• ベストアンサー

一つの敷地に2つの家を建てたい

kameokaの回答

  • kameoka
  • ベストアンサー率13% (21/161)
回答No.1

兄弟をAさん、Bさんとすれば・・・ もしもAさんの土地名義上にBさんが家を建てる場合に必要な土地をAさんから借地したことにすればいいのではないでしょうか? 私はくわしく知りませんので間違っているかも・・・ 間違っていればごめんなさいね~。

noby1999
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 私が調べたところでは、名義は誰の土地でも家を建てることは可能らしいです。ですので、借地にしてもしなくても関係ないと思います。 ただ、建築基準法上、一つの土地には一つの建物しか建てられないというのが原則らしいのです。そこで、この法律に違反しないように、二棟建てる方法がないかな~というのが、知りたい内容です。

関連するQ&A

  • 同じ敷地内に二つの家

    現在、140坪の土地に親の家が建ってます。その横に別棟20坪程の家を建築予定ですが、可能でしょうか? 不可能な場合、土地を分割して建築予定です。(親子間売買、譲渡) 可能、不可能時それぞれどのような手続きがありますか? 又、それに掛かる費用はどれくらいですか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 接道に関する不適格と、土地の分筆・敷地分割について教えて頂けますでしょ

    接道に関する不適格と、土地の分筆・敷地分割について教えて頂けますでしょうか。 一方が道路に面している土地に両親が住んでいます。 この土地にもう一棟建てたいと考え、分筆を計画しています。 ところが、既に建っている建物をA、新たな建物をBとした場合に、Aが建っている土地が全く道路に接しないような形になってしまいそうなのです。 というのは、建蔽率が低いために、Bを建てるために必要な土地面積を確保しようとすると、道路に対する接地面をめいっぱい使ってしまうという状況なのです。 上記のように分筆しますと、既に建っているAが不適格になってしまうとは思いますが、この場合でも、分筆自体は出来るのでしょうか。 それとも、全く接道していない土地を作り出してしまうような分筆は不可能なのでしょうか。 あるいは、そもそも分筆など必要無く、Bを建てる際に敷地分割で申請すればよいのでしょうか。 (兄弟がいるため、分筆するとしても、A、Bともに父の名義のままにする予定です) ちょっとズルい気もしますが、こんなやり方もあるようなことを過去に聞いたような薄い記憶がありまして、お知恵を拝借させていただければと思います。

  • 敷地と家のバランスは?

    敷地と家のバランスは? 今度土地購入と家を建てることになりましたが,そこの土地が調整区域ということもあり 南向きの細長い12×25mの長方形の土地になります。 家の大きさは32坪(述べ床面積)前後あれば自分としては十分だと 思っていましたが(家族は4人を想定しています。) 知り合いに話したところ,土地が大きいのに家が小さいのはバランス的におかしい最低35坪以上は 有ったほうがいいといわれました。 いくらバランスがいいとはいえ必要以上に大きな家を建てても,見栄えは良いでしょうが 返済額は増えるしで,自分としては空いた敷地で家庭菜園でもすればいいとおもってます。 32坪の家と90坪の敷地ではバランス的のおかしいでしょうか?

  • 土地の相続と「敷地面積の最低限度」で困っています。

    土地の相続と「敷地面積の最低限度」で困っています。 今年に入って両親が他界し、実家の土地(199m2)を兄弟二人で相続することに なりました。当初は、今ある実家を取り壊し、土地を二つに分筆して、それぞれに家を 建てようと思っていたのですが、調べたところ当該地区には「敷地面積の最低限度」と いうものがあり、100m2より小さい規模で分割した敷地については建築物を建築する ことができないことがわかりました。 役所にも確認したのですが、ピッタリ2等分した場合は99.5m2ずつとなりますの で、どちらにも建物が建てられないとのことです。あと1m2足りないんです…。 そこで、質問です。 1.土地を兄弟の共有名義にし、家を長屋(いわゆるメゾネットタイプ。1棟なんだ   けど、中は完全に分かれていて、それぞれに玄関、トイレ、バス、キッチンがある)   として建てることはできますか? 2.こうして家を建てたのち、いつか土地を分筆して、兄弟で土地の所有権を分ける   ことはできますか? 3・ただし、仮に2の方法で分筆できたとしても、片方あるいは両方は将来的に家を   建築することができず、売り手が付かないことが想定されます。これを避けるため   の、もっと他に何かよい兄弟での遺産分割方法はありませんか?(そもそも、この   ような土地は手放すべきとか…) ちなみに、道路への接地等は分筆してもまったく問題ありません。 いろいろネットで調べてみたのですが、ピッタリ適合する例がありませんでした。 ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 家を建てることについての悩み!

    家を建てることについての悩み! 自分の実家の敷地内に親とは別棟で建てるか、 新しい所に建てるか迷っています。 実家に建てれば、120坪弱ほどの土地です。 新しく建てると60坪の土地です。 自分は、広いほうがいいのですが、嫁が、いやだと! みなさんどう思います?

