• ベストアンサー

和光大学は…

duodecimalの回答

回答No.1

参考になればと思います。僕の友達が和光の芸術系の学部に通っています(詳しい学部が分からなくてごめんなさい!美術系の学部である事は確かです!) 僕がみる限り、充実していて毎日頑張っていますよ。将来どのような職に就きたいのかが分からないんですが、やっぱり本人のやる気だと思いますよ!!

hareko_k
質問者

お礼

ありがとうございます。多分、お友達さんは同じ芸術学科のような気がします。 そうですか!楽しいことには意力的に取り込めるでしょうし、それを聞いて少し安心しました。 そういえば目指している職業が抜けていました、すみません。イラストレーターになりたいと思っています。が、美術やデザイン系の色々な職に興味を持っているので、大学へ行きながらも探していきたいと考えています。 そうですね、大学へ行ったら、やる気をフルに出して頑張ろうと思います! 早速のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 工学科と芸術科が同じキャンパスがある大学

    進路で迷っています。 最初は芸術系の大学を目指そうと思ったのですが、 就職や必要性など色々深く考えてみて、 その次に考えていた工学系を目指す事にしました。 しかし、やはり美術から離れたくないという気持ちもあります。 なので、同じ大学で芸術科と工学科があるところをさがしたのですが、 なかなかみつけられません。 やっぱりまったく違うものなので神奈川か東京でそういう大学あまりは無いのでしょうか?

  • どの大学を受けようか迷っています

    高校3年の女子です。 美術とデザインが学べる大学への進学を希望しています。が、未だに志望校が決まっていません。 もう6月も中旬、いい加減に志望校を決定しなければならなくて、焦りを感じています…。 今考えているのは、和光大学(表現学部芸術学科)、桜美林大学(総合文化学群造形デザイン専修)、明星大学(造形芸術学科)です。 将来はイラストレーターになりたいと思っていますが、エディトリアルデザイナーや絵本作家にも興味があります。 この三つの中では、どの学校が良いでしょうか?今までに行ったことのある大学は和光大学だけなので、桜美林、明星については殆ど何も分かっていません。(つい最近気になった大学なので…) 重視したいのは、 ・美術・デザインを幅広く学べる学校 ・大学内での雰囲気、充実度 ・就職率、企業からのイメージ ・学生寮・学生会館が近くにあるか です。そのほかにも、大学の良いところ悪いところをご存じでしたらお答えしていただけると嬉しいです。 宜しければ助言をお願い致します。

  • デザイン系の大学

    進路について質問させて下さい。 私は高校三年生で、現在福岡の美術系の高校に通っています。 将来的にはWebデザインをやりたいと思っているのですが、大学からWebデザインを学ぶべきでしょうか? 候補の大学が二つあり、一つは「神戸芸術工科大学」のWebデザインコース、もう一つは「東京工芸大学」のグラフィックデザインです。競争率は神戸のほうが幾分か高いようで、どちらにしてもAO入試で受験しようと思っています。 広範囲にデザインを学びたいのなら東京工芸大学がいいと思うし、Webデザインだけを目指すんなら神戸芸術工科大学のほうがいいし…。 どちらがいいと思いますか? 人生の先輩方、ご教授ください。

  • 大学院、研究生について

    私の知り合いで今後の進路について、とても悩んでいる留学生がいます。来年の4月に日本語学校を卒業予定で、今後の進路は、母国の大学で学んだ環境デザイン等の美術、芸術の大学に進みたいということなんですがまだ、結果が出ずにいます。そこでみなさんのお力をお借りしたい次第です。卒業後は先に書きました通りなのですが、専門分野をより追求するため、研究生としての進路志望をしているので、研究生を受け入れている美術系の大学、もしくは、開設している教授を知っている方 、日本全国で探しているので、どんな小さな情報でもかまいませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 美術系大学について教えて

     美術系大学に詳しい方、お願いします。 美術系大学(首都圏)についてお聞きします。 ・難易度別ランキング ・世間一般のイメージ、評価・・。 ・学校別の卒業後の進路 。 ・どの高校から進学したか。など  それから、日大芸術学部は、日大とは、別格なんて聞きますが、難易度が高いのですか? 在校生、卒業生の皆さん、大学受験対策に、美術系の塾のようなものに通われましたか?

  • 美術系大学 研究生について

    私の知り合いで今後の進路について、とても悩んでいる留学生がいます。来年の4月に日本語学校を卒業予定で、今後の進路は、母国の大学で学んだ環境デザイン等の美術、芸術の大学に進みたいということなんですがまだ、結果が出ずにいます。そこでみなさんのお力をお借りしたい次第です。卒業後は先に書きました通りなのですが、専門分野をより追求するため、研究生としての進路志望をしているので、研究生を受け入れている美術系の大学、もしくは、開設している教授を知っている方 、日本全国で探しているので、どんな小さな情報でもかまいませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 東京芸術大学 偏差値

    東京芸術大学を目指しています。 美術のほうです。今はまだ高校1年生で、学校で詳しい進路のことはしていません。 目指す上で、色々調べましたところ、偏差値62と出ました。そこで質問です。 国立の偏差値62とは高いのか? 具体的に偏差値62とはどのくらい難しいのか? よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学と英国王立芸術大学院

    芸術大学について、いくつか質問があります。 東京芸術大学(美術学部)と英国王立芸術大学院はどちらの方が入試難易度が高いですか? 東京芸術大学と英国王立芸術大学院ではどちらの方がより高度な内容の勉強ができるでしょうか? 世界の芸術大学(美術)で最も高度な内容の勉強ができるのはどこですか? 回答よろしくお願いします。

  • 大阪芸術大学に行こうと思っているのですがもっと情報がほしい

    もう高校2年生でそろそろ大学への進路を決めていこうと思っています。 それで、美術系の大学に行くところまでは決めたのですが自分の判断が正しいものなのかどうかわからないのですがそれでもいろんな大学を調べてみた結果自分は将来イラストレーターやキャラクターデザイナーのような仕事に就こうと考えているのでキャラクター造形学科のある大阪芸術大学にはいろうかと思い始めているのですが、まだ時間はあるのでもっといろんな情報がほしいのです。 大阪芸術大学の情報でもいいし他校で「こんなところがあります。」というのでもいいのでなにか情報をください。 お願いします。

  • カリフォルニア芸術大学

    進路について相談です。 私は現在考えている進路は  日本外国語専門学校2年で卒業        ↓  カリフォルニア芸術大学を目指す というものです。 しかし、先日の3者面談の際、日本女子大の指定校を勧められ、同時に「海外大学を卒業するメリットは何か」と言われてしまいました。「日本女子大を蹴ってまでレベルを落として専門学校に行くのか、」と… また、費用に関してもカリフォルニア芸術大学はかなりの額を費やすとありました。どうにか減らすことはできないものか… そもそも、大した美術の知識もありません。絵は一応美術部員でしたが、アクリルばかりで油彩は一度も挑戦したことがありません。そんな奴が目指していい大学なのか… お答えしていただきたいのは以下のことです (1)海外大学を卒業するメリットとは (2)カリフォルニア芸術大学の学費について    (減らすことはできないか、また、     2年間の専門学校生時期のアルバイトで     どれほど賄えるか) (3)入学できる可能性の有無 ご協力よろしくお願い致します…!