• ベストアンサー

人生って何なのだろう…?

hamakkotarouの回答

回答No.5

まだ来ていない未来のことを考えるのも楽しいことです。 でもいま楽しまないと、いまはすぐに過去になってしまいますよ。 過去をを楽しむにも、未来を楽しむにしても、今を楽しむことが決め手となると思います。

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに未来は何もわかりませんよね。今を楽しまないと後悔しそうですが、今を楽しみすぎて未来を失うこともあると思います。

関連するQ&A

  • 一度きりの人生なのに…

    ニート、ひきこもり、対人恐怖、鬱、 と、客観的に考えるまでもなく、 くだらない時間の使い方をしてきました。 一生は一度きり、であることは言うまでもない当たり前のことなのですが、 一生は一度きりだから悔いのないようにと言われると、 もう悔いしかない人生である現実に、落ち込むことしかできません。 普通の人には、“あーぁ゛眉をひそめられる人生です。 普通の人には、信じられないと言われそうなほど、長い時間を無駄にしました。自分のせいで、ますます人が怖くなりつつあります。 まだ、今の問題をクリア出来ていないのに、自分の作った過去のせいで、未来を無くしそうです。 もう若くありません。 誰かのせいなら、恨みとかが原動力になったりする場合もあると思うのですが、 私は、全部自分のせいなので、このまま、潰れていくだけです。 過去は死ぬときまで引きずらなくてはいけません。 そんな、取り返しのつかない失敗を、私はしてしまい、まだまだ長いであろう人生を生きなければいけません。 自分が招いたことなのだから、こんなこと言える分際ではないのですが、苦しいです。 こんな人間のくずにでも、一言をくれてやろうと思ってくださるご奇特な方がいらっしゃいましたら、 少しでも気持ちを楽に保てるようなアドバイスなど、いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「余り物」はどうやって恋愛するの?

    ここでは男女関係を車に例えます。もちろん、恋愛相談です。 男性=車のオーナー 女性=車 男性は経済力、ドライバーの腕や地位で車をチョイスします。金持ちなら周囲がベンツやフェラーリばかり乗ってるし、自分の浮かないようにフェラーリ、ベンツのような維持費のかかるハイスペックな車を購入するでしょう。(社長が芸能人と結婚するように)経済力が無いなら軽自動車のような形の悪い女(ブス)を契約するでしょう。 女性は車として店に展示されてます。値札もあります。 フェラーリ、ポルシェのような女性はハイスペックな男性に買ってもらえますが、軽自動車のような女性はハイスペックな男性に購入してもらえません。大企業の社長や大手のエリートか軽自動車なんて乗ってますか?大抵はベンツやアルファロメオ、レクサスのような車です。軽自動車のような女性を購入する男性は相応のスペックでしょう。 さて、では車すら買うことのできない低スペックな男性はどのようにすればよいのでしょうか? また、誰にも買ってもらえないような女性。自分は軽自動車なのに、フェラーリを乗り回すような男性が欲しい、あるいは、自分はポルシェなのに「10年落ち」した古い型なので誰にも買って貰えない車。最終的には展示場に値下げ札を貼られて錆びてゆく運命 このような「余り物」は最終的には諦めるという選択肢しか無いと思いますか? 皆さんの持論を展開して頂けると幸いです。

  • 悔の無い人生とは?

    人生、一回しかありませんので、悔いのない日々を過ごしたいと思います。 しかし、はたして悔いのない人生とはなにか? A:挑戦して、成功し、幸せな老境を迎えている。 B:挑戦して、失敗し、不幸な老境を迎えている。 C:挑戦をしなかったので、失敗はせず、可もなく不可もない幸せな老境を迎えている。 D:挑戦もしなかったし、努力も、忍耐も、足りなかったので不幸な老境を迎えている。 Aが一番良くて、Dが一番避けたいと思うのですが、BとCならどちらが良いか悩みます。 悩むと言うのは、自分のことでは無くて、例えば、自分の子供にアドバイスするとして、Bを勧めるべきか、Cを薦めるべきか、悩むわけです。 哲学カテゴリでのアドバイザーの皆さま、皆さまのご子息にアドバイスするとしたら、Bを勧めますか、それともCを勧めますか? 色々なご意見をお待ち申し上げます。

  • 人生に必要な年収はどのくらいなの?

    お見合いしたいのですが、年収500万円ですが、貯金はないです。結婚とかは難しいでしょうか?もし結婚するとしたら、マイホーム(5000万)と子供1人(受験塾、習い事、医学系大学)、5年に一度乗り換える400万円の車と1台の軽自動車、老後の生活、など含めると年収はどのくらい必要になるのでしょうか?

  • 人生、満足していますか

     私から見て、一流高校、一流大学、一流企業っていうのは 楽しい生活で友達に恵まれている生活をしているように思えます 私は不良高校、無名大学、3流企業ですので 高校生活はつまらなかったし、大学はもっとつまらなかった 社会人になり社会の歯車のような生活をしています 私は人生で満足したことは一度もありません 会社の人間で早慶上智をでているのがいます 学生生活は楽しかったんだろうな とか思ってしまいます 皆さんは人生を満足していますか?

