• ベストアンサー

喉の奥が痛いです。冷たいものも、あついものも、水も痛いです。

rinrin0816の回答

回答No.5

こんばんは! 完治したのですね。よかったです。おめでとうございます!また何かありましたら質問してくださいね。

関連するQ&A

  • 喉の奥の切れるような痛み

    数日前から喉の左奥が切れるように痛みます。風邪で喉が痛いのとは違う痛みです。 水を飲んだり、つばを飲み込むだけでしみるように痛みます。喉の奥になにかできているような異物感を感じ、食べ物がそこにあたると、口内炎がしみるようなそんな痛さを感じます。 このような経験をなさったかたはいらっしゃいますか? どなたかアドバイスいただけませんか?

  • のどの痛み・・・・

    僕は2日前くらいからのどがいたいのです。 唾を飲んだり水を飲んだりするときでさえ激痛が走り(できないことは無いですが) 食事の際も痛みと戦う事になり、食事が怖いです。 なかなか栄養を取ることもできず、大声も出せなく、しゃべるのも少しつらいです。 のどをライトで照らして鏡を見ても、見当たる節が3つあります。 1つめは「のどちんこのよこに白いつぶつぶ(1つだけ、ニキビみたいなの) 2つめは(のどの奥の壁に、5ミリくらいのちいさな腫れが無数にある) 3つめは(扁桃腺の大きさが左右非対称) です、どなたか詳しいかた、またはこの症状に1どかかった人、解答お願いします。 また、痛み止めは飲みますが、飲んでから2分くらいは痛みが増します。

  • 耳の奥と喉が痛い

    つばを飲み込むと、耳の奥と喉が痛いです。 はじめはかぜの引き始めかと思ったのですが、風邪の症状も他には出ないですし、1週間以上たってますが、痛みは治りません。 なんの病気でしょうか?ご経験のある方、病気に詳しい方のみお返事お願いできますでしょうか?

  • 喉の奥が痛い

    今日の夕方5時くらいから喉の奥が痛みます。 風邪の時の喉の痛みではなく、唾や食べ物が喉を通ると 鈍い痛みがあります。 明日になって治ってればいいんですが、 心配症なので不安で仕方ないです。 なにかわかる方、回答よろしくおねがいします。

  • 喉の奥の異物臭

    電動歯ブラシや糸ようじや舌クリーナーを駆使して、オーラルケアに努めているのですが、どうにも消えない異臭が喉の奥からきている気がします。 というのは、つばや痰を出す時、鼻腔の奥の方で嫌な臭いが感じられ、しかしつばや痰の臭いをかいでもその臭いはしないのです。 また、ごくたまに喉からたんぱく質のかたまりのようなかけらが取れることがあり、いじってみると前述の臭いと同じ種の臭いがします。口の奥の左右にある出っ張りのような所に指を突っ込んで触ると、やっぱり同じ臭いがします。 食べ物のたんぱく質が少しずつ喉に付着してかたまりになり、それが異臭を発しているとか推測しているのですが、そんなことってあるのでしょうか?

  • 長期間、のどの奥が痛い

    もう、1ヶ月くらいのどの奥の痛みが続いています。 しかし、痛みといっても激痛ではなく、時には扁桃腺が腫れた時の痛みのようなものであったり、何か、のどの奥に違和感を感ずる程度のものであったりします。  そして、1番特徴的なのは、物を食べたり飲んだりしている時はほとんど痛みを感ずることがないのに、つばを飲み込んだ時のみ上記の痛みを感ずるのです。最も痛いと感ずるのは、のどにとげが刺さったときのような痛みですが、これとて激痛ではありません。  あまり治らないので耳鼻咽喉科に行って、内視鏡やCTで診てもらいましたが全く異常がないのです。しかし、いたみは 変わらず、よくも悪くもなっていません。つばを飲み込まなければほとんど痛みを感ずることはないので我慢はできるのですが、とても気になります。病院からは、炎症をおさえる薬や、痰を切る薬などを出してくれたので飲んでいますが、効き目はないようです。 市販ののどスプレーを使うとスースーして気持ちがいいので、いつも使っています。医者は内科で食道を診てもらうことを勧めてくれていますが、自分の感じではやはり、左側ののどの奥だと思います。 思い当たる原因や手当てなどがありましたら、教えて下さい。(60代・男)

