• ベストアンサー

携帯電話のメールデータを盗まれました。

法的にどのような手段が有効といえるか、どなたか アドバイスをお願いいたします。 経緯は、セキュリティをかけておいた自分の携帯電話 なのですが、強引に脅され、目の前で暗証番号を押し た結果メールデータをぬきとられてしまい、その内容 を公表するとして脅迫をうけています。具体的には公 表されたくなければ、情報の重要度にみあうと思われ る物品の要求です。 自分にとってのプライバシーがあるため、非常に困っています。 抜き取った相手は、携帯の持ち主(自分です)が合意の 上、自発的に暗証番号をおしたと言い張っているので すが、身の危険を感じたため、やむなく自らセキュリ ティを解除した結果なのです。 自分はこの相手に対して、 物品を提供する意思がんいことを明確にして、 1.メールデータの公開の停止 2.メールデータの返還 を希望しているのですが、同意もあったことであり、物品と引き換えということでとりあってもらえませ ん。 もちろん、最終的には司法にゆだねる予定です。 つたない表現で申し訳ないのですが、何かアドバイス よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お答えします。みなさんお書きになっていますが、カテゴリーが間違っていますので以後「教えて!goo > 社会 > 法律」でお聞きになることをお勧めします。携帯電話が、関係しているようなのでお客様向けのご案内をだけさせていただきます。内容としては、強引に脅されてご自分で携帯電話の暗証番号を解除しメールデータを抜き取られその内容の公開をやめてほしいなら金品を要求されていると言うことだと思いますが、この場合暗証番号等はさして重要になりません。「メールを元に脅迫され金品を要求されている」ことが問題だと思います。刑法の場合、まだ金品を取られていない場合「強要罪の未遂」金品を取られた場合「強盗罪」「恐喝罪」等が適用されるとおもいます。民法の場合、「不法行為」等が適用されるとおもいます。会話等をテープにお取りになりお近くの警察にご相談されてみるのがいいと思います。民法は厳密な立証等が必要になる為ご検討になるのでしたら刑事罰が確定してからの方がいいと思います。なにぶん携帯電話自体にあまり関係ない法律に関しては素人なので、カテゴリー法律でお聞きになることをお勧めします。

as905423
質問者

お礼

カテゴリー違いの質問をした自分に対して、ご丁寧にお返事いただきましてありがとうございました。 今後は(軽率に行動しないようにもします)このようなことのないよう、十分注意いたします。 皆様、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

脅迫というのは、脅迫されたと感じた時点で成立します。脅されたのなられっきとした犯罪ですので、とっとと警察に通報してください。 第一、この質問はここでする内容ではないですよ?

as905423
質問者

お礼

No.3の方と同様にご指摘いただき、すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekosuji
  • ベストアンサー率40% (124/303)
回答No.3

公表されたくないようなデータを持ち歩いていたあなたにも非があるし、またそんなデータを作ってしまったあなた自身の人生に責任もありますね。まぁ物品を提供しなければ司法にゆだねても後日【凄惨なリンチ】は覚悟しないとだめですかね。物品を提供しても【一生食い物】にされる可能性は高いですが。 ※そもそも質問するカテゴリーを間違ってます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=306
as905423
質問者

お礼

すみません。不慣れとはいえ、おっしゃるとおり、まずカテゴリー違いで回答者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。 ご指摘、十分注意いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2

にわかに信じがたい質問内容ですね、 それほどの価値のある情報があなたの メールボックスに入っていたとは、 よほど重要な地位にある方なのしょう。 即刻警察に脅迫の罪で訴えなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

会話内容を録音して警察に通報しましょう. そうすれば無事データが戻ってくるかもしれません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話のデーター消去方法

    退職の為、会社名義の携帯電話を返却することになりました。携帯内のデーターを消去したいのですが、マニュアルに従い初期設定を行おうとすると「暗証番号」を聞いて来るのですが、3年も前の事なので、メモも記憶もありません。個人のGメールもあり、これも消去できません。どなたか、暗証番号がわからなくても強制的にデーターを消去する方法をご存じであれば教えてください。物理的に破壊するというのは、返却義務がありますので不可能です。それ以外で何かいい方法を教えて頂ければ助かります。せめて、Gメールだけでもこの携帯から削除したいのですが。。。Gメールを元から削除するという選択は避けたいのですが、如何でしょうか?機種は、ドコモのスマホでREGZA「T-01D」です。

  • 携帯メールや電話帳を調べられて困っています

    主人に浮気してるんじゃないかと疑われて、携帯(ドコモ、暗証番号4ケタ設定)の電話帳やメールを調べられたようです。そんなことって簡単にできちゃうんですか?主人は機械音痴なので、もしかしたら業者に頼んだのかもしれません。 見られて困るものもないのですが、メールを読まれてるかとおもうと気持ち悪いです。発覚したのは同窓会であった同級生に「お前の旦那からメールしないでくれって電話きたぞ。こえーな旦那」と言われきっかけでした。 お互いの子供の話しとか、大したメールではないのですが・・・・。 それ以降、メアドを変えて、暗証番号も8ケタにしましたが、私のメールはいまだに見られているのでしょうか? あまり機械ものに詳しくないのですが、そんな私でも防ぐ方法があればぜひ教えてください。

  • 携帯電話の転送について

    auの携帯を使用しているのですが、おそらく元彼氏(以外に思い当たる人がいないので)に、遠隔操作で電話転送をされています。 「やめてください」と伝え、auショップに行ったんですが「暗証番号を変えてください」と言われました。 暗証番号を推測されないものに変えたんですが、先日また転送されてることがわかりました。 警察にいっても「暗証番号をかえるか電話番号を変えたら?」と言われました。 こういった暗証番号はデータ調査などで調べることが可能なんでしょうか? いくら番号を変えてもおいかけられそうで怖いです。 遠隔操作で着信転送された証拠って携帯会社には 残ってるんでしょうか??

  • 携帯電話の指紋で・・・

    私の妹に携帯のメールなど見られてるような気がするんです メールでやりとりした内容を知っていたり、 カレンダーの予定を知っていたり・・・・ 昔から使っている携帯なんですけど、 私が暗証番号を忘れて?暗証番号は誰も分からないんです 聞いても見てないと言い張るし、 どうしてつきとめようか考えたんですが、 携帯に触った後が付いてたら妹に見られたと確信できるのではないかと思いました 携帯の指紋などを全部拭き取って、時間がたって、ついていたら 追い詰めようと思ったのですが、ボタンを触っても、指紋はつかないのです・・・ プラスチック?か何かで・・ どうしたらいいでしょうか 他にやり方があるなら教えてください

  • 携帯電話番号でのメールについて

    気になる人と携帯電話番号でメールのやり取りをしていました。 でも、最近相手からメールが来なくなりました。 『新年度で忙しいのだろう』と思い私からもメールを頻繁にしてません。 携帯電話番号でメールを送信してもエラーにならないということは、相手に拒否設定にはされて無いと言うことでしょうか? 相手に拒否設定にされて無いと言うことは、携帯電話で通話が可能と言うことでしょうか? 携帯電話番号で相手への私からの携帯電話でのメールを、相手は迷惑メールフォルダーに入れることは出来るのでしょうか? 携帯電話番号でのメールでも、迷惑メールフォルダーに入れることが出来ると仮定して、質問します。 私の携帯電話番号でのメールを迷惑メールフォルダーに入れていた場合、私が分かる方法はありますか? 携帯電話番号でのメールを迷惑メールフォルダーに入れるように設定していた場合、私から携帯電話にかけて通話することは出来るのでしょうか?

  • 携帯電話の認証パスワードって

    携帯電話の認証パスワードって携帯電話を買ったときに自分で決めているものでしたっけ?端末暗証番号とネットワーク暗証番号は覚えているのですが・・・忘れているとしたらドコモに問い合わせたら教えてくれるのでしょうか?どなたか教えていただけますか?

  • 携帯のデータをPCに転送中に携帯の電源が切れる

    携帯のデータをPCにおとすソフトを買って、インストールまでは完了しました。 で、携帯とPCをつなげて携帯の画面が「転送中」まではいいのですが、 「暗証番号を入力してください」 という画面になって、暗証番号を入力している最中に携帯の電源が勝手に切れてしまって、再び勝手につくのですが、結局転送できずに終わってしまいます。 何回やっても同じです。 携帯の調子が悪いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話でのデータ流出について

    自分は携帯のmicroSDにデータをたくさん保存しているのですが… 今日そのmicroSDを携帯に挿入し、鑑賞していました。 すると友達から電話がかかってきて、しばらく電話をしました。 その時に思ったのですが、携帯のデータや携帯に挿入したmicroSDのデータが何らかの機能で流出したりしますか? 今回のように(お互いの電話番号、アドレスを知っている相手から電話がかかってきた)という事でデータが流出したりする事はありますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 彼氏、彼女の携帯

    皆さん付き合っている相手の携帯って気になりますか? 前に彼女の携帯を借りた時、何気なくメールのボタンを押してしまいました。そしたらロックがかかっていました。その後データファイルにも ロックがかかっていることが分かりました。(通話履歴や電話帳は 普通に見れます) 僕的には他人に使われないようにすべてに暗証番号をかけるなら 納得できるのですが、メールとデータファイルのみに限定してロックを かけていることに違和感を感じます。 特に彼女は電話よりもメールで連絡をとる方なので決して疑いたくはありませんが何となく携帯をさわっている姿を見ると不安に思ってしまいます。 やはり何か疑わしいと思うべきでしょうか? それとも気にしないのが一番でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 携帯電話のアドレス帳が読めなくて困っています。

    携快電話15(アップグレード版)を使ってアドレス帳を読込ませようとしたところ、携帯の暗証番号を要求する画面が頻繁に出てデータが読込めない。(LOOP状態)

このQ&Aのポイント
  • Windowsのライセンス認証ができず、PCの設定で認証を見ると現在認証できないとのメッセージが表示されます。
  • 初期設定を電器屋さんに頼んだため、Windowsのプロダクトキーが不明であり、サポートに連絡しても対応が望めません。
  • そのため、ExcelなどのOfficeアプリを使用することができず、問題の解決にお助けいただきたいです。
回答を見る