• ベストアンサー

図書館 新宿区利用者カード と江東区の共通貸出カード

私は東京都中野区在勤 千葉県市川市在住です 下記の URL を見る限りでは条件には当てはまらないのですが 新宿区と江東区の図書館の貸し出しカードを作りたいのですが何か方法はないでしょうか ? 新宿区 http://www.library.shinjuku.tokyo.jp/ 江東区 http://www.city.koto.lg.jp/ac/koto-lib/8629/8630.html 勤務先を変えるとか、住民票を移すなど、難易度の高くない方法でお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10940
  • ベストアンサー率21% (41/187)
回答No.1

免許証などの身分証明書の提示を求められるだけで、勤務地など聞かれないと思います。豊島区や、他県ではそうでした。 明文化されたルールより、どのように運用されているかが重要なので、黙ってカード作成してみるか、正直に電話などで問い合わせてみてはいかがでしょうか。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのあたりでしょうね ご回答ありがとう御座いました

関連するQ&A

  • wshを用いてホームページのリンク先(ログイン先)に行く方法がわかりません

    wshを用いて ホームページのリンク先に行く方法がわかりません 図書館の自動ログインソースを作りたいのですが 図書館のトップhttps://www.lib.city.hino.tokyo.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?hash= には行けたのですが その先のログイン画面には入れません var IE = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application"); IE.Visible = true; IE.Navigate("https://www.lib.city.hino.tokyo.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?hash="); IE.Navigate("https://www.lib.city.hino.tokyo.jp/licsxp-opac/OpacInitLoginAction.do?subSystemFlag=0"); のようなソースを作ったのですが、エラーが出てしまいます。 ホームのソースに「<a href='#' onclick ="javascript:login()" tabindex="123" >」という文があり そこがポイントだと思うのですがわかりません。 ログインする方法・ソースを教えてください。

  • 地方自治体のLGドメインについて

    最近、地方自治体で地域型ドメインからLGドメインに 変更している例が結構あることを知りました。 LGドメインは地方自治体しか取得できないということですが、 地域型ドメインも、たとえば東京都町田市の場合、 machida.tokyo.jp になって、その中のcityサブドメインすなわち、 city.machida.tokyo.jp も、地方自治体(町田市役所)しか所有できないという 感じだったと思うのですが。 確か他にも、villとかtownとかも同じ類だったはずです。 で、そうした場合、LGドメインの価値ってどこに あるんでしょう? JPRSがLGドメインの方が自治体向きだと言ったとか であればそれまでしょうが。 たとえば、wwwサイトだったら、全部 www.自治体名.lg.jp になるとした場合、 www.chuo.lg.jp はどこの中央区かわからないし、 www.kagoshima.lg.jp は、鹿児島市なのか鹿児島県なのか分かりません。 もともとの地域型ドメインの方がシステマチックで 優れているように思えるのですが。。

  • 蛍光灯安定器

    電子式(インバータ) 「安定器」 を安く販売しているところが ありしたまら教えてくださいませんか。 ネットで見ると安めの蛍光灯器具が買えるくらいの 値段のものしか探すことがで来ませんでした。 購入予定のW数は 20W 1個 30W 3個 40W 3個 リアル店舗の場合は東京都の新宿周辺、秋葉原周辺  東京都の新宿区、中野区、千代田区、中央区、江東区、江戸川区  千葉県の浦安市、市川市を考えています。

  • このドメインについて

    http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/ 上記のドメインがありますが、 こういうドメインはどのように制作するのでしょうか? 自分が知っているのはサブドメイン程度までです。 詳しい方、お教えください。 例:http://subname.domain.co.jp/等

  • 図書館の検索画面

    http://www.library.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji03.htm こちらの図書館(他の図書館でも)などの 蔵書検索画面で、 『一般件名』『個人件名』という検索キーがありますが この二つの意味はなんでしょうか?

  • 東京から岐阜大垣

    今年の8月28日に新宿から岐阜大垣に行く予定なのですが 安く行けるのは深夜バスが一番なのですが まだ予約できる場所ってありますか? 自分が調べたここでは↓ http://www.bushikaku.net/search/tokyo_gifu/shinjuku_/ 8月の部分が無かったのでもう予約できないと思います。 どこかまだ予約できるところなどありましたら教えていただけるとありがたいです ちなみに深夜(または夜)に出て朝方に着く方法で行きたいのですが… 他の行き方などもありましたら教えていただけると幸いです。

  • 教育委員会規則について

    教育委員会規則は、市議会(県議会)の議決を経て制定されるものでしょうか? それとも、教育委員会の内部の職員の会議だけで制定されるものでしょうか? なお、「教育委員会規則」の例としては、例えば、次のURLの「中野区教育施設目的外使用規則」があって、この右上には「教育委員会規則第17号」とありますので、これは「教育委員会規則」の一例だと思われます。 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/reiki/reiki_honbun/q600RG00000072.html

  • 住民税が一律10%に!所得税そのぶん安くなるの?

    住民税(特別区民税、都民税分)の納付書が届き中身を確認するとビックリの金額! 中野区に住んでいるため、早速、以下のホムペで調べてみると、どうやら金額に間違いはなさそうでした。 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/013/d01600036.html 下の方まで読んだところ、どうやら、そのぶん所得税が低くなるようなので、トータル(住民税+所得税)での負担金額は変わらないとのことですが、平成19年度の確定申告による納付所得税から、安くなるということでしょうか? 今夏には、予定納税の納付書が届く時期ですが、予定納税の金額も、その安くなった金額が反映されていると思っていていいのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。(>_<)

  • 歩行喫煙と路上喫煙の違い?(東京)

    当方東京都江東区民です。 歩きたばこは歩行喫煙等の防止に関する条例により全区域禁止されています。 しかし立ち止まっての喫煙は禁煙重点地区外では指定された喫煙所で無くても 条例によれば可能なのでしょうか? 以下記載した参考の条例を読んだ限りでは  歩行喫煙  歩行中(自転車等による移動中を含む。)に、喫煙し、又は火の付いたたばこを所持することをいう。  路上喫煙  喫煙場所以外の場所で、喫煙し、又は火の付いたたばこを所持することをいう。 と2つに定義されています。 第4条を解釈すると全ての場所で喫煙は不可と考えられます。 しかしそうすると第7条第8条を作る意味が無いかと思われます。 ここで質問です。 「公共の禁煙重点地区外での立ち止まっての喫煙の可・不可」 歩きタバコとポイ捨ては条例違反だと理解しています。 しかし灰皿を携帯した状態での立ち止まっての喫煙はどうなのでしょうか? 参考:江東区歩行喫煙等の防止に関する条例 http://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/reiki_honbun/ag10915961.html

  • 国民健康保険料はなにを元に計算されますか?

    http://www.city.koto.lg.jp/tetsuduki/kokuho-nenkin/5181/5182.html 少しわからないので教えてください。 上記、江東区の保険料算出方法によると、 所得金額の合計 - 基礎控除額 =賦課のもととなる所得金額 となります。 私は「社会保険」、「年金」も払っています。 さらに「住宅ローン控除」も適用されています。 「賦課のもととなる所得金額」はどうやって算定するのでしょうか? 1.単純に33万(基礎控除)のみ引いた額=賦課の元となる所得金額 2.社会保険控除、年金、基礎控除を引いた額=賦課の元となる所得金額 3.上記に加えて住宅ローン減税も引いた額 上記、どれになるでしょうか? 家計が苦しいのでできれば国民健康保険料の負担も軽減したいです。 住宅ローン控除すれば、住民税を払わなくて済むようになるので住民税非課税となるでしょうか? 「賦課のもととなる所得金額」からその75%を減額します、と記載があります。 よろしくお願いします。