• ベストアンサー

犬の避妊手術で・・・

kansaizaijuの回答

回答No.3

ご自分の愛犬の事です。一つ目に書いた文面を、 理解して下さい。無理に与える必要はない、と 最初に書いた事を、理解して欲しいです。 一つ目に書いた文面に、二つ目に書いた意味も 含まれているという事を!基本的な事ですよ。

関連するQ&A

  • 犬・避妊手術について

    明日、我が家のワンコが避妊手術を受けます。 朝の食事は抜いて下さいとの事です。 散歩の後のご飯をとても楽しみにしている食いしん坊なので、 病院へ連れて行くまでの5時間程度どの様に我慢させようか悩んでいます。 経験者の方アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術について

    もうすぐ8ヶ月のメスの犬ですが秋になったら避妊を考えています。知り合いの犬が8ヶ月で避妊をしてそれから尿漏れをするようになったと聞きました。手術の後遺症でしょうか?その病院で手術を受けようか違うところでしようか迷っています。

    • 締切済み
  • 避妊手術 長時間預けて大丈夫ですか?

    こんばんは。 避妊手術についてお聞きします。 愛犬の避妊手術にあたって、獣医から説明を受けました。 <手術当日> 午前の開院直前に行き、手術まで様子を見てもらいます。 (血液検査も当日します。) 午前診療が終わり次第(昼ごろ)手術してもらいます。 様子を見て必要であれば1泊させるそうです。 ということになるそうなのですが、朝から飼い主から離れて、ひとりぼっちにされて不安でいっぱいになったところで手術され、麻酔が切れた頃に慣れない場所にいることに気がつく・・・なんて犬は耐えられるものなのでしょうか? 避妊手術とは、どこもこういう感じなのでしょうか? 「何が聞きたいの?」と思われるかもしれませんが、私的にはもう少し犬に負担を与えない方法はないのかなと思い、皆様の経験談をお聞かせ頂ければと思い質問させて頂きました。 アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術と引き取りについて

    気が向いたときにでもいいので、良かったら回答お願いします。 とても漠然としているのですが、私は将来犬を飼おうと思っています。 今は中学3年生で、犬は大好きだけどなかなか親が許してくれません。 それはそれで気持ちも分かるんですが、いつか必ず飼いたいと今でも思っています。 そこで、いろいろと調べてみた結果、分からないことがあったので、良かったら協力お願いします。 ●1つ目は避妊手術です。子供が出来てしまって飼えなくなり、結局は処分されてしまうようでしたら、避妊手術をさせたいと思っています。 Q犬の避妊手術は何歳くらいから出来るものなのでしょうか?  あとは小型犬・中型犬で費用は変わりますか? ●2つ目は犬の引き取りです。動物愛護センターに引き取ってもらっても、ほとんどは処分されているという話を聞きました。 Q直接動物愛護センターに行って引き取ることはできるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、いつでもいいので、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 1歳と2歳の犬の避妊手術

    我が家には室内犬のメスの犬が2匹ます。 私の周りで犬を飼っている友達はほとんど(みんなと言っていいほど)手術済みです。 繁殖を望まない場合は去勢・避妊手術を済ませたほうが犬には良いのですか。 あと、1歳と2歳ですが手術の適正年齢ってあるのですか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術

    犬の避妊手術した方、生後何ヶ月で・キロくらいのときに手術しましたか?