  • j人生守りから攻めになった方がよいかな。

    人生守りから攻めに転じるきっかけがほしい。 最近、人生守りになってる気がします。33歳独身♂です。最近、お見合いして婿にでもはいろうかと考えています。婿に入ればなに不自由ない生活になります。でもこれでいいのかなって思うんです。今居る会社は優良企業ですがとにかく給料が安いです。このままだと結婚もできないと思っていた矢先見合い話を持ってきてくれたのでチャンスかなって。会社の上司の紹介で見合いをしました。結構いい感じだし向こうのいいなりになっていればなんとかなるかもって思うようになっています。これってもしかして守りに入ったかなって感じています。以前はいろんな面で攻めてきました。見合いの話がなければ転職して資格をとって新たな一歩を踏み出そうかと考えていました。人生一度きりだし悔いが残らない人生を歩みたいものです。皆さんはこういった場合どちらを選ぶのでしょうか。

  • 自分の人生に目標について

    毎日 朝目覚めてから 戦争のように出勤し 仕事に追われて くたくたになっている自分 家に帰るとぐったりで ふと どうしてこんなに自分は頑張っているのかな 、一度きりの人生なのに と 思ったりもします。 ただただ日々をこなしていくだけで もう少し楽しく仕事もしたい と思っています 先日上司にあなたはこれから先 どうなっていたいの? しっかり 意思表示したほうがいいですよ。 なんて言われました。 仕事をしている意味は もちろん 毎日の生活のためになのですが それ以上 気持ちの余裕もないせいか 目先のことだけで生活している自分に気がつきました。 このまま歳を重ねて 悔いのない人生にしたいですが  皆さんの人生ってどうありたいとか 目標はこれだと決めている方 教えていただけますか? 参考にしたいです。お願いいたします。   

  • どちらの人生のほうが好きですか?

    女性の方に質問です。 タイトル通り、以下のAさんとBさんの人生で、どちらがよりいい人生を送っていると思いますか? なお、AさんとBさんはともに20代の独身女性で、下記に述べられていない点については、両者とも同じレベルとします。また、容姿はどちらも、中の上、くらいとします。 Aさん ・生まれながらにして超お金持ち(財閥本家や、超大手企業社長の令嬢など) ・出生時からずっと、大都会に在住(関東ならば東京23区の高級住宅街)で、かつ実家は外車を数台所有。 ・小さい頃から、休暇は海外で過ごす。ヨーロッパ一周旅行も、成人するまでに数回経験している。 ・家族からの誕生日プレセントも、高級ブランドだったりする。 ・学歴は幼稚園から大学まで、エスカレート式で名門私立に通う。学内成績はそこそこ。 ・就職は両親のコネで、両親が経営している大手企業に入社。 ・男性からは、なぜかモテない。もちろん彼氏いない歴=年齢で、処女。好きな男性が現れて、その男性にアタックしてもほぼ確実に振られる。 ・しかしAさんが結婚適齢期になったらお見合い相手を探す、と両親が言ってくれているので、Aさん自身はあまり焦っていない。 Bさん ・かなりの貧窮状態にある家庭で生まれ育った。 ・家はいわゆるベットタウンと呼ばれる地域にある、公共団地である。自動車を所有していない。 ・上述の通りかなり貧しいので、めった遠出をすることがない。(用事のほとんどを地元で済ませている。)海外はもちろん、飛行機や新幹線を必要とするような場所には一度も行ったことがない。 ・小・中は地元の公立に進学し、高校・大学も経済的な理由で国公立じゃなきゃダメ、と両親に言われており、高校・大学受験の際はかなり苦労して、独学で勉強し、最上位の学校に進学した。 ・就職はやはり自身の努力でそれなりの企業に入社する。しかし、収入の大半が実家の生活を救うお金になる。 ・男性からはかなりモテモテで、中学時代から彼氏が途絶えたことがない(すべて、彼氏から告白されて付き合った)。振るとき・別れるときはほぼすべて、Bさんから。非処女で経験豊富。一度だけ二股経験もあり。 ・あまりにもモテまくるので、結婚相手を一人に絞れない、という理由で結婚ができないでいる。

  • 人生の選択

    40代後半、現在、今秋に離婚する予定の別居期間中。 14年間の結婚生活にいろいろな葛藤の末、終止符を打つ事をきめ、今、やっと自分の心の中も整理がつき、ここ1ヶ月ほどは本当に『これからの人生を築いていかなくては!』とがんばり始めていたところです。気持ちの上でも、過去の呪縛からも解け、これからの未知の未来に向けポジティフに歩き始めていました。 そんな中、少し心を占める人も現れ・・・。遠距離でこれから少しずつ関係を築こうかと思っていた矢先・・・。今度は、どうしても私と結婚したいという人が現れました。 長くなるので箇条書きに二人についてまとめると。 気になる遠距離の人(A氏)は、 ・少し年下。でも、精神的に自立した大人。 ・アカデミックな仕事を掛け持ちして(定職)激務。(私自身アカデミックな世界にいたので彼の仕事が理解できる) ・でも、薄給。 ・お互いの『自由の空間』を大切にしてくれる。 ・彼とは再婚するなどということは全く考えていなくて、ただ『一緒にいて幸せ』 ・とても優しく包み込んでくれる。 私と結婚したいという人(B氏)は、 ・10歳年上。最初の妻とは15年前に死別、17歳の娘あり。 ・成功したビジネスマン。世界中を飛び回る仕事。(ビジネスの世界は全く私にはわからない) ・ものすごいお金持ち。 ・私に夢中。とにかく私をすぐにでも妻にしたい。 ・これからの人生を私と共に歩みたいとのこと。 ・なんとなく『束縛』しそうなタイプ。 ここ数ヶ月A氏と遠距離で少しずつ幸せを噛みしめていたところ、B氏が現れ、私に毎日のようにものすごいアタックをしてきます。彼いわく・・・私の離婚に関わる問題もすべて解決してあげる、今住んでいる私の家(元夫との共同名義)も買い上げて別荘にすればいい、私がこの先自立しようと夢を描いていた職業もこちらで自分がすべて設備を準備してあげる、君には『女王のような暮らし』を提供したい・・等等。とにかく、お金は信じられないほど有り余っている人なのです。 でも・・・私は彼と会って話すことを躊躇しています。 今までの結婚でも、私はお金より愛を選んできました。その結婚が離婚という結果になり少し自信をなくしているところに、A氏という再び『お金より愛』と思える人が現れ、今度はさらに、B氏のような『何よりお金で幸せを買う』という人が現れ。今までの結婚の失敗を思うとこれからの人生、やはりここは『お見合い』と割り切ってB氏と会ってみるべきなのか。 根本的には、今の私はまだ離婚も成立しておらず、再婚など全く考えられず、これからの人生はどうやって自立していこうということで頭が一杯なのに・・・。アカデミックなA氏はそんな私をそっと見守ってくれています。ビジネスマンのB氏は離婚成立と同時にすぐに再婚するつもりです。 混乱した私の頭に整理がつくきっかけになるようなアドヴァイスをお願いします。 ・

  • 車を売却して新車を購入するか悩んでいます

    お世話になります。今現在車は二台所有しており、一台は子供の送迎と通勤車で、生活上欠かせない車となっています(1000CC)購入して今年で8年になります(この車をA車とします)個人的に気に入っており、乗り潰すまで乗ろうと考えておりました。メリットはコンパクトカーなので子供の送迎や、狭い道でもスイスイ走れるので使い勝手が良いです。デメリットは大きな荷物を購入した時や、なんせ狭いので荷物が多い時は車の中がギュウギュウになるので多少しんどいことがあります。もう一台は主人が昨年から交代勤務になり、通勤用に必要となったので、新車の軽自動車を購入しました(この車をB車とします)メリットはA車より燃費が良く、税金が安い。デメリットはやはり狭く、安全性に欠ける(安っぽい)新車購入理由は、軽自動車の中古車は癖があるらしく、主人が嫌がり、ずっと乗り潰すつもりでいたからです。ところがこの不景気で交代勤務が半年で中止になり、それからは実家で(駐車場代がいらないので)半年近く軽自動車が放置されている状態になっています。金銭的に大変もったいないので軽自動車を売ろうかと考えましたが、会社の話によりますと、景気が回復したらまた交代制度を再開するそうなので、売るに売れない状態であります。子供も大きくなってきて、これから家族で遠出や(高速道路代も1,000円ですし)キャンプにも行きたいのです。A車を乗り潰したらミニバンを購入しようと考えていただけに、B車購入は大変痛い出費でした。どうせなら新車の購入時にナビやETCを搭載したいと考えています。そこでこれからどうすれば家計が少しでも楽になり、家族の為に良いのかアドバイスを頂きたいのです。ちなみにA車は人気車でもあるので今現在下取りは10万はあるとのことです。B車は六月で一年になり、車検が迫っています。 我が家の案では、 (1)A車とB車を下取りにしてまとめて売ってしまい、新車を購入す  る。また交代勤務が再開すれば、次は軽自動車の中古車を購入する。 (2)A車を売り、しばらくの間B車一台を自家用車にする。交代勤務が始まったら、新車を購入する。 (3)B車を売り、しばらくの間A車を自家用車とする。交代勤務が始まったらA車を通勤用とし、新車を購入する。 (4)B車を売り、A車を自家用車とする。交代勤務が始まったらA車を 下取りで売り、軽自動車の中古を購入する。 長文になりましたが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう