• ベストアンサー

不法駐車について(長文)

since2006の回答

  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.14

質問者が相手の言うなりに3万払えという回答に驚きました。。。  犯罪(建造物侵入)だという回答も衝撃ですよね?(笑 とりあえず相場の駐車料金以上は払わなくていいでしょうし、日数が経過すれば車の使用利益と相殺ということも可能でしょう。 相場のレンタカーの料金を調べて、調整されてはどうですか?  車を使用できなくする権利は相手にありませんので。  逆に恐喝で被害届を出すように相手にちらつかせてみても面白いと思いますよ。

batai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のご回答に対し、この場でお礼をさせて頂きます。 皆様のご回答を見て、ふと思ったことなのですが、 私「駐車料金を提示して示談する」 相手「3万払わない気か。だったら警察に行こう」 となった場合、どうなりますか? 不法侵入で刑事罰を受けてしまうのでしょうか? そして相手も免許を預かった件でいくらか罰せられてしまうのでしょうか? 相手は警察にはいつでも行ってもいいんだぞと言う感じなので不安です。。。 質問に質問を重ねて申し訳ありませんがお願いします。

batai
質問者

補足

皆様ありがとうございました! この場を借りて皆様に再びお礼を申し上げます。 この件につきましては解決致しました。 簡単にご報告させていただきますと、 皆様のご意見をもとに、警察に相談したところ 「金額については3万円を払う必要はない。もし向こうが免許をカタに3万を要求するのは脅迫になるから、もしそうなったら110番しなさい。3万払う必要はないけど、やっぱり悪いのはあんたなんだから、いくらかは話し合って決めなさい。」 ということでした。 そしてこの後相手の方と話し合い、無事示談が成立致しました。 皆様、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 月極への違法駐車についてあれこれ

    屋外の月極駐車場の違法駐車についてあれこれ質問させてもらいます。 (1)違法駐車した車のホイールに鎖をつけて、その鎖を罰金を払わないと外さない、という行為は法律的に問題ないか。 (2)罰金を払わないからという理由でその鎖をつけ続けた場合、車の所有者はどのような対処法があるか。 (3)地権者が罰金を要求したが車の所有者は払わない立ち去った。地権者が車の所有者を民事訴訟(民事訴訟)をおこした場合、訴えられた車の所有者側に裁判費用は掛かるか。掛かる場合はどの程度になるのか。 お願いします。

  • 無断駐車してしまいました。

    賃貸契約中のマンションの、駐車場に無断駐車し、迷惑料3万円、タイヤにチェーンの措置がされてありました。管理会社に問い合わせたところ、何度か停めているので、月極使用料も上乗せするということで、4万5千円請求されました。一度に払えないと相談しましたが全額払うまではタイヤのチェーンは外してもらえないそうです。 ・一度も警告の張り紙等の対応はありませんでした。タイヤにチェーン措置、罰金の金額など… ・4、5回停めてると思います。 ・罰金の請求は仕方ないことですが…車の使用を出来なくすることは問題ないのでしょうか? ・賃貸借契約の会社とマンションの管理会社が違うためか、契約書には罰則の特約などはありません。 正直、調子に乗って使用してしまいました。 1度でも張り紙していただいたら、停めなかったなぁ~とか、反省してます。 ですが、ちょっと高いなとも思いました。 また、車の権利は私のものであり、そちらにも拘束する権利はないのではないか?と疑問も… 迷惑料3万円で解決したかったのですが、問い合わせたら更に上乗せされたので…え?って思ってしまい、車も使えないのは…。 では、全額払うまではそのままでいいってことですか?と聞くと、はい。との返事。 チェーンを外さないで下さい。警察にも連絡しているからなど…外すつもりもないのに…なんだか脅しに聞こえました。払うつもりがなかったら、連絡しないと思うんですが…。 全く、金額について、チェーン措置について、示談してくれそうにはありませんでした。 これは、もう管理会社の言う通りにしないとダメなのでしょうか?

  • 無断駐車されました駐車場の罰金設定

    無断駐車されました駐車場の罰金設定 現在、管理人の私の駐車場に車が勝手に止められています 警告の張り紙をとりあえず貼って写真を取りました。 罰金などの設定の基準を教えてください 相場ってあるんですか? どこめも3万~5万って書いてありますよね? それが示談金になるんですか? それがなかったら通報という張り紙を駅前でもマンションでも見ますがそれが常套手段ですか?

  • 路上駐車に対する指導?

    今日、友達の家に遊びに行ったときのことですが、車を停めるところがなく、路上駐車をして20分ほど車から離れていました。 アナウンスに気づいて外にでてみると、やっぱり警察官がいました。 その道路には、駐車禁止の標識はなく、ほかの車が停めれるようにスペースも空けておいたのですが、周りの人たちの迷惑になると注意されました。 そして、免許の提示を求められたので出すと、警察官は黄色い細長い紙に住所など書き写し、私もそこにサインをさせられました。 今回は指導で済ませておくといわれましたが、この指導には何か罰金のようなものは課されるのでしょうか? 駐車違反とは別物なのでしょうか? 教えてください、おねがいします。 このようなことは初めてなので、少しパニック状態です。

  • 駐車場で接触事故を起こしましたが、、、

    飲食店の駐車場で接触事故(軽い接触で傷はありません)を起こしましたが、、、、 車は駐車中で、乗っている人は無しです。 駐車中で、相手の方は、そのときは見えなかったので、かってに、こちらで、警察を呼びました。そして、見てもらいました(ちょうど、警察到着と同時に、相手の方も、見えました)。(もし、そのまま、だまって、帰宅をしたら、当て逃げで、逮捕かな?とか思いますが、やはり、そうですよね)、警察の方は、物損ですね、といって見えましたが、、、、これって、駐車場内ですが、やはり、交通事故で、罰金、とか減点など、あるんでしょうか?) で、あとは、双方で、連絡を取り合い、相談して下さい、と言われました。 一応、相手の人は、何ともないから、いいよ、と言われましたが、警察を呼びました(これでいいのでしょうか?)。 で、これからは、どうすればいいのでしょうか?警察の方は、一応、示談はきちんとしたほうがいいよ、と言われましたが、書面で?ということでしょうか?相手の方が、もし、修理の請求書をくれたら、それが、示談書の代わりになるのでしょうか? また、請求してこなかった場合(たとえば、電話で、今回はもういいですよ、とか言われたら、どうしたらいいんでしょうか?それでも、書面での示談が必要でしょうか?) いろいろ、心配で、変な文章になりましたが、御許しください。 よきアドバイスを御願い致します。

  • 駐車場内の示談について

    駐車場内の車対車のバンパー接触事故。 どう考えても相手が100%悪い事故。保険屋さんに取り合えず電話したら、駐車場内って、道路じゃないから、警察は、取り合ってくれないから、示談で何とかするしかないとのこと。駐車場内の事故が示談も成立しにくとの事。加害者の方とも電話でお話。自分の都合のいい話しかしないし、言い返すと喧嘩になるから、警察で事情聴取のみを取ってもらわないといけないんで、相手に「取り合えず警察に届けないといけないって保険屋さんが言うものですが。」 で交番内で、またゴネルから、交番の方も、困りはてて、 「大きい○○警察の交通課行ってください。」って言われて。 そして、2人で外に出たとたん、加害者おばさんが「これで示談してもらえません??」って急に封筒渡されて。 「わかりました。」 っといいながら、受け取りました。 見たら3万円ありました。 「示談成立で無かったことにしましょう。お互い、交通事故に気をつけましょうねー。連絡先とは捨ててくださいね。俺も捨てます。保険屋さんにも示談したとお伝え下さいね」 おばさん「わかりました」と言って別れました。 で示談成立したかと思われましたが、後日、相手先の保険屋さんから連絡が来て、一度車を見せて欲しいと。何故か、相手がまたまた、ゴネているみたい。ご主人がゴネてるみたいで、3万円を取り返したいみたい。この3万円も自分が指定してもらったわけではないし。 相手が勝手に用意して、金額不明で、封筒で受けたったわけだし。。言ってることが2転3転するんで、「示談成立してるんで、保険屋さん同士で話し合ってください」と伝えましたが、相手の保険屋から電話も来ます。一度は既に、示談の成立した駐車場内の接触の対処法ってあるんでしょうか?落ち度としては書面で交わさずに、口頭だけの約束だったことです。

  • 駐車違反について

    以前、少し車を道端に停めて用事を済ませて帰ってくると、黄色い紙が貼ってありました。免許をとって間もなくよく分からずスルーしていたら、家に罰金の請求書が届きました。金額は15,000円でした。ネットで調べると、これは駐車違反なのですね。 これは点数が引かれているのでしょうか? 早急に答えがほしいです(T_T)

  • 駐車違反の罰金と点数について

    公園の脇に車を停めていたら駐車違反の黄色い紙が貼られていました。 公園は三角形になっているのですが、他の二辺は駐禁の標識がありますが、 私が停めていた所に標識はありませんでした。 ただ、交差点に近かったのでよくなかったのかもしれません。 そこで、駐車違反について調べると、 (1)警察署に行く。 (2)警察署には行かず罰金の納付書が届くのを待つ という方法があるようですが、 (1)の場合、点数を加算され罰金も支払う事になるとのこと。 しかし、 (2)の場合、点数は加算されず罰金の納付のみで済むようです。 これは警察署へ行かないほうが得だと思うのですが合っているのでしょうか? また、(1)(2)の場合とも支払う罰金の金額は各々いくらでしょうか?同じですか? もしも警察署へ行って点数を加算された場合、何点加算され、どのくらい経てば 点数がもとに戻るのでしょうか? 郵送を待つ場合、納付書はどのくらい経ってから郵送されるのでしょうか。 ちなみに、免許証の更新は再来年。 車は軽自動車で所有者は母名義になっています。

  • 駐車違反罰金払わなければいけないでしょうか?

    教えてください。 私は最近マンスリーマンションに越してきました。 駅の近くでまわりにマンションがたくさんあります。 徒歩5分くらいのところに駐車場を借りています。 ですが。今日雨だったのと買い物荷物がたくさんだったため、 私のマンションの1階部分にある2つだけとめられる 駐車スペースに車をとめてしまったのです。 時間にすると2時間弱です。 そして、車を駐車場に持って行こうと車に戻ると、 運転手側の窓に、『駐車違反 金一万円頂きます』 『PM14:00』『警察に通報しました』と貼り紙が してしてあったのです。 よく見ると車止めのところに、『○○様』と会社名 らしい名前が書いてあったのです。言い訳をして しまうといつもは空車でした。 ですがよく考えると今まではお正月休みだったのかも しれません。 近くの公道には駐車違反の車がたくさんあり、 市の委託をうけてか一般の人が見回りをし、 駐車の車のチェックとワイパーに紙をはさんでいる ようでした。ですが警察からの駐車違反のキップは とられないそうです。 私が悪いということは重々承知しているのですが、 マンションの敷地内のスペースでも警察から駐車違反の キップをとられるのでしょうか? 公道になるのでしょうか? 金一万円の罰金は誰に払えばいいのでしょうか? 車止めにあった会社名がどこにあるのかもわかりません し、はり紙にもどこに払えと書いてなかったです。 駐車スペースにも、駐車違反した場合どうしたらいい とかいうものはなかったです。 もうこれからは遠くても必ず駐車場にとめようと思います。 私が悪いのも重々承知なのですが、少し納得いかないところもあるので教えてください。 公道でないのに、警察に通報して罰金をはらわなければいけないのでしょうか?

  • コンビニの駐車場に不法駐車したほうが得ですか。

    街中に軽自動車で行ったのですが、クルマ停めたくても空いてる駐車場がなかなかありません。 コンビニの駐車場に長時間停めてるクルマがいるようで窓に張り紙されてました。 でも、路上駐車すると罰金とられて減点されますがコンビニの駐車場なら長時間停めても注意だけで罰金も減点もありません。 それなら駐車場所無くて道路に停めるならコンビニの駐車場に停めたほうが得なのではないでしょうか。 コンビニの店主が警察に通報した場合はどのような罰則が有るのですか。