• 締切済み

筑波大学の図書館情報専門学群について。

図書館司書になろうと考えている高校一年生です。 色々なる方法を調べたところ、一般の大学に進学して図書館司書免許を取るだけではなるのは難しいことが分かりました。 司書に本気でなりたいと考えているのなら、筑波大学と、もうひとつ(たぶん慶応だったと思います)の図書館学に進んだほうが好いという事がわかりました。 筑波大学のほうが、もうひとつのほうよりは簡単ということなので、此方に進学しようと考えています。 しかし、どういった勉強をすればよいのかが分かりません。どういった勉強をすればよいでしょうか? 因みに、数学が(全体的に)苦手です。 また、ここの倍率や、合格するための点数など、役に立つ情報があれば教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 23ringo
  • ベストアンサー率69% (18/26)
回答No.3

現在、図情(とじょう、と略してます)の学生で3年次に在学をしている者です。 お力に成れるかと思いまして、回答しました。 高校1年生で図情に入りたいという意思が固まってあるのならば、 推薦入学選抜をお勧めします。 私自身、図情を推薦入学しました。 しかし、 来年から図書館情報専門学群は情報学類と統合することになります。 先の回答者さんが書かれていた通り、 図情は 情報メディア創成学類 ・ 知識情報 ・ 図書館情報学類で構成されます。 よって、私の受けた試験の傾向が其の儘新しい学類にも適応されるわけではないと思います。 しかし、司書に成りたいのであれば、おそらく図書館情報学類が適切だと思うので(詳しい分野の情報は在学生にも浸透していません。。)、 参考になるかと思いました。 2004年図情推薦入試は、 小論文とグループ討論でした。 小論文は高校レベルの国語の文章読解を何問かし、400文字程度で自分の意見を書くものでした。 グループ討論は8人が2グループに分かれ、討論しあうものでした。 その対策として私はZ会で1年間小論文対策をしました。 討論は、しゃべり場を見たり、学校で練習したりしました。 これは後期の小論文対策にも使えるので、 早い時期から学んでいく事が必要だと思います。 最初は大変ですが、大学の授業は考えるレポートが沢山あるので、 のちのちの為にも役立ちます!頑張って下さい。 また、一般入試で入ろうとすると、センター試験時の数学は必修です。 数学はなんとしても頑張らなければいけません。 その為に、兎に角授業で学んだことを見に付けていくことが対策になると思います。 センター試験は教科書をベースにしているので。 最後に、シビアな事を言いますが、 図情に来ても必ず図書館員に成れるわけではありません。 これは、入学して最初の授業で云われます。 みんなも衝撃を受けてましたが。 今年の卒業生は170人中24人が採用されました。これでも多い方です。 図書館員の知識を得ても、採用は少なく、公務員試験に受からないといけないので、狭き門です。 しかし、図書館情報界で有名な先生の授業が受けられるので、 本気で成りたいのであれば、入学して絶対に損はありません。 受験勉強頑張って下さい。

参考URL:
http://klis.tsukuba.ac.jp/Pamphlet/klis.pdf
  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.2

高1から、ちゃんと将来の希望がみえていてかつ 一番その仕事に就きやすい大学・学部が今の時点で わかっているから、既に有利だと思いますよ。 ただ、ある意味”理系”ですから 数学は苦手でも、入った後の授業も考えて どんどんやる方がよいでしょうね。 筑波は組織変更しまして、図書館情報専門学群でも ・情報メディア創成学類(AO4名 推薦8名 一般40名) ・知識情報・図書館情報学類(定員100名) のどちらか質問者さんが行きたい方を選択するとよいと思います。 で、センター試験を目指すのはもちろんですが 先にAOか推薦入試にチャレンジしてみては どうでしょう。 多分高校側は喜んで推薦してくれると 思いますよ。 募集要項は先にもらってもいいし、ネットで確認してもよし。 また入試説明会やオープンキャンパスなど 見学できる機会があったら参加しては。。 (2-3年になってから)

参考URL:
http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000059&type=key&ken=&p=%C3%DE%C7%C8%C2%E7%B3%D8&n=4
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

えーと、そこのOBです。 入試のレベルは知りませんが、筑波大学の図書館情報専門学群は数年前に筑波と合併した図書館情報大学(自分はその時代の卒業)で、その前の短大時代を含めるとかなりの歴史がありますから、設備や講師陣も充実してます。司書になるにはいいんじゃないでしょうか。筑波大学自体はだだっ広いキャンパスですが、図書館情報専門学群は合併する前の大学のキャンパスをそのまま専用で使っているので、筑波大というイメージとはちょっと違います。 ただし図書館関係の就職先は国会図書館を筆頭に大学図書館とか比較的大きな図書館に限られるので、就職先がたくさんあるのかどうかは判りません。情報系と図書館系の就職が大部分で、一般企業の総合職への就職は少ないでしょう。まあ、通ってるうちにやりたい事が変わる事もあるので、今から考えても仕方ありません。 別に図書館に限りませんが専門によって入試に特別な勉強が必要になることはありません。他と同じです。 進学後に数学が必要とは思えませんし、今のカリキュラムを知りませんが、コンピュータは必修だと思うのでパソコンやインターネットには慣れておいた方がいいんじゃないでしょうか。 あそこの理想は「広く深く学ぶ事」です。図書館に来た人がどんな本を探しているのか、言ってる事が理解できないと探してあげられませんから、雑学でも何でも役に立ちます。高校時代にとにかくたくさん本を読みましょう。

関連するQ&A

  • 筑波大学知識情報・図書館学類への編入について

    私は某国立大学で国文学を学んでいる大学1年生です。 今、この大学に通っているのは、第一に図書館司書の資格を取るため、第二に日本文学を学ぶため、です。  私は、将来的には図書館司書として働きたいと考えています。 しかし、図書館司書の求人は少なく、その方面への就職は狭き門となっている、と聞きます。  私の今所属している学部の就職先一覧を見てみたのですが、毎年図書館への就職者はわずか1~2人ほどのようです。(全体の約1~2%)  やはり図書館への就職は難しいのかと、半ば諦観を抱くようになり、他の職種への就職も考えなければならないなと最近は思っています。 (まあ、その1~2人になれるように努力はもちろんすべきですが)  私は進路へいろいろ不安を重ねつつ、図書館司書についてネットサーフィンをしていました。そして筑波大学 図書館学類の存在を知ったのです。調べてみると、図書館関係の仕事に就く人は毎年30人ほどいるようです。  そこで筑波大学 図書館学類への3年次編入を考え始めたというわけなんですが、どうでしょう。その図書館学類では、1、2年次にプログラミングや統計学、数学を履修することになっているのです。 しかし私は完全に文系よりの人間で、数学やプログラミングはほとんど手に負えないのです。  ちなみにその図書館学類は、3年次からは図書館学や情報処理、情報サービスを主に学ぶようです。 そこで質問です。 1、現在通っている大学が図書館への就職者が少ない、という理由で、筑波大学 図書館学類へ編入するというのは、良いアイデアと言えるのでしょうか? (どうしても図書館司書になりたいと考えている私は、これはありだと考えていますが、念のため客観的な意見が欲しいです) 2、もし編入をする場合、数学やプログラミングの知識に乏しい私が、  3、4年次においてうまく学んでいけるのかどうか? (上記のように、シラバスを見る限りでは、学習内容的にはついていけそうですが、実は1、2年次での知識を利用する機会があり、ついていけないのではないか? という疑問があるのです) 以上二つの疑問に関して、参考になればどんなアドバイスでも結構です。どなたかよろしくお願いします。 筑波大学図書館学類 関係者(現生徒、卒業者)の方や、詳しい情報を持っておられる方、見ておられたらぜひとも情報提供お願いいたします。 長文かつ拙い文章失礼しました。  

  • 図書館司書になるために・・・ 大学

    私は高1の女です 図書館司書になりたいと思っています それで調べてみたところ 「図書館情報学部」がある大学が見つかりました 筑波大学 慶応大学 愛知淑徳大学 上の3つにその学部があることが分かったのですが… 図書館情報とはどのようなことを学ぶのかが知りたいです また、上の3つの大学の中でいちばん司書になりやすい(就職ができる) のはどこでしょうか? 自分的には家から近い愛知淑徳大学がいいかなと考えているんですけど

  • 筑波大学芸術専門学群について

    大学で美術系の勉強をしたいと考えています。筑波大学の芸術専門学群を検討していますが、ある私立美大の方に話を聞いてい見ると、「美術を勉強するなら、筑波の芸術専門学群で勉強する意味はない」と言っていました。人それぞれ価値観はあると思いいますが、その見解の意味が理解できません。どのような趣旨なのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 司書になる

    (図書館司書になりたい者です。なるのは難しいとわかっていますが、一応なる方法を考えられるだけ考えてみようと思って情報収集しているところなのですが・・・) 3つのことについてお訊きしたいと思います。 1 図書館系のことを学ぶことができる大学院は愛知淑徳大学大学院と筑波大学大学院と慶應大学大学院の他にどこかあるのでようか? 2 1に挙げた大学院に進学することは図書館司書になる道に近づくことのできる方法なのでしょうか。それともその道から遠ざかることなのでようか。有名大学の大学院に行っても、その学校のブランドで民間企業の図書館関係の仕事場に行きやすくなるだけで、図書館司書への直接の道ではないと言われたことがあるのですが、それはやはり大学院でやる内容が図書館の実務に即さず、研究を中心をしているからなのでしょうか。私立の大学図書館などにも行きやすくなったりしないのでしょうか。それとも、公務員試験を受ける勉強もしなければいけないからなのでしょうか。 3 図書館司書の職業につくには、公務員試験を受けないと無理なのでしょうか。公務員試験も考えているのですが、私の受けたいと思った市の倍率は50倍でした。私は、学校で司書課程を取っただけで、専門に勉強はしてないのですが、やはり受かるのは難しいでしょうか。 以上について少しでも分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

  • 筑波大学第二学群人間学類について

    こんばんは。 私は高校二年です。 先日、学校から大学の第一志望届を出すように言われ、今まであまり考えていなかった進路について、真剣に、本気で考えました。 今年の夏休みに読んだ本で心理学に興味を覚えたので、心理学を学びたいと思っています。 探した結果、筑波大が心理学ではよいということが書いてありました。 そこで、質問です。 1:私が学びたいと思っているのは社会心理学なのですが、筑波大でもそれは学べますか? 2:心理学を学ぶことはとても大変なことだと「教えて!goo」の以前の回答にあり、すこし戸惑っています。大学では具体的にどのような勉強をしているのですか? 以上二点、よろしくお願いします。

  • 図書館情報大学について

    僕は大学の工学部4年で自分の大学の院に合格しました。 しかし院の2次募集で他の院も受けてみたいと思い色々調べています。 今度筑波大学と図書館情報大学が合併したのですがいまいち図書館情報大学の事がわかりません。研究内容には非常に興味が湧き、ぜひやりたいと思いました。ただ問題なのが今行こうとしてる大学のレベルより下がるようでは両親も許してくれないことです・・・。僕自身は将来の事考えてやりたい事ができるなら大学のレベルとか関係ないと思ってますが・・・。代ゼミのランクとか見てもいまいちわかりません・・・。図書館情報は文系の方に載ってるんですが実際どうなのかなって考えます。今の大学は関東では千葉大(工)くらいの難易度なのですが図書館情報大の難易度はそれと比べてどうなのでしょうか??あと、電気系の学部から図書館情報の院に入れるのでしょうか?また筑波大の理工学研究科の2次募集の情報についても教えてください

  • 筑波大学に合格するには?

     高校1年生です。  現在,偏差値が55程度(もしくはそれより少し上)の高校に通っており,それほど学力も高くないのですが,筑波大学に進学したいと強く思っています。しかし,自分はあまり集中力もないし勉強も嫌いなので,テストの結果も伸び悩んでいます。自分にとって筑波大学は夢のまた夢でありますから,今の学力では無理だ,という危機感を持ちながら勉強しているのですが,まったく集中できません。  そこで質問なのですが,私の学力で筑波大学に合格するには,毎日何時間の勉強が必要だと思いますか?(夏休み期間中) また,どのような勉強方法がもっともいいと思いますか? 個人的には教科書等を読むだけではすぐに飽きてしまいますので,問題をひたすら解くのがいいのではないか,と思っているのですが,実際,もっとも効果的な勉強方法とは何なのですか?  正直,いま数学や英語,古典などがあまり理解できていないので,夏休みは勝負どころだと考えています。  

  • 筑波大学に受かるには

    現在地方の進学校に通う高校2年生の者です。 筑波大学を目指しているのですが、質問です。 筑波大学に受かった方々は、受かるためどのような勉強をしましたか? また、文学部史学科志望なのですが、2次試験の勉強はどのようにしたら良いですか? わかる方、回答お願いします。

  • 理工系大学院のことについて教えてください。

    はじめまして。 私は現在理工系大学院への進学を考えている者なのですが、大学院のことについてお伺いしたいことがありまして投稿させて頂きました。 今のところは早稲田大学、慶応大学の理工系の研究科への進学を考えているのですが、私の目指している研究室は倍率が非常に高く合格が難しい状況にあります。 そこで第二希望には倍率があまり高くないところを志望したいのですが、情報が少なく決めかねています。 試験科目が物理、英語、数学で受験でき、倍率の低いところをもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 また早稲田、慶応以外の他大学でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 筑波大学での学類変更

    今高3で筑波大学の物理学類を目指す受験生なんですが、センター試験で失敗してしまい、このままだと合格はとてもきびしいです。 でもどうしても筑波大学にいきたく、物理学類より合格しやすい数学類を受験しようか悩んでいます。しかし、数学も好きなんですが、物理に興味があり、大学では物理をやりたいとずっと思ってきました。 そこで数学類を受験し、もし合格できたなら入学後、学類変更をしようと考えました。 筑波大学で学類変更するためにはどのようなことが必要でどのくらい大変なのか、詳しい人がいましたら教えてほしいです。よろしくお願いします!!