• ベストアンサー

お金持ちになるには?

sanju2006の回答

  • ベストアンサー
回答No.10

お金を貯めてどうするか、という具体的な目標を持って その目標をいつ実行するか を計画しそれに向けて貯めるのが一番だと思います。 それから物の価値を見極める事です。例えばこれにいくらなら出せるか、どれだけの価値があるかを考えて買い物をしてください。 人であれ、物であれ何に対してでも「相場」というものがあります。もちろん自分も含めてです。(お金自体にも相場はあります)将来を見据えて価値を見出していれば自然と結果が出ると思いますよ。 お金を貯めるのも大事ですが、それでは自分で稼いだ分しか貯まりません。 お金は使うことが大事です。でも無駄は絶対ににダメです! 理想は「蝦で鯛を釣る」です。 大切なお金ですので、ぜひ賢くお金を使ってください。

参考URL:
www.goo.ne.jp

関連するQ&A

  • お金持ちの振りをするとよい?

    「お金持ちの振りをするといいよ」と耳打ちされたことがあります。 そうすると、詐欺師がたくさん近づいてきます。 騙されたら大変です。 お金はないので、お金がないままの態度でいいと思っていたのですが、お金がある振りをすると詐欺師は初めのうちだけお金を使ってくれるということもあるのでしょうか? たとえば仕事を依頼してくるなどはありがたいことですが、営業目的で近づいて来て小さな仕事を依頼し、恩を売ってその後お金にならないとみたら去って行くパターンが何度かありました。 つまり、「お金持ちの振りをした方がいい」というのは、お金を使ってくれる可能性があるから近づいて来て仕事を依頼するなどして恩を売っていたということなのでしょうか? 正直者なので、着ているものも安物は安物と言いますが、それすら口止めされたことがあり、高価なものであるかのように話しておいた方がいいといったような感じでした。 安物しか身につけない貧乏人だと、集り屋や詐欺師は小さな仕事すら依頼して来なくなるのでしょうか?

  • お金持ちそう。と言われる。

    ここ最近になって、子供が学校で友達に、 「○○さんの家って、お金持ちそ。」と言われるらしいです。 しかもきょうだいで、それぞれ言われることがあるようです。 私自身も、「生活に余裕がありそう」と言われたりします。 実際の生活は、家にはほとんど高価なものがないし、 私自身、ブランド物などの服やカバンにも興味がなく、 装飾品なども身に着けないです。 子供たちにも、スポーツショップで買うような服です。 デパートなどで買うことはありません。 身に着けているものが高価でもないし、 ゲームなども新しいのが出ても、周りの子が先に持つぐらいで うちはそんなにソフトもないです。 ただ、旅行は好きなので、行くとしたらちょっとだけ良い宿に泊まります。 車も普通の車を何年も乗ってるし、高価ではない車種です。 そんなに贅沢な暮らしもしていないし、 贅沢なものも身に着けていないし、 車も普通だし。 でも、子供たちが学校でそれぞれ「お金持ちそう」と言われたり 私自身もそのように学校のお母さんに言われたりは なんでなんだろうと、子供たちと不思議がっています。 夫は自営業で、まじめにコツコツです。 子供たちは「お金持ちそう」と言われると、 「お金持ちじゃないよ」とか、「一般的な家だと思う」と 答えているそうです。 最近、不審者の情報もあったりするし、 そういった、「お金持ちそう」と子供が言われるのは、 不安もあります。 うちは、お金持ちじゃなく、本当に一般的に 贅沢しないで見栄を張らないで暮らしています。 お金持ちそう。というイメージってどうしてつくのか、 またそういわれたら、子供や私自身、どうこたえるのが 嫌みがないのかアドバイスお願いします。

  • お金持ちらしく見えないファッション

    昔の金持ちは誰が見ても金持ち然とした身なりをしていたと思います。もちろん例外がいて貧乏そうなのに実は金持ちというのもありました。 最近は結構な資産を持っているのに、無精ひげ、破れたジーンズ、腰パンなどヒップホップ系のファッションだったりする人も見るようになりました。ホリエモンも金持ちには見えないです。 私からするとお金があるのに何故そんなカッコウをするのかに全く理解が及びません。 ただ楽天の社長のようにエスタブリッシュメントを目指す人は昔ながらの金持ちのような感じです。 個人の価値観と言ってしまえばそれまでですが、考察をお聞かせ願えれば幸いです。

  • お金持ちについて

    お金持ちで検索して調べるともっている人は何兆単位でお金をもっているみたいですが、これは本当のことなのでしょうか?それで普通の仕事で働いた時の最低賃金が800円程度だとすると1日8時間働いても6400円ですが、お金持ちの人に比べてなんでいっぱんの人の仕事でもらえるお金はこんなにすくないのでしょうか?単純にお金がたくさんあれば何でもすぐに買えていいのですが。家でもなんでも車でも。皆さんお金持ちの人に対してどう思いますか?僕はうらやましくてしょうがないですしたくさんお金があれば何でもすぐに買えるのにと思いますが。

  • 金持

    うざいです。 あの「金持で当たり前」という感覚からくるしばりつけた価値観。 そこからくる説教がうざいです。 しまいにゃ他人の家庭の事までバカにしまくって「あーはならないようにw」みたいな感じが非常にうざいです。 どう思いますか?

  • お金持ちに立派な人はいないのではないのか?

    お金持ちに立派な人はいないのではないのか? どの程度がお金持ちなのか?というと個人の価値観が 違うので、まちまちだとは思います。 したがって、お金持ちの定義は自分の思うお金持ちで 結構です。 お金持ちは、ずるがしこい事をしなければなれない。 違法であろうが合法的であろうが、弱者から搾取して いなければお金持ちにはなれない。 と、僕は思っています。 もし仮に、倫理的にも責められずお金持ちになった。 としても、そんなにお金があるのなら恵まれていない 人々に相当額を寄付するべきだ。 と、僕は思っています。 結局、お金持ちはそれをしないためお金持ちなんだから、 お金持ちに立派な人間はいない。 と僕はおもっていますが、間違ってますでしょうか?

  • 金持ちにみられる

    現在20代女ですが、お金持ちに見られて困ってます。 大学出てから仕事を始めて、 上司から「金があるなら働かなくていい」といわれたり、 自分のつけていた5000円位のベルトを先輩に 「それどこでかったの?いくらくらいしたの?」 とうらめしそうにみられたりします。 それだけが原因ではありませんが、 あまりの価値観の違いにショックを受け、 そこの会社はやめてしまいました。 また社外で友人を作りたいと思い1講座、10~20万かけて 一時期習い事をしていたのですが、 無駄遣いしたと今は思っています。 そこの先生は お金持ちにごますって自分がお金持ちになることが人生の最大の目的だ みたいな考え方ですし、 一緒にいる受講生と友達になろうとしても、 どうも金銭感覚とか価値観が違うようで、 何か商売がらみで物を売りつけられることになるのでは、 と不安で付き合えません。 高いお店やレストランに一緒に行く羽目になっても困りますし。 中には「私は下心あってお金持ちに近づく人間だ」といっているひともいますし。 そういう意味では、 学生時代の友人とかは少なくとも同じ大学にいるという点で 条件が一緒なので付き合いやすかったかもしれません。 しかし私は会話が苦手で人と接するのをつい面倒に感じてしまい、 つきあいがわるかったので、 現在にいたるまで付き合っている友人は少なく、 惜しいことをしたと思いました。 たしかに、 私も妹もいろいろ事情があって現在は両親に養ってもらっているし、 大学も私立大学で一年半も留年した分学費を余計に払ってもらっているし、 もちろん塾、教育費はかけてもらったと思います。 また 高級ブランドってほどではなくとも服はよくかってもらっているし、 海外旅行にはこれまで4回くらいいってるし、 家の車は外車だし、 土地ももっていて一戸建てにすんでるし、 ほぼ毎日母の手料理で、 毎晩ビール飲んで、ワインか日本酒あけたりしてますが、 こういう生活っていわゆる「お金持ち」にはいるのでしょうか? 私は社会人になってから、 近づいてくる人がみなどうもお金目当てで近づいてくるように思えて どうしてよいのか困ってしまい、 いまはそういう人とはつきあえず距離を置いています。 何か人から褒められてもみな下心があるように思えて、 信用することができません。 もし「お金持ち」だとしたら、 価値観や金銭感覚の違うひとと付き合っていくのは難しいのでしょうか? お金持ちでも働いている人はたくさんいると思うのですが、 お金持ちに見られると社会で働くことは難しいのでしょうか?

  • お金持ちになる方法。

    映画、ウォールストリートを見て私もあそこで働きたいと思いました。 その理由が、ウォールストリートで働けばお金持ちになれると思ったからです。 お金持ちになって大きな家に住み、満足のできる暮らしをしたいです。 ですが分からないことだらけです。 ウォールストリートでは有名な会社がいくつもあるのか。名前も知りたいです。 実際に映画の様な感じで仕事が進められているのか。 ウォールストリートで働ける資格がなんなのか。 その、最終的にはお金持ちになれる方法がしりたいです。 お金に縛られていると思われるでしょうが、私にとってお金は 本当に仮想的なものであると思っています。(必要ないというくらいまでです) ですが先程述べたように大きな家に住んだりとそのような事を 叶えてくれる手段の一つだと思っています。なので今お金持ちになりたいです。 回答待ってます。

  • 日本で"お金持ち"になるために

    こんにちは お金持ちになるためにはどうしたらいいか、ご意見を伺いたく質問させていただきました。 お金持ちとタイトルに書きましたが、ここでは、年収3000万円以上を指すことにします。 わたしは多数の"お金持ちになるために"という本を読みました。 だいたいの本において、一般的な収入階層のヒトがお金持ちになるためには、 1.  お金持ち共通の思考があるのでまねすべき 2. 日本では医師になるか起業をするしかない というのが大方の結論でした。 わたしは、4月から国家公務員として勤務することが決まっています。 しかしながら、公務員では、叶わない願いです。 上記の結論でいけば、起業するしかないことになります。 お金は結果であって、目的ではないことは認識しています。 結果にお金がついてくる職業でなければ、それも叶いません。 どのような道を選択すれば、お金持ちになれるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • お金持ちになりたい

    お金持ちになりたいです。 私の家は 親が借金をしたり 昔から金銭トラブルの多い家庭です。 それに加え、なぜか一緒にいる周りの友達がお金持ちの人が多かったのもあり、私はお金の執着心が強いと思います。 親みたいには なりたくない。 金持ちになりたいという気持ちが強く、 頭の中は常にお金で支配されています。 親は金銭問題があるため離婚をするとか言っています。 私は高校が進学校だったのもあり、東京の私大に行きたいとこがあったですが、借金をしてお金がないのでただ安いという理由で地元の国立大一本で受験をし、なんとかその大学に通っています。 バイト漬けです。 周りが遊んでるのが羨ましいです。 卒業したら東京に出て お金持ちの人と 結婚したいって 思っています。 自分もそれに勝るくらいの仕事ができる女性になりたいと思っています。 どうしたら お金持ちの人と 必ず結婚できますか?