• ベストアンサー

無線LANはこんなものですか?

現在IO・DATAのアクセスポイントWN-G54/AXPとイーサーネットコンバーターWN-AG/Cとの組み合わせで使用してますが下り速度が7.5 Mです。良い時でも14M位なのですが、こんなものですか? 時々ネットの反応が遅れる時があり困っています。 ちなみにアクセスポイントとイーサーネットコンバーターは同じリビングで使用し電波強度が100%です。 ケーブルで直接繋げると、だいたい70M位は出ます。 回線はKDDI光プラス(ホーム) PC Pentium4 3.4GHz メモリー1024M OS WinXP PRO(SP2) アクセスポイントの設定  WEP128bit MACアドレス接続制限 動作モード11g Only 高速転送モード 有効 もう少し速度のでる機器があれば変えてみようかと思ています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.6

こんにちは、ANo2です。 え~と、多少速度の変化が有ると言う事ですから、もしかしたら電波の通り具合が良い時と悪い時が有るみたいですね? 電波は見えませんし、ちょっとした環境の変化でも変わりますので厄介です(ーー;) でしたら、気休めかもしれませんが、WH-G54/AXPとWN-AG/Cの無指向性アンテナを水平にして見て下さい。 無指向性と言っても、電波の広がる(送受信感度の良い方向)方向に特性が有ります。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/pu02.html 通常は水平方向に広がりますので、1階から2階などの垂直方向はアンテナを寝かした方が良い場合(あるいは角度を変えてみる)が有ります。 それからMIMOですが、これは11gの規格(電波)で2~3チャンネルを同時に使用する事によって(11gは13チャンネル有りますが、使用周波数が被る為に、理論上完全に被らないチャンネルは3つしかない為)、それらを合成する事によって、見かけ上の速度を上げるシステムです。 これは、親機と子機がそれぞれ対応していないと使えません。 ですから11gが使用出来る無線LANの子機(イーサネットコンバータ)でも使用は出来ますが、1チャンネルしか使えませんので意味が有りません。 また11gを使用しますので、電波の通り具合自体は変化しませんので(新製品は電波出力もUPさせたのかな?)、到達距離(または、対障害物)自体はそんなに変わりません(ま~、弱い電波でも、3つを合成すれば多少は使える距離は伸びますが・・・)。 到達距離を延ばすと言うよりは、速度が落ちる無線LANの特性を、いかにカバーするか!と言う事の解決策ですね。 現状では、MINOよりもハイパワー版の無線LANの親機に替える方が現実的でしょう・・・ ただ、良くなるかはやって見ないと分かりませんが・・・(苦笑) では!

digikun
質問者

お礼

一応アンテナを寝かしてみたのですが、あまり変わりませんでした。BUFFALOのハイパワーに変えてみようと思います。(あまり悪い評判無いみたいですし) いろいろな回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 117ok
  • ベストアンサー率36% (164/453)
回答No.5

現在、私の知ってる無線LAN接続で一番早い! 有線接続と同等の測定結果「70メガ前後」某BBSで観ました。そのルータ ■バッファロー、最大108MbpsのMIMO対応11g無線LANルータとカード http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8406.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wzr-g108/ 同サイト別ページに一般的な無線LAN速度も出ています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wzr-g108/page05.html

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.4

おはこんばんにちは、 速度を上げるだけなら、 WEPを64bitにしてみて下さい。 暗号化しなければ速度は上がるのですが、 それはセキュリティ的に問題がありますので。

  • oudosieru
  • ベストアンサー率29% (118/401)
回答No.3

まだ正式な規格ではありませんが MIMO はどうでしょう。

digikun
質問者

補足

MIMOはかなり良さそうな規格ですがPC側は今の所CardBusにしか対応してないみたいです。イーサーネットコンバーターでMIMOに対応してる製品があれば良いのですが・・・。それとアクセスポイントがMIMOでPC側が従来方式のイーサーネットコンバーターの場合でも効果はありますか?

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

こんにちは。 え~と、残念ですが無線LANで11g使用でしたら、こんなもんではないでしょうか? 11gは規格上54Mbpsになっていますが、実際は最良で25~30Mbps位までだと思います。 また電波強度が100%との事ですが、たぶん受信強度ではなくて、親機の発信の電波出力だと思います(通常、受信強度は100%にはなりません)。 また、高速転送モードが有効になっているようですが、WN-G54/AXPは11gと11bが混在している時の速度低下を防ぐシステムですし、WH-AG/Cはデータを圧縮送受信するSuper AG対応(本来の意味での、無線LANの高速化システムです)ですから、まったくミスマッチで役には立っていないと思います。 ちなみに、私はNECのWE6600H/TC(Super AG対応PCカード子機のセット)でBフレッツですが、11a使用で壁を挟んで5Mぐらいの所で、Super AGを使わないと5~6Mbps(有線で18Mbps)、使用すると15Mbpsは出ています。 フレッツ速度測定では、有線で70Mbps前後ですが、Super AG使用で25Mbps出ています。 ま~、無線LANはやって見ないと分からないんですが・・・ 親機をSuper AG対応の物に交換すれば、多少は速度が上がるかもしれませんね。 でも、イーサネットコンバーターは接続設定が難しいんだよな~(経験的に・・(笑)) では!

digikun
質問者

お礼

なるほど! てっきり電波強度は受信感度の事だと思っていました。実はアクセスポイントは2階のリビングにありPCは1階で2階のリビングの反対側の部屋で使用してたのですが、その時はあまりに電波強度が弱く不安定なのでLANケーブルを2階のリビングまで引きイーサーネットコンバーターを設置しました。それでも不安定で速度も遅かったので。やっぱり組み合わせはあるんですね。同じメーカーでそろえば良いものだと思ってました。 今度は機器について勉強して探したいと思います。 やっぱり無線LANはやって見ないと分からないんですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

ご自分で調べられないようなので、Googleで検索してあげましたが、悪い評価ばかりですね。 高速無線LAN情報局 http://telec.org/feature/feature6.html レビュー ネットワーク機器I-O DataWN-G54/AXP http://review.japan.cnet.com/network/iodata-wn-g54-axp/members/72123.html WN-G54/AXP-S のクチコミ http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00773010149

digikun
質問者

お礼

わざわざ検索までして頂きありがとうございます。 買う前にクチコミを調べておけば良かったです。 ただアクセスポイントの方は値段が安かったのとイーサーネットコンバーターはデザインの良さだけで決めてました。 今度は事前にクチコミやレビューなども参考に決めたいと思います。 今回教えていただいた高速無線LAN情報局はとても役に立つサイトでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線LANでネットワーク構成

    無線LANを使ってネットワークを構成しているんですが、 自宅から150mほど離れた場所でインターネットに接続したいので、 無線LANを使って自宅のアクセスポイントを経由して接続しようということになり、 今いろいろと考えているのですが、 150mも離れていると、APを屋外に設置しても屋内での使用は絶望的ですよね。 それを踏まえたうえで考えてみたのですが 1.マルチクライアントモード対応機種(WN-B11/LAN)を使う AP---(無線)---WN-B11/LAN---(有線)---AP---(無線)---クライアント 自宅で使用しているAPはWN-B11/AXPです。 2.リピーターを使用する AP---(無線)---リピーター---(無線)---クライアント 3.メルコやエレコムのイーサネットアダプタを使用する AP---(無線)---イーサネットアダプタ---(有線)---AP---(無線)---クライアント ただここで気になるのは、1や3のような方法の接続が可能かどうかです。 それと、WN-B11/AXPが他社のリピーターに対応しているかどうかも気になります。 問題点がありましたらアドバイスお願いします。

  • 自宅LANの無線LAN構築について(WZR2-G300N)

    すみません。教えてください。 今回デスクトップを購入しました。 ルータは1階で、デスクトップは2階なので、 2階にアクセスポイントを設置しようと考えています。(USBやPCカードより、こちらのほうが電波状態や通信速度が速いと聞いたので) 現在、1階で使っているルータはWZR2-G300Nです。 ドラフト11n対応、倍速モード対応機種です。 せっかくなのでの、11n対応、倍速モード対応機種の アクセスポイントの設置を考えているのですが、 なかなか見つかりません。 唯一見つかったのが、以下なのですが、 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/ http://buffalo.jp/products/catalog/network/tv_wireless_set/ これ以外に、WZR2-G300Nを互換性をもつ アクセスポイント(イーサネットコンバーター) はあるのでしょうか。 また、設置しても意味がなければ、本末転倒ですので、以下の点も教えてください。 (1)11n対応とは、理論値300Mで通信可能とありますが、これは倍速モードにも対応してないと出ない 数字なのですよね?ということは、11n対応で300Mとはいったいどういう意味なのでしょうか。 11nと倍速モードがややこしくて、完全に理解できていません。 (2)WZR2-G300Nと互換性をもつ、アクセスポイント/イーサネットコンバーターがあるのでしょうか? (11n対応、倍速モード対応) (3)11n対応、倍速モードで理論値300Mとありますが、使用しているWZR2-G300Nのインターフェイスは 10M/100Mしか対応していません。 これはつまり、300Mとうたっていても、 結局100Mまでしか通信速度がでないということでしょうか。 (4) (3)と少しかぶるのですが、現在eo光100Mコースを契約しています。上流が100Mですので、 たとえ300Mで通信でていても、結局インターネットをする際は、上限100Mということでしょうか。 もしそうであれば、わざわざ11n、倍速モードで通信しなてくも、11gなどで十分ということなんでしょうか。 (5)WZR2-G300Nの11nは暫定版(ドラフト)だと書いてあったような気がしますが、これは現在正式に発表されている11n対応ルータを購入したほうが通信速度があがるということでしょうか。 暫定版でのデメリットがあれば教えてください。 以上の質問ですが、 真意は、2階に設置してあるデスクトップで できる限り速い通信を実現したいために、 質問させていただいています。 もし理解不足、認識不足で とんちんかんなことを言っていれば、 ご指摘ください。すみません。 長くなりましたが、 よろしくお願いいたします。

  • AOSS対応の無線LANルーターと他メーカーのイーサーネットコンバーターの互換性

    現在バッファローの無線LANルーター「WHR-HP-G54」と アイ・オー・データのイーサーネットコンバーター「WN-AG/C」を使用しています。 ちなみに、1階にルーター、2階にコンバーターを設置しています。 2階でデスクトップPCを無線接続したいのですが、 ルーターとコンバータの接続ができません。 ルーターはAOSSで接続しており、WEP Keyは128ビットの16進数です。 コンバーターでもルーターと同じWEP Keyを設定したのですが、 コンバーターでインターネット接続ができません。 AOSS対応ルーターと、別メーカーのコンバーターの互換性はないのでしょうか?

  • 無線LAN BUFFALO

    現在、親機がバッファローのAirStaion WER-AMG54を使用してまして 子機がイーサーネットコンバーターWLI2-TX1-AMG54(LANケーブル接続)を使ってます。 以前子機はカード型のWLI-CB-G54でした。 そして、Bフレッツの光りを入れてます。 そこで質問させていただきたいのですが、子機が以前のカード型の時の下り速度が、平均20M以上出ていたのですが、カードをやめて現在のイーサーネットコンバーターWLI2-TX1-AMG54に変えたら平均速度が15M前後まで落ちました。 IEEE 802gでつないでいます。 値段の高いコンバーターの方が遅くて、安いカードの方が早いのですが、なぜなのでしょうか? ちなみにUSBスティックタイプのWLI-U2-KG54-AIももっているのですが、こちらですと3M位しか出ません。 私のやり方がおかしいのでしょうか? なぜなのかアドバイス等頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの用語がわかりません

    無線LANの用語がわかりませんので、どなたかやさしく教えてください。 1.アクセスポイントモードとは 2.リピータモードとは 3.ブリッジモードとは   これはゲートウェイモードと同義語ですか? 4.イーサネットコンバータモードとは   これはイーサネットアダプタモードと同義語ですか? いろんなサイトを見ていますがよく分かりません。

  • 無線ルーターと無線APをつなげることができません

    コレガのCG-WLBARGSで、無線LAN(インターネット)を構築しているのですが、IO-DATAのWN-WAG/Aという無線アクセスポイントを譲ってもらったのですが、これを利用して2つのむせんLANをつなげることができません。 言い方を変えるとWN-WAG/Aをイーサーネットコンバーターのように使用したいのですが・・・。 WN-WAG/AをAPモードでなく、無線LANモードにすることはできたのですが、ESSIDなどの設定が曖昧なままでうまく動作しませんでした。これらの設定を見直す事で接続は可能でしょうか? ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 無線LANが急に遅くなります

    WR8700のイーサネットコンバータセットを使い、WR8700からは無線でPC コンバータはPS3に繋いでます。 急にPCの速度が1Mにも満たなくなるときがあります その時PS3側も速度1M以下になります。WR8700が悪いでしょうか? 5Gで繋いでるので干渉はなさそうです。家の周りは5G使ってる方はソフトで見る限りなさそうです。 原因究明はどうすればいいのでしょうか?

  • 無線LANの接続について

    BUFFALO製のAirstation WHR-G/Pを使っています。 これでノートパソコン、Wii、DSは無線LANが使えています。 先日、IOデータのイーサネットコンバーターWN-AG/Cを手に入れました。 これも簡単に接続できると思ったのですが、どうしても接続できません。 私は、メーカーが違っていても接続できると思いますが、できないのでしょうか? かなりいろいろ調べ、ました。 暗号化のことも、ちゃんと設定したはずです。 何が悪いのか、あと、どうすれば接続できるのかをお教えください。 やりたいことは、テレビをネットに繋ぎたいんです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無線ランの設定について教えてください。

    アクセスポイント : IO製 WN-B11/AXP ノートパソコン  : LaVie J LJ500/3  アクセスポイントはIO製のルーターで有線Lanで接続しています。 アクセスポイントとノートパソコンの 暗号化の設定をしたらインターネットに接続できなくなりました。Wepの設定についてご教授下さい。 これまで、使用していた環境下では、ノートパソコンに他から進入される可能性は、あると思いますが、このアクセスポイントを経由して、アクセスポイントを含むLan内にも進入される可能性があると考えなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線LANが使用できなくなった

    昨年までは使用できていたが、今年に入って使用できなくなりました。 メーカに修理に出し、アクセスポイントはファームウェアをアップデート、カードは新製品に交換されました。しかし、今度はカードのソフトがうまくインストールできません(OSのバージョンが読めないようです)。最新のソフトもダウンロードしましたが、全くダメです。フォーマットするしかないんでしょうか? メーカサポートには全然電話が繋がらないので、何かわかる方がいたら教えて下さい! 環境は下記の通りです。 アクセスポイント:IOデータWN-G54/AXP-S ルータ:usenのもの(詳細わかりません) ネットワーク:FTTH OS:Win-XP Pro Ver.2002 service pack1