• ベストアンサー

みなさんの超簡単・超手抜きアイディア料理教えてください!

hiro0079の回答

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.7

こんにちは 過去の回答のお礼を見てると、炊飯器がないんですね。 どうしようかと思ったのですが、とりあえず回答しておきます。 私が大学生の頃にしてた手抜きものです。(料理とすら呼べない) ・炊飯器でご飯をまず炊きます。 ・炊き上がったら、ふたを開けて、いきなり生卵を割りいれます。 ・炊飯器に入ったままご飯と卵を少し混ぜ合わせて、また蓋を閉じます。 ・しばらくほっとくと、ご飯の熱で、卵がいい具合になります。 ・あとは好きな味付けでどうぞ。 私は醤油をたらしただけで、よく食べてましたね。 これのいいところは、ほとんど放って置くだけで出来てることです。

noname#18049
質問者

お礼

想像するだけでおいしそーう!こりゃ炊飯器買うべきですね!笑 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2月後半、TVでやっていた料理教えて!

    男性の人が、ひき肉と、冷凍ミックスベジタブル、(他忘れました)を、調味料で煮詰めた(カレー粉を入れていました)物を、いろんな料理に応用していたんです。ご飯にかけたり、スープにしたり。見ていたら教えて下さい。

  • ミックスベジタブルの使い方

    冷凍ミックスベジタブルですが、皆さま、どのようにつかってますか? レンジまたは自然解凍してから調理してますか? そのまま炒めたり、ゆでたり、はNGでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 彼の家へ持って行く料理

    何かいいアイディアがあったら教えてください!! いつもデート代を多く払ってくれる彼へのお礼として、お家デートの時に料理を作って持っていきたいです。(私は実家暮らしの為、家には招待できません) しかし、彼の家のキッチンは料理を作れる環境ではなく、電子レンジと電気ケトルくらいしかありません。(包丁、まな板さえない) レンジで温めて食べられるおかずを持って行くしかないと思うのですが、主食、サラダ、味噌汁などはどうしたらいいか思いつきません。 料理器具を買って作るにしても、まずキッチンの大掃除からしなければいけません。彼が嫌でなければ徐々に料理ができる環境にできたらと思います。(まだ遊びに行くようになって間もないので) おかずだけ持っていき、ご飯は市販のレンジで温めるもの、味噌汁はインスタントにするしかないでしょうか?? サラダは温野菜にすれば作って持っていけるかな?? 何かいいアイディアがあったら教えてください!!

  • みんなで料理作りたい!

    こんばんは。よろしくお願いします。 私の会社(60名程度)では、新人研修の一環として、2泊3日で親睦研修を行っています。 貸し別荘を借りて、料理は全て自炊です。 今年も4月に研修を行う予定ですが、毎年のことなので、料理内容が単調になってきてしまいました。 メインで調理をするのは、新人(4名:男3、女1)です。 調理経験は関係なく、なるべく全員が携わるようにしています。 (「協力して何かをする」ということを目標にしているので) また、新人以外で調理を補助するのは、女2・男1です。 その食事を食べるのは、朝・昼は10名程度、夜は多いと20名程度になります。(他の社員が現地まで遊びに来たりするので) 朝食は、昨晩の残りものや、パンと卵料理とインスタントスープ程度です。 そこで、7名くらいで調理して、昼・夜にちょうどよい内容で、上記の人数分に足りる料理のアイディアを求めています! 今までやった料理は以下の通りです。 ☆カレー・シチュー ☆鍋もの ☆バーベキュー ☆うどん・そば(粉から打ちました) ☆餃子 ※基本的な調理器具やホットプレート等はあります。 ※材料は現地のスーパーで購入予定です。 ※夜はお酒を飲みながら・・・という感じです。 ※予算は昼で一人1500円程度、夜は2500円程度です。(飲み物別) 良いアイディアをお持ちの方、ご教授願います!

  • ミックスベジタブルには栄養はちゃんとありますか?

    料理に冷凍のミックスベジタブルを時々使っています。 野菜がちょっと足りないなという時とか、いろどりを添えるために使っています。 友達から聞いたのですが、冷凍のミックスベジタブルはあまり栄養がないから野菜不足になるということです。 ミックスベジタブルって栄養はちゃんとありますか?

  • ミックスベジタブルの調理法

    ミックスベジタブルを使ったレシピを教えてください。 我が家のおすすめレシピみたいなものも教えていただけるとうれしいです。 ちなみの我が家では ・スープに入れる ・卵焼き(目玉焼き)に入れる ・ハンバーグなどのタネに入れる ・チャーハン、ピラフなどの具にする この程度です。 お願いします!

  • 安く作れる自炊料理

    一人暮らしをしており、なるべく食費を抑えたいので一品100円前後で作れるような料理(いわゆる貧乏料理)を教えてください。 例えば袋ラーメン+適当な野菜とか、ごはんに何かかけるとか、昔TVでやってたカップヌードルの残ったスープに卵入れて電子レンジで温めて作る茶碗蒸しとか…、このくらいのクオリティで大丈夫です。 味より値段重視でお願いします。

  • こんな料理に、あんな食材

    こんにちは。 今まで食べた料理で、「え、これにこんなモノが入ってる!!」と思ったもの、ありますか?あとはこれにこれをかけるの?など…。 美味しかったもの、ちょっと勘弁なもの、インパクト勝負なもの、教えて下さい。 ちなみに私は「肉じゃがにミックスベジタブル」初めて見た時はびっくり       「カレーに椎茸」やめてくれー         「クリームコロッケに醤油」結構イケルでないの       「カレーに大根」しみうまー            でした。

  • クリスマス料理

    気が早いですが、クリスマスの料理について教えてください。 今年のクリスマスは彼と二人でコテージ(貸別荘?)を借りてお泊りすることになりました。 設備として鍋やフライパンなど調理道具と炊飯器、ガスレンジ、電子レンジ、トースタが揃っています。 食材は近くにスーパーがあるらしく、現地調達できます。 ただ、到着が夕方~夜になってしまいそうで、それほど時間はなく、料理も上手にできる方ではありません。 短時間で簡単にできて、クリスマスっぽい料理があったら教えていただきたいのですが・・・。 和風・洋風なんでもOKです。 あと彼は麺類はあまり好きではないので、それ以外で。

  • 教室でできる「料理・お菓子」作りのアイデアを…

    教え子達(小学生)と,教室できる料理のアイデアを熱望しています。 教室で行うため,条件といいますか制約がいくつかあります。 制約(1)30分~60分でできるものがよい 制約(2)オーブンや蒸し器は使えない。 制約(3)消費電力の大きな機器を使うと,ブレーカーが飛ぶ可能性あり ★過去に実現できたメニュー (1)手打ちうどん作り 主な道具…カセットコンロ(湯で用) (2)焼きパン作り 主な道具…ホットプレート (3)グミ作り 主な道具…電子レンジ(一度ブレーカー飛びました) (4)液体窒素でアイスクリーム作り (5)電気パン作り 主な道具…電極 さらにベストなのは,パン作りのように,作る工程を見るだけでなく,“各個人がやることがある”ことです。パン作りはジップロックに材料を入れ,一人一人作らせました。 食べられるイベントは,子どもたちがとても喜びますが,アイデアが枯渇しており困っています。 ぜひ知恵をおかしください。