• 締切済み

中退

 こんにちは。付き合って1年の彼女(高校2年)のことで相談 させてください・・  彼女の親が最近離婚してしまったため、本当に落ちこんでいました。 それが原因でうつ病にかかってしまいました。 また学校では、人間関係がうまくいかず、気まずい人ができてしまい どうしても学校に行きにくくなってしまいした。  とはいっても今のところ毎日学校には無理して行っていますが 保健室で過ごしたり、早退したり、我慢して教室に行ったりだそうです。 日曜日の夜は公園で話したり、電話したりすることも多々あるのですが、 夜遅くなるにつれ、つらい学校に行くことに対し悲しくなり、泣いてしまいます。 とにかく彼女にとって今の学校がかなり負担になってしまっていて、『やめたい!』 というようになりました。  彼女のつらい気持ちを理解しきれない周りの友達は 『頑張ろうよ!』と言うようなのですが、頑張った結果出した 無理だと分かったことに対し、頑張ってといわれても落ち込む だけなようです。  状況を何度も説明され、少しは理解した僕は『学校を辞める』事に賛成しました。 ネットカフェで、通信制の高校、定時制、就職、フリーター ・・・色々な道を一緒に考え、調べ、できる限り協力をしました。  しかし、いざ親を説得するとなると、彼女の両親は高校を やめることに猛反対し、いくら説得しても学校はやめさせてくれないとのことでした。  『今までの努力は無駄だったね・・』『最悪・・』『どうしよう・・』 といった具合に僕に今の気持ちを伝えるメールや電話がくるのですが 今まで彼女の立場に立ち、学校を我慢して無理やり続けるより、一回 やめて、新しい道に行くことに賛成してきた僕の立場的に、なんて 返していいのかがわかりません。。  また本当に彼女はどうしたらいいのでしょうか・・??

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 彼女は現在も うつ病なのでしょうか? もしもそうであれば、高校の在籍や中退の問題以前に、病気療養として一定期間の休学ではいけないのでしょうか? シッカリと心身ともに回復してから、その後の身の振りを考えても良いと思いますが・・ あまりにも無理をして現在の高校に通う必要もありませんが、早急に中退する必要も無いと思います。 先ずは、ゆっくりと彼女が考えられる時間を与えてあげる事が先決ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校中退するのですが…

    私は進学校に通う 高校二年生です。 ですが、高校を中退する ことを決めました。 この事を両親に話し 理由も説明しました。 母親は理解してくれたのですが 父親は理解してくれません。 私は今まで両親の前で いい子を演じていました。 家族のためなら 自分が我慢すればいい と思っていました。 だけどもうそんな余裕も なくなってしまいました。 父親は一言で 「つらいかもしれないけど 辞めるな。負けるな」 と言うけれど そんな一言で片付け られるような悩みでもないし つらさでもないです。 学校に行くことがつらくて 死ぬことも考えました。 それに、理由も目標も ないのに辞めるなら 叱ってくれて構わないと 思うのですが私はいま やりたいことがあるんです。 これからの目標も ちゃんとたててあります。 両親が何と言おうと 自分の人生なので 自分で決めさせてほしいです。 本当につらくてつらくて 言葉では言い表せないくらい 悩んでいるし 今までも悩んでいました。 だけどそれを口にだせませんでした。 私が学校に行ってれば 家族が幸せに暮らせる って思ったから必死に 頑張って行っていました。 だけどもう無理なんです。 毎日一生懸命学校まで 車で迎えにきてくれる父親に 笑って学校の話しするのも つらくてつらくて 仕方ありませんでした。 だけどお父さんには 本当に本当に感謝していました。 これからバイトしながら 大好きなj-popの歌をならって 高卒認定のための勉強して 高卒認定とって 大学行くって決めました。 このことを話しても父親は 納得してくれませんでした。 高校にいかない娘とは一緒に 暮らしたくないと言って 離婚すると言っています。 私は親だからわかってほしかったです。 応援するよって言ってほしかったです。 私のつらさを簡単な言葉で 片付けないでほしかったです。 だけどそれは無理なのでしょうか? 父親を説得することは できないのでしょうか。 回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 高校中退・・・後悔するかな・・・?

    まだ、入学してから1ヶ月の高1です いま通っている高校をやめたいんです 4月の頭から、入学する学校間違った・・・辞めたいなどいいつつ親や高校の先生にとめられて 今回で3回目の辞めたいを考えています。 1回2回目は自分の甘い考えだ ちゃんと行こうと考え、何とか今日までかよってきました。 でも、やっぱりあの学校は無理だと今日思い親にいいました 学校では友達もいるし授業にも付いていけています でも、なぜか肌に合わないと言うか、学校に入ると、気分が悪くなります。 高校を中退すると、就職が不利になるのは、自分では十分分かっています バイトも見つかりにくいことも分かっています 他人からすれば、「我慢しろ」とか思われるかも知れませんが もう無理です、我慢できないです どうすればいいんでしょう 親は休みながらでもいいから学校行き など言いますが 一回休んだらそのまま不登校になる自信がありますw 甘い考えだな とか思ってもらってもかまいません どうしたらいいでしょう、教えてください。おねがいします このままじゃ、おかしくなってしまいます。

  • 高校を中退してからの進路

    今月の初め、高校を中退しました。高1での中退です。 小さい頃からデザイン(イラスト関係)の仕事に就きたい、とずっと考えていて、高校はデザインの学科に進学しました。 しかし、入学して3ヶ月ほど経った頃から、やはりデザインの仕事に就くのは無理なのではないか、と思い始め、急に学校に行く気が無くなってしまい、学校に行っても授業で寝てしまったり、少し授業を受けて早退という日が多くなりました。 その頃から家計の事情でバイトを始め、学校とバイトの両立で精神的にもつらくなってしまい、体を壊して学校を休みがちになりました。学校に行っても授業で寝ているだけで、家計が厳しいのにこんな状態で学校にいるならいっそバイトに専念して家にちゃんとお金を入れたほうがいいのではないかと思い、衝動的に学校をやめました。 今はすごく後悔しています。親にも「高校の3年間なんてすぐなんだから、絶対行っておいた方がいいのに、なんでわざわざきつい道へ行こうとするの?」と言われました。でも、それを振り切ってやめてしまったことを後悔しています。自分が選んだ道なのに、後悔していることがすごく情けないです。 今は、バイトをしながらこれからどうしようか悩んでいます。高認を取って勉強して大学に進もうと思ってはみたものの、うちは母子家庭でそんなお金もないと思います。それを考えると通信への編入がいいのかな、とも思っています。 今、本当にどうしようか悩んでいます。親に話を切り出しても「じゃあなんであの時学校を続けなかったの?」と言われるのが怖いです。社会人の友達が幸いにもたくさんいるのですが、まだこのことは言っていません。中退しようか悩んでいるときに相談すれば良かったな、と本当に後悔しています。 できれば早い就職を見据えています。これから、何をまずすれば良いのでしょうか。 どんな回答でも待ってます。よろしくお願いします。

  • 過保護?厳しい?両親

    高校2年の女です。 親が過保護?厳しくて?困ってます。 具体的には、 ・中学卒業まではカラオケ禁止 ・高校に入っても門限は6時半 ・バンドのライブやコンサート禁止 ・SNS禁止 ( 無視していますが ) 中学ではカラオケに誘われて行きたくても行かせてもらえませんでした。 親に内緒で行くのは嫌で、説得したけど無理で諦めました。 門限が6時半なので、 学校帰りはほとんど遊べません。 お祭りや花火はギリギリで 9時までなら許してもらえます。 わたしはヴィジュアル系バンドが好きなのでライブに行きたいのですが 行かせてもらえません。 これもカラオケと同様で、内緒で行くのは嫌なので説得しましたが無理でした。 ヴィジュアル系バンドはいつ解散するか分からないし、今しか行けないからと言っても、解散したらまた次のバンド探したらいいと言われます。 どうしても理解してほしいです。 まだ高校生だけど、 周りのみんなと違いすぎてほんとうに毎日つらいです。 ライブはDVDで我慢してますが本当に本当に行きたいんです。 あきらめるしかないでしょうか? また、こんな過保護な親は正しいのでしょうか?

