• ベストアンサー

元妻との思い出の写真を見てしまいました。

kabakaba325の回答

回答No.4

私だったら、 「捨てるか、一生目に入らないところ(例えば彼の実家とか)に置いてきて!!」とか言っちゃいます(><;) 思い出って捨てられないけど、辛いですよね… それに、まだ未練あるんだろうか…って変に妄想が膨らんじゃったりしそうです(;□;) きっと旦那様も、変なつもりで、置いてるんじゃないと思うので「妬いちゃうよ~」的な感じで軽く話題にしてもいいと思います。 好きだから妬いちゃうんですもん♪ そんなに悪い気はしないとおもうのですが…

hal415
質問者

お礼

NO.4 以下、皆さん、早速のご回答、どうもありがとうございます。 ばついち同士なんだから、それを承知の上なのに・・って 頭では分かっていたつもりですが、いざ写真など見てしまうと平常心ではいられなくて。 男の人のそういう心理を理解してやりたいと思いつつ それを嫌がっている自分がいて何だかブルーです。 これからいくつもの先妻の亡霊と戦っていかなくちゃ いけないんですね。

関連するQ&A

  • 元夫や元妻との思い出の品って・・・

    よく元彼や元彼女の思い出の品物って大事にとってある人もいますよね。では、元夫や元妻との思い出の品ってどうしていますか。処分しましたか?とってありますか?私はバツイチの彼と結婚したのですが、押入れの中から元妻とのハネムーンや結婚式の写真、結婚指輪など色々出てきました。どうにかしてほしい!!とは言ったのですが、あれから1年以上経つのですが依然そのままです。これからどうすればいいでしょうか?私的には処分してほしいのですが・・・それを言うのは言いすぎでしょうか?

  • 旦那の元妻の写真

    長文です。私28歳(×1子持ち)旦那36歳(×1子供なし)昨年、再婚。今年、二人の間に子供が1人生まれました。 先日、洗濯物を片付けている時に、旦那のタンスの中にあるズボンの中からガムテープでしっかり封をされた紙袋を見つけました。開けてみると、中には元妻との写真、女性(複数の人)からの手紙が入っていました。キスしている写真、抱き合っている写真。結婚前に元妻から貰った手紙等…入っていました。 旦那は処分の仕方がわからず、持っていただけと言って、先日 ゴミ箱に捨てていましたが、写真を見てしまった私は、頭からはなれず!元妻と旦那が仲良くしている夢や、起きていても!ぼーっとしてしまう事が増えました。旦那が元妻と離婚したのは6年前と聞いていましたが、戸籍には3年前に離婚と記載されていて、写真も離婚する直前まで、お互いの家族と楽しく食事会をしているものもありました。どうすれば、忘れる事が出来るでしょうか?今、住んでいる地域に家族も友達もいないので、悩み話す相手もいません。子供が生後半年なので、一人で息抜きする事も出来ません。とても辛いです。元の楽しい生活に戻りたいです。

  • 元妻のことで…

    こんばんは。 私は今年上の彼と付き合っています。 結婚を前提に付き合っています。色々2人の事で真剣に話す事も多く、過去の恋愛についても聞いています。私は未だに彼の過去に付いて、受け入れられない部分があり、悩んでいます。 タイトルにある様に、彼はバツイチです。 私と付き合う前に、25年程前に別れた奥さんと、色々な事をきっかけに連絡が25年ぶりにとれたそうで…東京から遠く離れた九州に義母と元妻に会いに行ったそうです。 それからは私と付き合う事になったのですが、私と付き合いたてに九州の義母が入院してしまったんです。元妻は収入は少なく、入院の費用が足りないとの事で、彼は毎月仕送りをしています。彼にとって、大切な義母のために仕送りするのは構わないと思いますし、私も心配してしまっています。 でも、その一方で彼とは半同棲していますが、元妻からの電話が多い時で朝晩、デートの時も…ファックスでは彼が心配になるような事ばかり書いてあり、最初は気になりませんでしたが、今はその度に私は嫉妬してしまいます。彼から聞きましたが、元妻は再婚するなら、僕とと言ってるが僕は寄りを戻すつもりはないと彼は言っています。彼は人との繋がりを大切にする人なので、仕方ない事なのだと思っていますが…。 元妻とは子供も居なく、お母さんが入院して一人になった今、頼りにできるのが彼しかいないのです。なので、寂しい気持ちは分からなくもありません。ちなみに元妻は、霊媒師?で私の事も知っています。 長くなりましたが、私は義母と元妻が心配な気持ちもあり、その裏では…私にはない消えない絆や彼が私よりも心配してしまっていたり等、そんな事で嫉妬して醜い邪心が自分の中であるのが嫌なんです。そんな気持ちの葛藤があります。 こんな気持ちはどう整理し、受け入れるには、どうすれば良いのでしょうか? まとまりない文章で、長くなってしまい申し訳ありません。 どうか回答して頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 旦那のパソコンの元妻の写真を見てしまって

    旦那はバツイチ(子供無し)。私は初婚。 たまに旦那のパソコンでネットをやっています。(旦那はホントは嫌だけど、たまにならいいよと言ってる) デジカメの写真を探していたら、なんと元奥様の写真を発見してしまいました。 (タイトルはハネムーンです。私達はまだハネムーンに行ってません泣) ショックです。ついでに結婚式の段取りテキストなども全部見てしまいました。 (派手な結婚式です。私達は内輪だけの式です) 見てしまった私が悪いです。でもまさか5年も前のデータが残っているとは。 そしてアレッと思った事。半年の結婚生活だったと聞いていたけど 1年半続いていた事。 本人に確かめる訳にもいかないし… (結婚式までやっといて、半年というのが短すぎて理解出来なかった) 嘘をついていた訳じゃないと思いますが、そこまで調べてしまう自分に自己嫌悪。 そして恐い。 バツイチに偏見はありません。相手の過去もあって今があると言い聞かせました。 恨んでいた事。1年前の事 なんと旦那はバツイチだった事を付き合って2年経って、プロポーズの後になって告白しました。 (私の事を大事だったからこそ言えなかったらしい) そして趣味に夢中で結婚式の事を、いつもめんどくさいと協力してくれなかった事。 (2回目だからこそ私に誠意を見せて欲しかった) 許したつもりがまた怒りが込み上げ、また疑心暗鬼です。 寛容な気持ちになれません。 こんなダメな新婚妻に前向きになれるアドバイスをお願いします。

  • 都合のいい女??元妻との再婚??

    初めての質問です。 気持ちの整理がつかなくて 質問させて頂きます。 タイトル通り‥ 私にはずっと想いを寄せていた彼がいます。ですが出会った時から「俺を好きでも先がない」「女はただ女としか見れない」と言われてきました。その理由がバツイチで親権争いをして引き取りたかったくらい大切な子供がいるから‥とのこと。その子供とは定期的に会っていてそれ以上の幸せはないと。。色々ありましたが気持ちをずっと伝えてきました。結局たまに連絡が来て会うことを続けてきました。他にも同じように相手をしている女性が何人かいたことも知っています‥ ここからが本題です。 先日彼から連絡が来て「再婚する」と伝えられました。その相手が元妻だそうで‥子供の将来を考え元妻も男手が必要であり、彼も子供といれるのならと考えた結果だそうです。彼は元妻に全く恋愛感情がないとのこと。これは本当でしょうか?同僚に相談したところ「彼はうますぎる。離婚して他の女と遊ぶだけ遊んで、結局戻るとは子供がいてもいなくても都合がよすぎる。離婚をしていた期間も元妻と会えば(子供と会う時)体の関係もあっただろう」と言われました。その同僚にはもう会わないほうがいいと強く言われています‥彼からは「子供の存在がなかったら一番はお前だ」「再婚することを直接話したのはお前だけ」「再婚しても会うことはできる」と伝えられました。これは体の関係のためだけでしょうか?彼と将来を考えてはいません。現実無理だしただもう会えない、連絡を取らない、彼を忘れるということができなくて‥彼は勝手すぎるのも分かっていて‥質問になっていませんね‥すみません。 元妻と再婚した人の現状や都合のいい女とは何か答えがあれば嬉しいです。 長文ですみません。

