• ベストアンサー

悩んでます…

well_wellの回答

回答No.3

中学生ということで、いろいろと興味を持ち、体験したい年頃だと思います。 あけたら良い、良くないと言うのは私の意見ですので置いておいて・・・ 髪で耳が隠れているのでバレ無いのかな? とおっしゃっていると言うことは、学校にはバレたくないと言うことですよね? 確かに、普段の髪型では隠れて見えないかもしれませんが、早ければ来月末あたりから体育の授業で『水泳』の授業が始まりませんか? あけた穴を閉じないようにするためには、長い間ピアスを入れておく必要があります。水泳の授業だけはずす・・・というのも難しいと思いますよ。 バレたくないという気持ちが少しでもあるなら、今は好奇心を抑えてみてはいかがですか?

jyano
質問者

お礼

返事遅くなってすみません…。先の事何も考えてなかったから意見貰えて嬉しかったです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ●○ピアスの隠し方●○

    私は中学(2)年生の女です!!! ↓↓↓↓↓話のいきさつ??デス↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 中一の時に初めてピアスを開けました。もちろん親にはナイショです。いつもは、髪をしばって学校にいってたのですが、おろしていくようになりました。 でも、お風呂上がり(髪をあげていた)にばれちゃいました。 思いっきり怒られて、もぅしないと約束したんですが・・。 また、開けちゃいマした!!!今度はすぐにばれました髪をおろし始めたからです。2回目はピアッサーまで取り上げられマした・・。それでもめげずに、今日また開けました。 透明ピアスをしててばれてしまいます・・・。いい隠し方 しっていたら教えてください!!!

  • ピアスを開けたら運勢が・・・

     ピアスの穴を開けたら運勢が変わる、とよく言われますよね。運が良くなる、悪くなる、などいろいろ耳にします。その真意はさておき、ピアス穴を開けてから、自分の運が変化してしまった(良くなった、悪くなった)という方がいらっしゃいましたら、体験談を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 美容院でピアス外さなくてOKですか?

    こんばんは! 実は1か月程前に耳にピアスの穴を開けたところなんですが、ピアスをつけたままでシャンプーやカット等してもらえるのでしょうか?まだ開けて間もないので出来れば外したくないと思っています。開けてから膿んだりとか、特にトラブルはありませんでした。 実際にピアスの穴を開けた方の体験談、美容師さんなど専門の方のご意見を頂けたら嬉しいです。

  • ピアスをあけることに親が反対です  

    幅広い年齢/性別の方にお話を聞いてみたくて投稿させていただきます。 大学1年です。 私は、最近、興味本位でピアスをあけてみようかな?と思ったのですが、親から「親が授けた大事な体に穴をあけるなんて悲しい。できればあけないでほしい。」と言われたこともあって、特にアクセサリーに強い思い入れがなかったので、やめました。イヤリングをつけるつもりもなく、ネックレスやリングで楽しめばいいかなと思っています。 親は、「育ちのよい子はピアスなんてあけない」と言います。私の通っていた中学・高校ではピアスをあけている子が一人もいませんでした。(厳しい拘束の学校でした)環境によるものだと親はいいます。 【ピアスをあけている方】 ・ピアスをあけた理由は何ですか?(かわいいピアスが多いですよね...) ・ピアスをあけるときに戸惑いはなかったですか? ・あけるときにご両親に相談されましたか?  (賛成されましたか反対されましたか?) ・ピアスをあけたのは何歳のときでしたか? ・まわりの友達では何人中何人くらいがピアスをあけていますか? ・ピアスをあけてよかったことを教えていただけますか? 【ピアスをあけていない方】 ・ピアスをあけようと思ったことはありますか? ・ピアスについてご両親に相談されたことはありますか? ・まわりの友達では何人中何人くらいがピアスをあけていますか? 【お子様をお持ちの方】 ・お子様がピアスをあける、と言った場合、反対しますか?賛成しますか? 【男性の方】 ・女性がピアスをしていることをどう思いますか?

  • ピアスをしたくて。。。

    こんにちわ! えっと、中1です! 実は、ピアスを したくて。。。 それで、穴を開けたいのですが 場所って決まっているんですか? 耳には、神経がたくさん通ってるらしくて。。。 そのことが怖いんです! それは、本当なのでしょうか。 教えてください!

  • 高校生でピアスを開けることについて…

    高1です。 ピアスを開けたいと思い、親に相談してみました。 やはり親は反対でした。 まあ当然かな、とは思ったのですが、理由が納得いきません。 高校生には相応しくない、するなら就職してから、と言われました。 私は、大学の推薦のことや、自分の体のこと、自分なりに色々考えて相談したのです。 それなのに、論理的な説明もなく、感情論だけであしらわれたのが納得いきません。 内緒でピアスを開けてしまおうかなとも思いますが、出来るだけ親を裏切るような事はしたくありません。 なにか親を説得する方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。 私の親は、髪を染めるのも駄目、夜に少し本屋に行くことさえ禁止されています。 少し厳しすぎではないかな、と思うのですがそうでも無いのでしょうか? ちなみに今は髪を染めるつもりはありません。

