• 締切済み

頭の中(脳)がクラクラ振動します。

私の妹のことで相談します。 三ヶ月前より、頭の中がクラクラすると言いだしました。 めまいとは少し違うようです。 一般的な血液検査は異常なし。 脳のCTも撮りましたが異常なし。 メニエールでもありません。 女性ホルモンの検査もしましたが、異常なしでした。 精神的なものではないかと言われ、精神安定剤とアデホスを処方され 3ヶ月服用していましたが、まったく効果 はありませんでした。 仕事の休みの日でも、家でのんびりしていても 感じるようです。 症状としては、「舗装状態の悪い道を自動車で 走っているときに、体全体がガクガク・ユラユラ 振動しますよね。 それが頭の中(脳)だけが揺れてるような感覚、 脳だけが振動しているような感じ」だそうです。 昼夜問わず、場所も関係なく、そのような状態になるようです。 私は甲状腺が関係しているのかな・・・と思っているのですが、甲状腺ホルモン検査はまだしていません。 近いうちにするようにすすめてあります。 ちなみに妹は38歳で2人の子供がいます。 8年前に子宮ガンで全摘しています。 同じような経験をしたかたや、思い当たる病気のある方、専門家の方、参考までに意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tzippy
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も全く同じ症状です。めまいではないのですが、頭の中が揺れている感じがしていつもクラクラしています。軽いときもあれば、ひどい時もあります。妹さんと同じく血液検査は異常なし、メニエールでもなく、女性ホルモンの検査も異常なしでした。以前、甲状腺の病気をしたのでそっちの方も診てもらったのですが、やはり問題なしでした。セカンドオピニオンクリニックでは「脳のMRIを撮ってもいいけど、あなたの年齢(33歳)ではまず脳に何かあるとは考えにくい」と言われて、結局検査はしていません。 私がこうなったのは3月に卵巣嚢腫の手術を受けて以来です。悪いところだけ取り除き卵巣は残してあります。手術を受けた大学病院では「手術は成功した、またすべて正常ですよ」と言われ「手術から約三週間で元の生活に戻れる」と聞いていましたが、三ヶ月たった今でもずっと頭がクラクラしたり体がだるかったりしています。でも主に頭のクラクラ感が気になっています。処方された漢方薬をずっと飲んできましたが症状は変わりません。 その後、妹さんの症状は改善されましたか? もう何科に行ったらいいのかも分からず、最近、色々ネット医療相談で聞いてみたり、女性専門のクリニックで聞いたりし始めました。もし快復につながるようなものに出会うことがあればお互いシェアリングできると嬉しいです。 それまでにただ気を落とさずにせめて心は元気でいられるようがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

私も同じような感覚に陥ることが良くあります。 めまいだと思っていたのですが、そうではなく、私の場合は浮いてフラフラしているような気がするという感じです。 たまに後頭部のあたりに、生あたたかいものが流れていくような感覚もあります。 私もいろんな病院で検査をうけましたが原因不明でした。 最近は自分でまたくるな~と前兆がわかるようになりました。 睡眠不足と肩こりが激しい時です。 私は、血液成分が濃く、血液の流れが良く無いので梗塞を起こしやすと言われ、病院で瀉血してもらいました。 すっきりしましたよ。 回答になっていないかもしれませんが、妹さんは子育て真っ最中ですよね。 疲れが溜まっているのと、血行(血流)が悪くなっているのかもしれません。 お力になれず、すみません。お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  甲状腺刺激ホルモンについて質問です。

     甲状腺刺激ホルモンについて質問です。  先週、頭痛が続き、脳外科に受診しました。脳外科では異常がなかったのですが、血液検査で甲状腺刺激ホルモンが基準値が、0・45~3・7に対して4・42で、耳鼻科への受診をすすめられました。他の甲状腺の血液検査は、遊離トリヨードサイロニン、遊離サイロキシン、サイログロブリン抗体は、異常なしでした。  耳鼻科に受診し、エコーは異常なく、今は詳しい採血待ちです。  結果が出てから色々考えたらいいのですが、結婚式も終えて、妊娠を考えていた時期なので不安な気持ちでいっぱいで何も手につかない状態です。  同じような状況の方、甲状腺の病気に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 血液検査と甲状腺ホルモンについて

