• ベストアンサー

一般道で直線から低速コーナーへのシフトダウン

90mc21の回答

  • 90mc21
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.11

NO9です 人差し指を挟んでしまう… 私は大丈夫ですね 車種、というかレバーの形にもよると思います、ちなみにNSR250Rにのってますが、知り合いのバイクに乗ったときは確かに挟んでしまう事がありましたね その時はレバーの右端を握るようにして人差し指の部分の隙間を広く取るようにしました レバーの間隔も調整できる車種もありますしね 最近の大型は確かにギアがてきと~でも走れてしまいますよね~私は低回転の無い2stなんでギアをさぼっちゃうと全然前にすすまないですw(まあTZR、Γよりはマシですけどね) ブレーキレバーの握り方一つでも追求していくと奥が深いですね! こちらも考えさせてもらい良い勉強になりました! お互い頑張りましょう~ でわでわ

taro56
質問者

お礼

ご丁寧な二次回答ありがとうございます。 まあ、レバーについては確かに車種によりますね。 そのためわざわざレバーアッシーを交換する人もいるようです。 オフ車のようなグリップカウル(正式にはなんていうのかな)をつければ冬場でもグローブ1枚で1時間はいけるかもしれないのでそれが本当は王道かもしれません。重ね着すると微妙なコントロールはできないし、冬場は感覚がダルになりますね。 NSRですか、いい2stマシンですね。これなら1段ずつ落とすのも良く分かる。私のは20年落ちの750を10年以上乗っています。それでも極め切れていません。 若いときは時間があるが金がなく、年取ると金はあるが時間がとれない。 誰かが言っていた言葉ですが、黙って1万キロ、マシンを語るのはそれからだ。ライテク追求はどうしても自己流になるのでいろいろ試していいとこを取っていますので人の乗り方は参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シフトダウンがど~~しても出来ませんッ

    定速で走ってる時にただ回転数を合わせるだけなら出来るのですが、 フロントブレーキをかけながらアクセルをどうこう…というのが出来ません~。 信号の手前で軽やかにふぁおーんふぁおーんと落としてる人を見ると、何かサマになってるように見えます。 真似してみようと思うのですが、リヤブレーキのみで停止する時しか出来ないです。 なにかいいコツはないものでしょうか。 練習法など…。 ミニサーキットに行ってみたいと思ってるのですが、これは必須のテクニックでしょうか? 覚えてないとサーキットには行けないんでしょうか。 え~、でも、GPライダーだってブレーキングの時あおってないじゃないですか~。 ややや、サーキットどころか普通に交差点で困ってしまう有様なのです。 交差点を曲がる際は、(1)曲がる手前で減速しきって、ギアチェンジを終わらせてから曲がるか、 (2)減速中にシフトだけパタパタと落として、曲がってる最中に一度だけアクセルをあおって合わせるか、 (3)エンジンブレーキやリヤブレーキでゆるゆる~と減速しながらシフトダウンするか、 (4)むぎゅぅ~とブレーキングしながらシフトダウンして、アクセルをあおらずにゆるゆる~とクラッチを繋ぐか、 (5)高いギアのまま曲がりきって、後から「うわ、出力足りね」ってなってシフトダウンするか、 そんな感じです。  

  • MTのシフトダウン

    過去の質問も見ましたがいまいちわからないので教えてください。先日からMT車に乗ってるんですが、例えば交差点を右左折するときなどでシフトダウンしたいとします。で、ダウンした後にクラッチを離す(ペダルをぱっと離すという意味)とガクンとぎこちなくなってしまいます。つまり、回転数が合ってないということですよね?こういう場合は皆さんはどうしているのでしょうか。ヒール&トゥなんかは使うまでもないと思いますので、やはりダウン時も半クラで繋ぐしかないでしょうか。 それと、直線などで前車との間合いで徐々に徐々にスピードが落ちてきた場合(ブレーキを踏むほどではない場合)もダウンする時は半クラでしょうか。自分はクラッチ踏んだときにアクセル空吹かして回転合わせるんですが、そんなことやってる一般ドライバーいませんよね?半クラやってもガクンとしてしまうのは何が原因でしょうか。 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 直線で加速後の減速の仕方

    現在、第一段階の2を教習中です。(2を3回繰り返しています・・) 先日発進してセカンドにしたのち、直線で40キロになったあとサードにするよう言われたのですが手順がいまいちあやふやです。 【40キロになった→アクセル戻す→クラッチ切る→サード→クラッチ離す→走行(ブレーキはいりますか?)】     また、この直線後にカーブがあるときは 【走行→アクセル戻す→ブレーキじわっと減速→クラッチ切る→セカンド→クラッチ離す→ゆっくり走行し曲がる】 で、いいんでしょうか?       原付も普通自動車も免許不所持で教官の言葉についていくのが精一杯で、やっと他の教習生たちとウォーミングアップは参加できるようになりましたがまだまだスムーズな走行には程遠いです。どうか、アドバイスをお願いいたします。今日も午後から教習です!  

  • 減速時のシフトダウン方法

    こんにちは。 オートバイでの「信号停止・カーブでの減速方法(シフトダウン)」を教えてください。 過去の質問をいくつか拝見しましたが、 (1)「ブレーキング中にクラッチを切りアクセルを軽くあおり回転を合わせてシフトダウン」(車で言うヒールアンドトゥー?) (2)「あおる必要は無く、その分ブレーキングに集中してノッキングしそうになったらシフトチェンジ」 この二つが大体のようです。 私的には、右手でブレーキを掛けながらアクセルを捻るのは難しいのと、減速したスピードに合ったギアを入れればあおりは要らないのでは?と思うので、(2)にしようかと思うのですが、ご意見を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • シフトダウンと回転数

    シフトダウンしてクラッチをつなぐ度に、大きな音と急激な減速に怖い思いをしています。 他の方の質問に対する回答にあったのですが、クラッチをつなぐ前にアクセルを開いて回転数をあげるとよいのでしょうか? その方法だと減速に時間が掛かるという事はないですか? それともただ、ギアと速度が合っていないだけなのでしょうか?その場合はブレーキで減速してシフトチェンジしてギアをつなげば良いだけのことなのでしょうか?(一応減速してからチェンジしてるつもりです。) 初心者なので、簡単に説明して下さると助かります。よろしくお願いします。

  • 右左折ときの減速・ブレーキ操作について

    こんにちは。 現在普通MT免許取得中で路上に1回出たことがあります。 以前シフトチェンジについて質問させていただいた者です。 新たな疑問が生じたので、質問させてください。 所内での走行の際は ・カーブではブレーキを踏まない。(カーブの前までに減速しておく) ・カーブではクラッチを踏まない。(安定しないから) ・カーブではアクセルに軽く押しを乗っけておく。 と習いました。 所内では↑の通りにやって問題なくできました。 しかし、路上に出てみると、横断歩道に歩行者はいるは、対向車がいるはで状況が全然違いました。 例えばこのような場合、以下の操作で正しいでしょうか? (安全確認や寄せなどの過程は省かせていただきます。) (1)横断歩道に歩行者がいない場合の左折。 4速、40km/hで直線を走行中、 左折するために、20km/hほどに減速し、車体がガタガタするちょっと前くらいに、ギアを4から2へいれる。(4から一気に2に入れてもいいのでしょうか?) カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とし、アクセル・クラッチ・ブレーキを踏まずにそのまま惰性で曲がる(徐行)。曲がりきったら加速し、ギアを上げる。 (2)横断歩道に歩行者がいる場合の左折。 4速、40km/hで走行中。 左折するために、20km/hほどに減速し終え、ギアを4から2へいれる。 カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とす。 歩行者がいたので、クラッチとブレーキを踏んで停止。 ギアをローにいれ、歩行者がいなくなったら半クラッチで発進。 そこで思ったのですが、(1)の場合、万が一歩行者が飛び出してきた場合などのことを考えると、惰性で進むのは非常に危険なように感じます。 それと、安全確認等を含めた順序としては ・教官の「次の信号、左折」 ・ウィンカーを出して、ルーム・サイドミラー、目視で安全確認。(この際エンジンブレーキ?) ・左に寄せる。 ・ブレーキで減速 ・シフトチェンジ ・巻き込み確認 ・徐行で左折 で正しいでしょうか? どうも減速する(エンブレやフットブレーキを踏む)タイミングがわかりません>< 正しい右左折字のクラッチ&アクセル&ブレーキ操作の方法を教えてください。 どなたかお助け下さい。

  • カブでスムーズにシフトダウンをして停車したい。

    3速セルなしカブです。 信号待ちなどでの一時停止時に、前後ブレーキをかけて減速をしながら3→2→1とシフトダウンをしています。 シフトダウン時の衝撃が大きくてガクンガクンと大きな衝撃が出てしてしまいます。 坂道に差しかかる時のシフトダウンはダブルクラッチで回転数を合わせて繋いでいますが、停止しながらのダブルクラッチは、制動距離が長くなってしまうしとても難しいです。 上手く前後ブレーキとエンジンブレーキを合わせながら、スムーズに停止するコツはあるでしょうか。 たまに綺麗に回転数が合って、心地良いエンブレの抵抗からの減速ができる場合もありますが、ピンポイントでそこを狙うのはやはり慣れしかないんでしょうか。 ありもしないクラッチレバーを握りそうになります。 なお、回転数が上がってない状態からの停止の時などは、「3速のまま走行し減速し完全に停止してから『ガチャガチャ(N→1)』」もしています。 ※「十分に減速してからシフトダウン」だと、そもそもエンブレの効果が薄れてしまい、前後ブレーキやアクセルワークだけでの停止というとになるので、走行中にシフトダウンする意味がないです。

  • シフトダウンについて

    バイク初心者です。 シフトダウンについて質問があります。 停車、交差点で曲がる場合等、車種や道路事情にもよるとは思いますが皆さんはどのようにして速度を落としていきますか? 私はカワサキのKSR110(最高4速)、自動遠心クラッチのバイクにのっています。 60キロを4速で走っているとします。 前後ブレーキorアクセルを戻して速度を下げ、停止直前に3速→2速→1速とギアを落としています。 ブレーキの前にギアを落としていき、エンジンブレーキで速度を落とす人もいますよね。 ↑この方法がいまいちよくできません。 と言うものの、ブレーキよりギアを先に下げていくとそちらに集中?しすぎてきちんと減速出来ず前の車に追突しそうで怖いのです。 なのである程度ブレーキで減速してからギアを落とすようにしています。 安全な場所でブレーキの前にギアを落としての停止も練習したのですが、どのタイミングでギアを下げていくのか感覚がつかめません。(まだまだ乗って覚えないといけないと思いますが) 私の中では 60~50キロ →(3速に落とす)40キロ →(2速に落とす)30キロ →(1速に落とす)20キロ...という風におとしていくのかと思っていたのですが50キロの時ひとつギアを落として3速にしたら、ギア部分?どこかで「キキッ」と音が聞こえました。 50キロでギアを落とすのは危険なのかな?とそれ以来怖くてしていません。もしかしたら40とか30とかそれぐらいで下げていくのですか?違うような気もしますが自分ではなんともいえなくて。 停止時の選択肢としては前者と後者2つだと思うのですが、どちらがエンジンに悪いとかそういうのはありますか?

  • クラッチを踏まないシフト操作について

    あるDVDでプロドライバーの大井さんがアクセルべた踏みのままシフトアップをしていたのですが、どういう風にギアを入れているのでしょうか? クラッチをいためるので普段はやりませんが自分もクラッチ操作がダルくなった時にクラッチを踏まずにシフト操作をしているのですが、普通は2速→3速なら2速で回転を上げアクセルを緩めるとスッとギアが抜け、回転の合うところで3速にスコッと入りますが(少なくとも自分はそうです)大井さんみたいにアクセル全開のまま2速から3速にどうやって入れているのでしょうか? 大切な愛車なのでシンクロを痛めそうで自分は真似できないので、いつかは廃車の車でやってみたいのでその方法だけでも知っておきたいです。

  • MT車での右左折時のギア&クラッチについて。

    こんにちは。 私は現在MT免許取得中の者です。 先日、仮免を取得し、はじめて路上にでました。 そこで 直線を4速40km/hで走行中に教官に 「次左折。」と言われました。 私はまずブレーキを少し踏んで30km/hくらいに落とし、 安全確認をして、左折合図を出し、もう一度確認をして左に寄せました。 そして、左折直前に20弱km/hになったので2速にシフトチェンジしたら 教官に「おせーんだよ。」って言われてしまいました…。 (1)減速シフトチェンジはいつ行えばいいのでしょうか? また左折する横断歩道に、歩行者がいない場合はそのまま2速で徐行しました。 この際、ギアは2速でアクセル・ブレーキ・クラッチともに踏んでませんが (2)この状態で曲がってもいいのでしょうか?また足はブレーキに置いとくのでしょうか? しかし、横断歩道に歩行者がいたときや大きな交差点での右折のため、横断歩道の手前や交差点の中央付近で停止しました。このときは一旦、ローギアに入れて半クラッチにしてまた発進するので合ってますか? 基本的に、ギアチェンジするタイミングがつかめず、毎回怒鳴られています…。 どなたかお助けください。