  • ピアス・髪染めたい!でも親が・・・

    カテゴリーここで大丈夫ですかね? 16歳、女です。 今通信高校に通っているのですが、まわりが皆髪染めてて&ピアス開けててすごく羨ましく思っています。 私もすぐにでもそうしたいのですが、親に怒られそうで怖いです。 母は許してくれそうなのですが、問題は父なのです。 私は中学の時に友達とふざけてピアスを開けてしまって、学校でばれて、親に連絡されたり、家に帰されたりしました。 学校にバレル前に親はピアスをあけたことを知っていました。その時父は怒らなかったんです。病院じゃないとダメだよー的な事を言っていまして・・・ だけど学校にしていった事がばれた時はメチャクチャ怒られました。 結局ピアスははずして、今は穴が塞がっちゃってます。 それで、通信高校に行くって父に話したときにもすごく怒られたんです。理由はいろいろありましたが「通信に行ったら確実にグレルか学校辞めるかどっちかだよ」って言われました。 でもまぁ通信に通ってからはちゃんと真面目にやっていたので「やればできるんだよ」とか言ってくれたんです。まだ2回しか行ってませんが・・・ それに最近バイトも決まりました。おすし屋さんの。 結構いい感じに毎日を過ごせてると思います。 こんな時期に父に「髪染めたい」「ピアス開けたい」というのは、やっぱりグレたと思われてしまうでしょうか?怒られるのとかすごくいやだし、グレたと思われるのも嫌です。 でもやっぱりピアスは開けたいと思いますし、髪も染めたいです。こういうときには、どんな風に父に伝えれば丸く収まる(!?)でしょうか? それとももう少し落ち着いてからピアス開けるなり髪染めるなりするべきでしょうか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 中学生のピアスについてご意見下さい。(親と子の両方の立場)

    親の立場、子供の立場、先生の立場など、いろんな方面からご意見頂きたいと思います。 中学生の娘がいつのまにかピアスの穴をあけていました。 学校はもちろん規則はなくても、否定的な考えでいます。何より受験の時にマイナスであるという理由が大きいようです。それから不良化につながるという一般的な理由です。不良化といえば、お酒、たばこ、などもありますが、 茶髪、ピアス、もそれに並び、イメージがよくないですよね。私の場合、学校側が否定するなら、不本意であっても 文句なしに従うべきとは思います。世の中に出た時、そういう経験はついて回ることだから対応できる人間になるためには、従うべきだと思います。でも半分は、ピアスや薄 く髪を染めるのは、自分さえ不良にならない自信を持っていれば、かまわないのではないかとも思うのです。 皆さんはどうお考えでしょうか?うちの場合はとりあえず、ピアスは学校ではしない、それから耳は髪で隠すという事しか今更できないので、そうさせる事にしました。

  • ピアスをしたのですが...

    ずっとピアスをしたくてしたくて...ようやく最近しました。今まで出来なかった理由は父親にひどく反対されていたからです。今でも、多分父親は反対していると思います。だから家で父親がいるとき髪で耳を隠している状態です。母親は自分がしたいのならすればいいと言ってくれるようになり、あけたことは知っています。中学や高校のときはピアスをしたいと思っても校則で禁止されていることなんだからと自分自身に言い聞かせ我慢することできました。今は大学生です。バイトもしています。周りの人がピアスをしてかわいいピアスをつけているのを見ると無償にイライラしてもう我慢出来なくなってしまいました。自分で働いたお金でだからと思い込むようにしてあけてしまいました。でも自分の友達は皆ピアスをしていないような人ばかりで、なかなか言い出せなくて外でも髪で耳を隠している状態です。ピアスしたんだ~?といわれることが怖いんです。友達は別にピアスを嫌っている人ではないんですけど、正直自分自身、自分がしたいようにすればいいんだと思うのと同時に、ピアスに対してどこか嫌悪感があるというか...でもせっかくあけたし絶対穴を塞いだりしたくはないんです。今の時期風が強くて耳が見えそうになるので、いつも耳は見えてないだろうかと思い耳のことばかり気になって髪の毛を触ってばかりで友達とあまりしゃべれていません。ばれてしまえばいいのにって分かっていてもできない自分がいます。こんな自分にかなりイライラしているんです。なんでただそれだけが言えないのか...家でも外でも耳が見えてないだろうかと気を使いすぎて、肩や、頭が痛くなって、心もいつもモヤモヤすっきりしていません。あと1ヶ月間もこの調子でいくと思うと体がおかしくなりそうです。すぱっとスッキリしたいです。なにかよいアドバイスありませんか?長々となってすいません。読んでいただきありがとうございます。

  • 昔あけたピアスの穴がふさがりません

    私は今二十歳の男性なのですが、高校生のときに好奇心で空けたピアスの穴がふさがらなくて困っています。私は先日公務員試験に最終合格し、内定が決まれば非常に堅い職場での勤務になります。なので耳のピアスの穴がとても気になります。ファンデーションを買って試してみたのですが、穴を大きくしていたせいかうまくかくせません。なにかいい方法はないでしょうか? また病院で治すとしたらやはりこうゆうのは美容整形外科なのでしょうか?