• ベストアンサー

HDDが認識されない・・・

先日ベアボーンのキットに初めてチャレンジしました。組立時は何の問題もなく安心しておりましたが、後からちょこちょこと問題が発生してきました。キーボードが英語版と認識・突然のシャットダウン・etc・・・ それらは解決したのですが、時々、BIOS上でHDDを認識しないことがあるのです。そのときは数回の再起動で直るのですが、問題の解決にはいたっておりません。HDDのテスト(DriveFitnessTest)やメモリーのテスト(Memtest86)を行いましたが問題ありませんでした。ベンチマーク(Sandra)でも問題なしです。 皆様のお知恵をお借りしたく投稿しました。 AOpen TZ661-2 M/B UX661 BIOS Phoenix/Award 6.00PG HDD Hitachi DeskStar7K80 S.M.A.R.T On OS WinXP Home Sp2 以上、よろしくお願いします。

noname#221310
noname#221310

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19020
noname#19020
回答No.3

>HDD Hitachi DeskStar7K80 ATA ですから、まずはケーブルを疑ってみましょう 面倒ですがもう一度組み立て直すと解消することがあります。

noname#221310
質問者

お礼

解答をいただきありがとうございます。 早速、ケーブルを購入し別のもので試してみます。 組み直し・・・他でだめならやるしかないですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.4

> キーボードが英語版と認識・突然のシャットダウン・etc・・・ もう少し具体的に! 電源盤の定格と電源盤に貼って有る DC 出力は?

noname#221310
質問者

補足

情報が少なく申し訳ありませんでした。 電源 275W (AOpen:FSP275-60CU(PF)) これで大丈夫でしょうか?

回答No.2

ハードディスクが認識されないということは、ハード面でのトラブルが非常に多いです。 ケーブルの差込が甘いとうまくアクセスできなくなりますので一回ケースを開けて再度差し込んでください。 特に、Serial ATAは抜けやすいということで有名なので使用している場合は注意してください。 もし、心配であればマスキングテープで軽く固定するとよいと思います。 次にBIOSの設定のHDに関する設定をもう一度見直したらいいと思います。 これでもだめなら、HDが故障している可能性もあるので買ったばかりの製品であればお店に持っていったほうがいいですよ。

noname#221310
質問者

お礼

解答をいただき、ありがとうございます。 S-ATAケーブルは何度か直しているのですが、認識しないという現象がいつもではないため何ともいえない状況です。 BIOSのHD設定ですが、もしよろしければポイントを教えていただければ嬉しいのですが。 よろしくお願いします。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.1

この手の原因不明で認識しないというケースではBIOSの更新をすると直ることがあります。 場合によっては最新より1個古いやつの方が安定するなんてケースもありますのでその辺は注意が必要ですが。

noname#221310
質問者

お礼

早速のご解答、ありがとうございます。 最初に種々の問題が発生したときにBIOS更新で直ったことがありましたが、さすがに一つ前というのは気がつきませんでした。早速、やってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SATA2 HDDが認識されない

    SATA2のHDDが認識されません。ちなみにSEAGATE ST3320620ASです。 CPU-Zで調べたものですが、マザーボードのモデルはK8M800-8237で、 BISOはPhoenixでversionは6.00PGです。 OSはXP pro SP2です。 どなたか、解決法があれば教えてください。

  • DDR2-800が400と認識される

    PC2-6400 2GBX2を今回付けてみたのですが、800MHzで認識されません。 400MHzで認識されているようです。 M/B GIGABYTE GA-G31M-S2L BIOS Award Modular BIOS v6.00PG BIOSバージョン 7.0 チェックソフト CPU-Z なにか設定が悪いのでしょうか? 初めての自作PCで困っています。 宜しくお願いします。

  • シリアルATAのHDDが認識しない

    新しくHDDを購入したのですがBIOSで全く認識しません。 以前に使っていたケーブルとHDDですと正常に動きますのでケーブル類の問題では無いと思います。 この場合故障以外に何か確認しなければいけない点や見落としている点はありますでしょうか? M/B K8VT800PRO HDD Deskstar T7K500 HDT725032VLA360