  • ノドに奥に何かある気がする

    ここ2週間ばかり、ノドに違和感があります。 唾を飲み込むと米粒みたいなのがある感じに ひっかかりがあり、何度唾を飲み込んでも取れない感じです。 痛みもなく、痒みなどもありません。 この違和感が出る前に、魚の骨がひっかかった気がしたのですが 普通骨なら、もっと違う違和感になると思うのです。 自分なりにしらべてみましたが俗に「くさい玉」とかいうのが ノドの奥にあるらしく、それは取れるらしいのですが どこにあるのか、どんなに見てもそれらしき物は見当たりません。 取れるもんなら自力で取りたいのですが。。。 病院に行くとしたら耳鼻科ですか?それとも内科でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 喉の奥のするどい痛み

    先日、高熱とともに扁桃腺が腫れたので、内科で薬を処方してもらい、服用しています。 そろそろ扁桃腺の痛みもとれるはずなのですが、いまだに、いや、むしろ今の方が、ものすごく喉の奥が痛むのです。 水もしみるほど、ひどくチクチクとして、更にビリ~っとした痛みもしょっちゅうです。 おかしいと思って鏡で喉の奥を見たところ、片側に、平面で白っぽい部分がありました。 あの白い膿栓ではなく、水泡がつぶれて平べったくなったような、ツルツルした部分です。 やはり、知らないうちに水泡などできものが出来て、それがつぶれて痛むと考えてよいのでしょうか。 仮にそうだったとして、耳鼻科ではどのような処置が行われるのでしょうか。 放っておいても、自然に治りますか。 もちろん、こちらで100%の判断は不可能ですので、可能性として教えていただけるとありがたいです、

  • 喉の腫れについて

    三日前くらいから喉が腫れてしまいました。 風邪かと思って喉の腫れや痛みに効く風邪薬を服用していたのですが、服用中もこれといって変化がなく、痛みが収まるわけでもないため、もっと別の何かなのかと思って不安になってきたので質問させていただきます。 ・喉の腫れ、痛みは突然ではなく、前日に変な感じがしていた。 (喉の奥で常に鼻水が流れている感じ・喉の奥で甘い味がするような気がした) ・唾を飲んだりすると喉と顎の下ら辺が痛くなる。 ・現在鼻水はほとんど出ないが、痰が絡む。血が混じる時が稀にある。 ・口を開いた時、正面の壁(?)に赤いつぶつぶがいくつか出来ている。 ・口蓋垂のすぐ裏を頂点として半円状になっている部分の裏(上記の“壁”にぶつかる部分)に何か出来ている。 (奥を見ようと大きく口を開けると、その何かがひょこっと出てきて水膨れのようなものが見える) ・熱や咳はない。 ・前と比べて、発音がうまく出来なくなっている。 ・喉が腫れた当初は、少し喋っただけで吐きそうな感じがした。 このような症状なのですが、もし似た症状になったことがあって病院へ行かれた方や詳しい方は、是非回答をお願いします。 又、病院は耳鼻科へ行くべきなのでしょうか?それとも内科へ・・・? 回答よろしくお願いします。

  • 咽喉の奥から血が出る。

    昨晩、歯磨きしてうがいをしてたら、血が出ています。歯茎を傷つけたのかなと簡単に思っていたら、今朝うがいをしてみて、その血が咽喉の奥からのものだと気がつきました。唾に混じって少量です。痛くも無く、これと言った違和感も無く食事も普通に取れます。どういったことが考えられますか?宜しくお願いします。