• ベストアンサー

札幌で婚姻届を出すときに戸籍謄本・抄本は必要?

札幌で婚姻届を出すのですが、戸籍謄本・抄本は必要なんでしょうか?2人とも本籍は札幌なんですが、今彼は札幌以外に住んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。以前、戸籍事務をしていました。  皆さんのお答えでよいかと思いますが、簡単に原理(?)を書いてみます。 ○何故「戸籍抄本(又は謄本)」が必要か ・婚姻届により、お2人の新しい戸籍が出来るわけですが、その戸籍を作成する際は、以前の戸籍、つまりご両親の戸籍を忠実に書き写さなければなりません(「移記」といいます。)。そして、婚姻届には戸籍抄本(又は謄本)を添付しなければなりません。 ・ですから、届出になられる役所に本籍地がない方は、戸籍抄本(又は謄本)が必要です。届け出られる役所に本籍がある場合は、役所が公用で戸籍抄本を作成して添付してくれますので不要です。 ○何通必要か ・提出されるところにより違ってきますから、分けて書いてみます。 1 どちらも本籍地でない場合  婚姻届3通、戸籍抄本各2通  婚姻届は、届け出た役所で1通保管、それぞれの本籍地の役所に1通ずつ送付されますから合計3通必要です。  戸籍抄本は、届け出た役所に各1通、相手方の本籍地の役所に1通送付されますので、各2通必要です。 2 どちらかが本籍地の場合  婚姻届2通、戸籍抄本は本籍のない方のものが2通  婚姻届は、届け出た役所で1通保管、本籍地でない方の本籍地の役所に1通送付されますから合計2通必要です。  戸籍抄本は、本籍地でない方について、届け出た役所で1通、本籍地の役所に1通送付されますから合計2通必要です。 3 両方が本籍地の場合  婚姻届1通のみ ・以上が原則ですが、戸籍が必要であると言う事は皆さんご存知なのですが、届書が何通も必要であると言う事をご存じない方が多いです。  私のところでは、仮に1通しか持参されなかった場合は、それをコピーして、その書類が原本のコピーであると言う証明を役所がして、原本に代えて送付していました。  これが、全国的にされているのか(されているのだと思いますが)、自信がありませんから、提出先の役所にあらかじめ聞いておいて下さい。 ・ちなみに#2さんも書かれていますが、札幌など政令指定都市(句がある市ですね)については、区が一つの市町村の扱いになりますから、札幌市○区に本籍があって、札幌市△区に提出される場合は、本籍地以外で提出する扱いになります。ですから、戸籍抄本が必要です。 ・最初に書けばよかったのですが、戸籍は抄本で結構です。勿論謄本でもいいですが。 ○おまけ  最後に、注意点を、 ・婚姻届は記入間違いがあってもその場で訂正できますが、訂正印が必要ですから、婚姻届の欄外に捨印を押しておくか、お2人の判子を持参してください。 ・証人欄はその場で訂正できませんから(何しろ、証人が自分で記入する欄ですから)、記載漏れがない様に注意してください。  また、身内に証人になってもらわれる場合は、新郎新婦のいずれかと姓が同じ方の場合があるかもしれませんが、判子は同じ判子を押してはダメです。違う判子を押さないと受理してもらえません。  何か追加でご質問がありましたらどうぞ。  では、お幸せに(^^)v 

kinurin
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございました。ただ婚姻届を書いて提出すればいいと思っていました…

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 基本的に、二人の本籍地と婚姻届を提出する役所が同じ市町村であれば戸籍謄本・抄本は必要ありません。ただ、札幌市ということですと「区」まで同一である必要があるようです。 ですので、ご質問者様の本籍地、彼の本籍地 と 婚姻届を出す区が同じであれば必要ありませんが、異なっていれば必要となります。もし届出をなさるのが平日でしたら、戸籍謄本・抄本は本籍地の区役所ですぐに発行してもらえるので、当日に取りに行くことも可能です。 少しでも参考になれば幸いです。末永く、お幸せに!

kinurin
質問者

お礼

札幌は区まで一緒じゃないといけないんですね。参考になりました

回答No.1

戸籍謄本をお勧めします。戸籍抄本でも可という役場もありますが、彼が札幌以外に住んでいるのであればお互いに戸籍謄本を取り寄せ(郵送でできます)住んでらっしゃるところで本籍地を札幌市○○区にして婚姻届を出せばいいだけです。ただ両人とも本籍地が同区でその区に届出をするのであれば戸籍は特に添付不要です。できれば、申請時に写真つき身分証明書(免許書など)をお持ちになったほうがいいです。婚姻届後すぐに戸籍が必要ならば戸籍謄本・証人2名の署名・二人の印鑑(婚姻届出用紙)などに不備がなければ土日でない限りその日に処理ができます。ただ、訂正印が必要になったときに印鑑がなかったり戸籍謄本がなかったりすると調査する日数がかかるので出された役場での受理証明をとるしかありません。一度定めたい本籍地の市町村役場に問い合わせてみてください。

kinurin
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 婚姻届、どっちの戸籍謄本・抄本??

    婚姻届に必要な戸籍謄本または抄本について混乱しているのですが、 <新婦の>本籍のある役所に届ける場合、 ●<新郎の>戸籍謄本/抄本が必要なのでしょうか? それとも、 ●<新婦の>戸籍謄本/抄本が必要なのでしょうか?? ここには、 http://www.12ack89.com/Oiwai/2-4MarCongra017.html 「片方だけの本籍地の役所に提出する場合は、婚姻届1通以外に他方の戸籍謄本(抄本)1通も添付して提出しなければなりません。」 と書いてあり、他方とは、私の場合、<新郎の>ですよね。 ここには、 http://konnin-todoke.sblo.jp/ 「新婦の本籍地に提出する場合は婚姻届 1通、新婦の戸籍謄本または戸籍抄本各1通です。」 と書いてあり、<新婦の>です。 ここ、私の本籍地であり婚姻届提出予定の豊島区役所のサイトには、 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/10_todoke_01_02.html 「戸籍謄本を夫、妻ともに各1通  (ただし、豊島区に本籍があるかたは必要ありません) 」 と書いてあり、<新婦の>です。 二番目のサイトが間違っているんでしょうか?

  • 戸籍謄本と戸籍抄本って何に使うのですか?

    私の記憶では、今まで生きてきて一度も交付したことがありません。 婚姻届を近々出すのですが、本籍地と同じところに婚姻届を出すため 戸籍謄本(抄本)が必要なかったです。 戸籍謄本や戸籍抄本っていったいどういうときに交付してもらうものなのですか? それと謄本と抄本の違いは何ですか?

  • 戸籍謄本と抄本

    婚姻届を出す際に戸籍謄本(戸籍抄本)が必要みたいですが、 謄本と抄本の違いって何でしょうか? どちらを用意すればいいのか分かりません。 どちらでもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚姻届と戸籍謄本

    はじめまして。 来月の半ばに入籍をする予定なのですが、戸籍謄本が必要なのかわからないので教えてください。 入籍をするにあたり彼の本籍地が遠方なので私の本籍がある近くの役所へ婚姻届を提出しようと思うのですが、 この場合戸籍謄本は2人とも必要ないのでしょうか? それとも彼の戸籍謄本のみ必要なのでしょうか? 本籍地の役所へ届ける場合は戸籍謄本は必要ないとは届ける役所のホームページに書いてあったのですが、 その役所に本籍があるのは私だけなので彼の戸籍謄本は取り寄せなければいけないのでは?とわからくなってしまいました。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

