• ベストアンサー

レギュラーの「あるある探検隊」って掛け声、正しく聞き取れました?

kzymtmtの回答

  • kzymtmt
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

聞けたよ 聞けたよ

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり聞き取れましたか。

関連するQ&A

  • 探検?それとも探険?

    子供の通っている塾で使われているワークの問題で一つ疑問が出てしまいました。ご存知の方お教えください。 問題の形式としてはいくつかの漢字を組み合わせて漢字の熟語を6個作りなさいというものでした。 「探」という漢字と「険」という漢字があったので「探険」という解答を作ったわが子。 でもそれは×でした。 正解は「探検」でした。ご丁寧に解説には「探険と間違えないようにしましょう」などという記載まであります。 「探険」って間違いですか? 私には「探検」のほうがしっくりこないんですが。 どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 探検丸について

    探検丸を持っている方に質問ですけど 魚影がきちんと写りますか? 先日、いつも行く船宿さんに聞いたところ親機の出力が弱くて使い物にならないと船長が言っていたんですけど 皆さんはどうですか? 実際に親機ともっと出力のある魚探を見比べたんですけど確かに親機には写らない魚影が違う魚探には写っていました その船宿さんのセンサーの付け方が悪いんでしょうか 他の船宿さんも同じようなら購入はあきらめようと思っています

  • 探検隊の必須アイテムとは?

    皆さんに質問です。 探検隊に必要な必須アイテムってなんでしょう? ヘルメット? ムシメガネ? いろいろありますが、 皆さんがイメージしやすいアイテムは何でしょうか?

  • ポケモン 時・闇 探検隊について

    闇の探検隊を遊んでいます 素朴な疑問ですが、何故道具交換ができてポケモン交換ができないんでしょうか? てっきりできるものだと思ってポケモンをたくさん集めていたのですが できそうになくて残念です(;_;) チームを送って対戦できるのはやってみたのですが結構微妙です。。 (友達とのレベル差がありすぎて)

  • レギュラーのネタで……

    お笑い芸人のレギュラーがやっている『あるある探検隊』 なかなか面白いと思ってみてます。 今度の忘年会でそのネタをやるとは思いませんでした(泣) そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんが日常生活の中であるあると思うことはどんなことですか? 是非ネタの参考にさせていただきたいので多くのネタをお待ちいしています。

  • オススメの探検モノ本

    自分は農学系の大学生なのですが、最近"チャレンジャー号探検"という本を読み 冒険系というか探検系というか、その手の紀行物に興味が湧いてきました。 皆さんの呼んだ事のある書籍でそれ関連のオススメの本があれば教えてください。 ・・・できれば生物関連で、科学技術の十分に発達していない時代の 行程で数々の混乱に見舞われる波乱万丈に満ちたまさに探検モノと呼べるようなモノを! もちろん史実で

  • 今夜の探検九州、幻寿司屋って・・・

    探検九州、途中からみたので、最初に出た幻寿司屋の事が知りたいのですが・・・。 ちょっとしたヒントでも欲しいのです。 どのあたりなのか、近くに何があったとか・・・。 どなたか、教えて下さい。と~っても気になります。

  • 地域探検 思わぬクレーム

    小学校で地域探検があり、町の仕事を調べるという実習をしたそうです。小2の娘はクリーニング屋に行くことになりました。事前に300円位かかる旨とクリーニングをするもの何かを持ってきてくれといわれました。(娘から) で、楽しく行って帰ってきたのですが、帰ってきてから、お母様方からメールの嵐です。学校に苦情を出すので、一緒に行こうという。 要するに、300円と言われていたので、ここぞとばかりに、オーバーとか、制服とか、高いものを持って行かした方が多いらしく、当然300円で足りない分は実費請求されたそうです。一番すごい人は1300円請求が来たらしく、「話が違う」ともめています。 (そのクリーニング店は地域でも一番高いクリーニング店なので) 子供の学習に商売っ気を出す方も出す方だけど、怒って、学校にクレーム出そうとしているお母様方のお母様方だと思うのですが・・・・。 みなさん私より15歳は若いので、なんといってよいのやら。 私は、別に文句言わなくてもいいと思うのですけど、 今25歳から30歳前半の方々はどう思われますか?

  • 幼稚園児、園内の探検

    年長と年少の息子が通っている園です。全園児270名いるかいないかのマンモス園です。園舎も広く、園庭も大きいです。園児も伸び伸び園生活を送っています。 朝、10時の一斉保育が始まる前って、自由時間みたいになっていて、教室で遊んでいる子もいるのですが、ウチの息子達の園では探検が流行っていて、自分の教室をでてお友達数人と色んな教室に出入りするのが面白いようです。教室では担任の目があるのでそんなにお友達とふざけていても無茶なことはしないと思うのですが、教室の外をでると子供達も解放的になるのか中には廊下やホールで闘いごっこなどあぶなっかしい遊びもちょくちょく見かけます。後、正面玄関の外にでて座って話しこんでいる子やじゃんけんして遊んでいる子もいます。 私が心配なのは、一斉保育が始まる前に教室の外に出てしまっている子の安全管理のことです。担任の先生は教室の中にずっといるので、探検している子は視界には入らないし、かと言って園長先生や主任の先生、フリーの先生数人は教務室でパソコンに向かって事務的なことしているし。教室の外にいる園児にまで目を配っているようにはとても思えません。正面玄関の外はすぐ道路ではなく、あくまでも園の敷地内ですが、園バスが正面玄関の目の前ギリギリまで入ってくるので、そこで子供が遊んでいるのもすごく心配です。 私の希望は探検を全面禁止しないのならば、園舎内の所定の位置に立って監視してほしいとまではいかないけど、せめて定期的に巡回して子供に声かけながら安全面で配慮する位はして欲しいなあ~と思います。 仮に探検中に例えば骨折するほどの重傷した場合、先生は親に「すみませんでした。」って誤るのでしょうか?それとも子供、園児の自己責任と言う扱いになるのでしょうか? ウチの息子の経験上、ちょっと保育時間中に鼻血がでたとか、どこかでぶつけたなど軽症のけがでも連絡帳に「ご心配おかけしました。すみませんでした。」って書いてくるので大怪我だとどうなるんだろうと思うのです。最終的には担任が見ていなかったと言うことで、担任に責任が問われる問題になるような気がするのです。 幼稚園って小学校入学前の学校みたいなものだから、教育重視で安全面などはある意味家庭教育で、みたいな感じなのでしょうか?教えて下さい。

  • 香港探検

    12月に5泊の香港旅行を計画しています。ヴィクトリアピークとマカオは行くと決めています。実はANTIQUEと路地探検に興味があるので(一日中歩いても平気です。ちなみに今でもしょっちゅう歩いていて最近では渋谷~新宿~吉祥寺を路地つたいに歩いたことがあります)それらしいエリアを散策できればいいと思っているのですが、やばいエリアに知らないうちに入ったりはしたくないので、皆さんにお薦めエリアを教えていただければ幸いです。ちなみに僕の持っているイメージは台湾の9分、千と千尋の神隠しのアジアっぽい不可思議な街、などです。よろしくお願いいたします。