• ベストアンサー

Rubyの起動がうまくできません

http://www.ruby-lang.org/ja/ ここを見て色々やっています。 全くの初心者でとまどっております。 ちなみにコマンドプロンプトでruby -vを入力するとrubyがインストールされているコマンドが出るのですが、rubyが起動しません。 色々やってしまっているので、出来れば最初からやり直したいとも思っております。 宜しくお願い申し上げます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.3

私は、Windows mswin32版 1.8.4 を使用しています。 >ちなみにコマンドプロンプトでruby -vを入力するとrubyが >インストールされているコマンドが出るのですが、rubyが起動しません。 OneClickInstallがどのようなものか存じませんが、Rubyなどのインタプリンタ 言語の概念を理解されていないようですね。 これらインタプリンタ言語は、ウインドウを持たない実行環境なので、Wordや Excelのように、アイコンをクリックすればウインドウが現れて作業するものと は違います。 ご自身が行なった、『コマンドプロンプトでruby -vを入力する』と言う作業そ のものが、Rubyを起動したことなのです。 尚、Rubyのバージョンが出力されると言うことは、「パスを通す」作業も含め て、正常にインストールされているようですね(多分)。 後は、Ruby言語に則ったコードを記述して、そのスクリプトを直接Rubyに渡す か、ファイルに保存して、そのファイル名を渡します。 これが即ち、Rubyを起動すると言うことです。 ●コマンドプロンプトに直接スクリプトを渡す例: ...>ruby -e "puts 'hello world'" ●ファイル名を渡す例: puts "hello world" と記述したファイルを、sample.rb のファイル名で保存する。 コマンドプロンプトにて、 ...>ruby sample.rb とする。 カレントが sample.rb の保存先でない場合は、フルパスを指定する。 ...>ruby D:\foo\bar\sample.rb どちらも、画面に「hello world」と出力されればOK。 ※コマンドプロンプトの説明もされているRuby解説書を購入するのが、 理解を早めるのに役立つかもしれません。

その他の回答 (2)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

#1>赤いアイコン OneClickInstall かどうかはわかりませんけど windows でのインストーラーによる方法でインストールした場合、 拡張子が.rb のファイルを作成するとアイコンがルビーのアイコンになったと思います。 後、ruby console を起動しないとスクリプトが実行できなかったような・・

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

ruby -v でバージョンがでるんだったら、ちゃんとインストールできているのではないでしょうか ruby スクリプトを実行するには、 ruby test.rb のようにruby に実行するスクリプトファイルを引数として起動します。

tetsuyama
質問者

補足

BLUEPIXYさん 回答ありがとうございます。 Ruby1.8.4をOneClickInstallでインストールしたのですが、プログラムにはRuby1.8.4の下にはFreeRIDEなどしかありません。 これがそうなのでしょうか。 赤いアイコンを他のマシンで見た記憶がありまして。。 ほんとまったくの無知で申し訳ございません。。

関連するQ&A

  • Ruby vim 実行の仕方

    Rubyをvimで書いたので、実行しようとしたのですが、実行できないです。何がダメなのでしょうか? 手順としては、 vimで puts("Hello World!")と書きました。 w hello_ruby.rbと書いて保存しました。 コマンドプロンプトを開いて、hello_ruby.rbと入れて、Enterを押したのですが、 ’hello_ruby.rb’は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と出ます。 コマンドプロンプトで、ruby -v と入れると、Rubyのバージョンは出てきます。 何がいけないのでしょうか?修正の仕方を教えてください。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby の実行について

    Ruby初心者です。 メモ帳で puts "hello world"と打ち、名前をsample.rbにし、c:\Users\rbというファイルに保存しました。次にコマンドプロンプトで c:\Users\rb>ruby sample.rb と入力したんですが、'ruby'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。といわれました。 どうすればいいのですか? 本を見てもネット上のサイトをみても >ruby ●●.rb なんです。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby初心者です。

    Ruby初心者です。 Rubyから違うファイルを実行する場合について教えてください。 例えば、test.batに echo off echo. SET /p INPUT="Input string =>" echo %INPUT% pause のように記述されており これをRubyから実行し、 入力もRubyからするにはどうしたら良いでしょうか? つまり、Rubyからtest.batを実行し、自動で入力も行いたいです。 echoの内容もコマンドプロンプトから確認したいです。 また、RubyからBuildコマンドを実行したいと思います。 Buildは別プロセスで動いている状態になっていると思いますが、 Build中はRubyはどのような状態になるでしょうか? RubyからBuildした場合、Build動作が重くなることを懸念しています 有識者の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • RubyとMeadow(Emacs)について

    RubyとMeadow(Emacs)について 自分のパソコンにRubyとMeadowをインストールしたんですが、 Meadowでソースプログラムを作ってからコマンドプロンプトでそれを実行しようとすると ’ruby’は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と出てきてしまいます。 どうすれば実行できるのでしょうか? 教えていただきたいです。 ちなみにこれは夏休みの宿題で、 プリントに書かれていたとおりにやりました。 間違いがないか自分でなんども確認しましたが、 たぶん書いてあることは間違っていないと思います。 どのようにやったかというと、 Meadowでhello.rbというファイルに print("Hello, Ruby World !\n") と打ち込み、c:\progIに保存。 コマンドプロンプトを開いて progIに移動し、 ruby hello.rb →[Enter] です。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby on Railsのmigrateについてです!

    初めまして、Ruby on Rails初心者の者です。 現在modelを5つ作成してあります。 そこで新たにmodel(6)を作成(コマンドプロンプトにて)したのですが、記述ミスがあったので今作成されたmodel(6)を削除しました。(データーベースからも) で、また同じ名前で作成したのですがエラーが何も表示されず、コマンドが入力できる状態になってしまいます。 ruby script/generate model モデル名  ↓正常 rake db:migrate  ↓何も表示されない コマンドが入力可能状態になる 何が原因なのでしょうか? 調べたのですが、私には分からずとても困っています 分かる方居ましたら、回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Windowsのrubyで強制終了させない方法

    表題の通りで、Windowsのrubyでコマンドプロンプト から簡単なプログラムを書いて、 最後に勝手に閉じてしまうと思うのですが、 標準入力を待つ、又は何か入力が有れば終了させるのは、 どう書いたら良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 perlだと、 <>; exit; でOKと思いますが、 rubyの場合は??宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • ruby-postgresのインストール方法

    ruby-postgresをインストールしたいのですが、うまくいきません。 コマンドプロンプト上で >gem install ruby-postgres と入力したのですが、 ERROR: While executing gem ... (RuntimeError) ERROR: Failed to build gem native extension. Gem files will remain installed in c:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/ruby-postgres- 0.7.1.2005.11.23 for inspection. というエラーメッセージが出てしまいます。 また、 Results logged to c:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/ruby-postgres-0.7.1.2005.11.23/gem_make.out と書いてあったのでログも確認しましたが、 このファイルには何も書かれていませんでした。 どなたか、ruby-postgresのインストール方法を知っている方いらっしゃれば、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • Rubyの実行のしかた

    Ruby(プログラミング)初心者です。 Rubyの実行の仕方について質問させて下さい。 コマンドプロンプト(マックなのでターミナルですが)で ruby Test.rb と打ち込んで実行しているのですが、これは普通なのでしょうか? 新しい言語で、しかもインタプリタ形式だからワンステップずつ実行できると聞いていたのですが、これだと何とも古くてコンパイルしたのと変わらない様な気がします。

  • RubyでexeファイルをつくるExerbについて

    RubyでexeファイルをつくるExerbというライブラリをインストールしたいです。 でとりあえずやってみたところどうやらうまいぐあいにインストールできていないようです。 現象としては、普通にExerbの最新版5.30を落として適当なディレクトリに配置 コマンドプロンプトからruby setup.rbでExerb内のsetup.rbファイルを実行するとコマンドライン上でインストールが進みます完了後コマンドプロンプトでexerbを実行しても 内部コマンド~~とお決まりの文章がひょうじされて実行できません。 ruby.exeはパスが通ってるのでPC内のC:/ruby/binの中をみたところexerbファイル(※中身はRubyコード)は存在しますがどうやらexerb.exeファイルが生成?されてないようです。 一応http://sourceforge.jp/projects/exerb/releases/50337にあるようにRubyコアの バージョンをあわせて実行したのですがどうしても、うまくいきません。 原因はなんなのでしょうか? 識者の方、ご教授お願いします。 ActiveRubyとかいう実装の方をインスコすればデフォルトで実行できるようなのですが もともとインストールしていたRubyがrubyinstaller-1.8.7-p330ですので、なんとか このRubyで実行させたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby のコードの実行の仕方がわかりません。

    Ruby のコードの実行の仕方がわかりません。 私は、Javaプログラマーなのですが、Javaコードに行番号をつけて 整形したHTMLコードを出力してくれるツールを探していたところ Rubyで書かれたツール rb2html.rb にたどり着きました。 そこで、   http://rubyinstaller.org/download.html のサイトから、Ruby 1.8.7-p249 (RC2) をダウンロードし、WindowsXP(SP3)の   C:\Program Files\Ruby にインストールし   C:\Program Files\Ruby\bin にパスを通しました。コマンドプロンプトにて   C:\> ruby --version の入力に対して   ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [i386-mingw32] と出力されますので、インストールまでは成功していると思います。 次に、 rb2htmlrb を   http://www.nslabs.jp/rb2html.rhtml から   rb2html-2.4.tar.gz をダウンロードし、解凍後、rb2html-2.4 を   C:\Program Files\Ruby に置きました。 そして、とりあえずテストとして、同梱のsamples/Hoge.java で動作を確認してみようと   C:\Program Files\Ruby\rb2html-2.4>rb2html.rb samples/Hoge.java   | と入力してみたところ、何も出力されず、上記のようにカーソルが 点滅した状態で止まってしまっています。 どこに、問題があるのか、ご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう