• ベストアンサー

webの一部分だけを変更するには

web初心者です。過去に同様の質問があるはずですが、検索しきれませんでしたので、教えてください。 webの第1ページが完成しました。第2ページの作成に取り掛かりましたが、ナビゲーションやヘッダーは同じです。コピーして作ればできますが、なんか馬鹿らしいです。CSSで定義はしていますが、同じことを2度書くというのはプログラミング的に面白くないです。webとはそういうものなのでしょうか。簡単でいい方法はありませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • is_may
  • ベストアンサー率65% (58/89)
回答No.2

CGIと.htaccessが使えるのであればSSIを利用して共通表示が可能です。 以下、手順。 1.適当な名前でCGIファイルを作成し、サイトルートに置く。 (仮に「head.cgi」) head.cgi-------------------------------------- #/usr/bin/perl print "Content-type:text/html\n\n"; print <<EOM; <table> <tr> <td>ここにヘッダーなどの内容</td> </tr> </table> EOM exit; ---------------------------------------------- 2.「.htaccess」という名前のファイルを作成する。 .htaccess------------------------------------- AddType text/x-server-parsed-html .html ---------------------------------------------- これをサイトルートに置くと.htmlファイルでもSSIを実行することができます。 3.「head.cgi」の内容を表示したいhtmlファイルの任意の位置に <!--include virtual="/head.cgi"--> と入力すると、「head.cgi」の 「print <<EOM;」から「EOM」の間にある内容がそのまま表示されます。 サーバーで.htaccessが使えない場合は拡張子「.html」を 「.shtml」にすると動きますが、なんか微妙なのでインラインフレームなどを使うといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asahina02
  • ベストアンサー率47% (95/202)
回答No.1

ホームページ作成ソフトを使用すれば、そのような同じ部分(ヘッダー等)はテンプレート化して、同じことを何度も書くようなことはないかと。 手書きでやっているなら コピーして作るしかないのではないでしょうか。 別の方法として、フレーム構成にしてヘッダー部分等を別フレームにすればヘッダーは1ファイルで出来ますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WEBブラウザによるパスワードの変更

    サーバに登録された各人のアカウントのパスワードをWEBブラウザから変更できる アプリを作成したいと考えています。 WEBアプリ作成経験がないため、参考となるページなどありましたらご教授頂きたく お願いいたします。また、PHPやCGIなどWEBプログラミング言語は多々ありますが、 どのプログラミング言語を用いて作成するのが最も汎用的でセキュリティが高いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者がWebサービスを作るのにかかる時間は?

    プログラミング初心者です。HTML,CSSは何となく分かります。(Appleのページを1ページ真似して作ってみたぐらい)JavaScriptは本を1冊読みました。 この段階で、Webサービスの開発に一人で挑もうと思うのですが、最速で何日ぐらいかかると思われますか? 作りたいWebサービスは、2種類のユーザーが登録するマッチングサイトで、マッチング時に一方のユーザーから料金が発生する仕組みにしようと考えています。 ちなみにこのサービスが完成するまでは全ての時間を開発に費やせます。本気でやれば1日15時間ぐらいは費やせるかと思います。 回答よろしくお願いします。

  • WEB作成の際、CSSである画像をクリックするとページ内の別の場所にあ

    WEB作成の際、CSSである画像をクリックするとページ内の別の場所にある画像が変わるようにするにはどのようにプログラミングすればよいのでしょうか?またjavascriptを使って画像の入れ替わりがゆるやかに変わるにはどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSファイルの上手な使い方を教えて下さい。

    現在、Webサイトを作成しており20ページくらいになりますが、色や形を変えることが多々あり、そのたびにCSSファイルのコードを修正するのが面倒です。 私はhtmlファイル20枚につき、CSSファイル20枚となっており、すべてのCSSファイルにヘッダーやフッターサイドバーのデザインを施すコードが記述されております。 この方法は非効率でしょうか? 良く考えてみたのですが、全てのページでヘッダーとフッター、サイドバーのデザインが同じなら、ヘッダー、フッター、サイドバーだけのCSSファイルを1つ作成し、メインコンテンツはページの分だけCSSファイルを作成するべきなのでしょうか? この場合、htmlファイル1枚につき、2枚のCSSを読みこませれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 一つのウェブページに

    一つのウェブページに PHPやらPerlやjavaスクリプトやらが入ってる事ってあるのでしょうか? 私はHTMLの初心者ですが WEBページが何の言語で出来てるのかソースを見てもよくわからないのですが いろんなプログラミング言語が使われている事もあり得るのですか?

  • Webページ作成の際に、固定ヘッダの下へのリンク

    Web作成初心者(ド素人)です。 今、Webページを固定ヘッダーを使って作成しているのですが、固定ヘッダにあるリンク元からリンクをクリックした際に、固定ヘッダの下部分にリンクをしたいと思っています。 図のように、固定ヘッダの「(1)」のリンクをクリックすると、画面下部のみ「(1)」の画像が表示されるページへ遷移し、「(2)」のリンクをクリックすると、画面下部のみ「(2)」の画像が表示されるページへ遷移をさせたいです。 固定ヘッダにそのままリンクを書くと、当然ではありますがブラウザの全体ページとしてリンク先の画像があるページへ移動してしまいます。 固定ヘッダ部分は何も遷移せずに、下部分のみ変更させたいです。 すいませんが、ご教授をお願いできませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • HTMLの下階層から相対パスをしてもだめ

    いつもお世話になっております。 今回はhtmlについて教えて下さい。 まずトップページを作成しました。 ヘッダー・メニュー・フッターはインクルードをしています。 他の画像内容index.htmlと同列にimgフォルダを使ってます。 ここまでは完成しているのですが 次に新規でabcというディレクトリを作成しました 中身のindex.htmlは、ひとまずトップページのindex.htmlをコピーして 修正を行いcssや相対パスや画像の書き換えは行いました。 コンテンツの中の画像は反映されるのですが ヘッダー・メニュー・フッターの画像がなぜか表示されません。 普段はPHPを使用しているのですが 画像は表示されないことがなかったため 何か間違っているのか教えていただきだいと思い書き込み致しました。 トップページは普通に表示されます ディレクトリを作るとcssは効いていますが 画像のようになります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Webページへのナビゲーションは取り消されました

    Webページへのナビゲーションは取り消されました この表示される意味はどういう意味でしょうか? 色々なサイトで検索すると出さないように設定とかは書いてあったのですが、どういう意味なのかなと思い質問させていただきました。重要な意味なのでしょうか? わからない質問の感じでしたら申し訳ありません。ご指摘があればよろしくです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 文字コードをEUC-JPに変更したところインクルードしている部分が文字化けしてしまいました

    こんにちは。 webページをutf-8で作っていたのですが、 諸般の事情によりEUC-JPに変更することになりました。 css、js等も文字コードを変更したのですが、 インクルードしている部分だけが上手く読み込まれず文字化けしてしまいます。。 インクルードのhtmlにヘッダーを置けないので、 文字コードを設定できていないせいかと思うのですが、 何かいい方法はありませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • データベース作成はJava?

    以前、以下の質問をした、プログラミング初心者です。 http://okwave.jp/qa/q8624881.html ■質問と回答の要約 Q.「みんなのきょうの料理」のようなWebページを作成したい A.Google App Engine + Java(ベストアンサー) いざ作成しようと調べ始めたのですが、作りたいWebページのどの機能でJavaを使うのか分からず、つまずいています。 Webページ作成といえばHTML,CSS,JavaScript,jQueryなどが考えられますが、それらの名前は挙がらず、Javaという回答でした。 Javaはどのような用途で使用するのでしょうか?

電話の音声をスピーカーに
このQ&Aのポイント
  • faxでMFC-870CDNを使用しています。電話の音声をスピーカーに出来ますか?
  • MFC-870CDNを使用している際に、電話の音声をスピーカーで再生することは可能でしょうか?
  • MFC-870CDNでの電話の音声をスピーカーに出力することはできますか?
回答を見る