  • 大学中退

    私は今年、私大の情報系に進学しました。 ですが通いだして7か月、やりたいことをみつけたのですが、全く学部が違うのです。 本当にやりたいこととは、動物の飼育の仕事です。就職先があまりなく難しいのもわかっていますがどうしてもその道に進みたいと思いました。 小学生時代から動物にかかわる仕事がしたいと思っていたのですが、高校から大学に進学するときに親の意向で今の学部に進学しました。 「お金を出すのは誰だかわかってるよね?」その言葉に負けました。 決して両親のせいにするわけではありません。自分も本当に行く気があったのならほかに違うやり方があったはずなので…。当時の自分の意志が弱かったのは承知です。 親に 「動物に携わる仕事がしたい。本当に申し訳ないとわかっているけど専門学校に行かせてください」 と言ったところ 「そんなに就職先が無いのがわかっている仕事にわざわざ金を出して専門に行かせるなんて無駄だ。 大学を卒業して一般企業に就職しろ」 と言われてしまいました。 確かに情報系なら幅広く就職活動もできると思います。 ですが、本当に私は動物に携わる仕事に就きたいと思っているのです。 母は納得してくれましたが父は全く同意してくれません。 お答えしてくださる皆様は反対しますか?賛成しますか?

  • 高校中退について

    かなり長文です。 私は高校1年の女子です。 私はすごく学校が嫌いです。 でも、今まで苛められた事もないし、 むしろ嬉しいくらいに好かれます。 成績も普通だし、友達もいる、信頼できる親友もいる 彼氏もいるし、家族に愛されてます。 とくに私は末っ子ですごく甘やかされて育ってきました。 すごくすごく幸せなんですが 学校が嫌で嫌でしかたなく、 私は入学式のときからすでに考えていた退学の話を ついに夏休みの終わりに両親に 「学校を辞めたい」と言いました。 そのときは軽く流されたんですが 本気で退学したかったので 始業式を休みその次も休み、 そのかんにも両親(とくに母親)と話し合ったりしてました。 私の母はすごく涙もろくて(それに似て私もですが) すぐ泣きながら話してきます。 親からしたら子供に高校卒業の資格を取ってほしいのは分かります… 就職もそうだし、もし結婚するにしても 相手の親が学歴を重視する人だったら困るし 結婚したとしても子供ができて子供に影響あたえるかもしれないし 大人になって近所の人たちとの会話でも自分だけ取り残されるかもしれない。 でも私は生きていればそれで いいと思っています。 この考えは間違っていますか…? 母曰く 私が中退して何が心配かというと ・給料 ・友人関係 などです。 給料については 「○○(私の名前)がどんなに頑張っても高卒の人と 給料の差が出て○○が惨めな思いをするとこを見たくない」 と言います。 友人関係については 私が悪い子とつるんでそういう方向にいってしまうのではないか。 ということです。 確かに私の友達には単車に乗っていたり 何かと派手に改造したりして 乗っている子はいます。 でもその子達も元々は普通に小学校や中学校で仲良くしてて たまたまそういう道へ行っただけで その子達の性格が乱暴になったとかそういうわけじゃないので ただ見た目が変わっただけで私てきには全然「悪い」方向の子ではないのですが、 親にはそう見えてしまっています。 私が高校に行ってるときは その子達の絡みについては何も言ってきませんでしたが 辞めたいというと 「あの子達に何か言われたの?!」 とか言われます。 本当にそういうのじゃないのにしつこ く言われます。 私は中退して荒れたいとか 高校行ってまでいい職につきたいとか 素敵な結婚したいとか 高いお給料がほしい など思いません。 学歴社会で自ら武器を捨てるなんで バカだ、と思われると思います。 親が泣いて私に 「少しは私たち(両親)の気持ちも分かってほしい」 と言ってきましたが 私はだったら私の気持ちも…って思います。 先生には退学の話はしています。 今はもうほとんど週1、2回くらいしか学校へ行ってません。 休むときは担任へメールします。 最近は親に7時くらいに起こされ 学校へ行かないなら洗濯物くらいたためとか言われてやります。 私が学校へ行った日は親は心なしか優しいです。 悲しくもありますが これが私の選んだ道なのでしょうがないと思っています。 両親に嫌われてもいいから退学したい。 この私の考えって異常ですか? 私は何があろうと退学したいです。 親が納得までとは行かなくていいです、 何か方法はありませんか? 家の手伝いを自分からしたら 何かすこしは変わると思いますか? まとまりなくて、すみません…。

