• ベストアンサー

服装文化とジェンダーについて。

男性と女性の身形の文化の違いは国が違っても ほぼ世界共通的な所がありますが (化粧は女性のみ、男性がスカートを吐くのは好ましくない、 腋毛をそるのは女性、男性の乳首は見せてもいいが女性は駄目等) これは歴史的にいつごろ決定されたのでしょうか? そのあたりの経緯について触れている本がなかなか見つからないので、 ご存知でしたら教えてください。

  • 5567
  • お礼率54% (644/1179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

スコットランドでは男性はスカートが正装ですし、日本の着物もスカートと定義されてもおかしくありません。 男性の化粧も、戦士の風習として行う地域もあります。 かなりの国は女性が脇毛を剃らないですし、女性が胸をあらわにするのもアフリカや南太平洋では珍しくありません。 世界共通ではないと思いますよ。 基本的には西洋のキリスト教国の風俗がベースになっているようですが、彼らの風俗は時代によって変わっています。 男性は白いカツラをかぶったり、シルクのソックスに半ズボンを履いたり、する時代もありました。 今後も変わるでしょう。

関連するQ&A

  • 女性が腋毛を処理しない文化・歴史について

    近年でもオリンピックとかで美人の女性選手に腋毛があるのを発見することはあります。 日本にしろ、海外にしろ、大半の女性が腋毛を処理するようになったのは、いつの時代からなのでしょうか? また、現在でも女性が腋毛を気にしない文化を持った国はどこでしょうか?

  • 殺人禁忌の文化が根付いたのはいつ頃から?

    「人を殺してはいけない」という文化が根付いたのは いつ頃からでどのようにしてそうなったのでしょう? その歴史を知りたいです。 日本の場合でも世界の場合でもいいです。

  • 日本文化におけるジェンダー(性)の特徴の由来は?

    主に戦後ですが、宝塚の男性役、演歌で男性が女性の立場の歌を歌い、女性が男性の立場の歌を歌い、ヴェルサイユのバラのヒット、芝居における女形など、性が入れ替わる文化に特徴があります。最近ではオカマバーというのもあります。 これはどういう風土や歴史に由来するのでしょうか? ヨーロッパでヴェルサイユのバラを上演するとレズととられてしまうので、できなかったそうです。 日本は同性愛が受け入れられやすい素地があるのでしょうか。 それとも同性愛とは無関係でしょうか。

  • 服装

    男性の方は昨日2人きりで 会った女性の服装って 覚えてるものですか? 彼に喜んでもらおうと思ってスカートに生足、ブーツ姿で行って喜んでくれていたし足に視線がきていました。笑い 服装喜んでくれたかなと気になったので彼と私の共通の男友達に頼んでわざと、 「俺以外と外行く時はなるべくパンツで行くように言ったけど昨日の○○(私)の服装かわいかった?スカートだったの?」 ってわざと聞いてもらいました。すると彼は服装に目がいかないから覚えてないって答えたそうです。 足ばっちり見ていたし、スカートなのははっきり覚えてるはずなのに目がいかないから覚えてないと言ったのは共通の友達にひやかされたくないからでしょうか。 なんだか彼に可愛く思われたくてスカートはいてって、足にも視線感じていて昨日のことなのに覚えてないと言われたら少しショックでした。 直接言われてないので彼の本心はわかりませんが、本当に覚えてなかったんでしょうか。 男性の方はどういう気持ちで男友達と話ますか? よければ回答お願い致します。

  • 女性はどうして髪を伸ばすのですか?

    世界各国みまわしても女性は男性よりも髪をのばしています。 歴史をふりかえっても女性の髪は長いです。 これはどうしてなんでしょうか? 平安時代でも女性の美人の条件は、長く艶のある黒髪だったと聞いています。 長い髪のほうが女性らしさがでて、男性にもてるからでしょうか? ではどうして髪が長いほうが女性らしさが出るのでしょうか? 民族、文化が違っても人類共通の風習となっているからには、もっと特別な意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 矢野 吉彦アナが文化放送辞めた理由

    ウイニング競馬の矢野アナは、元文化放送アナですが、いつ頃辞めたのですか? 90年には出てましたので、20代でフリーになったぐらいですよね。 男性ラジオアナでその若さでフリーになるのは、珍しいと思うのですが、どういう経緯があったか知ってる方いますか? また、文化アナ時代、どういう番組をやっていたのでしょうか? 当時から、文化放送はよく聞いてましたが、全然記憶にありません。

  • 毛深い女性について男性はどう思うのでしょうか

    28歳女性です。 女性の割には男性並に毛深いです。 乳首の周りにも生えています。 男性側から見てありのままの姿で毛深い事を知るのと 綺麗に処理をされていて後から実は毛深かったと知るのはどちらが良いでしょうか? 夏場はもちろん腋毛などはそります。 冬場でも腋毛etc処理してたほうが魅力的ですか?

  • 日本史を学ぶには早稲田の文化構想と教育のどちら?

     日本史を専門的に学びたく早稲田大学の文学部を志望したのですが不合格になってしまい、合格した教育学部社会科地理歴史専修と文化構想学部のどちらに行くか迷っています。教育学部は地理・日本史・世界史と幅広く学ぶ必要性があり、あまり専門性が無いようで、文化構想学部は文学部との共通科目が多いため良いなと思っています。しかし、文化構想学部は今年新設なので、どの程度やることができるのか分かりません。  手続きは明日までなので、早めに回答をいただければうれしいです。

  • 決闘の習慣はいつ滅んだか

    1)決闘は文化を超えていろいろな国で行われていたと思います。しかし、今も残っている地域はありますか? 2)慣習が廃れたのはいつごろですか? 3)決闘をしたことで知られる歴史的有名人を紹介してください。

  • 小論文の添削をお願いしたいです。

    私は高校三年生で、入試に小論文があります。 小論文は苦手で、何回書いても上手く書けなくて困っています。 テーマは「異文化交流で気をつければならないこと」です。 よろしくお願いします。      最近では、随分異文化交流の機会が増えてきた。研修旅行で海外で異文化に触れるという学校もあるだろう。これは国際社会においてとてもいい事だが、当然気をつけなければならないこともある。歴史を知らないまま異文化に接することだ。    私は世界史の授業で、様々な国の文化を学んでいる。どの国の文化にも、深い歴史があることを度々思い知らされるのだ。私はこのような長い歴史があるのに、それを知らずに異文化に接したらどうなるだろうと考えた。人間は誰しも、事情も知らないで自分の心を干渉されることを嫌う。文化もその人間が作り出したものだ。自分勝手に干渉されたらいい気分にはならないだろう。事態が発展し、国と国の関係が悪くなる可能性だってある。酷い場合には戦争ということにはなりかねない。世界史の先生が歴史を知らずに勝手に外交を行えばお互いの関係は悪くなると言っていた。文化も同じだ。異文化の面白さ華やかさなどの表面的な印象だけで干渉してはいけない。文化が時と共に歩んできた歴史を知ることが重要なのだ。    異文化の人々と接する機会が増えている今こそ、歴史をきちんと理解する必要がある。私たちは、異文化に軽い気持ちで干渉しないように気をつけなければならない。 ダメダメな文章ですがよろしくお願い致します。