• ベストアンサー

小学校での体罰

asakusacologneの回答

回答No.1

現在 24歳の女です。 私は 小学生の頃 “今時の苛め”を 多分 真っ先に体験しました。 彼氏さん(←32歳)の お話を聞くと 当時の感覚では しつけの為であったり 社会性を覚えさせる為であったり、 先生の方にも 子供の為・学校の為 という思いが 充分にあった様に感じますが 私の場合 見せしめの為の愉快犯 でしたからね。 まず 私が苛めの対象になった理由を 先に述べます。 (1) アレルギーで お肉を食べられない。   教育上 教師も お残しを認めなかった。 (2) おっとりしていてトロい お嬢様体質だった。   よって 女王体質の子に僻まれ 蔑む対象としてでっち上げられた。 (3) 教師側が“見せしめのダメな子”を 常に用意しておきたい人だった。   そして 逆らう という事を知らなかった。 (4) 転校生 というだけで 無意味に目立った。 私の場合 給食を23時迄残って 食べさせられた事があります。 学校側は その事に対して 特に何も言って来ませんでした。 もみ消しているつもりだったのでしょう。 同級生も それに同調し 「コイツは苛めても良いんだ」と 錯覚し 体操着が捨てられたり 机の中を荒らされたり、それでも 教師は知らん顔でした。 最終的に 学校の屋上から飛び降りても そこまでしても 揉み消されました。 苛めも嫌がらせも存在しない、こいつが勝手に気が狂っただけ、 そんな風に 片付けられてしまいました。 最近の苛めは あの頃 私が経験したものと そう 変わらないと思います。 ただ メディアがうるさくなったので 学校側も 簡単に揉み消せなくなりましたが。 内容だけを見ると あの頃より えげつない様にも感じますよ。

jungoro
質問者

お礼

つらい体験をお話いただきありがとございました。 あまりのひどさに言葉を失いました。

関連するQ&A

  • 体罰について

    最近、いろいろ体罰のニュースを見聞きしますが 昨日たまたまニュースを見ていたら 体罰のニュースをやっていました。 学校で起きたもので 生徒がいじめともとれるような、やり続けたら命に関わる絞め技を他の生徒に対してやっていたところを 先生が注意したようですが、それでも止めなかったので、ビンタを数発したそうです。 ニュースでは教育委員会に報告が上がったものの、何もおとがめは無かったそうで それに対して、「きちんと処罰はあたえないと…」的な意見を発している人もいました。 喧嘩とかでも殴ったら負け、やり返したら負け 体罰の基準も、怒るのはよくても、手を出したらアウトだそうですが この場合、先生は無理やりにでも絞め技を止めさせて注意だけが妥当だったんでしょうか。 (ビンタしてる時点で絞め技は止めてるとは思うので、完全にビンタがアウトなんですよね) このニュースを見て 先生に対してかなり厳しかったですが ニュースを見た限りでは個人的に 生徒も生徒だからとは思ってしまいました。 ただ、先生に対しての厳重注意等も無かったようなので、そのぐらいはあってもという思いもありましたが。 このニュースに関してどう思われますか? (日常的な体罰までは触れていなかったので、その点は不明です)

  • 懐かしい、小学校の頃の先生の体罰って?

    もしかしたら、今では結構問題になりそうな体罰も、私が小学校の頃はごく普通に行われていました。 体罰ではないですが、(うるさい生徒に向かっての)「チョーク投げ」は当たり前でした。 うるさい生徒同士で頬をつねり合うとか、先生のゲンコツやビンタもありました。木の板で手のひらを思いっきり叩かれることもありました。 そういうことによって、先生が怖い存在と思っていましたが、今となってはあり得ない体罰ばかりだと思います。 さて、皆さんの「思い出に残る体罰」って何でしょうか?

  • 学校での体罰はありますか?

    日本では現在、昭和22年施行の学校教育法第11条で 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。---ということで一応禁止されています。 戦後10年経った頃の中学校には戦前から教師をやっていた人が多く、トンデモ生徒にはビンタを張ったり、頭をガツンとやる先生が複数いましたが、現在ではほとんどいないようです。現在は廊下に立たせたり、腕立て20回とか、マイルドなお仕置きに替っているようです。 ところで、アイルランド出身の作家ジェームスジョイスの書いた物や、昔の映画などを見ると、イギリスの学校などでは結構きつい体罰がなされていたんですね。現在はどうなっていますか? 法律で体罰を禁止していますか? 学校の規則(軽重がありますが)を破った場合、あるいは先生の注意を聞かない児童や生徒に対し、そちらの先生方はどのように対処しているのでしょうか? ヨーロッパ各国の事情を知りたいので宜しくお願いします。

  • しつけと体罰の境目は、一体どこにあるでしょう?

    学校の先生にしても親にしても、よく体罰が取り上げられます。 ですが、いざ問題となったら“しつけのつもりだった”と言います。 さて、昔は学校で悪戯をしたら、先生の鉄拳やビンタが飛んできました。 なぜかといったら、悪さをしたから。鉄拳やビンタは、その悪さを直す「しつけ」です。 ですが、今では「体罰」と言って問題となります。 そこでこのしつけと体罰ですが、その境目はどこでしょうか? “これはしつけだよ、これは体罰だよ”と判定する根拠はどこにあるのでしょうか? 子供にアザらしきものがあったら(子供がどんなに悪さをしていても)体罰?、子供が痛がること・いやがることをしたら体罰?、街中で子供を殴って叱っていたら体罰?、しつけによって、子供が精神的傷を負ったら体罰? しつけか体罰かは、見た人や子供本人の主観的判断が働いていると思いますが、どうでしょうか?与える側と与えられる側のそういう「かい離」は、仕方ないことでしょうか? しつけも度を超すと体罰になると思いますが、そこの境界が知りたいです。 しつけで子供が直らなかったら、だんだん「体罰化」せざるを得ない? 逆を言うと、しつけで済むにはどんな方法があるのでしょうか? 一番知りたいのは、今時の子供を叱るにはどうしたらいいのでしょうか?「体罰=悪」のように語られていますが、果たしてそうでしょうか? ちなみに、私は子を持つ父親ではありません。 皆さんが感じている「しつけと体罰」について、見解をお教え下さい。

  • 教師の体罰について

    僕ではないのですが、友達のR君が部活の顧問Y先生にビンタされました。 理由は部活関係で、部室の鍵閉めの途中(その時鍵の当番は、R君とT君の二人)先にR君が部室に行き、用を済まし、後から来るT君を待っていました。しかしT君があまりにも遅いので、部室に鍵を挿しっぱなしにしてその場を離れました。その後、T君が部室に来たら、鍵はありませんでした。そのことをY先生に正直に話したら、「こっちこい」と言われ、部活のメンバーの前でビンタをしました。そしてY先生はビンタしたあと「お前は家の鍵を挿しっぱなしにするのか?違うだろ!」と叱り続け、結局そのまま終わりました。勿論R君は、先生の前では流さないように我慢していた涙を流して帰りました。 鍵は、あとから聞いた話によるとサッカー部員が悪戯で隠したそうです。 まず僕が腹が立つのは、何故鍵を隠されたぐらいでビンタをしたのか?部室をY先生に言う前に先に探したら、すのこの下に隠されていました。これは体罰になるのでしょうか?そしてY先生は他にも、遅刻をしたA君をビンタしました。これは部活限定でビンタをします。やはり問題にはならないのでしょうか?ちなみにビンタをする前の一言が昔みたいに「歯、食いしばれ!」です。この話はH22年3月くらいです。 要点は R君 ・鍵を隠されて探したら見つかり、それを正直に話したが、叱る前にビンタをされた。 A君 ・遅刻をしたらビンタされた。 どちらも部活関係です。法律に詳しい方、わかりやすいようにお願いします。

  • 体罰について

    私が小中高の頃は体罰は当たり前で往復ビンタで鼻血ブーっていうのはよくある光景でした。 学校の先生だけでなく親や部活の先輩や監督からもされていました。 今の体罰はどんな感じかわかりませんがよく新聞などで騒がれているので軽くなったんでしょう。 体罰に対しての反対や賛成ではなく、どのような体罰を受けたか、体罰の思い出についてご意見ください。

  • 教師の体罰について

    31才、男性です。 昔の通知票をみたら親の教育が悪いとか私を否定するが書いてありました。 当時は数字だけしか見ていなかったのですが、 これまで過ごしてきた学校生活ではこんなふうに 思われていたことを知り、悲しくなりました。 昔、私を含め同級生たちは教師から体罰を受けてきました。 その体罰とは ・小学2年:(女性教諭)  給食を残すと、往復ビンタ。  好き嫌いというよりも食べると気分の悪くなるものがあって、  それを食べなかったら、給食中みんなが食べている席で、  往復ビンタをくらった。口が切れるほど本気でたたかれた。 ・小学5年:(女性教諭)  当時、ゲームセンターへ入ってはだめで、となりの小学校の  区域に入って駄菓子屋さんの前に置いてあるゲーム機で遊んでいたら  同じ小学校の子に見つかって、先生に告げ口された。  翌日から、「他に誰が行っていた?」と犯人探しが行われ、  ゲームをした子供たちは教室の前に集められ、全員右手による  平手打ちを受けた。 ・中学1年:(男性教諭・数学)1  分度器を忘れたら、「分度器がなければ今日の授業はできないと  いっていただろう!!」といい、忘れた人は全員教室の前に  集められて、男女関係なく黒板に向かって頭を押しつけられた。  全員黒板にむかって、あいさつをする角度でたたされての体罰。 ・中学1年:(男性教諭・数学)2  宿題を忘れたり、何かものを忘れると黒板以外に、30センチの  定規をもってきて、男女を問わず、太股のところをパチッとたたいた。  みみず腫れになるほど、勢いよくたたかれた。 私の子供もやがて学校へ入学します。 私のようにこんな思いはしてほしくないと願っています。 みなさんも体罰はなかったでしょうか? 心に何かひっかかるものはありませんか? 今はどうなんでしょうか?体罰は存在しているのでしょうか?

  • 学校での先生からの体罰体験談を教えてください。

     小・中学校でよく先生から体罰を受けました。特に悪い子ではなくどちらかというとオトナシイ子だったように思います。最近では虐待と言われるようになり、以前よりも先生の力は弱くなったと聞きます。(最近の子供や親は怖いですからね。)  体罰にも2種類あって暴力と言葉ですが、小学校の先生は言葉のほうでかなりひどいことをクラスの子供たちの前で言ったりしてました。「あんたのような人が将来犯罪者になる」とか「あんたは私のことをきらっているんでしょう」とかね。当然その先生の根拠のない言動ですが、クラスの子達に先生の言葉を引用されて、その当時学校に行くのがとても嫌になりました。(子供は先生の言ったことを素直に受け止めるため二重苦でした。)  また、中学校では’受験戦争’とか言われていた時代で、先生に反抗したり、忘れ物をした者は、容赦なく往復ビンタやグーでタンコブができるほど殴られたりしました。(自分はここまではされてませんが・・・)オトナシイ方だったので殴られたり、棒で叩かれたりはしました。(不良や頭のいい子には何もしていなかったけど・・・)  このようなこと今ではちょっとしたニュースになりますよね。  そこで、みなさんの子供のころ学校ではどんな体罰や仕打ちを受けたことありますか?教えてください。

  • 小中学での体罰について

    45歳男性です。 私が小学生、中学生だった昭和の時代は、教師による体罰は日常茶飯に行われていました。 体育の授業で、行儀の悪い態度の悪い生徒に、ビンタ、足蹴りする体育教師の光景はよくみました。 私の担任の男性教師も、他の生徒ですが、給食中に食べ物を投げ合って遊んでいたら、先生に呼び出され、40人位のクラスの生徒の前でビンタされました。 私も、体育の授業の終了時のお決まりの体操で、手を横に広げたときに横の中の良かった友人の腹をくすぐっていたら、授業終了時に、「●●(私の苗字)以外はかえてよし」といい、自分だけ広い体育館に残され、「いま何をしていた?」と聞かれ、返答に困ってだまっていたら、ビンタされたました。私は「●●君のお腹をくすぐっていました」みたいなことを答えて、帰されたことがあります。 また、中学時代も、ビンタはみたことがないですが、体育の教師が、たいした理由でもないのに、金属バットで生徒の尻を叩くのが恒例でした。生徒間では、「●●のケツバット」として有名でした。自分も一度されたことがありましたが、結構痛かったです。 上記のような行為は、今の小中学でも行われているのでしょうか。 教師の暴力が社会問題化されるようになってから、自粛モードがひろまって、いまでは禁止されているのでしょうか。 教えてください。

  • 体罰(?)としてキス^^:

    もう、10何年も前になる話ですが実話です。 生徒(低学年)が悪い事や悪戯をすると、 体罰(ビンタ、ケリ)をしていた先生がいました。 しかし、翌年たぶん教育委員会の方に出向がきまり、 流石に体罰はまずいと思ったのかキスをするようになりました^^; (その時によってほっぺなり、口なり) 因みに私はなにも悪いことをしていないのに、 (下に置いてある写真をみんなでみていて、 隣にいるその先生に話しかけた瞬間に) ディープキスをされました。 当時バレたくないのと、先生の舌のヤニくささが気になり、 急いで水飲み場でうがいした事を、今でも忘れられません(悔) 今思うとセクハラ、パワハラだとと思うのですが、 どうでしょうか? また、そんな体罰はたいしたことない!! こんなのもある!!というような、 私の体験よりも変り種の意見等、お待ちしています。 それでは、よろしくお願いします^^