  • 高校を中退しようか迷ってます

    高校を中退しようか迷ってます 高1男です。私は学校がとても息苦しく想像してた高校生活とはかけ離れていました。毎日8時間授業で課題もとても多く学校行事は年間で2日しかありません。監獄みたいな学校です。私は勉強以外にも学校行事などからいろんなことを学べるような学校生活を送りたかったです。正直、大人になって一生に一度しかない高校生活を振り返った時に辛くなりそうです。だから私立の2次試験を受けて別の高校で一年からやり直したいと思うんですけど、高校中退は就職でとても苦労するとか親にも言われます。でも就職のために我慢するのは馬鹿らしいとも思います。あと学校を変わったら親戚や小学校と中学校の友達とも会わせる顔がないと思います。それでも大人になったら今より充実した3年間なんて二度とないと思うし、別の高校で悔いのないようにやり直したいという気持ちがあります。でもやっぱり経歴に高校中退を持つのが怖いです。どうすればいいですか?

  • 中退・留学について

    中退・留学について 現在高校2年の者です。 昔から海外で学びたいという思いが強く、小学生の時に当時英語に強いと言われていた中高一貫校を受験し、今までその学校に通ってきました。しかし実際その学校はいわゆる自称進学校と呼ばれる学校で課題は難関校の問題を出す割に授業は教科書を読むだけ…といった私が思っていた所とは違いました。中学からエスカレーター式で高校に入っても状況は同じでした。教科書を読むだけ、といった授業はさすがにありませんが、課題がやたら多く、自分の勉強時間があまりとれません。ほぼ毎日小テストがあるためその勉強をしていたら日付が変わります。また、今年来た先生が私の学年を仕切り始め、指導方針が『ついてこれないやつは置いていく』となった様です。 私は高校卒業後、海外のコミュニティーカレッジへ進学したいと考えていて、今年の夏休みにやっと親に話し出す事が出来ました。しかし最近学校で授業を受ける内に、高校を中退しコミュニティカレッジで高校卒業の資格を取るコースに入り、また大学編入コースで学んだ後、四年制大学へ編入したいという気持ちが強くなってきました。 理由はいくつかあります。 何故海外か→英語で学問を学び、様々な国の考え・文化等を直に学びたい。 何故今か→どうやら私はその新しく来た先生に嫌われているようで、意味不明な事で怒られたりします。その先生は英語の教員なのですが、留学生の子曰く『間違った英語を使っている』そうです。普段見下した態度で授業をしていたので少し頭にきました。また、このまま三年へ進級し、受験の際に海外に進学したいと言ったとしても、彼にまた説教されて終わると思います。 就職は海外で、と考えていますが、今のご時世どこの国でも状況は同じだと思います。 親は、卒業後海外へ進学する事には賛成してくれましたが、最近私が中退して留学したいと言うと怒ってしまいました。 中退する事に反対の様です。以前、高認を受けたいと言った際にも怒られました。しかし、今までは親の意見に従って生きてきましたが、今回は引き下がりたくありません。 学校を中退したい1番の理由は、信用出来ないからです。学校の利益を考えた進路指導をする学校なのです。それに加えて、私もこの学校を6年間通うつもりで入学しましたが、もう限界です。最近は学校を休んで家で勉強したりTOEFLの勉強をしています。 今一番したい事は、親の説得です。 私の考えは甘いのでしょうか

  • 大学中退すべきかどうか

    25歳の女です 今後の人生について非常に悩んでいます 要約していくので文が雑だったらすみません 高校中退→フリーター→高校卒業→浪人→大学入学→留年→いまここになります 幼少期より、虐待がありました。 自力で児童相談所に行ったり学校から通報されたりするも、 親に金があることを理由に保護されず、逆に説教される始末 小学校高学年から不登校になりつつ高校進学しましたが 高一でついに精神がおかしくなり自殺未遂を繰り返して精神病院に入院 同時に高校中退し、退院してから一年フリーター、その後 高校に入り直し卒業しました。 元々学びたかった分野は就職できないからと親が猛反対し、 どうせ就職できないならと芸術系大学をすすめられ 不本意ながらもやったら出来てしまったので一年浪人の末入学しました そこは通学に片道2時間かかり、バイトして金を入れろとの圧力があり 7時に家を出て夜1時に帰宅、親の夕飯を作って寝るのは3時という生活が3年続きました 体も心も限界で4年生になる時一回学校を切って本気でバイトに打ち込み家出しました。 出席日数も自分の体調もボロボロだったので中退するか休学したいと親に言ったところ 一年留年すれば卒業できるんだから頑張れと説得されてしまい 今年にはいりましたが、相変わらず体調が悪く出席できず既に卒業は絶望的です どうして去年説得されてしまったのか 高校卒業して働きに出なかったのか(早く家を出なかったのか) 色々後悔はりますが、今からできることとして このまま続けるか中退するかがあります 続けるとおそらくもう一年留年することになります 万が一卒業できたとしても卒業してから就活するとなると 年齢が26歳になってしまいます 今やめて就活をはじめればギリギリ25歳です また体調面も慢性疲労症候群や副腎疲労のような症状がでています 対処法などを学び少しずつよくはなっていますが 無理をすると力尽きてしまう状況です 今後どうやって生きて行ったらいいのかアドバイス もしくは相談できる機関など教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 女子高生の中退

    友人の娘が、偏差値七十の私立の進学校の女子高を二年生で退学していたことがわかりました。 もう二年ほど前なので、現在は一浪中なのですが、予備校が合わないらしく、宅浪をしているそうです。 念願の学校に進学したと思っていたが、実際は違っていた、というのが、本人の弁で、親が必死に止めても、決意が固かったそうです。 皆、嫌な学校だと思っていても、我慢して通っているよ、家で勉強していると成果がなかなか上がらないから、二学期からは予備校のクラスに編入することも視野に入れたほうがいいよ、と助言したのですが、母親としての彼女のプライドが傷つくらしく、もうメールは返信しない、と返ってきました。 高校でいじめが起きて、登校拒否になったのか、原因はとても理解できないのですが、予備校に行かないところを見ると、集団に対してなじめないものがあるのか、何か複雑な理由がありそうです。 身近な人に、中退した人が居ないので、どういう気持でそうしたのか、理解できないのですが、私の助言に傷つくほど、親のプライドが高いせいもあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Microsoft OneDriveから届いたメールは本物か不明であり、対応方法がわからない。
  • メールの件名は「OneDriveは非アクティブであり、まもなく削除されます」となっており、アカウントが2年間使用されていないため凍結されていることが書かれている。
  • 指示されたURLにアクセスしてサインインし、アカウントを再度有効化する必要がある。期限が迫っているため、早急に対処する必要がある。
回答を見る