  • 敷地に対しての家の規模

    お世話になります。 先日、東道路の土地を購入しました。 現在、2社との設計コンペをしておりまして、 気に入った方(工法・間取りの提案)で施工を依頼しようと思っています。 独自に間取り図を書いているのですが、 何度書いても良いプランが出て来なく困っています。 私が取得した土地は第一種低層住居専用地域です。 土地の南側には新築平屋(築1年)が建っております。 土地の西側には幅4mぐらいの川があり、敷地とはフェンスで区切られています。 土地の北側は、私の土地より約30cm高く、まだ何も建っていません。 土地の東側には幅6mの公道があります。 私が取得した土地は、間口11.42mで、奥行きが20.18mの 典型的な東西に長い土地です。 無難に考えて、家は北と西いっぱいに寄せて建てようと思っています。 自分で独自に間取り図を書いて困っているのは、まず、 「縦×横を何m:何mにしようか」と言う事です。 ほぼ正方形の総二階建を考えましたが、敷地が東西に長いので、 家も必然的に少し東西に長くした方がメリットがありそうです。 このような敷地ですと、どのような感じで家全体のレイアウトを 考えれば良いのでしょうか? 私的には「東西に10,920m、南北に6,370mかな」と思います。 コストダウンを図るために、1階と同じ面積が2階の面積になります。 出来れば延床面積は39~43坪で考えたいです。

  • 分筆費用を安くする事は可能か?

    火事に遭った自宅敷地内に11坪程の家を新築するため、 50坪程の自分の土地を12坪と38坪に分筆する必要があると 設計士の方に言われました。(同じ土地では建築許可がおりない) 建ぺい率は、大丈夫と役所に確認済です。 分筆後も自分の土地です。 分筆費用として10万円ぐらいかかると聞いたのですが、 自分でできることは、自分でやるなどして、費用を抑える事はできないでしょうか? アドバイスやヒントでもよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 同じ敷地内に完全二世帯にするか、違う場所に家を買うか迷っています

    夫の実家の敷地に将来、完全二世帯住宅を建てる案を夫から言われていますが、二世帯に同意するか迷っています。 敷地内を利用して家を建ててよいと考えて下さっていることは とてもありがたいことだと思っています。 ありがたいと思ってはいるのですが、正直、迷っています。 まだ決定ではないのですが、断って夫の実家とは異なる場所に家を購入する選択肢も一応はあります。 ただし私たちで実家とは別の場所に家を購入するなら もう今の段階から実家に家を建てるつもりはないことを 義両親へ伝えていく必要があります。 義両親と私の関係は今のところ良好で干渉してくるタイプではありません。 それでも迷っているポイントは以下です。 実家の敷地内に建てるメリット ・実家は、私が希望する大きさの家が建てられる土地がある。 ・実家に建てる場合は、土地代の負担がなくなる。(およそ土地代3500万程) ・将来子供がほしいので、子育てを支援してもらえる可能性がある。 デメリット ・隣に住んでいるだけでリラックスできない。  私自身とても緊張するタイプで、緊張が続くと不眠になる傾向もある。  どんなによい義両親であっても気は使ってしまうので。 ・自分のペースで生活できない時があると思う  ・戸建ての家を購入予定だが、土地代も含めた費用を負担することになる。 みなさんなら、夫の実家の敷地内に二棟の家を作る、もしくは、 夫の実家の近場に家を買う。 私達の経済的な状況は、戸建ての家を私達の費用だけで買うことは可能だが、楽に買える金額ではない、という程度です。 どちらがよいと考えますか? 二世帯は未経験で、どれだけ大変なのか その覚悟も今はまだよくわかっていない状態です。 その点も含めてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 敷地分割について

     現在200坪の敷地内に一戸建ての建物を賃借して生活しております。しかし家主との関係が悪化して建物から出て行く予定ですが、地主(建物所有者と地主が違う)が土地を100坪に分けて売却してくれる事になったので、隣地に新築しようと考えておりますが、敷地分割しないと建てられない事が分かりました。  つまり、家主が現在の建物を建てる際に敷地全体で建築確認を申請して建てているので、敷地分割を家主の方から申請して頂かないと新築出来ないとの事です(家主は怒って分割申請を拒否)。  そこで地主から土地を分筆して購入した場合に分筆と同時に敷地分割も申請無しで隣地に新築可能となるのではないかと思われますが、いかがなものででしょうか?ご教示お願い申し上げます。

  • 同一敷地内に、2棟新築する場合

    父親名義の同一敷地に、1棟は父親名義、もう1棟は私名義で住宅を新築する予定です。 そこで質問ですが… 1.各住宅に合わせて、予め敷地を分筆(あくまで土地の名義は父親ですが…)しなければ、建築の確認申請を行なうことは出来ないのでしょうか? 2.その場合、2つの土地にまたがった建物(物置小屋や、柱と屋根だけのカーポート等)は建築できるものなのでしょうか? 詳しい方、アドバイスを宜しくお願いいたします。