• ベストアンサー

XPの初期インストール方法

canの回答

  • can
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.2
bmw2002tii
質問者

お礼

今回ありがとうございました 参考になりました。

関連するQ&A

  • XPの再インストールは・・・

    元々Windows MeだったPCをXPにアップグレードして使っています。 もし、なんらかの不具合でXPを再インストールしたいと思った場合、 (たとえば、全く起動しなくなったような場合) 「Meのリカバリーディスク(PC購入時に添付されていたもの)」 「XPアップグレード版」 どちらのCDを入れてPCを起動させるのでしょうか? たとえば、今、XPを使用している環境で、 「Meのリカバリーディスク」をCDドライブに挿入した状態で電源ONにすると、 Meの再インストールが始まるのでしょうか? (XPアップグレード時は、Meを再インストールして工場出荷時に戻し、 XPに対応していないアプリをアンインストール、その後XPをインストールしました。 <メーカーHPに書いてあったやり方です) 今現在、XPは順調なのですが、 いざという時のために教えてください。 IBM Aptiva2197-13J pentiumIII 1GHz メモリ256MB WindowsXP Home

  • 再インストールが出来ない。

    Windows XP home edition 2002年9月導入 servis pack3 このパソコン最近調子悪く途中で止まってしまう現象がある為、初めて再インストールしようと付属のCDソフト挿入起動しましたが、..コンピュータのWindowsのバージョンがCDに収録されているバージョンより新しい為、セットアップを続行できません。..と表示されインストール出来ません。詳細には色々書いてありましたがどの様に操作するのか分かりません。素人の為分かりやすい手順をご指導下されば幸いです。お待ちしております。

  • XPの再インストールについて

    もうけっこう前のパソコンHITACHIのPC7DP3-GM62H1C00なのですが、 他人にあげるために、クリーンインストールしようと思って、失敗し、 起動しなくなってしまいました。 なお、手元にあるのは、マイクロソフトのロゴが入った多分正規品 (とはいえ再生中古PC用というやつです)です。 【質問1】 なんとかCDからでもインストールしなおしてXPを使えるようになりたいのですが どうすればいいでしょうか。 なお、このパソコンは中古で購入しました。 本来2000のものらしいのですがXP(SP2)が入っていました。 ですが、HPの815Cのドライバー(これもまた古いですね)を入れようと思ったら 「2000には入れられません」的なメッセージが出ました。 なのでインストールしなおそうと思った訳なのですが… 【質問2】 インストールしてあるOSがXPでも、元が2000だとそういう認識にされてしまうものでしょうか? やった事 ●XPが起動している中、CDを入れてプロダクトキー入力。 ●しばらく待つ ●たしか、再起動がかかる ●よく覚えていないが、CDを抜いても大丈夫かと勘違いし、抜く。 ●インストールしたい違うCDを入れてみた。 ●真っ黒な画面で左上に白い_が点滅したまま進まなくなった。 ●再起動しても、だめ。もっかいCD入れてもだめ。  F12を押して、CDから立ち上げを選んでも、真っ黒な画面で左上に白い_が点滅したまま進まなくなった←今ここ (´Д`;)アホなのは分かっておりますが、困っております。 こんな古くて遅いパソコンはもう諦めるべきなのかとも思いますが できる事をやってみてから…にしたく思っております。 知識は初心者です。 分かりやすいご回答をお願いしたく思います。 お手数ですが、どうか宜しくお願いします。

  • Cドライブを初期化→XPを新規インストール・・・できません。。。

    NECの二年前のValueStarのvc500jj/2xd1を使用しているのですが、 プリインストールされているウィンドウズ98が入っているcドライブを初期化まではしたのですが、 そのあとにXPの新規インストールがうまくできません。 PC購入時に付属していたシステムインストールディスク(起動用)のフロッピーディスクを入れてみたりはするのですが、 これだと98用で購入時の状態に戻すモードでしかPC動いてくれません。 いったいどうすればよいのでしょうか?? 現在cドライブが初期化されている状態ですので、 起動するとNECのマークのあとに真っ暗な画面が出てきて、 「Invalid system disk Replace the disk,and then press any key」 と出てくるだけで、そこでXPのCDロムを入れても無駄なので、 何かXPインストール用の起動ディスクか何かを用意しなくてはいけないのでしょうか?? 当然システムインストールディスク(起動用)を入れると、 PCは動き出しますが、98を再セットアップする専用で起動してしまいます。 ちなみにValueStarはDドライブが最初から割り当てられております。 初期化したのはcドライブです。 別にDドライブも初期化してしまってもよかったのですが、 まずはcドライブを初期化しました。 PCのデータはもうすべてバックアップをとっているので、 どんな行為でも躊躇なく行える状況ですので、 どうぞアドバイスお願いいたします。 少し話しがそれるようですが、 cドライブにXPを入れて、Dドライブにリナックスを入れるということも できるのでしょうか? あまりに知識が疎いと思われるのを承知の上での質問ですので、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • XPの上書きインストール