  • 婚姻届と戸籍謄本について

    婚姻届を出すことになったのですが、必要な書類として戸籍謄本がありますよね。 婚姻届は僕が生まれた時から住んでいる市に提出する予定なので、 戸籍謄本も特に必要ないと思っていたのですが、両親に話を聞いてみると、 どうやら本籍地が別の県にあるそうなんです。 こういう場合は、本籍地の市役所なり区役所へ行って、 戸籍謄本を用意する必要があるんでしょうか。 友人がいうには、婚姻届を出すときに、勝手に本籍地が外れる(?)から そこで新しく本籍地を指定したら大丈夫なんじゃないかということなんですが・・・ この辺の事情に詳しい方がいたらアドバイスおねがいします。

  • 戸籍謄本と抄本

    婚姻届を出す際に、戸籍謄本と抄本のふたつが必要なのでしょうか? それともどちらか一つだけでいいのですか? よろしくお願いします。

  • 婚姻届について

    娘の結婚についてですが婚姻届を提出するときに戸籍謄(抄)本が必要ということですが市町村によって戸籍謄本とだけ書かれているところと戸籍謄(抄)本と書かれているところがあります。 事情があり娘に戸籍謄本を見せたくないので抄本をとりたいと思っていますが戸籍謄本とだけ書かれている役所は抄本では婚姻届を受理してくれないのでしょうか? 娘は現本籍地以外で婚姻届を出します。

  • 戸籍と婚姻届

    近々結婚の予定なのですが、過去に別の女性との子供を認知しているため戸籍謄本にその事実が載っています。今回本籍地以外に婚姻届を出すにあたり、謄本を取りました。もちろん今回結婚する方も知っていることなので、今回は認知の事実の載った謄本を使う予定ですが、できればその後のいろいろな手続きでもまた戸籍が必要になる場合もあるので、彼女の気持ちを考えると、「認知」の文字は彼女の目にふれないようにしたいのです。そこで転籍を考えています。 教えてください。婚姻届の本籍の記入欄は、元々の本籍か、新しく2人で住む場所(皇居含む)を本籍として書くということなのですが、新しい本籍を書いた場合、「婚姻届が転籍届を含む」と解釈してよろしいのでしょうか? そして、そうであるならば、新しい戸籍謄本には「認知の事実」は載らず、「婚姻の事実」のみ記載されるのでしょうか?お願いします。

  • 婚姻届を出したいが戸籍謄本がない

    婚姻届を出したいが戸籍謄本がない 無謀を承知で質問させて下さい。 休みの都合と日付のゴロのよさから2/22に婚姻届を提出しようと考えていたのですが、 私は北九州市に住んでおり、本籍も北九州市。 彼女は住所は北九州市に移していますが、本籍が仙台市になっています。 今日、調べてみて驚いたのですが、婚姻届は提出する際に提出先と違う本籍をもつ場合は、戸籍謄本を添付しなくてはならないということでした。 当然これから仙台市へ戸籍謄本を手配すると1週間近く時間がかかってしまいます。 2/22に仙台に提出しに行くという方法以外に何か方法はないものでしょうか? やはり、役所は融通はききませんよね もっと早く調べていればよかったのですが、今さらながら後悔しています。

  • 婚姻届について

    いつもお世話になっております。 今月23日の祝日に婚姻届を出そうと思っていますが、 いろいろとわからないことがあります。。 転出・転入届も出したいのですが、祝日のため出せません。 ですから、23日に先に婚姻届を出し、次の日24日の平日に転出・転入届をまとめて手続きしようと思っていますが、可能でしょうか。 婚姻届を出した後日に、転出届の手続きをする場合、名前(苗字)が変わってますが、スムーズに手続きすることはできるのでしょうか。 あと、わたし(妻)と夫の本籍地が違います。本籍地以外の役所に婚姻届を出す場合、戸籍謄本(抄本)が必要ですが、わたし(妻)の本籍地の役所に出す場合、夫の戸籍謄本(抄本)だけが必要になるということでしょうか。 ややこしくて、よくわからなくなっています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう