• ベストアンサー

ジグ(治具??)っていったい何なんでしょうか?

よく聴く言葉ですが、いつもあいまいでよくわかりません。具体的にはどういうものがジグにあたるのでしょうか?教えてください。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

製造業の用語のジグであれば、その作業の為の専用の道具です いろいろあって具体的には説明しにくいのですが、製造業以外の一般的な感じの作業でいえば、いつも同じ大きさの円を書く場合にいちいちコンパスでものさしで寸法をとって書くよりも決まった大きさの円にくりぬいた定規に鉛筆でなぞればきれいに早くかけます この場合大きさの違う円は書けないが、決まった円ならばつかうと能率があがる道具がジグを言えるでしょう

mk_mitsu
質問者

お礼

なるほど、そういう物ですか~ 解答ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • tom101010
  • ベストアンサー率38% (219/562)
回答No.3

工作機械を効率よく可動する為の補助道具とでもいいましょうか。

参考URL:
http://www.toaseiki.co.jp/qa/jig.html
mk_mitsu
質問者

お礼

サイトみました。ありがとうございます。図解でわかりやすかったです!

  • Im_sick
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.1

定義としてはこういうものです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%B0

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%B0
mk_mitsu
質問者

お礼

拝見させて頂きました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「ジグの重さ」について教えてください

    いつも水深70~100位のところで船釣りしています。 ジギングするにはどれ位の重さのジグを準備して行けば良いのでしょうか。

  • ジグについて

    ジギングをやっている皆様へ。 最近、ジギングに興味がありタックルも揃え、何回かブリ狙いで釣行しました。 ・・が、下手クソだからでしょうが、大体、一回の釣行で1~2個程ジグをロストしてしまいます。ロストしないジグも傷が結構付きますよね。 そこで、皆様にお聞きしたいのは、   (1)ジグの揃え方・量・種類など   (2)ジグの修理の仕方(コーティングの傷などの簡易的な処置方法)   (3)ジグが安く買えるネット販売店 以上です。 色々書きましたが回答はどれか一つでも構いませんので宜しくお願いします。

  • 治具設計効率化

    OA機器生産用の治具設計を担当しています。 治具の内容は簡単な受け台(ねじ締めや組付け時にワークの姿勢を保持する)が殆どですが、1機種で20~30点の治具があります。 主に設計時間と導入時の評価時間の短縮を狙った活動を検討していますが具体的なアクションアイテムが無く悩んでいます。 上司は、「治具のモジュール化をして新規治具は設計するのではなく選択式で。」と簡単に言いますが、いまひとつ現実性がなくアクションに至っていません。 何か効率UPになるような物/手法をご存知でしたらアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベトナム語で治具(jig)のことは何と言うのですか?

     現在、会社にベトナム人が働いているのですが仕事柄(製造業)”治具”という言葉をよく使います。治具という言葉をベトナム語に訳したいのですが調べてもわかりませんでした。  中国人だと漢字で大体理解してくれるのですがベトナム人は漢字がわからないので困っています。  だれか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ジグのリアフックはつけておくべき?

    初めてスロージギングに行くことになりました。フロントとリアの両方にフックを付けるそうです。フロントフックは専用スイベルにつけますのでジグを交換してもフックはそのままです。しかしリアフックはジグ本体に付けることになりますのでジグ交換時にフックも交換することになりますか?それとも各ジグにリアフックはあらかじめ付けておくのでしょうか? ジグ交換のたびにフックも交換と言うのは面倒な感じですし、各ジグにリアフックをすべて付けておくのも整理の面(フック数が多くなる、フック同士の絡み、など)で適当でない感じもします。 それとジグの収納用具(ボックス?巻物型ケース?)について長短所を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ジグの重さとリールについて教えてください。

    ジグの重さとリールについて教えてください。 私のタックルは、シーバスロッド96ML+シマノアルテグラ4000で、サーフからヒラメを狙っているものです。 初夏から初冬まで堤防、サーフからジグで、回遊魚を狙いたいのですが私のタックルでは、30gくらいのジグを投げられるのがやっとで、もっと距離を稼ぎたい。 そこで質問なのですが、40g、60gのジグを投げれたとしてリールはハイギャのものでないとジグは浮いてこないのでしょうか?重い=沈む 今のリールではジグが浮いてこない?でしょうか? 又、40g、60gでは飛距離にどの程度差が出るのでしょうか? ロッドを選ぶときの参考にしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。 今検討しているロッドは、メジャークラフトの1062MH、1062Hです。 40g、60gなど重いジグなど投げたことが無いので、初歩的な質問かもしてませんが、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 切り取り合わせ治具について

    いつも勉強させて頂いております。 カーボン紙を直線→斜め→直線→斜めと切っているのですが、 今は、一つ一つ(直線切ったら斜めを切るといった具合)寸法を測り、 定規を当てて切っているので、手間がかかっています。そこで簡単な治具 を作成しようと思っているのですが、問題があって困っています。何か良 い方法があれば教えていただきたいのですが?  治具は、2つの部品からなり、ヒンジ機構で一つの部品の角度を任意 にかえることにより、直線と斜めを同時?に切ることが出来るようにした いと思っています。また、斜めカット寸法も多数あるので、部品に角度 メモリを貼り付けることにより対応したいと思っています。ただ、この 機構にした場合、治具をカーボンに押し当てる時、どうしても2つの部品 に段(隙間)ができてしまうのではと思っています。段があるとカッターで うまく切れないので段(隙間)が出来ないようにしたいとおもうのですが、 物理的に無理なのでしょうか?分かりにくくてすみませんがご教授願います。  

  • 引っ張り治具を教えて下さい

    マシニングの段取りで大きなワークを微調整し傾ける作業があります。 例えるなら端面にM36のボルトが4つあるとしそこでレベルを出し、90度回転させた面を加工します だいたいΦ600の4000mm程度で2t以上の重量物です 土台はVブロックなので置くだけで水平は出るんですが回転方向の微調整に時間がかかってます そこでワークにアイボルトや治具を取り付けロープやチェーンで引っ張って微調整をしたいと考えてます トラックの荷物を固定するような物+ボルトで微調整できるような治具をご存じないでしょうか? イマオのチェーンクランプやツバキ ローラーチェーンなどのワークをしっかりクランプ出来るような強度はいりません ただ引っ張って微調整できるだけの治具です よろしくご教授お願いします

  • 治具はどこへ依頼するのですか?

    マシニングセンターでワークを加工するとき、取付具が必要となると思います。 単品加工ならその都度押え金等で固定して加工すると思いますが、量産となると専用治具を製作することとなると思います。 その際、皆さんはどのようなところで専用治具を設計・製作をしているのでしょうか?どなたか教えてもらえませんか? また、手締、空気圧、油圧等、ワークを固定する手段に違いがあると思いますが、何か判断基準・使い分けがあるのでしょうか? 例えば、 ・生産技術部門等、社内で行なう ・外部へ委託(出来れば具体的な名前が出せれば・・) ・その都度、社内・外部へ振り分ける また、新規で外部へ治具設計を依頼するとしたら、どのような判断基準で選択するのでしょうか? 例えば、 ・社内に入っている商社からの紹介 ・その会社の規模・知名度 ・マシニングセンターのメーカーからの紹介 質問が多くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 治具の芯出し

    大変素人の質問で恐縮です。 治具の芯出しとはどういう意味でしょうか。 またどのような場面で行いますでしょうか。 ワークの芯出しは理解出来ますが、 治具の芯出しがどのような場面で使われるか教えて頂きたいです。