• ベストアンサー

著作権保護技術のないmp3プレイヤー

kblueislandの回答

回答No.2

No.1さんの回答のとおり、CDからパソコンに取り込むとき保護のチェックを外さないでファイルを作成した場合、そのパソコンでは再生できますが、他の外部機器mp3プレイヤー等で再生しようとすると、プロテクティッドファイルと表示されるということです。

I_for_U
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDD内蔵音楽プレーヤーの著作権保護

    著作権保護のないMP3ファイルを、暗号化せずに内蔵HDDにコピーして再生できるHDD音楽プレーヤーって、ないのでしょうか?著作権保護のないMP3ファイルを、暗号化せずに内蔵HDDにコピーして再生できるHDD音楽プレーヤーって、ないのでしょうか? 今持っている東芝のGIGABEATは、アナログ音源をMP3化したものも含めてすべて暗号化してしまい、元のPCには戻せないので、すべて2重にPCでデータを管理しなければならず不便を感じているのですが、これは著作権保護上、仕方ないことなのでしょうか? 今持っている東芝のGIGABEATは、アナログ音源をMP3化したものも含めてすべて暗号化してしまい、元のPCには戻せないので、すべて2重にPCでデータを管理しなければならず不便を感じているのですが、これは著作権保護上、仕方ないことなのでしょうか?

  • SDカードとは

     mp3プレイヤーで、SDカード対応のものの購入を考えております。  SDカードの著作権保護技術という項目がよくわかりません。たとえば、私のPCのHDDにはこれまでに音楽CDから抽出したmp3ファイルが多くあるのですが、これらはSDカードにコピーできないのでしょうか? (保護技術に引っかかるなどで)それだとまたCDから抽出、変換せねばならず、面倒で使い勝手が悪いです。  なお、メーカーのカタログに、動作環境で、windowsXP他の「プレインストールのみ」とあります。私のはプレインストールでなく、自分でOSを購入し、インストールしたものですが、動作不可なのでしょうか? どなたかご存じの方、教えてください。

  • MP3プレーヤーのお勧め、ファイル形式他

    MP3プレーヤーを購入したいと思っています。 しかし、色々パンフを見たり、ネットの評判を見たりしているものの、いっぱいありすぎてどれにしていいかわからず困っています。 音楽を聞くのはもちろんですが、下記の条件を満たすものが欲しいと思っています。 パソコンを通さなくてもCD・MDプレーヤーと直接接続して音楽を移せる。 デジカメ画像が見れる。 エクセルファイルなどが見れる。 ボイスレコーダー機能がある。 コンパクトで軽い。 また、CREATIVEやCOWONなど他のデジタル機器では見かけないメーカー(?)がMP3にはあります。これは外国製なのでしょうか?だとすると性能や耐久性は日本製と比べてどうなのでしょうか? また、PCを通さず、CD・MDプレーヤーから音楽をMP3プレーヤーに移した場合、ファイルの形式はどうなるのでしょうか?

  • MP3 Playerについての質問です。

    アドテック社のMPIOというMP3Playerを購入したのですが、CDによって聞けません。マニュアルを読むと、WMA形式で作成した音楽DATAが再生できない時には、「著作権保護機能を無効にして作成した音楽データを使用してください。詳しくは各エンコードソフトの説明書をご覧下さい」とあるだけです。 PCからのダウンロードは付属のMPIO MANAGERというものを使用していますが、Media Playerでも使用可能なようです。著作権保護機能を無効にする方法を教えて頂けないでしょうか?

  • MP3プレーヤーについて

    とある景品でMP3プレーヤ(メディアはSDカード対応)をてにいれました。 音楽CDをPC上でMP3形式に変換して、SDカードに落としたんですが、 当該のプレーヤーで再生したところ、ボーカルの声がフェード(?)してしまい、ほとんど聞こえません。なぜでしょうか?どうにかすれば、 直るものなのでしょうか?それとも、このMP3プレーヤに問題があるのでしょうか?(変換したMP3ファイルは、PC上ではきれいに聞けます。)ビットレートとかはよくわかりませんが、このプレーヤが求めている水準の範囲にファイルは該当しています。 どなたかお願いします。

  • mdプレイヤーでmp3は聞けますか?

    車に付いているCD/MDプレイヤーでMP3の音楽は聴けるのですか? CDの方はCD-ROMにMP3を焼いても聞けませんでした。 プレイヤーの取説にはCD-R/CD-RWは使用出来る場合があると書いてあります MDの方は特に説明がありません。 ホータブルHDプレイヤーのMP3の音楽が車の中でも聞きたいのでが、方法はあるのでしょうか?

  • MP3プレーヤー買いました。MDはもういらない??

    先日MP3プレーヤーを購入しました。 さて、今までレンタルしたCDなどはMDに焼いて聴いていたのですが、MP3プレーヤーを買ったわけだし、今後はPCでそのままの音質でCDを作って聴いた方がいいですかね? なので思い切って、MDコンポを売ろうかなと思ってます。 MDの良い点というのはコンパクトな点だけですか?

  • mp3の汎用性の高さとは何ですか

    今まで家では普通のCDプレイヤーで、あるいはPCに音楽を取り込んで楽しんでいました。 そして持っている携帯電話のミュージックプレイヤーがwmaデータに対応だったので、 何となくPCにはwma形式で取り込んでいました。 最近mp3やwmaデータ対応プレイヤー付きの車載用FMトランスミッションを購入し、 それをきっかけにちょっと調べたのですが、mp3は汎用性が高い…のですよね? (当たり前のことだったら恥ずかしいのですが) ただ、音楽の配信サイトもwma形式の配信が多いようです。というか、 著作権を保護する技術の問題でmp3は使えないんですよね? mp3の汎用性が高いとはどういう意味なんでしょうか。 私のような環境ですと今はwmaが使いやすいのですが、mp3のメリットを知らずに 後になって泣きたくないです。よろしくお願いします。

  • MP3プレイヤーについて

    使っていたMDが壊れてしまったので MP3プレイヤーを 買おうと思っています ですがフォーマットとかUSBとかがよく分からなくて 家にパソコンはありません SD/USBコンポが あるのですが これからMP3プレイヤーへ 曲を入れれますか MP3プレイヤーが SD対応なら SDをMP3プレイヤーへ入れて聞けますか その時気をつける事とかありますか 長くてすいません 良かったら回答して下さい

  • mp3プレーヤー??

     お世話になっております! MDプレーヤーを持っているのですが、収録できる曲数の少なさが嫌になり、 mp3(←でなくても別に構わないのですが)プレーヤーを買いたいと思ってます。 自分で調べたりもしたのですがよく分からなかったので、投稿させてもらいました。  希望としては、windows MEに対応していて、乾電池式ではなく充電式のもので、 500曲以上収録でき、プレーヤー本体は白が良いんです(←これは「できれば」です) i-podminiのシルバーを買うつもりでいたのですが、MEには対応していないということで、諦めることにしました…。 もしお勧めの商品があれば教えていただきたいです。 また、下記についても教えていただきたいのですが。。 (1)一度プレーヤー本体に取り込んだ曲を削除することは可能なのでしょうか? (2)mp3やwma等、対応ファイルというものが書いてありますが、どう違うのでしょうか? (3)今まではCDを借りてMDに落としていたのですが、MDからですと、プレーヤーに取り込むことはできないのでしょうか? (4)万が一、パソコンがウイルスにかかっている状態で、音楽転送の作業をしても、プレーヤーには影響はないのでしょうか?  無知でお恥ずかしいのですが、、どなたか教えていただけませんか? お願いしますm(__)m