争う成績だったのに、 こんな下位にいることにもストレスも感じます。 努力していないのに、文句だけ言っているわけではないことをわかっていただきたいです。 努力はしています・・・。 どうしたらよいでしょうか。 よい勉強方法など教えていただきたいです。 とくに看護の先輩などからアドバイスいただけたら嬉しいです。 長文になってしまい申し訳ありません。