• 締切済み

水温がレッドゾーンに

私TZR92RSに乗っているのですが 10分程走行すると水温計がレッドゾーンに行って しまいます、しかもラジエタとエンジンからシューシューと水が沸騰したような音が出ます。 これは異常なのでしょうか? 異常なのであればどういった不具合が考えられるでしょうか?

みんなの回答

  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.11

 私はバリオスですが、どうも調子が悪いです。冬でも冷却水を吹きました。  そのときの異常は、サーモスタットの不良でした。他にあるとしたら、冷却水の通路のつまり(さびている、水垢がたまっている)、冷却水の不足(すぐに沸騰します)、冷却ファンの異常(渋滞にはまっても回りません)、冷却水のポンプ異常(色々試してもだめならこれかもしれません)、冷却水漏れ(ホースなどから)などがあります。  普通は冷却水の温度は80度くらいです、100度くらいになると異常です。一応、水に混ぜ物(エチレングリコール)をしているので沸点が100度以上になりなおかつラジエーターキャップで圧力をかけているので100度では沸騰しません。  冷却水の補充の仕方ですが  キャップをあけて、水で薄めた冷却水を入れてエンジンをかけて通路のエアを抜きます。こぽこぽ空気が抜けてきますのでその分を補充します。空気が抜けたらリザーブタンクにも規定量入れて完了です。  あまり交換していなかったら、冷却水の通路の洗浄もしてみるといいです。キャップをあけて、ドレンボルトがポンプの近くにあると思いますので緩めて冷却水を抜いてください。そして、キャップのところから水道水をいれてドレンから抜いてを繰り返して透明になったら冷却水を入れてボルトを締めて完了です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.10

とりあえず、考えれる不具合は ラジエーター内部の錆びによるポンプや ホースの詰まりじゃないでしょうか? それかラジエーターポンプが作動してないかのどちからです。 自分ならバイク屋に行って まずラジエーターの錆び具合を調べてもらい それが駄目ならポンプとその関連の線の電通を 調べて交換しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 90mc21
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.9

いえ、通常の走行で100度は間違い無く異常です 確かにラジエーターキャップで加圧されているため100度では冷却水は沸騰しませんが、通常100キロ程度で走行されている場合には走行風で冷やされてだいたい70~80度で安定するはずです また冷却ファンが回る状況はこの走行風が無い状態、つまり渋滞時などにファンで強制的に風を起こして水温を下げます、ファンつきの車種でも通常走行中はファンは回りません、むしろ回ると走行風を妨げ冷却効率を下げます(走行速度によりますが…) ちなみに私は90NSR250R(MC21)にのっています、TZRと同じ2スト250レプリカですのでほぼ条件は同じと思ってもらってよいと思いますが、私のNSRで100キロ巡航すれば大体水温は真夏であっても80度くらい、今の時期でも70度前後です 考えられる原因はサーモスタットが開かない為、冷却水が回らなくなり水温上昇… 水をまわすウォーターポンプが損傷して水温上昇… ラジエーターキャップの圧力不足…(もっともこちらは水の沸点を上げる為のものなので、直接の水温上昇の原因とは考えにくいです) 冷却水不足… 等など色々あります 2ストは特に焼きつきやすいのでもし初心者の方でしたら詳しい人、もしくはショップにみてもらったほうが良いですよ あと、冷却水が100%水道の水だと内部が錆ます、補充程度でしたらかまいませんが、大量に補充する場合はLLCという冷却水と混ぜて補充してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

追伸、 ラジエターキャップは規格がありますので、出来れば専用品をご使用ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>先ほど冷却水を補充して20分ほど走行しました。 >結果レッドゾーンには行かなくなりました。 >だらだら走ってると100℃ちょっと越えたあたり60キロ6000回転で走ってると80℃あたりでした。 正常です。圧力が掛かるので、100度になっても沸騰しないのです。 水量が減ると、圧が下がり沸騰してしまうのです。 クーラントタンクに液があれば、負圧で補充されます。 普通のバイクなら、サーモスイッチで冷却ファンを駆動させ、冷却します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.6