  • 彼の元妻への思い

    交際4カ月になる彼がいます。数年前に奥様を末期ガンで亡くして(新婚でガンが見つかったようで、闘病1年です) やっと気持ちの整理もつかれたころ私と出会い付き合うようになりました。最初のころは何度は「妻は」「家内は」と聞かされてましたが 最近、「元妻が・・・」と言ってくれて少し救われた気がしました。 ですが、お正月だから出かけようと提案したところ元奥様の実家にいかなければいけないというのです。お正月とお盆の年2回。これはずっと続けると言われました。好きな人が闘病生活の末、亡くなったのだから今も心の中にあるのでしょう。彼の歴史でもあり、私は彼がスキだから受け入れなければならないと思いました。 でも多少、気持ちがもやもやします。どっちが大事とかそんな思いではなく同じ思いをされた方がいたらお話を聞いてみたいと思いました。

  • 元妻の親友と不倫しています。

    現在、私は31歳で再婚しています。子どもはいません。 今、何ともしがたい気持ちになっていますので、ご意見をいただけたらと思います。 私はバツイチで、元妻の親友(A子)とは、元妻が一番仲よかった友達であったし、 自分とは元同じ会社ということもあり、仲がよくとても気が合う人でした。 その後、お互いそれぞれの相手と結婚し、数年が経ちました。 私が元妻と離婚した後、A子に「離婚のこと聞いたよ。一緒に飲みに行かない?」と誘われ、 二人で飲みに行ったりもしましたが、所詮、A子は「元妻の親友」なので、 付き合おうとかHしようという思いは全くありませんでした。 そんななか、A子から突然「離婚しました」とメールが来て、久々に飲みに行くことになりました。 A子とは気が合うので、飲みに行っても楽しいし、離婚話も聞きたいと思っていたので、 なんだかすごく楽しみにしていました。 いつもどおり飲んでいると、らしくない感じでA子が酔潰れそうになってきて、 自分も酔いのせいにするわけではないのですが、何となく怪しい雰囲気に逆らえず、 結局ホテルに行ってしまいました。 元妻も再婚しているため、もう「元妻の親友」という壁も取り払われたか?と思ったのも事実です。 それに元々、A子が好きなタイプであったのも確かです。 それ以来、月に何度か会っている状態が続いています。 私は再婚もしていますし、現在も元妻の親友なんですが、A子と一緒にいると楽しく、 Hの相性がぴったりということで、正直言うとA子を離したくありません。 こんな男、最低だと思いますが、皆さん同じような体験や意見等があれば、 お聞かせいただきたいと思います。

  • 彼の別れた元妻

    今度結婚します。彼はバツイチで小学4年生の子供がいます。 彼と元妻が離婚することになった原因は、元妻が浮気し彼以外の男性の子供を妊娠したせいです。 離婚して浮気相手と一緒になるはずが、別れてしまい子供も堕ろし独りになり 元妻はやりなおしてくれるよう彼に言って来たそうですが、彼が許さなかったのです。 子供のことが心配だから近くにいたいという元妻の願いを聞いて 離婚後も元妻は週1で子供の世話をしに、最近まで彼の家に出入りしていました。 彼が再婚するという話をし鍵を返してもらったのですが、その後、元妻はふたたび復縁話をしてきたそうです。 浮気にも離婚にも後悔があり復縁したい気持ちがあるため 元妻は旧姓にも戻らず、離婚後も周囲に離婚したことをさとられないようにつくろい 変わらずに地域の集まりや小学校の行事への参加も続けています。 復縁話は断りましたが「子供が小学校の間は、学校関係など公共の場には自分が出る」という元妻の希望を聞き、 彼も彼の母親も「学校のことは本当の母親がみたほうがよいかも」と悩んでしまっているのです。 私は、本当の母親にはなれないけれども、本当の母親のように一生懸命がんばろう、 そう思って家のことも学校などの公共のことも自分が母親がわりとしてキチンとやりたい想いでいますし、 元妻にまかせるつもりはありません。 でも私がいくら「頑張る」と言っても 私には妻として母親として周囲を説得できるだけの実績がなく 自分の主張が空回りしそうで不安です。 皆さんの意見を聞かせてください。 再婚後も元妻が子供の世話を含めた母親の役目を負うことについて、どう思われますか?

  • 再婚後の夫と元妻の関係

    ×1同士で再婚して2年になります。お互い31歳で私は子連れで再婚し夫の子供は元妻が育てています。 ずっと音信普通だった元妻がちょうど結婚直後に「子供を父親に会わせたい」と言ってきました。夫はもともと子煩悩なのでとても喜んでいましたが、夫の子供はまだ小さいので必ず元妻が付き添っているようです 。 会い始めて間もないころ 「復縁をせまられた」といわれました。元妻は別れてもずっと好きだったって。だから子供をあわせたいというのは口実だったようです。「いまさら遅いんだよ」って夫は言ってましたが「今さら」って何でしょう・・。 今でこそ少し落ち着きましたが連絡が来た当初元妻は夫が再婚したと知らなかったようで すごく怒り私に別れてほしいと直接言いたいと夫に話していたそうです。 今は1~3ヶ月に1回遊びに行っています。「元妻には何にも感情はなく子供と会いたいだけ」と 夫は言いますが彼のバックを見たら元妻&子供と遊びに行ったときの大量の写真。昔夫婦だったころの写真、元妻から貰った手紙など 見てはいけないと思いつつ見てしまいました。 私たち家族の写真は2枚入っていただけ。これって夫もやはり向こうに気持ちがあるのでしょうか。 いつまでこの状態が続くのか・・。 お正月に子供も生まれかわいがってはいるのですが 気になってしょうがありません。

  • 元妻は子供のことを本当に考えてるのか?

    元妻は子供のことを本当に考えてるのか? 離婚して1ヶ月、5才の女の子がいます。私44歳・元妻35歳です。 親権は元妻です。 昨日、いきなり新しい彼氏と同棲すると言って来ました。 元妻いわく子供のことを一番に考えての結論だそうです。 相手は、離婚の相談相手(バツイチ子供なし)で離婚前より影で付き合っていたと思います。 どうでもいいのですが… でも、親の勝手で子供に大変迷惑をかけてる最中に… 離婚原因は、言い訳になってしまいますが私の仕事が忙しく家庭に協力できないことによって私への気持ちが無くなったことです。 その分、毎週末は子供の面倒や家事に積極的にしましたが、元妻の精神的な部分は取り戻すことができませんでした。 離婚するにあたり、元妻が土曜日が仕事のためと、いつも土曜日は私が保育園に迎えに行っておりましたので二人の生活が落ち着つくまで、また子供が私に懐いていることを考え毎週末は私が預かることで合意しておりました。私も大歓迎です。 昨日、子供の行事で私が参加し元妻の帰りまで預かっておりましたが、その間子供がパパと過ごしたいと…子供の本心だと思い本当に申し訳ないと思いました。後日元妻が、会う回数をへらしたいと…実は元妻は来月から無職なります。二人で頑張るなら出来る限り協力すると言っておりましたが、新しい彼氏が少しの間なら働かなくてもいいとか…一緒に住んでもいいとか…当然元妻にとっては、おいしい人参ですよね。でも子供にとってどうなんでしょう?離婚して訳がわからないのに、いきなり違う男と一緒に住む環境は…今後再婚を真剣に考えてるなら別ですが、元妻は現時点で再婚は考えてないと。生活してみないとわからないと…確かに毎週末の面会は多いかもしれません。子供の精神的なことを考えながら減らしていくことも考えております。 元妻は一般常識に欠ける部分があり、これが子供にとっていいと…また彼氏も子供を私に会わせたくないと…お金も出すけど口も出すと…真剣に二人が話し合ったとしたら、子供がパパと会いたいとか言うことに対して理解を示すべきだと思いますし当然想定されることだと思います。最初は元妻と仲良くなりたくて…口ではうまく言ってたけど子供が私に懐いてることへの嫉妬かもしれません。 私は、子供にパパもママも○○も好きにならないとダメだよって言っております。また二つお家があつていいねともいっております。本心は、ふざけるな!と思う気持ちを抑えて… 子供は今、多感な時期なので少しでも不安を解消出来ればとおもいます。子供は何だかんだ言ってもママが好きです。ママの顔色一つで気持ちを変えます。私は、急いで今の環境を変えたいと思いません。 また、私自身、再婚したから子供に会わないとか会わせないとかよくわかりません。再婚するなら、こうゆことも当然想定されるので相手方に理解を求めないといけないし理解出来ないなら再婚すべきではないと思います。 子供にとっていいのは、子供がみんなに愛されてると思わせることが大事だと思います。 離婚して生意気なこと言ってすみません。だから私は子供の視線にたって接してるつもりです。 . 同じ経験や境遇されてる方、いいアドバイスを頂けたらと思います。

専門家に質問してみよう