    XPの上書きインストールについて教えて下さい。 新規インストールでは無く、上書きにしたいと思っています。 OSはメーカー(Dell)のMeからのアップグレード版です。 CDブートから、XPのCDを入れると、以前のバージョンのCDをセットとの指示にて、MeのCDを入れるのですが、バージョン(Me)の確認だけでなく、そのまま、Meからのインストールになりそうだったので、一旦終了にて止めました。 (Meの確認の後は、XPのCDに入替えて再インストール・・・との手順を想定していた為) Meからの再インストールなら、現XPの環境(アプリケーション等)は当然消されると思うのですが?・・・ アップグレード版のXP上書きインストールは不可能なんでしょうか? もしくは、当方の作業手順が間違っているのでしょうか? ご指導宜しくお願い致します。

  • VistaからXPにこれで換えられますか

    はじめまして、素人なので詳しくご指導お願いします 前の書き込みを読みましたが、よく理解できません ディスクトップ(Vista) この中のハードディスクを取り出して 新しいハードディスクいれて、BIOS設定を初期設定値に戻す 起動デバイスの優先順位をCD/DVDを一番に設定する XPのCD入れてインストールする この、やり方でもできますか?

  • XPのクリーンインストールができない

    現在XPが正常に起動していますが クリーンインストールをし、リカバリーをしたいと考えています。 手順として 1.WINME起動ディスク(フロッピー)でブート 2.CDのドライブへ読みに行く(D:\i386\winnt.exe) 3.XPインストールウィザード起動 ここから手順どおりに進めようと思っているのですが 1の起動ディスクでMS-DOS起動中に 「Cドライブに有効なFATまたはFAT32パーティションが存在しません」とエラーが出ます。 3までそのまま進めても「インストールに必要な空き領域のあるドライブが見つかりませんでした。」 と表示されそれ以上進むことが出来ません。 FDISKでも基本MS-DOS領域は見つかりません format c:もCドライブを認識していないためダメでした。 しかしながらBIOSでは認識されています。 構成はM/B GIGABYTE GA-8I945P-G HDD(sata) hdt722525dla380 現在XP起動可能です。 どなたか知識をお持ちの方、Cドライブを認識させる 方法をご存知の方、ご返信お待ちしています。

  • ThinkPadx24にXPをインストールについて

    ThinkPadx24にXPをインストールしているのですが、スタンバイモードがインストールされず 電源オプションを見ても、「休止状態」の表示もありません。 XPは製品版で一番初期のCDです。起動用FDDも使ってクリーンインストールしましたが 結果は同じでした。X24にはウルトラベース付きなのでBIOSをそのCD-ROMを第一ブートに変更して 増設されていたメモリ等も外してもやはり結果は同じです。 ど素人なものでどうしたら悩んでリます。どうしたら解決出来るのでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • HDDの初期化→OSのインストール方法でお聞きします。

    接続ができたりできなかったり、 このくらいだとまだいいほうで 起動がちゃんとできたりできなかったりするのです。 どうもシステムが不安定のように思えます。 スキャンデスク、デフラグをしても改善されなく、 上書きインストールをしましたが同じです。 そこで思い切ってHDDの初期化→OSのインストール に踏み切りたいのですが経験がなく手順がわかりません。 まずこのパソコンは自作でPCを作る方から購入したもので、IBMのAptivaVisionをアップグレードマザーを使った自作PCです。マザーボードのインストールCD-ROMやモデムのドライバCD、BIOSの設定マニュアル 等が添付されましたが私にはさっぱりわかりません。 (使用する上では意識することもなかったので) リカバリCDはもちろんありません。 OS:WinMe(クリーンインストールされています) CPU:K6‐2‐400 HDD:6GB メモリ:64MB モデム:56K内臓モデム 他:LANボード搭載 OSはWin98SE(製品版)と WinME(アップグレード版)を所有しています。 安く手に入れたセカンドマシンですが オールインワンという点にばかり目が行って HDDの初期化が困難になることを目落としました。 メインの方はちゃんとリカバリCDがついているので 簡単に初期化できるのですが・・・(^_^;) どなたか手順をご存知の方おられたら、 お知恵を拝借したくおもっております。 わかりずらい点がありましたら補足します。

  • Windows XPの再インストールについて

    先日、突然ブルースクリーンエラーが発生し、起動はするのにすぐに再発生するという状態が続いていたのですが、システムの復元など色々と試しているうちに、セーフモードでも起動しなくなりました。修復不可能と判断し、XPの再インストールを試みているのですが、CDを挿入し、手順どおりに進めているのですが、「使用許諾契約書に同意する」とF8を押した後、「以前のWINDOWSのバージョンを検索中...」と表示されたまま、進みません。。 3度程試しましたが毎回そこで止まります。 3時間ほど放置しても進みませんでした。 使用機種はDELL Dimension9150 まだ購入後2ヶ月です。 DELLのマニュアルに書いてあったDiagnosticでハードの簡易検査をしましたが、異常はなさそうでした。 宜しくお願い致します。