• ベストアンサー

李スンヨプの登録名

ドームなどのビジョンに選手の名前が出ますよね? 李スンヨプはなぜフルネームで表示されているんですか? ロッテ時代は李だけだった気がしますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.2

 韓国の選手は大体フルネームでの登録になると思います。  巨人での過去の例で言うと、趙ソンミンなどもフルネームだったと記憶していますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nao24d
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

登録がそうなっている 単にそれだけだと思います 韓国で李という苗字は3大姓の1つなので、李だけでは誰か特定できないという、向こうの習慣のためかもしれませんね。(もちろん向こうでは李以外もフルネームでしょうが・・・) 確かWBCでもS.Y.LEEって背中に書いてありましたしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.1

マリーンズ時代も「李承燁」でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イ・スンヨプはどうして・・・

    とても気になるんですが、どなたかお教え下さい。 イ・スンヨプ選手のファミリーネームは漢字表記で「李」ですよね。 私の知人で在日韓国人の李さんは、「り」さんです。 で、イ・スンヨプ選手のユニフォームには英語表記で「LEE」と書かれているので、ずっとリ・スンヨプさんだと思っていたのですが、なぜ「イ」なんでしょうか? くだらない質問ですみませんが、よろしければご回答下さい!!

  • 李は兵役残ってますか?

    李スンヨプや、その他の在日本プロ野球の選手は、兵役は残っているのでしょうか? 残ってれば金を取るのに、故障も恐れず文字通り命を懸けてくると思います。

  • 巨人のイ・スンヨプ選手のバッティングについて

    巨人のイ・スンヨプ選手のバッティングを見ていると 打った際、ボールとバットが接している時間が他の選手に 比べて長い様に見えます。 名前は忘れてしまいましたが、ある解説者もそう言っていました。 これは技術的にはどういう事なのでしょうか? また、同じ様なバッティングをする選手が居れば 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 李の読み方について

    昨日J2のファジアーノ岡山の試合を見てふと思ったのですが、岡山のGKにリ・チャンガンとゆう選手がいます。ところが巨人にはイ・スンヨブと選手がいます。李とゆう名前は韓国語で「リ」と発音するのですか?それとも「イ」と発音するのですか?両選手とも”LEE”と名前表記してありました。在日コリアンの方、韓国語に詳しい方、どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 登録名について

    登録名について 最近、ロッテの小林宏之選手が登録名を「小林宏」にした、という話を聞きました。 チーム内の小林姓が今年から一人になったためにそういう処置をしたらしい(中日の山本昌もそうみたいですね)のですが、ここで疑問がわいていました。 というのは日本ハムの選手なんですが、田中賢介選手、金子誠選手は昔は田中姓・金子姓の選手が複数いましたが、現在はそれぞれ一人だけです。 しかしスコアボードの表記は「田中賢」「金子誠」とされています。 登録名を調べてみても「田中 賢介」と「金子 誠」と普通に登録されています。 この辺がわからないんですが、なぜ「田中賢」や「金子誠」は普通にフルネームで登録しているのにこうした表記ができるのか?そもそも「小林宏」や「山本昌」は登録名を変える必要があったのか?というところが気になってしまいまして。 フルネーム登録とは別に省略名の登録とかあるんでしょうか?その辺の事情に詳しい方がおられましたら教えていただきたいです。

  • 韓国人名の日本語表示(漢字)について

    素朴な疑問なのですが、韓国のの方の名前はハングルなので日本ではカタカナ表示するのは分るのですが、漢字での表示もあります。その漢字はどのように決定されるのでしょうか? 例 イ・スンヨプ   李 承ヨプ みたいな。

  • 李炳圭選手の肩

    彼は弱肩なのでしょうか? 先日のヤクルト戦で、肩のいい選手ならノーバウンド、 普通の選手でもワンバウンドで届くくらい浅い位置から、 李炳圭選手はほとんどゴロに近いようなバックホームをしていました。 たまたま投げ損なってそうなったのか、本気で投げてもあの程度なのか、 韓国時代の李炳圭選手の守備力を知っている方がいれば教えてください。

  • 電話帳の登録名

    電話帳にフルネームで登録しているのですが、メールが届いたりすると フルネームで名前が出てきて抵抗があります。 ですから電話帳にはフルネームでメールや電話などのときはニックネームで表示することはできないでしょうか? いま新しい携帯が出ているので、できるようであればうれしいのですが。

  • 膝を痛めているイ・スンヨプですが・・・・

    ※先日の質問同様、事情を詳しく知りません^^; 今季、膝を痛めて終盤はヒットは打ったものの、 HRも出ず、苦しんだイ・スンヨプ。 オフには手術が控えていますが、原因はまさか… ヤクルト戦で、明らかにワンバウンドしたボールを 誤審でアウトとされ、激高した事件。 あの時、温厚な李が珍しくベンチの壁(?)を3回ほど激しく蹴っていましたが、 まさかそれが原因とか無いですよね? 凹むほどの威力だったので、膝に負担が掛かってもおかしくありません。 というか、素人からすればあのような蹴り方で一番負担が掛かるのは 膝のような気がします。 実際のところどうなのでしょうか? 事件についてはある程度理解していますが、 詳しくは知りません。 ご存知の方、ご回答宜しくお願いします。

  • イ スンヨプ 選手

    皆様ご存知の様に 今年は同選手は巨人に移籍してシーズン開始から大活躍です。 昨年までロッテでの成績はあまりパッとしなかったような印象ですが、何が変わったのでしょうか? 使われ方が4番で常時出場というのはロッテ時代とは確かに変わったわけですが、ロッテ時代でも、交流戦や日本シリーズ等のセリーグとの試合には同じような使われ方でも大活躍だったとの記憶があります。又WBCの活躍も大変なものでした。 以上のことを勘案して、彼の現在の活躍の理由を考えて見ました。 1.昨年後半から今年の初めにかけて、彼のバッティング技術が飛躍的に向上した(とすれば具体的にどこがどう変わったのでしょう)。 2.彼のバッティングは(仮定ですが)ウイークポイントがあり、多くの対戦を経験したパリーグのバッテリーはそこを突くので、なかなか良い成績が残らない。 しかし、セリーグやWBCの各国のバッテリーは経験が少なく彼の欠点を突くことが出来ない。 以上ですがその他にも理由があるかもしれませんが、詳しい方教えていただけませんか?

MFC-J6570CDW・印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6570CDWでの印刷トラブルについて相談します。
  • 黒インク不足で新品と交換したが、テストプリントで黒色が印刷されない問題に遭遇しました。
  • 使用環境はWindows10でUSBケーブル接続、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう