• ベストアンサー

音楽関係・芸能関係の仕事について

よく外国人のアーティストや俳優が来日したときにインタビューしたりする人ってどんな職業なのでしょうか?あと現地に飛んで取材したりとか。どのような職業につけば海外のスターと触れ合うことができるのか教えてください。何となくわかっているのですがこれっていう名前が思い浮かびません。音楽雑誌とかそういう系でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「インタビューしたりする人」は、たいてい音楽雑誌社、テレビ局、レコード会社、映画なら配給会社などの社員です。その人たちが依頼されるというよりは、例えば、Aという雑誌でそのアーティストを取り上げたいと思ったら、Aの社員のほうから「インタビューさせて」とお願いして、A誌にだけ記事を載せる、という感じです。 もちろん、社員といっても、総務・経理でなく、そういう担当の部署の人で、例えば雑誌なら編集部の人ですね。新聞記者もたまにいるのかな。あとはフリーランスのジャーナリスト。これらの人の多くは語学ができません。通訳を介します。でも、もちろん、その分野の深い知識と、質問を考えるセンス、記事を書くための文章力が必要です。こういう人は、社員を含めて「ジャーナリスト」と呼ばれています。 通訳だけをやる人は何人かいます。つまり質問を作り出したりしないけれど、言われたことの意味と空気が伝わるように訳す人です。音楽・芸能業界なら、政治経済の知識には必ずしも長けている必要はありませんが、音楽・芸能にめちゃめちゃ詳しい人しか使いません。また、インタビュー現場で通訳はするが、それを文章にする作業はしない、という通訳さんもいますので、書く力は必ずしも必要ではありませんが、2つの言語をきれいに操る技術は必要です。こういう人は「通訳」と呼ばれています。 ただし、インタビューに割く時間は、スターの生活のほんの一部です。例えば、スターが来日したときにベッタリ付いているのは、いわゆるお世話役であったり、企画の主催者だったりで、たいていは、通訳もできて尚且つ業界で立ち回れる人が選ばれますが、これは大変な才能と技術と労力を要するようです。また例えば、ミュージシャンの場合は、楽器メーカーの社員なども、かなり密接な関係を築くことがあります。 インタビューに興味がおありなら、インタビュー記事の「クレジット」を見てみてください。たいてい「文」とか「通訳」として名前が印刷されているはずです。その人のやっていることを目指せばいいのです。 CDの解説を書く人は「評論家」という人たちで、これは本当に、その分野や、そのアーティストや、業界の歴史に詳しくないとできませんし、文才は必至であり、何よりも、買う人に「ああ、この人が解説しているほどのCDなんだ」と思わせないといけないので、有名になっている必要があります。語学力は、そんなに要りませんが。 こういう仕事に就いている人は、「その仕事があまりにも好きなので苦労なく努力できた」という人が多いです。なので、多大な努力は必要ですが、あなたが本当に好きなことなら、できないことではありません。 また、どんな職業でも往々にしてそうなのですが、大学の授業は、直接は役に立ちません。ただ、大学生活で培うカルチャーの知識や経験は案外とものを言います。例えば、学生時代のバンド活動で培った機材の知識とか、題名をパッと言われても話に参加できるほど映画や音楽を鑑賞した経験、なんていうのは結構大事です。 ちなみに、労力のわりには儲からない業界だと思いますよ。どれも好きだからこそやる仕事です。

momo-jona
質問者

お礼

詳しくありがとうございました

その他の回答 (1)

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.1

インタビューが雑誌、レコード会社、テレビ、 映画配給会社……と依頼先はいろいろあります。 同時通訳は資格もいるし、通訳派遣の事務所に 所属したりしてお仕事をいただきます。 フリーランスの場合、信用度、知名度でしょうか? まず英語(他の言語)を習得しているのは 当たり前で、日本語そのものの語彙の豊かさ、 質問内容の柔軟さ、資料の読み込み、 依頼先とのディレクターとの的確な打ち合わせから 文章力、自分の書いた記事の内容の根拠を示す 資料として、索引として添付したりする資料の 検索とその翻訳なども必要で、 まず政治経済のベーシックな知識も必要な場合も。 (*音楽でもそう) ただ単にアーティストの話をそのまま通訳している だけの人はレポーターではなく、ポーターなので、 次から仕事の依頼は来ないでしょう。 毎日外国の新聞や情報を常にチェックし、 高額な新しい辞典、専門書や専門辞書や 雑誌、書籍や資料本の購入でもう大変です。 (*これらの書籍経費はすべて自前。) スター目的ではちょっとできない仕事です。

momo-jona
質問者

お礼

かなり難しそう。例えばCDについてる解説なんかを書く仕事もそういう知識が必要なら留学とかしてないとほとんど無理ですよね?大学でてもそこまで多岐にわたる知識を身につけるのは至難の業かも。

関連するQ&A

  • 二枚目ではないけどセクシーな芸能人

    失礼な質問になるかもしれませんが みなさんが思う「二枚目ではないけれどセクシーな日本の芸能人」は誰ですか? 某外国映画(ビデオ)の中で「醜いけどセクシー」という台詞で数名の俳優さんがあげられていました。 外国の人だとイメージが難しいので、日本の人に置き換えてみて、という課題が学校ででたのですが、よくわかりません。 映画に出てきた外国の人たちを調べてみましたが、醜いという感じの俳優さんではなかったので、表現的には「二枚目ではない」「美人ではない」という意味かな?と思いました。 日本で置き換えると誰だと思いますか? 俳優さんでも、タレントさんでも、アーティストでもまた男性でも女性でも構いません。できれば有名なもしくは分かりやすい方でお名前を揚げていただければと思います。

  • 来日するVIP

    よくワイドショーなどで海外の俳優やアーティストが来日した際 空港で何千人が出迎えた! などと見ますがなんで皆来日する日がわかるんですか? 横の繋がりが凄いの? 韓国スターなんかすごいですよねぇ、

  • 音楽関係のお仕事

    どうしても音楽に関するお仕事がしたいと思っています。 演奏者になるのではなく歌にかかわるものがいいです。 歌を歌うのが大好きで歌詞を書くのも大好きです。歌手になるのではなく ・歌手になりたい人の手助けをするヴォーカルの先生 ・アーティストにインタビューをする人 ・ラジオの司会者(DJ?) ・童謡を歌う人 こんな感じの仕事に就きたいんです。 こう見てみると芸能界に関わる仕事が多いのですが歌に携わる仕事が本当になりたいです!! 何か資格とかどうしたらなれるかわかるかたいらっしゃいませんか?

  • 音楽関係の仕事

    今四年制大学の三年生です。 そろそろ就活も本格化する時期ですが、私はやりたい方向すら模索中の段階です。 私は音楽(洋楽ロックを主に)が好きで、CDを聴いたり、VIDEOを見たり、LIVEにいく時が一番幸せなんです。そこで、音楽に何らかの形で携わる仕事が出来たら良いなと考えるようになりました。 しかし、音楽関係の仕事といっても、どんなものがあるのか、どのような事をするのかが把握できていないのです。 音楽ライターになるには文章力も知識もない。レコ―ド会社や、海外アーティストを日本に来日させる会社、レコード屋、CD屋・・・その位しか思い浮かびません。 しかも、音楽は好きですが、それ程幅広く詳しいわけではないのです。 ちなみに英文科でTOEICは一応800以上あります。 こんな私でもできる仕事ってありますか? 実際に音楽関係の仕事をしている方がいらしたら、やってらっしゃる仕事の内容や採用の現状を教えていただけると嬉しいです。 携わっていない方でも、何か情報をお持ちの方は是非教えて下さい。 宜しくお願い致します!

  • 音楽関係の仕事について。

    私は中3です。 この前、初めてあるアーティストのライブを 見ました。 正直、人の声でここまでの人を集められるのは すごいと直感的に思いました。 コンサート会場の音から、照明まで本当に 驚きでした。 私は、まだ中学3年生で将来とかまだよく分からないけど。 あのようなコンサート・音楽を自分に手で作ってみたいと思いました。 でも、どのような職業なのか、何ができるのか、専門的な学校はあるのかなど、分からないことばかりのなので、 ここに書き込んでみました。 長々と申し訳ありませんが良かったら、教えてください。 お願いします。

  • こういう人たちって誰?

    よくハリウッドスターなどが来日したときに、その俳優さんのもとに付き添うというか、通訳者さんとは違って予定とかを管理する?みたいなお手伝いさんがいるじゃないですか。ああいう人たちは、何ていう職業の人ですか?

  • タレントさんへの取材のギャラ

    俳優さんやタレントさんに取材をする場合は、必ずギャラを支払わないといけないのでしょうか? ウェブ媒体で、インタビューをしたいと考えています。 雑誌のような一定の収入はのぞめないので、ギャラを支払うのは難しいのですが、 ノーギャラで取材をするというのは、やはり無理なのでしょうか?

  • 音楽関係の仕事について

    私は教育学部でゼロ免課程の音楽科に通っている大学3年生です。今進路について悩んでいます。 ピアノを専攻しているのですが、プロになるような技術はぜんぜん持ってないので演奏家になろうとは思っていません。でもやはり今までやってきた音楽をなんとか仕事に結び付けたい!!と考えています。 そこでいくつか興味を持ったので、これらのことについて教えて欲しいです!! (1)ヤマハやソニーといった会社の音楽と関わる仕事というと、ピアノ講師以外でどんなものがあってどんなことをするのでしょうか? (2)ホール管理、コンサートプロデューサー(?)のような仕事に就くにはどうしたらよいのでしょうか? (3)海外・国内の楽団や演奏家を呼んでコンサートの企画をするような仕事ってどんな人がするのでしょうか? (4)音楽の教科書を作るような仕事に就くには、出版社に就職するのですか?なにか必要な資格とかありますか? (5)特別支援学校で音楽の教員になる場合、音楽療法について勉強をしておいたほうがいいのでしょうか?また、音楽療法を勉強する場合はやはり海外に行ったほうがよいのでしょうか? (6)何の職業に就くとしても、今のうちにやっておかなければならないことってなんでしょうか?やはり英語は必要でしょうか? 本当に漠然としすぎていてごめんなさい。。。自分で調べたりもしているのですが、分からないことも多くて。。 この中のどれか一つでもどんな小さなことでもいいので、何か知っている方がいましたら回答お願いします!!

  • 本格派な楽器雑誌とは?。

     以前にバイト先にいた先輩がバンドをやっており、世界に通用する音楽を目指していました。英語も話せるようで音楽の勉強として度々海外に行って現地の音楽を勉強する程の気合っぷりでした。  その人曰く「日本の音楽はどれもこれも駄目すぎて話にならない」と言う程で自分達はいわいるプロモーション活動を一生懸命やって売れるというスタンスではなく、「良い音楽は自然と必ず支持されるようになる」という信念からメジャーな雑誌の取材は受けないというスタンスを取っているそうです。バンド名を聞いても「バンド名からではなく音楽から知ってほしい」という信念から教えて貰えませんでした。  しかし、マイナーな雑誌の取材は受けえるそうで、自分達が「売れ線ばかりを求める雑誌ではなく本格的な音楽を求めている雑誌」と認めたら取材を受けるそうです。  そういう雑誌ってどういうものなんでしょうか?。  正直、ミステリアスな人でとても気になって今でも忘れられません。

  • 日本の俳優も?

    外国(英国・米国・韓国・香港などいろいろ)から来日した俳優などのインタビューの様子を見て、日本の芸能人なども結構大仰に反応しているようですが、日本の俳優が、外国にいって、やはり同様の大げさなプレス対応や、プレス制限などしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう