• ベストアンサー

つわりについて

noname#26103の回答

noname#26103
noname#26103
回答No.1

20週くらいまではつわりがありましたのでまだまだつわりがあってもしょうがない時期だとおもいます。 つらいですよね、お気持ち察します。  私はうどんと酢飯(いなりずしとか)なら少し食べれたのでなんとこの時期をしのぎました。  あとは、先生に相談すると点滴を打ちました。  これが点滴をしている間だけはなぜかつわり落ち着いてラクでした。 人それぞれ違うと思いますが、頑張って元気な赤ちゃんを産んでください。

ryu0214
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 20週くらいまであってもおかしくないのですね。 私も点滴にも通いましたが、もともと血管が出にくく 1回行くとだいたいうち直しされて(血管にはいらず)しかも入ってもその後腕がいたくなり、しかも吐き気もあまりおさまらず参っています。 そうはいっても、点滴しないよりはましなのかと思い、今週も2回くらいは通う予定です。 回答者様は点滴すると楽になったのですね。私も続けていけばそうなるのでしょうか? うどんと酢飯試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つわりの終わり方ってどうでしたか?

     いつもお世話になっております。 11週目4日目の妊婦です。 ずっとつわりで苦しんでましたが、GWの最後の日に突然体が軽くなって、吐き気がうそのように消えて食事もおいしくなって、やっとつわりが終わったと思ったら、今朝起きるとまた地球が大回転していて、何を見てもしても吐き気がする状態に戻ってしまいました。 お腹もつんつんで痛いし、今までよりひどいくらいです。  やっぱりまだまだつわりはなくならないのでしょうか。 本には「つわりはだんだんおさまってきます」とありましたが、だんだん吐き気がましになるというわけではなくて、毎日のつわりが、症状はきついけれども二日おきや三日おきになって、最後には消えるんでしょうか?  みなさんどうでしたか?

  • つわり乗り切り方について

    今妊娠6週位だと思います。つわりが酷く、食べ物飲み物を見ると気持ち悪くなり吐いてしまいます。我慢して少し食べたり飲んだりしますが、全て吐く感じです。こんな毎日がいつまで続くのか辛いです。寝込んでいます。吐き過ぎて胃液も出なくなっても、吐き気はします。 つわりが楽になる方法ご存知の方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • つわりを強くする食べ物飲み物

    今 妊娠6週ぐらいです。気持ちの持ちようなのかもしれませんが 今とても つわりがひどいです。吐くほどではないですが 気分が悪くて辛いです。 つわりを 悪化させてしまう食べ物や飲み物は あるのでしょうか? 逆に これを食べるとつわりが軽く感じるような 食べ物飲み物もあったら教えてください。 仕事もしてるので 出勤の朝は憂鬱でしかたありません

  • つわりの症状について。

    現在3人目を妊娠中、7wです。 つわり中で食べ物、飲み物共に毎日少量は食べれてます。 吐きまくりではありますが。 なのに、朝上の娘を幼稚園に送り出すときなど、立っているのが辛いんです。 上二人の時は吐きこそすれ、立ってるのが辛くなることはありませんでした。 立ってるのが辛いのも、つわりのせいでしょうか? 立ってる時少しお腹がパンパンになるのでそれも心配です。

  • 悪阻で死ぬ?

    悪阻で死ぬことがあると聞いたのですがどうなんでしょうか?私は今11ヵ月の子供がいるのですが子供がお腹にいた時ひどい悪阻で2ヵ月入院しまいました。その時はほとんど食べ物や飲み物が食べれなくって点滴だけで生活していたようなものです。昔だったら死んでいたのかなと思うのですがどうなんでしょうね。2人目も悪阻がひどいのかもと思うと次妊娠するのが恐いです。2人目では悪阻が軽くなるのかな?どうなんでしょう。どなたか教えて下さい。

  • つわりで唾液に悩んでいます

    現在妊娠12週目です。つわりで唾液に悩んでいます。(>_<) 口の中に唾液がどんどん滲み出してきて気持ち悪いのです。時々、洗面所で吐き出していますが、仕事をしているのでしょっちゅう席を立つわけにもいかず、仕事中は飴を舐めて耐えています。飴や食べ物、飲み物を口に入れていれば気にならないのですが、飴がなくなるとすぐ唾液が口の中に溜まって気持ち悪いので、ひっきりなしに飴を口に放り込んでいます。 そんな毎日を送っていたら妊婦検診の時に糖が出ていると指摘されました。本当は、飴をなめていると常に口の中が甘ったるくなるのでもういい加減イヤなのですが、一向に収まりません。家に帰って怠くて横になっていても、どんどん唾液が溜まるので定期的に吐きに起き上がらなければなりません。夜中、眠っているときは、不思議とあまり気にならないのですが、寝付くまでは必死に唾液を飲み込んで気にしないように努力しています。 更に、自宅にて起きているときも口に溜まってくるので、常に何かを飲んでいます。ただ、つわりが始まって以来、水とお茶がダメになったので(飲むと吐き気が増します)牛乳やジュースを飲んでいます。しかし飲み続けるとお腹が膨らんできて苦しくなります。本当は飲みたくもないので、ツライです。 こういう症状を経験された方、いらっしゃいますでしょうか。 何か有効的な対処法などありましたら、どうかアドバイス下さい。

  • 9ヶ月になってのつわり?

    現在、妊娠9ヶ月です。お腹も大きくなって、胎動も痛い位はっきり感じます。 最近は胃が圧迫されているせいだと思いますが、胃がムカムカして食欲がありません。 お腹は空くんですが、食べたいものが自分でも分からず、冷蔵庫を開けては閉めてため息が出てしまいます。 「飲み物でも..」と思っても、飲むだけでも気持ち悪くなり、お茶すらNGで、白湯を飲んでいます。 妊婦検診では、むくみや蛋白、体重制限等の問題はないので、食生活はそのままにしていましたが、この時期になってあまり食べなくても問題ないんでしょうか? 近々、妊婦検診があるので先生にも聞いてみますが、食べることが今は唯一の楽しみの私としては、毎日がブルーです。 割り切るしかないのかもしれませんが、この時期つわりを乗り切った方の気分転換やお勧めの食べ物があれば教えてください。

  • 食べツワリ・吐きツワリ・寝ツワリが融合してますが、どうしたらよいのでしょうか?

    現在7週目の妊婦です。初めても妊娠で、色々本や雑誌を読んでいるのですが、ツワリにも種類があるのですが、私の場合、それ全部一緒のツワリです。お腹がすくと気持ち悪くなるのと、食欲はあるので食べるとすると、今度は吐き気が。なので吐きます。でもまたすぐお腹がすくので食べてしまいます、またムカムカしてきて吐いてしまいます。でも吐く量が少ないのか、まだ7週目なのに2kgも太ってしまいました。過食嘔吐の人たちのように太るのが怖いから吐くとかではありませんが、やってることは過食嘔吐みたいなので、クセになったりしないか心配です。あと寝ツワリでもあるのか、睡眠・昼寝合わせたら14時間は眠っています。なんだかツワリはツワリでも人間失格のような気がして、悩みます。こういう経験した方いらっしゃったら、お手数ですが、アドバイスお願いいたします。

  • つわりがひどくて

    30代後半色々ありましたが ようやく念願の妊娠です。 わかった時は大変うれしかったです。 でも妊娠初期からつわりがひどくて 現在11週目 もう全ての臭いで吐き気が起きて 食欲がないんです。 食欲ないのに空腹になると強い吐き気が 起きます。 なので我慢して1口だけ食べます。 ほとんど食べてないので仕事中も 体フラフラです。(肉体労働) 体重は1キロ痩せました。 そんな毎日でかなりウツになって 「死にたい」「中絶したい」と 思ってしまいます。 姉も母も妊娠7ヶ月までつわりがあったようです。 こんな生活があと何ヶ月も続くかと思うと 気が狂いそうです。 病院でつわりを和らげる薬を処方してもらいましたが 効果ありません。 姉や母に愚痴ると「お腹の赤ちゃんも頑張っているんだから」 と決まっていいます。 私は今すごく辛くてお腹の赤ちゃんの事なんて 考えられません。 なのに母親達は私をつわりごときで泣き言を言う わがままな人間といいます。 私は悲しいです。 こうしている間も吐き気がきて辛いです。 相談の内容がめちゃくちゃですいません

  • つわりについて。

    今現在、7Wです。 先週あたりからつわりと思われるモヤモヤが始まり、 今週に入ってからだんだんキツくなってきました。 我慢できないわけではないんですが吐き気がつらくて つい無理矢理吐いてスッキリしてしまいます。 またすぐにモヤモヤはやってくるんですが… 無理矢理吐くのはお腹の赤ちゃんによくありませんか? 無理に吐いてるせいか、下腹が筋肉痛です…

専門家に質問してみよう