• ベストアンサー

決算広告の費用について

質問があります。 『合併広告』について質問です。 その費用の勘定科目は何にすればよいのでしょうか? 雑費としていいのか、それとも他の勘定科目があるのでしょうか? 稚拙な質問ですいません。 考えだしたら、わからなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golf42
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.2

決算広告ではなく、決算公告です。 合併広告ではなく、合併公告です。 少なくとも広告宣伝費には当たらないでは?

lestatzaurus
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 誤字についてもご指摘いただき、 ありがとうございました。 うっかりしておりました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

雑費でも、広告宣伝費でもOKです。

lestatzaurus
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員の資格受験の費用について

     今回、社員に資格試験を受けてもらうこととなりましたが、それにかかる費用はどの勘定科目にすれば良いでしょうか?  雑費とか、福利厚生費とかでしょうか?

  • 官報掲載費用

    官報に掲載する費用が15万程発生します。 これは、「広告宣伝費」の勘定科目で処理していいのでしょうか?

  • 雑費とは?

    昨年個人から法人なりし、新しく税理士事務所に毎月監査をしてもらっています。 わからない費用の勘定科目をたずねると その税理士さんは 雑費でいい と答えてくれるのですが、他の会社や知人などに聞くと、経費の管理などもあるので、雑費はできるだけ使わない方がいい とか。 他の費用と比べて 雑費が多くていいのか 少し不安です。 なんでもかんでも雑費というのは、素人的にいいのかどうかも 疑問です。 単発的なものは いいとして、たとえば、WOWWOW とかNHK  ゴミの処理代,ダスキンの毎月の支払などです。 内容が会社の経費であれば、勘定科目にとらわれなくていいというなら、 雑費より他の科目の方がよいように思ってしまいますが、どうでしょうか?

  • 会社登記費用について

    会社を設立する際に登記費用が45万ほど掛かりましたが これは単に雑費、租税公課で処理していいのでしょうか? それとも創立時の費用として特別に取り扱われるものなのですか?例えば何年かで償却するとか? 創業費とは具体的にどういうものなのでしょうか? 又、定款認証を受け、公証人に費用を支払った場合の勘定科目を教えてください。

  • 事務所移転の引越し業者に支払う代金と廃棄物処理費用

    タイトルの件ですが、勘定科目は何でしょうか? 雑費かなと思いますが、雑費以外で該当する科目はありますか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 決算書に表示する勘定科目について教えて下さい

    ある会社の決算書を作成しています。 会計事務所務めの経験のある方に相談したところ勘定科目について指摘を受けました。 例)諸会費で1,000円という決算額がありますが、決算書の見栄えが悪いので雑費に含めておいた方がすっきりして良いと言われました。 私はこれには理解が出来ず、たまたま少額の取引額になったとしても取引内容は「会費」で間違いありません。 取引内容に沿った勘定科目で記帳しています。 決算書時に表示する勘定科目は少額の場合は決算仕訳で雑費とかにまとめて記載する方が一般的なのでしょうか? またそれが正解だとすれば、それはどんな根拠から来ているのでしょうか? 何方か詳しい方ご教授よろしくお願いいたします。

  • リサイクル費用

    小さい有限会社の電気屋の事務員です。家電などのリサイクル費用 は 何の科目が妥当でしょうか? 今は とりあえず 雑費にしてるのですが、 雑費以外の科目を使用したほうがいいかなぁ とも思います。

  • 超初心者です!雑費について

    いろいろ勘定科目がある中で雑費は「どれにも該当しないもの」を雑費にするとあるHPに書かれていました。 超初心者でよくわからないのですが、普通の企業とかで「例えばこんなものはよく雑費にする」という代表的なものを教えてください! また写真の焼き増しの費用は雑費に入りますか?

  • 現金出納帳に記入するときの科目を教えてください。

    会社の従業員の健康診断などにかかった費用は何という勘定科目にすればいいのでしょうか?雑費しかないのでしょうか・・・?

  • なぜ前払費用は1年基準?

    表示科目での話ですが、経過勘定項目のうち、前払費用だけは1年基準が適用され長期前払費用という勘定がありますが、他の未収収益、未払費用、前受収益は科目の性質により流動資産、流動負債となり長期○○とはならないようです。 なぜだか解りません。 疑問点 (1)なぜ前払費用だけが1年基準なのか? (2)他の経過勘定項目は、「科目の性質により」流動と なるようですが、科目の性質とはどういう意味なの でしょうか。正常営業循環基準により流動となって いるのでしょうか。 以上、どなたかご存知の方がおられましたら教えてくださいませ。