    現在、甲状腺ホルモンが関係する異常があるかもしれないと思い始めているところです。 甲状腺の異常は血液検査で分かると聞いたのですが、 胃カメラを受ける直前に血液検査と尿検査をして結果は異常なしだったので、 私の場合は甲状腺の問題はないということなのでしょうか? それとも、内分泌科などでもっと詳しく診なければ診断はできないのですか? (私がもし回答の後に補足をつけたら、そちらにも続けて答えてくださると非常に助かります)

  • 甲状腺ホルモン検査

    甲状腺ホルモン検査は血液検査ですよね。 その日中に結果は分かりますか? 普通のホルモン検査とは違いますか? 疲労と眠気で悩んでいます。甲状腺が腫れていなくても、異常がある可能性はありますか?

  • 投薬治療無しの橋本病

    医師に甲状腺の腫れを指摘され、血液検査の結果、橋本病と診断されました。 甲状腺ホルモンの値は異常なしなのですが、抗サイログロブリンの値が高いのです。 医師からは「甲状腺の値に異常はないので、薬は処方しません」と言われました。 普段から、体が浮腫む・だるい・眠い・太りやすい等の症状があり、辛いです。 本来なら、薬を飲めば症状は改善されるのでしょうが、「飲まないで一年に一回、甲状腺ホルモンの検査をして下さい」と言われたので、この辛い症状とずっと付き合っていくのか・・・と思うと憂鬱です。 私と同じような方はいらっしゃいますか? 普段から気を付けている事や、工夫していることなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • めまい・・脳神経外科、耳鼻科、次は何科でしょうか・・・

    風邪の後、めまいがするようになりました。フラフラ、クラクラするようなめまいが一日中あります。 初め耳鼻科に行きましたが、目のふれ?は無いとの事。 次に脳神経外科に行きMRIをやりましたが異常なし。 レントゲンで、副鼻腔炎もないし、頚椎にも異常なし。 今、念のため血液検査待ちです(甲状腺ホルモンなどの数値を見るため) 先日の、血圧は下が40少し、上が70少しくらいでした。 5月の健診では、58-94でした。貧血の検査は10.8でした。 今まで低血圧の症状に悩まされた事はありませんでしたが、それも原因の1つかも・・と言うことでした。 あとは、何科を受信すればいいのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 甲状腺の機能が悪くなるとニキビがでたりしますか?

    わたしは何年も前からニキビに悩まされています。 もういくらお金を使ったかわからないくらいエステに、皮膚科に化粧品に 莫大なお金と労力を使ってきました。 ニキビは最近になって、首が特にひどく おおきいぶつぶつが醜いほど出ていてもう外で人と会うのが嫌です。 背中にもあります。 それで 最近体調を崩した際に甲状腺の血液検査をしてください、と言われました。 ホルモンバランスが崩れている、ということは前々からいわれていたのですが もしかしたら甲状腺がわるいかもしれない、とのことでした。 冷え性なのですが、それが異常です。 体調を崩す前に、人一倍寒くて寒くて震えていたりしました。 それで、 私は甲状腺の知識がないのですが 甲状腺の病気というのがしらべたのですがいまいちよくわかりません。 たしかに、自律神経失調症、などというかんじのことをいわれたり、めまいがおさまらなかったりメニエール病の難聴がないタイプ、なんて言われたりで本当に体調を崩していたのですが、 今は少し回復してきています。 デパスを飲むとだいぶらくになりました。 めまいはそれとはべつだとおもいますが治りました。 それで話がそれましたが、 甲状腺の病気というか甲状腺の機能がわるくなってホルモンバランスを崩して ニキビがでてしまう、というケースはあるのでしょうか? もしそうなら、治してニキビともおさらばできるのでは?とも思っています。 祖母が甲状腺でした。 だけど、薬で治るならいいですが、手術などはお金もかかるしたいへんだなともおもっていますが とにかく治ればいいともおもっています。 そのニキビと甲状腺の繋がりがあればおしえてください。 あと、甲状腺、甲状腺、とわたしは言っていますが 甲状腺と 甲状腺ホルモン はおなじですか? 何もしらなくてすみません。 今日初めて病院で言われて検査をしてきたのでちょっとしらべたのですがなにがなんだかわからなくて しつもんしました。 よろしくお願いいたします。

  • 甲状腺 亢進 どこから? どんな症状?