    • 締切済み
  • 犬の避妊手術代を返して貰えません!困っています。

    質問失礼致します。 私には飼って2年になる犬がいます。 元々売り物ではなく種犬としてペットショップにいたのですがどうしてもその子が欲しく、値段をつけて貰い、支払いました。 その時に交尾をさせないようであれば早めに避妊手術をしたほうがいいと言われ、それも提携の病院があるからと最初に避妊手術代を4万円支払いました。 その時、特に期限等は言われておらず、複写で領収書も頂きました。 そして種犬だった為か歯もボロボロで、ペットショップ側から避妊手術の際に歯も超音波で綺麗にすると言われました。 そしてその年に予防注射等に連れていったときにペットショップで言われた年を言うと先生にそれよりもっと上だとかなり上の年を言われました。 本当のところは分かりませんがペットショップに対してこの時点でちょっと不信感がありました。 それもあったり、以前に飼っていた犬も避妊はしたことがなく、可哀想な気がして出来ずにいました。(これは私が悪いのですが…) しかし最近やっと決心がつき、避妊手術をしようと思い、そのペットショップに連絡をしたのですが「いつの話をしているんだ、何年前ですか」と怒られました。 「はやく来てくれと言いましたよね?」と責められました。 確かに私自身決心がつくのが遅かったのは犬に対しても申し訳ないですし、私も悪かったとは思っています。 しかしこちらとしてはお金も払っていますし、きちんと対応して頂きたいのですが、そのデータがない、と言われてしまいました。 あまりにも私が飼い主としてダメだと責められるので、では他の病院で手術を受けるので支払った4万円を返してほしい、と言ったところいきなり言われても無理だと言われました。 それでも返して下さいと言うと、返すから犬を返せと言われました。 私にとっては家族ですし、毎日癒されていますし、本当に懐いています。本当になぜこの人にこんなことを言われなきゃいけないのだととても腹が立ちました。 私も複写の領収書がないもので持っていくことはできません。 もうそんなところで手術もさせたくないですし、手術にもお金が掛かるのでお金を返して欲しいのですが、領収書がない場合どうすれば良いのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 犬の避妊手術をしても

    犬が子宮蓄膿症や子宮ガンになるのですか わたしの犬は避妊手術をしたのに子宮ガンになりました

  • 犬。避妊手術後、性格が変わりましたか?

    こんにちは。 我が家の犬は現在1歳4ヶ月。トイプードルの女の子です。2週間前に避妊手術をしました。もうすっかり傷も治り、いつもの生活に戻っています。 手術前と変わったかな~と思える点が2点あります。 一つは、食欲が増した事。以前はドライフードが嫌いで、好きな野菜などを乗せてやらないと食べなかったのですが、ドライだけでも食べるようになりました。手術後は太りやすいと聞いているので、ちゃんと量を計って、与えすぎないようにしないといけないと思っています。 二つ目は、性格がきつくなったような気がします。いままでは、ほとんど吠えなかったし、おとなしくて私の指示をよく理解して従う犬でした。 ですがこの1週間、家の前を通る犬や人の気配に対して、少しだけですが吠えるようになりました。(小さく、ワンッ・・・ワンッ・・・ぐらいですが。) また、これも時々ですが、散歩の時の「ツイテ」「マテ」を無視することが・・・。 夕方、家中を走り回る事も、10ヶ月くらいを最後にしなくなっていたのですが、この1週間またやってます。 これは、避妊手術のせいではなくて、1歳過ぎて自我が出てきたのかもしれませんが・・・。 そこで、避妊手術した女の子のワンちゃんをお持ちの方に伺いたいのですが、 (1)、避妊手術後太りましたか?太ったとしたらそれは、食べる量は手術前と全く同じなのに太ったのですか?それとも、食欲が増してたくさん食べるようになったので、太ったのですか? (2)、性格は変わりましたか?おとなしくなったとか、やんちゃになったとか。 男の子は変わることがあるけど、女の子は変わらないと聞いたのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に避妊手術を受けさせますが...

    実家の10ヶ月になる犬と我が家の5ヶ月になる犬に近々避妊手術を受けさせる予定です。子供を産ませるつもりは無いし、犬の為になるということも、受けることの大切さもわかっていて、どちらも私が手術の手配をしたのですが、やはりどうしても可哀想という気持ちを捨てきれません。必要の無いメスを入れ、痛い思いをさせなければいけない...。こんな葛藤に悩む私に みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー