• ベストアンサー

水平化効果とは??

ブレンステッド理論での、“水平化効果”とはどのようなものなのでしょうか? 教科書を読んでも、ごちゃごちゃしてて分かりにくい説明なので困ってます。 どなたか、分かる方よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数34

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume_pyon
  • ベストアンサー率58% (58/99)
回答No.1

水平化効果をすんごくわかりやすく言い切ってしまえば, 『単体ではどんなに強い酸でも,水に溶かすと酸性度が弱まってしまうこと』 です.でも,これじゃああまりに不親切なので,その根拠を説明します. ただし,私自身もそれほどよく理解していないので,説明がわかりにくいかもしれませんが,ご了承ください. -------------------------------------------------- ◆ブレンステッドの定義のおさらい まず,ブレンステッドの酸,塩基の定義をおさらいしますと, 酸:プロトンH+を相手に与えることができる物質(HCl,H3O+,CH3COOHなど) 塩基:プロトンH+を相手から受け取ることができる物質(Cl-,OH-,CH3COO-など) でしたね.ところで,中学や高校では,HClは強酸,CH3COOHは弱酸と習いました. じゃあ,この「酸の強弱」とは何なのか?それは,「プロトンを与える能力の大きさ」のことです.水溶液においては,それは「H2OにH+を与える能力が大きいかどうか」に相当します. ところが!ものごとには基準というものがあって然りです.つまり,「酸が強い」というのは,「何を基準に強いのか?」がわからなければダメですよね.例えば,A君が「俺はテニスが強いんだ!」っていっても,どれほど強いのかわかりませんね.「B君よりも強いんだ」とか,「○○大会で優勝したんだ」とか言ってもらわないとお話になりません. 話がちょっとそれちゃいましたが,「酸の強さの基準」に相当するもの,それはH3O+なんです. ←H3O+も酸の一種ですよ.(だって,プロトンH+を相手に上げる能力をもっているでしょ!). だから,HClが強酸というのは,「HClはH3O+よりも酸性度が強い」ということであり,CH3COOHが弱酸というのは,「CH3COOHはH3O+よりも酸性度が弱い」ということです. (つまり,酸性度の強さは,HCl>H3O+>CH3COOHとなりますが,なぜこうなるかについては説明が難しいので省略します) ◆水溶液中での酸のふるまい では,実際に水溶液中における強酸,弱酸の酸解離平衡を考えてみましょう. ただし,以下では「プロトンの授受」を強調するため,H+ではなくH3O+を用います. (1)HCl + H2O <--> Cl- + H3O+ (2)CH3COOH + H2O <--> CH3COO- + H3O+ すると,どういうことがいえるでしょうか? (1)の水溶液はほぼ100%電離して,水溶液中に含まれる「酸」はH3O+だけである (2)の水溶液はほとんど電離しないので,水溶液中に含まれる「酸」はCH3COOH(少量)とH3O+(多量)の両方がある. ここで,(1)に注目します.これは, 「HCl単体では(H3O+よりも)強い酸なのに,水に溶かすとHClはすべてH3O+に取って代わられてしまう」 =「水溶液中に含まれる酸はH3O+のみである」 =「“HCl水溶液”の酸性度は,HClではなくてH3O+である!」 であることに他なりません! 長々となってしまいましたが,以上の理論と冒頭の定義をミックスしますと, 『どんなにH3O+よりも強い酸でも,水に溶かすと酸性はH3O+に弱められてしまう』 これが水平化効果の定義です. ◆水平化効果の例を挙げてみると・・・? 上の説明だけじゃぁイメージがつかみにくいと思うので,次のような例を考えましょう. Aという物質をHClという強酸で反応させたい,つまり HCl + A --> Cl- + HA という反応を起こしたいとします.このときAという物質は,HClほどの酸性を持った物質とは反応するが,それ以下の酸性度のものでは反応しないものだとします. すると,HCl単体とA同士は反応しますが,HClを水に溶かした塩酸とAは反応しないことになります.なぜなら,HClを水に溶かすと, HCl + H2O --> Cl- + H3O+ となり,塩酸の酸性度はHClではなくてH3O+となって,酸性度がHClよりも弱まってしまうからです. ------------------------------------------------- こんな説明でわかっていただけたでしょうか? もしここがわかりにくいなどの意見がございましたら,折り返し補足をお願いいたします.

harigane
質問者

お礼

いえいえ、とっても分かりやすい説明でした。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 水平化効果 その2

    教科書には、いかなる強さの酸でも水溶液中ではpKaが0に水平化されるとなっています。このことが私にとってシックリこないため、どなたか教えてください。

  • pHおよび水平化効果について

    水は水平化効果を示し一定以上のpHを示さないことを学びました。 教科書などをみると水のpKaの範囲は0~14となっております。 また[H3O+]maxは[H2O]maxより大きくならないことを考えるとpHmin=-1.74程度になると記述をみました http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/~sschem/shimada/WWW/inorg02/l4.htm 水のpH最大値は-1.74なのに水のpKaは最小で0というのは矛盾があるように考えるのですが、どこか私の考え方が違うのでしょうか? 教えていただけると幸いです

  • FXの水平線

    FXで水平線を引くことがあると思うのですがそれについて質問があります。 水平線自体よく分かってないのですが、水平線とはレジスタンスとサポートラインのことでしょうか? また、それによってどういうことが分かるのでしょうか? また、詳しく説明しているURLなどがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • メスバウアー効果とは理論的に説明できるものですか

    大学に入ってから学べばいいのかも知れませんが、今知っておきたい。 アイザック・アシモフの本にメスバウアー効果というのが書いてあった気がしますが、 メスバウアー効果とは理論的に説明できる現象なのでしょうか。 大学生はみなメスバウアー効果というのの理論的説明を学ぶのでしょうか。

  • ホール効果について

    『ホール効果を説明するとき教科書では正孔(ホール)についても説明しているが、これは現実と激しく乖離している』と書いていたのですがこれは正しいのでしょうか。

  • 水平投射

    1・物体を、同時に自由落下&水平投射させるとして、 同時に着地するのはなぜですか? 自由落下にかかる時間の式t=√2h/gを使って説明していただけるとありがたいです。 2・水平投射した物体の水平方向、鉛直方向の 動きはどうなっているんでしょうか。水平方向は 等速度、鉛直方向は加速していると聞きました。 しかし、なぜそれで放物線を描くのでしょうか。 よくわからないのでお願いします。 なるだけお早目の回答をお願いできたらなと思います。

  • 続・水平線は丸い?

    前回、質問して、多数派が「丸い」ということでした。 締め切ってから考えたのですが、水平線までの距離、約4kmに対して、目の高さ1mいくら、というのは、ほとんど真横といえます。 たとえば、円形のプールに飛び込んで、水面に顔を出した時、プールの縁はほとんど真横にあるので、たぶん、縁は直線に見えます。縁は頭のまわりを一周してうしろまでいきますが、高さが同じなら、直線に違いないでしょう。(縁が高ければ外のほうが高くなる曲線) では、水平線が丸く見える展望台、というのは、どれぐらいの高さなのでしょうか。(私自身、水平線がみえるようなところで育ってないもので・・) 前回の回答では、平地や船の上でも丸く見える、という方がおられましたが、これは錯覚でしょうか。 魚眼レンズや広角で、周囲が歪んでうつりますが、真正面に水平線がくるように構えた場合、直径が水平線になりますが、どう、歪んでいるでしょう。

  • 水平投射の実験

    水平投射の実験で、水平初速度と水平到達距離の間の関係は比例するということを言葉でうまく説明できません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 水平のとり方について

    50メーターほどある空き地に、長さ1m70cm、幅50cm、のコンクリートの柱を1メーター間隔に水平に立てたいと考えております。 まずは、床下を50cm程掘って見ようと考えておりますが、高さ及び、水平をとるにはどのようにすればよいものでしょうか? 水糸を張って・・・とも聞きますが方法が良く分かりません。 よく、建築屋さんが5段や6段程度のブロックを積むときに、水平をとると思いますが、そのような方法を用いたいと考えております。 どなた様か、詳しい方ご教示の程よろしくお願い致します。

  • wordで 、水平線が出現!

    Wordを作成していたら、突然、用紙の一番上に、目いっぱいに水平線が出現しました。説明が難しいですが、文字を入力する範囲でなく、それ以外の場所に線が出ました。 そのページだけでなく、それ以降のページにも、同様な水平線が出現です。 なぜ発生したのかは分りませんが、この水平線の消し方が知りたいです。 詳しい方、ご教示ねがいます。よろしくお願いします。