     甲状腺ホルモンの亢進、甲状腺ホルモン濃度が高い、分泌が多い、ということになるとどんな症状が現れるでしょうか?   ただバセドウ病のように甲状腺が腫れる、手指が震える、汗が出る、等のはっきりした症状になる前の段階、もしくはその他、体の変化にはどうのようなものが考えられますか?  また甲状腺ホルモンの分泌過剰というのは甲状腺(喉の所の)からだけでなく下垂体からもよくあるのでしょうか?   例えば甲状腺(喉の所の)からは異常に分泌されず下垂体から異常に分泌されて甲状腺亢進による体の不調(微熱がずっと続いているのですが)という場合は十分考えられますか?   またそのどちらかの異常でも血液検査(甲状腺ホルモン等の)でわかりますか?  おねがいします。

  • めまいで悩んでます。

    40歳の女性です。今年6月ごろから、週に1~2回くらいの割合で、回転性のめまいが起きます。30~40分くらいで落ち着きます。 しかも、左右の見える高さが違うため、ものが上下にずれています。目を開けていると酔ってしまい履きそうになるのです。 今までに日赤の脳神経外科ではCT&MRI、耳鼻科では、メニエールの検査(耳に水を入れてめまい検査や血圧など)、眼科では眼底検査、視力、老眼など、最後に婦人科で、貧血、甲状腺ホルモン、がん検診、筋腫の状態の検査。全て異常なし。 共通して言われるのは、めまいが起きるような異常はない。とのことです。 ストレス?鬱?と考えましたが、リラックスしてる時にもめまいが突然起きるし、精神的にはあまり、原因は考えられません。 でも、めまいは治まらないので、あとは、どこを受診したらよいのでしょうか? 何かいいアドバイスがあればお教え下さい。尾根がします。

  • 甲状腺機能・低下症・・亢進症・血圧高い・頭痛

    義母のことです。急激に体重が減り はるばる神戸の病院まで出かけて甲状腺機能亢進症と診断してもらい治療して今甲状腺機能低下症の薬を飲んでおります。最近高血圧でふらふらしていて頭痛がひどいそうで 死んでしまうんじゃないかととても心配で家族で落ち込んでいます。どなたか どうしてこうなるかお教えください。すみません。よろしくお願いいたします。 この頭痛は甲状腺と関係あるんでしょうか? 聞いた症状 (1)血圧午前中ましで夕方高くなる (2)寒い 低下症だからか?寒くてぴりぴりするかんじ。 (3)晩になったら 食欲なし 朝は普通に食べれる (4)血液検査異常なし(甲状腺だけ少し悪かった) (5)頭のCTスキャン 脳はどうもなかった 小さい前からある脳梗塞だけ (6)頭のMRI 小さい前からある脳梗塞だけ 首のところに3ミリほどの 脳梗塞ほどでもないけど あかみたいにあるのは見つかった。(先生が6ヵ月後もう1回撮りましょうとおっしゃった。) (7)血圧高い時頭痛い 右の耳の上のはってるようなとこ はってくるようなかんじ 

  • 頭(脳)の検査について

    様子を見ていましたが 2ヶ月位ずっと頭がクラクラするのと頭痛が治りません。 何か異常ではないか一応検査しておきたいと思うのですが そういう場合は何科に行けばよいでしょうか。 また頭(脳)の検査というのは費用はどれくらいするものなのでしょうか。 (とても高そうなイメージはありますが)

このQ&Aのポイント
  • ELECOM LANケーブルはカテゴリー5e以上の性能を持っています。高速で安定したネットワーク接続を提供します。
  • また、ELECOM LANケーブルはカテゴリー6にも対応しています。これにより、さらに高速な通信速度を実現できます。
  • ELECOM LANケーブルはエレコム株式会社の製品であり、信頼性と品質が高く評価されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう