• ベストアンサー

駿台予備校の夏期講習の講座選び(長文です。)

 息子が国公立薬学部(創薬などの4年生の学科)を目指し駿台大宮校で一浪中です。昨年はセンターが85%、今年はできれば東北を狙いたいそうです。  今、夏期講習の申し込みをするにあたり講座を選ぶのに迷っているようです。人気のある有名講師の講座がいいと聞きますが、本当でしょうか?どの講座が人気かもわからず、志望校に合格するためにどの講座を受ければいいのか迷っていると言います。どなたか詳しい方、お教え下さい。お茶の水でもどこでも可能です。    また、息子は通学距離を考えて本校を選ばず大宮に決め、東大狙いじゃないからと理系スーパーのクラスには入らずハイレベル国公立薬農獣コースに入っています。が、入ってみたら周りはかなり自分より低いらしく、校内テストでも良かったので担任からより刺激を受ける上のコースに後期から入っても良いと言われました。後期から移った方がいいのでしょうか? 親としては同じ授業料なのだからいっそのことお茶の水でも市ヶ谷でも行ってくれと思っています。校舎を後期から変更し移れるものなら移った方がいいのか?これもご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R-gray
  • ベストアンサー率39% (92/234)
回答No.2

正直に言えば受験生本人様に質問してきて欲しいところですが。 さて、講座に関しては人気行使のほうが絶対良いです。 同じ講座名でも担当講師次第でまるで違うものになりえます。 有名講師が誰なのか、また有名講師の中でも自分にあっているのは誰なのか、 ということについては本人しかわかりませんし故に本人がある程度情報収集 しなければいけません。 私は受験時代も1日30分ほどネットをして情報収集していましたよ。 講師情報に限らず良い参考書などなど。何よりそれでモチベーションも上がりますから。 http://www.geocities.co.jp/Playtown/2014/kosindex.html http://www.milkcafe.net/sundai/ 例えば↑の2つのサイトなど。また人によっては毛嫌いするかもしれませんが 2ちゃんねるも予想以上に情報の宝の山です。 いずれにせよ、大学受験において予備校の講座の情報収集すら惜しむのはよくありません。 個人的に、大学受験は5割努力、4割要領・情報、1割運だと思うほどです。 今多少時間をかけて情報収集、やる参考書の計画などを立てておくかどうかで 夏の莫大な時間の効率が良くも悪くもなりますから。 講座数は多くて8個。まぁ普通は5個くらいでいいでしょう。 そのかわり市販の問題集(もちろんこれも厳選したものを)きっちりやる。 10個とか取ると前の方も言っているとおり手が回らない可能性が高いです。 校舎を移すか否かは本当に先生次第です。 色々情報を集め、気になる先生の講座を夏期講習で取り、いいと思った先生がいたら 後期のレギュラー授業でその先生がやる校舎に行くというのも手でしょう。 あと予備校って学割定期購入できましたっけ・・・? 確か変えなかったはずだと思うのですが。早稲田塾など現役専用塾を除いて。 違っていたら申し訳ありません。

nekoinoti
質問者

お礼

サイト、お教え下さってありがとうございました。 早速見て息子に情報を伝えます。 自分で質問しないでほんとすみません。本人はパソコンを持ってなくて親のを時々使う程度なので・・・。 人気講師の講座の良さがわからないらしく、そんなの関係ないと頑固に言っているもので・・・。 ちなみに通学定期は代ゼミと駿台とあとどこか(忘れました)だけが認定されているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。 自分も以前駿台に通ってました。 確かに講習は有名講師の講座を取りたいと思いますね。でも有名講師だからといって良い講座とは限りません。人によっては相性が悪いこともあります。まぁ有名講師なら事前に情報を仕入れておけば、どんな感じの人かは見当つきますけど。 自分の場合は通学距離を優先しました。そしてどうしても本校でないと取れない講座はお茶の水まで行きました。夏期講習は5つ取りました。でも5つでも大変です。それまでの復習をしっかりやるなら、たくさんの講座は絶対取れないと思います。くれぐれも消化不良をしないようにしてください。 コースは本人の希望と担当先生次第ですね。大宮にもけっこう良い先生がそろってると思いますよ。

nekoinoti
質問者

お礼

大宮でも大丈夫そうですね。確かにお茶の水まで毎日はきついでしょう。息子に伝えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。夏期講習に関しては、通常予備校に通っている場合は、そんなにいっぱい取らなくていいです。苦手なのを中心に取ったとしても3~4講座くらいでしょう。 予備校は商売なのでいっぱい取ると効果があるかのようなことを言うかもしれませんが、予習復習の時間も要りますから、10個とか取ると消化不良になる可能性が高いです。 夏休みは、前期の教材の復習を中心にやったほうがいいです。講習会は、薬学の場合は、化学、数学、英語を中心に取ればいいと思います。 クラス変更ついては、大宮校の上のクラスにいくのは問題ないですし、そうした方がいいと思います。ただ、他の校舎に行く場合は、通学時間等が余りかかるような場合はおすすめしません。あと、他校舎に変更の場合は学割が利きませんし、通学定期の購入ができなくなります。 大宮校でも確か、お茶の水や市谷に出講している実力のある講師はいっぱいいるはずですが。

nekoinoti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本人によく話してみます。 他校舎に変更の場合は学割が利かないとは・・・それはとても困るのでよく考慮したいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 河合塾夏期講習

    河合塾夏期講習 高3理系です。河合塾の夏期講習についてなのですが、普段通っている校舎で習っている英語の先生に習おうと思っていたら、講座をその校舎では持たないらしくて少し遠くの校舎でしか持ちません。いつも通っている校舎とその遠くの校舎とでは家から片道30分違います。やはり近くのほうがよいでしょうか。

  • 予備校の夏期講習について(急ぎです!)

    浪人して予備校に通っている女です。 文系で、志望は早稲田大学です。 もうすぐ(火曜くらいまで;)夏期講習の申し込みの締め切りで、どの講座をとるべきか とても悩んでいます。 早大 英語・現代文・古文・日本史という講座があるのですが、とるべきでしょうか? というのも、2学期から早慶英語・早大現代文・早大古文(日本史は1学期から続きの通史の講座)という講座に切り替わるらしいので、 それと同じなのかなー。と思ったり、冬期講習で受ければいいかな。と思うする一方、 今から傾向知っていたほうが有利かも?(有利ですか??)とも思います。。 夏は1学期の復習や演習を頑張りたいような気がします。コストを抑えたいのもあります・・・。 今は毎日復習が追いていない状態なんです(汗) どの教科も得意ではありません。むしろ不得意です;;普段習っている人気な先生の基礎英語はとる予定です。 みなさんはどんな感じで夏期講習を選んだかも教えていただけると嬉しいです。 わかりづらい文章ですみません(´へ’;) ☆ご意見お待ちしています!!m(_ _)m

  • センター対策の夏期講習の講座の取り方

    どこに質問しようか悩みましたが、大学受験に関することなのでここにします。センター対策の夏期講習の講座の取り方についてアドバイスしてほしいです。 英語、古典、現代文、世界史などは普段から習っているので、なじみの講師の講座をとるので決まっているのですが、国立志望(文型)なのであとセンター対策としてセンター生物、センター現代社会、センター数学の講座をとろうと思っているのですが普段習っていないのでおなじみの講師がいなくて、評判の講師も知りません。 なので、駿台か河合かどちらかの予備校の講座でもとろうかと思っていて、どっちにしようか悩んでいるのですが、どちらも一応校内生なので校舎の雰囲気や周辺環境など知っています。 ただ、駿台と河合では一講座の授業時間数に多少違うみたいで 駿台は 50分×3回×4日=600分、河合は 90分×5日=450分 です。 生物や、公民のセンター対策の講座は講習時間内で未習の人にも大丈夫なように要点や、頻出のポイントなどをこの短時間でまとめておさえて、秋からの学習の指針を与た上で、直前講習につながるみたいな感じらしいのですが、僕が思うに要点やポイントを抑えるのにこの150分の時間差は大きいと思うのです。しかも駿台なら4日で済むし。 評判の講師の情報を知っていたら迷わずそっちに行くのですが、残念ながら知りません。ただ、河合は駿台に比べて明らかにテキストが良いので 河合のほうが良いかもしれません。 あした、両方の予備校でテキストを見せてもらおうの思っているのですが、その前になにかアドバイスがあればください。ひょっとして、センター対策の講座って生物とか、公民でもすごく人気で今から申し込んだのでは締め切っちゃってたとかないですよね?? それと、Z会の教室とか、東進ハイスクールなどに隠れた名講師がいるよ!とかでもあれば教えてください。

  • 予備校の夏期講習について(高3です)

    そろそろ定員いっぱいになり始めた講座もあると聞き、どこの予備校に行こうか悩んでいます。 ちなみに今はZ会に通っているのですが、少しレベルが高いので、弱点補強をしたい教科だけ他校も考えています。今までZ会の夏期講習しか行った事がないので、他校のものがどの程度のレベル・規模なのかわかりません。 駿台は授業を見学に行った事があり、『すぐに使えるテクニック』を感じ、いい意味では得点力に結びつきやすく、悪い意味ではあまり考えずに機械的に型に当てはめていく、という印象がありました(駿台の方には申し訳ありません‥) 河合塾等はまだ見に行ってないのですが、これらの大手の場合、 《1》一クラスの人数(座席指定制の有無も) 《2》雰囲気 《3》実際の成果 などはどうなのでしょうか?ちなみに、通うなら御茶ノ水・松戸周辺校舎で、第一志望はMARCHレベル(文系)です。 実際に通っていた方、または評判を聞いた方などお話をお聞かせ下さい。 (長文ですみませんでした)

  • 駿台予備校 千葉校と大宮校、どっちのほうが・・

    浪人しますので駿台に行くことにしました。 上記の通り、千葉校or大宮校の『東大・京大・一橋スーパーコース(文系)』に行こうと思います。模試の偏差値は足りるので入学は問題ないのですが、どちらの校舎に行こうか迷っています。 下宿する予定で、比較的家賃の安く、行きたいコースがあったので千葉か大宮校に行く予定です。 ここで質問なのですが、どちらの校舎の方が良いでしょうか?教員、校舎、雰囲気、自習室etc・・・など。 一応、そのうち見に行くつもりですが、少し見ただけでは分からないこともあると思うので、噂をしっていたり、実際に通ったことがある方などいましたらお願いします。 あと、駿台って、河合や代ゼミのように単科ゼミはないのでしょうか?