またまた補足。ちょっとまだ温度が高いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.5

No1です。補足回答で、無論ラジエターのクーラントが少なければ水温は上昇します。熱いフライパンに少量の水を入れた状態と同じ温度の熱いフライパンに大量に水を入れたら、当然少量の水の方が水温は高くなり、フライパンの冷却効率が著しく悪いですね。 全く同じですよ!!

oyabin421
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 先ほど冷却水を補充して20分ほど走行しました。 結果レッドゾーンには行かなくなりました。 だらだら走ってると100℃ちょっと越えたあたり 60キロ6000回転で走ってると80℃あたりでした。 これは正常なのでしょうか?

oyabin421
質問者

補足

補足です。 アイドリング時の水温は100℃ちょっと越えたあたりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

症状から言えば、異常です。 ラジエターコアの詰まり、冷却水通路の詰まり、ウォーターポンプ不良、サーモスタット不良、など。 もちろん水が無くてもオーバーヒートします。 シリンダー→LLC→ラジエター→空気 と熱が伝わるのに、少量のLLCしかなければラジエターまで熱が伝わりませんから。

oyabin421
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 先ほど冷却水(水道水)を補充してみました。 明日もうちょっと回して走行してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

10分程度の走行で水温計がレッドゾーンに行くと言うのは、クーラント(冷却水)不足が考えられます、 ラジエタとエンジンからシューシューと水が沸騰したような音がすると言うのは、文字通りクーラントが沸騰しているのです。 まず、クーラントの補充液を購入して、ラジエターキャップから補充します。 そして冷却水タンクにも補充します。 エンジンを掛け、暫く放置して、水温の上昇と水漏れを確認します。 水漏れしているようなら、場所を特定して修理します。

oyabin421
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 先ほど冷却水を補充して20分ほど走行しました。 結果レッドゾーンには行かなくなりました。 だらだら走ってると100℃ちょっと越えたあたり 60キロ6000回転で走ってると80℃あたりでした。 これは正常なのでしょうか?

oyabin421
質問者

補足

先ほど走行してみたのですがやはりちょっとですがシューシュー言っていました。これは正常なのでしょうか? ラジエタキャップを見てみるパッキンに亀裂が入っていたためこれが原因かなと思っております。 ラジエタキャップはパーツショップなどで買えるのでしょうか? それともバイクごとに決まっており注文しないと手に入らないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

TZR92RSってどんなバイク? 92cc?

oyabin421
質問者

補足

申し訳御座いません、間違えました 正しくは TZR250 92RSでした。 ご指摘ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジンのレッドゾーンについて

    エンジンにはレッドゾーンというものがありますよね? 普通、ここまでエンジンを回してはいけないことは知っているのですが、これはなぜなのでしょうか? 私が聞いた話だと「オイルが沸騰するから」らしいのですが、もしそうだとすればオイルが沸騰するとなぜエンジンにとってよくないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RS250のレッドゾーンについて

