• ベストアンサー

星新一好きの私にオススメの作家・・

noname#18985の回答

noname#18985
noname#18985
回答No.12

はじめまして。 寝る前に本を読む、この時間は最高ですよね。 Lusarさまも星ファンなんですか。 私は中学生の時に国語教材で星作品を読んで以来です。 元(?)コバルトの新井素子のお父様とご友人だそうで、彼女のデビュー作の解説も星新一です。なんて星ファンなら知っていますね。すみません。 「進化した猿たち1~3」「アシモフの雑学コレクション」はもう読みましたか??短編ではないですけれど、星新一のセンスが光るいい作品だと思います。何かを学習してすぐ寝ると記憶によく焼きつくらしいですから、コネタ収集を兼ねたナイトキャップとして。 あと、星新一エッセイの中によく出てくる作家は結構短編を書いています。早川文庫でよくお目にかかる作家ですが、どうでしょうか? アンブローズ・ビアス 特に個人的なオススメは「悪魔の辞典」短編ではありませんが、芥川龍之介も影響を受けた一品です。短編は岩波の「命の半ばに」。ひやりとします。 レイ・ブラッドベリ ジェイムズ・サーバー エドガー・アラン・ポー 訳が古いのが多く、それに古典と言えば古典になってしまいますが、短編が冴えてる作家というのは、長きに渡って読み継がれる名作家なんだと思えました。もし、星新一を読まなければ、これらの作家も読まなかったと思います。 私個人のオススメは 清水義範「河馬の夢」他多数(新潮社・講談社など)ショート・ショートとはまたちょっと一味違うパスティーシュという分野ですが、会話の部分のテンポが小気味いい作品です。 小松左京「ぬすまれた味」(ケイブンシャ文庫)真夏の夜向けのホラーな食べ物ばっかりのショート・ショート集です。夜食が欲しく...は決してならないと思います。 「エンサイクロペディア恋の国」「忘れられたバッハ」(ハヤカワ文庫) ユーモア短編集です。マニアックな笑いが好きなら病み付きになるかも。 コーリィ・フォード「私を見かけませんでしたか?」(ハヤカワ文庫) 上記の短編集にも収録されています。全編ユーモアたっぷり、思わず「あるある」とうなづいてしまう物多数。一週間で五キロ痩せる方法も載っています。 エドモンド・デ・アミーチス「クオレ」(新潮文庫) あの「母を訪ねて三千里」の原作も出てきます。説教くさい部分も否めませんが、分厚くて日記形式なので少しずつ読めば長持ちします。 ではではおやすみなさい。

Lusar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「進化した猿たち」は学生のころに見たことがあるのですが、その時はアメリカンジョークがあまり受けつけず・・でした。しかし、今読んでみる価値はあるかもしれません。「アシモフの~」はまだ読んだことがありません。併せて読んでみたいと思います! その他いろいろとご紹介いただき、本当にありがとうございます。私は海外の作家なんて全く知らないので、ローズさんのご回答で、本の知識が増えた気がしています。「パスティーシュ」なんて分野、初めて聞きました!

関連するQ&A

  • お薦めの作家

    私の好きな作家は、星新一、眉村卓、阿刀田高、仁木悦子などですが、このような私の趣味に合いそうな、最近の作家を教えていただけると助かります(主として短編小説家ですが)。最近、「読みたい」と思う小説家がおらず、本を読む機会が減って困っております。お薦めの短編小説家、を教えていただいても構いません(長編でも結構です)。よろしくお願いいたします。ジャンルとしては近未来SF、推理、ミステリーです。

  • 星新一さんの作品

    新潮社刊の星新一さんの本を集めています。 角川刊の星さんの作品は、新潮社からは出版されていないのでしょうか。 「50音順に作品をほぼ並べた」というページを見たのですが、全部の作品が載っているのではないようです。 角川は、同じ内容でも作品タイトルを変えて出版することがあるように思うので、読まなければ内容が違うのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 星新一

    中学生から高校生のときによく読みました。 私は、40歳後半です。 内容的には、SF、科学が好きなロマンチックな少年に読みやすい本です。 最近ふと本屋を覗いたら、星新一の分厚い本があったので懐かしくもあり、もっと作者について詳しく知りたいと思い買いました。 その本には、星新一の本の分析や作品が出来上がる経緯などが書いてあり、軽く読んでいたときとは違った深いものを感じ、再度読み直してみたくなりました。 読み直した方いますでしょうか。 変な質問ですみません。

  • 星新一さんのショートショート

    星新一さんのショートショートで「我は神なり」がオチになっている作品が掲載されている書籍名を教えてください。

  • 星新一氏の小説に「その可能性は多い」…?

    先日、星新一氏の本(ショート・ショート作品)を読んでいたのですが、 その中に、「ああ。その可能性は多い。」といったセリフを見ました。 「可能性」における「多い・少ない」という表現は無い筈ですが、 星新一氏の書いたものなのですから、間違っていない様な気もします。 それか、校正者の犯したミス・誤謬かも知れません。 皆さん、どう思われますか?

  • 星新一さんの作品で

    星新一さんの作品で 「鏡の中の犬」という作品があるのですが、 収録されている本のタイトルがわかりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 星新一の「未来いそっぷ」について

    今私の手元に本がないので分からないのですが、星新一著の「未来いそっぷ」は『イソップ童話や日本昔話を元に星新一風に書き換えた作品』でよろしいのでしょうか? 収録作品の題名を見る限り、あまりイソップ童話や日本昔話を元にされている話ばかりではないように見受けたのですが、紹介文を書くときに「童話を元に現代調にした短編集」で間違ってはいないでしょうか? 本の紹介文の文章校正を頼まれているのですが、私がこの本を読んだのもかなり前なので詳しく内容を覚えておりません(汗) また、元の文章に「読んでためになる教訓もたくさんある」「役に立つことも載っている」と書かれているのですが、紹介文が児童・生徒向けの場合、このコメントは適切でしょうか。 星新一さんの作品にはときたま「大人(成人)向けの」教訓(?)になる話もある印象がありましたので・・・ アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 星新一の「ノックの音が」

    星新一のショートショートで探しているものがあります。確か「ノックの音がした」で始まったと記憶しているのですが,「ノックの音が」には収録されていませんでした。全体的にホラー・ミステリータッチで進んでいくのですが,最後の落ちは「入っています」(だったと思う)という言葉で,トイレだったというもの。 小学校の国語で,先生がプリントで配って授業されたのですが,もう一度読みたいと思って探しているものの,いまだ見つかりません。 ひょっとすると,星新一を真似た別の作家かもしれません。よろしくお願いします。

  • 星新一さんのほのぼのショート

    星新一さんのショートショートが好きです。 星新一さんのショートショートと言えば、シュールでブラックなものが多いのですが「未来イソップ」収録の「ある夜の物語」のような、こころ温まる話にも惹かれます。一冊の単行本に1話ぐらいこんな話があったらいいなぁと思います。 そこで質問ですが、星さんの文庫本のなかで一話ぐらい(もちろんそれ以上でも可)「心温まる・イイ話」がある文庫本を教えていただけないでしょうか。

  • 星新一  おすすめの作品

    星新一さんのファンになりました。 星さんの本は沢山あると思いますがお勧めの本教えてください。 「ボッコちゃん」、「ご依頼の件」、「だれかさんの悪夢」大好きでした。 「つねならぬ話」は相性が無かったです。 短編集が良いのですが長編はチョット避けたいです。 今、これから買い足すリストを作りたいので 間違って買ってしまわないように長編や私に合わなそうな 作品も教えていただければ有難いです。