  • 国立医学部志望 予備校選びについてです

    来年、浪人する可能性が高いため質問させていただきます。 先日、駿台と河合塾で模試による認定をもらいました。 ⚫︎駿台 スーパー国公立大医系α スーパー国公立大医系Ex スーパー国公立大医系 ⚫︎河合塾 トップ国公立大医進アドバンス トップ国公立大医進 トップ国公立大医進センターサポート です。ハイレベルなども貰っています。 校舎は駿台なら市谷か大宮、河合塾なら麹町か大宮を考えています。 駿台と河合塾、医学部志望の自分にはどちらがいいでしょうか? どのコース、どの校舎がいいでしょうか? また、河合塾では、ハイパー医進、プレミアム医進が取得できませんでした。 認定テストを受けようか迷います。 模試による認定がもらえないコースに入って通用するか心配です。 ちなみに自分の学力は 今年度センター試験80% センター模試偏差値62~65ほど 記述模試60ほどです。 長い文章で申し訳ありませんが、詳しい方いらしたら教えてください。

  • 予備校選びで困っています。

    質問に目を通してくださり、有難う御座います。 質問はタイトルどおりなのですが、予備校選びで困っています。 今年の受験で失敗をし、今年は浪人することになりました。4月から予備校の浪人生のコースに通いたかったのですが、家庭の事情で前期は自宅で勉強していて、夏期講習は河合に通い、後期から予備校の通常授業に通おうと思っています。 駿台・河合・代ゼミの単科講座やサテライン系の授業を検討しているのですが、 ・オススメの講座はありますでしょうか?(英語と国語) ・サテライン系は画面の見易さ等はどうでしょうか? ・また、代ゼミのオススメの講師も教えていただけたなら幸いです。 最近の模試の成績は河合の記述で総合偏差値60でした。志望は早稲田・慶応の文学部でお願いします。

  • 大学受験 予備校 駿台

    現在、大学受験のために浪人中なんですが、今は代々木の単科ゼミ(英語)だけをとっていて、親にちゃんと塾に行けと言われ、九月から予備校(駿台)に行こうと思ってます。志望校は阪大の基礎工学部でスーパー難関国公立大理系というコースに行こうと思っています。それで、前期から行っていないとついていけないんじゃないかとか不安があります。特に化学が高校時代に未履修で、いま独学とネット講義で進めているのですがついていけるのかどうか不安です。あとセンターで使う文系科目(英語以外)もまだ手をつけていません。それらも授業についていけないかもしれないって感じです。浪人生のコースで後期からはどのぐらいのレベルのことをやるかなど教えてください(出来れば全教科)。浪人中に後期から予備校に入られた経験のある方など誰でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 駿台の夏期講習選びについて

    駿台で浪人中の京大農学部志望です。 夏期講習で数3特講HG(米村先生)を取るか迷っています。 数3は現役での演習量が足りていなかったのか1番の苦手科目の数学の中でも特に苦手で、去年の講習のテキストを見る限り全く手が出なさそうでした。数学重要β(数3含む)は解けそうだったのでそちらに変えることはありません。友人たちには夏には今より学力が上がっているだろうし取った方がいいと言われています。SAですが、授業には一応ついていけています。入試本番では数学70~80/200は取りたいです。アドバイスお願いします。

  • 河合塾か駿台予備校か…?

    高校三年生です。現在河合塾で受験勉強の毎日です。現役合格目指して頑張ってます。 河合塾は夏期講習のために先月初めて入ったのですが、なかなか居心地がイイです。 二学期からなんですが、今河合にするか駿台にするか迷っています。 オリコンのランキングとか友達の意見を参考にしてますが迷っています。 自分が受ける大学は私大ですべてマーチレベル。国立は受けません。 受験科目は文系で―国語(漢文除く)、英語、地理Bの三科目対応です。理系は一切ありません。 イメージとしては河合は規模が大きくて幅広く対応してる感じ。 駿台はハイレベルでお茶の水、国公立に有利って感じです。ただし友達が「切り捨て制だ」と言ってたので惑わされますが。 お気に入りの講師もまだ見つかったわけでもないですし…。 一昔前まで予備校と言えば駿台だったみたいですが、今は多様化していて選ぶのも大変ですね。 どっちが良いのでしょうか。特に経験してる・した方教えてください!