  • HDDを認識しなくなった

    このたび、ショップブランド品のPCから自作へ 初めて乗せ替えを行ないました。 PC暦15年程度ですが、自作は初ですのでこの辺の 知識はあまり多くないので、ご教授いただきたいと 思います。 乗せ替えたのはCPU,DVDドライブ,MEMORYで、HDD は新規に購入しました。 乗せ替えにあたり、HDDのデータ移行はSEAGATEの 専用ソフト(DISK WIZARD)を用いました。 ところが、入れ替えを行いフォーマットを行うまでは 認識していたのですが、その後、BIOS上でも旧HDDは 認識しなくなりました。(IDE1,2共に新HDDのみしか認識せず) (データ移行時、フォーマット時はIDE1=旧HDD、IDE2=新HDDの接続) BIOS上で認識しなくなった原因として考えられるのは 何でしょうか? 外付けに使用しようと思い、USB2.0 to IDEの変換 ケーブルをせっかく購入したので原因究明をはかりたい と思います。 ベアボーン:XC Cube EZ661L SIlVER 旧HDD:DeskStar180GXP 80GB / U-ATA100 新HDD:ST3250823A 250GB /U-ATA100 OS:WindowsXP pro Mem:480MB

  • USBが認識しない

    先日、PC使用中にブレーカーが落ちてしまい、再度立ち上げた処、USBを認識しなくなってしまいました。 再度ドライバを入れ直してみたのですが、駄目でした。 BIOS画面で確認したところ、 Power Management SetupのUSB KB/MS wake-up From S3のところに ×印がついていて、ジャンプしてしまい設定が出来ません。 解決策が有れば教えて頂けないでしょうか? PC スペック 自作PC(友人から頂いたもの) OS windows XP sp2 マザーボード:Bioster D4TSV CPU:Intel Pentium4.2800MH2 チップセット:Intel Springdale-Gi865G BIOS:Phoenix-Award BIOS v6.00PG です。ご回答宜しくお願い致します。

  • Phenom 9500 CPUの不具合

    Windows Xp (SP-3)で動作しているPCに突然リセットがかかり自動的に再立ち上げをします。 CPUはPhenom 9500です。 メモリーは2GB,HDは160GB,BIOSはPhoenix-Award Workstation BIOS V6.00PGです。 エラッタらしいのですがどなたか同じトラブルを解決された方のご教示をお願いします。

  • K8M800-M2にてシリアルATAIIのHDDが認識しない

    M/B: K8M800-M2 BIOS: Phoenix Award BIOS K8M800-M2 Ver1.0A HDD: HITACHI HDT721032SLA360(シリアルATAII/3.0G 320G) 上記のM/B、BIOSにおいて、上記HDDが認識しません。 M/Bでは、シリアルATAI/1.5Gしか対応しないのは理解していますが、 HDDのほうが下位互換があると思っているのですが、 ●そもそも認識しないのでしょうか? ●BIOSのバージョンアップなどが必要なのでしょうか? お教えいただければと思い質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • WIN2000のインストーラがHDDを認識しない。

    HDD(IBMのDeskstar 40GB, ultraATA-100仕様)にWIN2000をインストール仕様としたら、インストーラが「HDDを認識できない」と表示してきます。どうしたらよいでしょう??ちなみに自作PCを使っていますが、PCを起動すると、まずultra ATA-100 BIOSが起動してATA-100仕様のHDDを認識し、次に通常のBIOSが起動してその他のIDE接続機器を認識します。一つ気になるのは、BIOS(ATA-100ではない方)では、HDDの部分が「none」と表示されているのですが、これが問題なのでしょうか? MBはAUASのA7V(KT-133)を使っています。どなたかわかる方がいらっしゃったらご教授願います。

  • 新MBでHDDをBIOSが認識しない

    VIAのMB、EPIA-MにMaxtor 2F040L0 40G(Fireball3 ATA133)のHDDを繋げて WIN2000、LinuxをDual Bootさせていました。 AOpenのs661FxmというMBを搭載したベアボーンを購入したので、この40GのHDDを繋げたのですが BIOSが認識しません。 MBが不良なのかと思い 古い Quantum Fireball SE 2Gを付けてみると認識します。この2つのHDDをPrimary,Secondary,Master、Slaveと色々位置を変えてトライしましたが やはり40GのHDDだけは認識しません。ケーブルも入れ替えましたが同じ。HDDを移設したときに破損したのかと思い、古いVIAのMBに繋ぎ戻したところ 認識は問題なしでした。どうしても40GのMaxtor HDDとAOpenのMBの相性しか原因が考えられないのですが 諸兄の考えをお聞きしたいところです。 最近のBIOSなのでアップデートが必要とは疑っていません。

  • S-ATAのHDDを認識しない

    前日まで問題なく使っていたシリアルATAのHDDを、 電源を入れたら突然認識しなくなりました。 BIOSも『Enbled』になってますが、ダメです。 触って見ると一応動いていますが、マイコンピュータにも、 ディスクの管理を見ても、認識されていません。 突然認識されなくなる原因はどんな事が 考えれるでしょうか? マザーボード インテル D865GBF HDD  HGST Deskstar 7K250 HDS722525VLSA80  シリアルATA 容量250GB です。