    RS250のレッドゾーンについて 一週間前、アプリリアRS250(98年式・後期型)が納車されました。バイク屋で受け取り、自宅まで自分で運転しました。 そして、今日、一週間ぶりに乗ったところ、どうもエンジンの調子が悪いというか、レッドゾーンをしめしているLEDランプが7000回転から8000回転ぐらいで点滅するのです。 バイク屋には「11000回転で点滅するように設定しておいた」と言われましたし、実際バイク屋からの帰りは10000回転ぐらいでランプ点灯しました。それが今日は8000回転ぐらいで点灯したんです。 ちなみに始動は良好でしたが、アイドリングは不安定気味でした。走行中は当然チョークを戻してあるし、エンジンオイル不足の警告もありませんでした。エンジン音は少し低い感じでしたが、納車時と比べて明らかに異常があるような音ではありませんでした。 また、仕様からして RS250 のパワーバンドは8500から9750回転のはずなので、8000回転ぐらいでランプが点灯するというのは明らかな異常だと思います。 一体何が原因なのでしょう? RS250のレッドゾーン(をしめすランプが点灯する回転数)はエンジンの調子によって変化するのでしょうか? オーナーの方、教えてください。 追記 : 質問を送信する前にもう一度確認しようと思って、確認してきたところ、今度は10000回転でランプ点灯しました。とりあえず何故か直ったわけなんですが、なんだか腑に落ちないので質問します。自分は走行中に速度以上に回転数を確認するし、何度か起きたので、8000回転での点灯が見間違えだったとは思えません。 そしてもう一つ、タコメーターの針が元々なめらかに動いてたものが、途中からカクカクッとしか動かなくなり、またなめらかに戻ったのですが、これの原因も教えてほしいです(こっちはストップアンドゴーを繰り替えしたせいでバッテリーが減ったからではないかと予測しているのですが……)。 長くなりましたが、よろしくおねがいします。

  • アプリリア SR50の水温計について

    ヘッド一灯、テールが丸二灯の水冷のSR50の水温計なのですが。 エンジン掛け始めは真下に下がっていますが、徐々に上がっていき走行五分後くらいにはレッドゾーンに近いとこまで上がります。その後は徐々に下がっていき半分より下の位置まで来ます。 ラジエター、タンクの中には液が入っていますが乗り始めたばかりなので液の割合はわかりませんが、色はついてます。 走行後に温まりやすいように一度高温になるのでしょうか? アプリリア系はこういう仕様? 漏れもないですし、タンクから減っている様子もありません

  • タコメーターが無い車のレッドゾーンの見分け方

    タコメーターが無い車に関しての質問です。 レッドゾーンより回転をあげてしまった場合、エンジンが壊れますか? それとも安全装置みたいなモノが作動するのでしょうか? (燃料カットとか?それはスピードリミッターでしたっけ?) 作動した場合、どのような挙動や感覚(体感・音)になるのでしょうか? またレッドゾーンより回転が上がった(危険な回転域に入った)場合、 乗り手は気付くものでしょうか? 気付く方法というか術(見分け方)はありますか? あと、 それらは、MTでもATでも同じと考えていいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水温計の警告音

    先日クーラント漏れを起こし、 ホルツの水止めを入れたら漏れはなくなったんですが、 それでも水温の警告音は鳴ったままです。 警告音とゆうのは、何を基準に鳴るようになっているんでしょうか? クーラントがちょっとでも減っていると?ってことなんでしょうか? 警告音は、キーをオン(エンジンかける手前)にしただけでも鳴り響きます。 エンジンをかけて5分~10分走ると 純正の水温計は真中より上に上がっていきます。 もしかして漏れとは関係なく、冷却系の何かに異常があって 機能してないとゆうことなんでしょうか?

  • 水温計の異常

    エスティマ エミーナの平成5年型です。走行は7万kmを少し切っています。 今年の3月末にディーラーで車検を受け、その際オイル交換もしてもらいました。最近になって、走行中水温計の針がいきなり上昇しHをこえるとこまで来ました。しかしそのまま走りつづけると5~10秒もしないうちに下がってきます。そんなことが1週間に3回ほどありましたので、ディーラーに持っていきました。 実は、前回の車検の際も、オイル交換をして、同様の症状がでたので、ディーラーにもっていったところ、水温の異常ではなく、水温計がおかしい。水温計の針を動かすところに、ごみか気泡か忘れましたが、あって、それが針の異常な動きをさせているという説明があり、すぐに治りました。お金もかかりませんでした。ところが、今回は、エンジンの上半分がおかしくなっている、修理に40万くらいかかるとの話で、ちょっと待ってくれといいました。 前回の異常のときは、水温が本当に上がったら、水温計の針はHをさしたままで、すぐに下がることはないという説明でした。今回も、もしエンジンに異常があり、水温が上がっているのなら、水温計のはりが、あがったり下がったりはしないと思うのですが。水温計の話をしても、相手にしてくれません。たしかに、エンジンが悪いのであれば修理しないといけないのでしょうが、前回と今回と説明内容と金額があまりに違いすぎて(同じ工場です)とまどっています。違う工場で見てもらおうかとも考えていますが、みなさんの意見を聞かせてください。長くなって申し訳ありませんでした。

  • FDの水温計の警告

    RX-7(FD)についてです。 旦那のFDを借りて通勤してきましたが エンジンをかけてしばらくすると インパネの水温計に赤いランプが点いて ‘ピー’って警告音が鳴り続け5分程で鳴り止み またしばらくして警告音が鳴ります。 追加メーターの水温計は85~90℃を挿しています。 今日は夜勤でまだ連絡が取れずどうしたらよいかと・・・ 水を足さないといけないのでしょうか? そうでしたらどれが水のタンクでどのくらい入れたらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水温計の針がほとんど上がらない

    一時間近く走っても、少ししか水温計の針が動きません。メーターにCのゾーンがあるのですが、渋滞で長く止まったりすると、やっとその線を超えるくらいです。 ヒーターは、走りはじめて5分くらいで効きます。 平成2年式の乗用車で、走行は9万7千キロ。 冷却水は交換したところです。 サーモスタットは交換していません。 近いうちに修理屋さんに見てもらう予定ですが、 その前にだいたいの原因を知っておきたくて、質問させていただきました。 水温ついては、「熱くなりすぎてなければ良いのだろう」 としか思っていなかったので水温計は注意して見ておらず、 気付いたら針がほとんど動いていなかった・・・という状態です。 雨の日など、ボンネットからユラユラと湯気が出ているのでエンジンは暖まっていると思います。 考えられる故障箇所や、修理にかかる費用などお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • W124 E320 レッドゾーンまで廻すとエンストをします。

    W124 E320 レッドゾーンまで廻すとエンストをします。 94年、W124、E320 走行3万弱、です。 十分暖気をし、停止からフルアクセルで1速5000rpm、2速レッドゾーン、3速で120km位までべた踏みで、アクセルオフにするとエンストします。 今までフーエルフィルター交換・フーエルポンプ交換・フーエルポンプリレー交換・OVPリレー交換・エンジンコンピューター交換・スロットルボディ交換・エアマスセンサー交換・プレッシャーレギュレーター&デリバリーパイプ交換・O2センサー交換・スパークプラグ交換・プラグコード交換をしましたが、未だ直りません(かれこれ3ヶ月経ちます)。 中古で買って直ぐにこの現象に気が付いたのですが、少し経って気が付いたのですが、2速レッドゾーンの時に右下の排ガス温度異常の赤ランプが着きます。今まで乗っていた別のW124は上記の様に0-400m加速の様な事をしても赤ランプは着きませんでしたし、ヤナセのメンテの人に聞いても普通は着かないと言っていました。 色々な物を見聞きしたのですが、アイドリングでエンストの話は有りますが、『2速レッドゾーンでエンスト』は書いて有りません。 これが原因かもね!と言った情報や、今後ここを交換してみたらと言った情報が在ればお教え下さい。

  • チョークを引いたまま放置→オーバーヒート?

    ZZR-400です。 暖気の際、チョークを目イッパイ引いて暖気をした状態で20分ほど放置してしまいました。 戻ってみたら、水温計はレッドゾーン手前ぎりぎりで、エンジンは7000回転まであがっており ファンも全回、冷却液は沸騰しボコボコ言いながらあふれていました。 この場合、何か修理、点検すべきでしょうか?