• 締切済み

カーナビ VICS(ビーコン)の設置場所について知りたいです。

 今度車を買い換えます。オプションの電波・光ビーコンを受信するシステムを付けようかと思っていますが、普段走っている道路でビーコンの受信ができるのかが不明です。  そこで教えてほしいのですが、どこの都道府県のどの道路にビーコンが設置されているかを、確認できる手段、又はサイトというのはあるのでしょうか。

みんなの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/ http://www.vics.or.jp/ この2箇所が一番参考になると思います。

anpan1
質問者

お礼

ありがとうございました。 ビーコンがどんな物か参考になりました。実際に普段走っている道で探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • トヨタ純正のカーナビで、ビーコンについて

    素人ですみません。 トヨタのカーナビのパンフレットを見てて質問です。 VICSに、「ビーコンユニット」と「3メディア」と いうのがあるのですがいまいちわかりません。 3メディアというのは、「光ビーコン」、「電波ビーコン」、 「FM多重放送」のことだと書いてありました。 パンフレットにただ単に「△ ビーコンユニット」ってある 欄の上の「○」にはFM多重常時受信」とありますが、 これは3メディアの「FM多重」のことで、「△ ビーコンユニット」 は、「光ビーコン」と「電波ビーコン」のことなんですか? つまり、「△ ビーコンユニット」と「△ 3メディア」 では、結局は同じ機能になるということなんでしょうか?

  • カーナビの光ビーコンはオプションが一般的?

    最近のカーナビのカタログ(パナとケンの2社だけです が)を見ていたら、どちらも電波ビーコンは標準で、 光ビーコンがオプションでした。 6年前にDVDナビをつけたときは、両ビーコンは 標準装備でしたが、その後市場ニーズに変化があり、 電波だけで事が足りるようになったのでしょうか。 今のナビを使う限り光も重宝しており、次回買い替え時 には光もと思っているのですが、オプションの2万円は決 して安くはないもので。

  • ビーコンアンテナについて

    パナのDV2200というナビを中古で購入しビーコンアンテナがはじめから付いていました。高速道路では頻繁に受信しますが下道路ではずっと未受信です。 取り付け位置も考えて一番受信しやすいところに取り付けています。 ガラスも赤外線を通さないとかいうものではないと思います。 下道路では光ビーコンらしいですが光ビーコンの受信部だけ故障しているということはあるんでしょうか。

  • RNS510用のVICSビーコン

    RNS510用のVICSビーコン  最近、フォルクスワーゲン社の「Tiguan」という車を中古で購入しました。  1点だけ気に入らないことがあります。標準装備で、割と高性能のカーナビ(RNS510)が付属しているのですが、先日初めて高速道路を走ったら、渋滞情報が直前まで表示されず、30km渋滞に巻き込まれました。  以前乗っていたマツダのアクセラに約12万円で付けていたDVDナビですら、「約50km先に10kmの渋滞があります」とか音声案内してくれて便利だったのに何故、2年落ちの比較的新しいTiguanの標準ナビが・・と疑問に思い、ナビのマニュアルを開いて読み返してみました。  別売で「VICSビーコン」があると「取説」に記載してありましたので、DUOに問い合わせしてみると、担当者の方の返事は、『確認しますと、確かに「取説」には、別売で「VICSビーコン」があると記載されていましたので本社に問い合わせしましたが、あの記載は、ドイツの「取説」を日本語訳しただけで、実際には、日本国内にはRNS510用のVICSビーコンは存在しません。どうしても必要でしたら、ナビを交換するしかありません。申し訳ありません。』という返事内容でした。     諦めるしかないのでしょうか?  「取説」不備ということで、何らかの補償の対象になりますか?  何か、安価な商品で、ナビを替えずに、「VICSビーコン」を受信する手段はないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • VICSレベル3 FM多重とビーコンの情報の違い?

    サンデードライバーです。せっかくの日曜に渋滞にあうのが嫌で、FM多重レベル3対応のナビを買いました。そこでオプションの光ビーコンについてメーカーのサポートに聞いた所、ビーコンは高速道路などでは独自の渋滞情報を得られるが、それ以外の一般道の情報はFM多重と同じといわれました。それが本当ならば、高速はあまり使用しないので、オプションのビーコン受信機器を買うのはちょっと無駄かなとおもいます。 そこで、FM多重とビーコンでの情報の違いについて教えてください。また使い勝手はどのくらい違いますか。さらにすでにビーコンをお使いの方、ご感想はどうでしょうか。以上よろしくお願いします。

  • ビーコンの設置場所って公開されていませんか?大阪

    ビーコンの設置場所って公開されていませんか?大阪 そろそろ、カーナビを買い替えようかと考えています。 アナログTVも後一年だし、地図ソフト(約2万円)を更にもう一度買うのも勿体ないので・・・ 今までは、FM-VICSの付いている機種を使っていました。 それはそれで便利な機能だったのですが、役に立たない事も多いです。数十分走行してもFM-VICSを受信できず、時にはイライラしていました。 最近のカーナビのスペックを見ていると、上位機種にビーコン感知付きがあるようです。 ビーコン利用で、だいぶん楽になるかなと思っているのですが・・・ ビーコン設備がどの程度設置されているのか、情報が見つかりません。 財団法人道路交通情報通信システムセンターが情報を開示していないのか、僕の探し方が悪いのか。どちらなんでしょう? 一応、公式サイト↓は見ているのですが、全国の設置ポイント数しか見えてこない。 http://www.vics.or.jp/service/data_media.html 私は大阪の中央環状北部の他に、近辺の国道府道と中国道・阪神高速・四国道等を走行します。 設置ポイントの検索方法を教えてください。

  • VICSビーコン割込情報の表示について

    ナビ側でVICS割り込み情報を表示する設定にしておいた場合に、一般道において、光ビーコン発信機の下を通った場合、必ず情報受信&割込み表示をするのでしょうか? 自分でビーコンを設置し、試しに近所の光ビーコン発信機の下を通ったのですが、割り込み表示が行われませんでした。 ミラーの裏に貼り付けたので、前方上向きになるようアンテナは上下逆になっていたり、フロントウィンドウ上部の黒い点々が若干重なっているため、感度が悪い可能性もあるのですが、実は発信機の下を通っても必ずしも割り込み表示されるとは限らないということがないのか確認したいと思っています。 もし、必ずしも割り込み表示されるとは限らないということであれば、色々なところを走ってみて、それでもダメなら受信機を移設しようと思っています。 ナビは、エスティマで、MOPのG-BOOKアルファ対応HDDナビです。 よろしくお願いします。

  • VICSの渋滞回避が十分機能していないようだ

    質問1 光ビーコン(光ビーコン)から送信される渋滞情報には、一般道の渋滞情報に加えて高速道路の渋滞情報も含まれていますか? 質問2 電波ビーコン(DSRC)から送信される渋滞情報には、高速道路の渋滞情報に加えて一般道の渋滞情報も含まれていますか? 質問の背景  関西在住で、阪神高速と一般道を上手に使い分けたいと考えています。そこで、渋滞を考慮した最適経路選択機能に期待してカーナビ(Panasonic CN-R500WD)にDSRC受信機と光ビーコン受信機の両方を装着しました。実際に走行すると当初意図したような最適走行が十分機能できていないような気がします。阪神高速の料金所を通過して初めて渋滞表示されるような気がします。原因がカーナビのアルゴリズムに課題があるのか?VICSの情報に課題があるのか興味を持ちました。 (カーナビのDSRC受信機と光ビーコン受信機が正常に機能していることは確認済みです。)  さて、VICSセンターのホームページによるとVICSは3種類のメディア(FM多重放送、電波ビーコン、光ビーコン)に分かれているとは記載されていますが、渋滞情報についてメディアをまたがって必要な情報を配信しているとは明記されていません。もし、各メディアごとに情報が分断されているとしたら、DSRC受信機と光ビーコン受信機の両方を追加したとしても、阪神高速と一般道との使い分けは実現できないことになります。なぜなら、DSRCが設置されている高速道路に上がって初めて高速道路の渋滞情報が受信できても意味が無いからです。そのためには、高速道路に上がる前に一般道と高速道路の渋滞情報の両方を比較する必要があります。高速道路で渋滞に遭遇した時に一般道に下るかどうか判断する場合はその逆となります。  VICSで配信されている情報について実際はどうなっているのか興味があります。VICSセンターのホームページでは各メディアの配信形式と範囲(距離)の比較表は記載があるのですが、一般道と高速道路の垣根をまたがって必要な渋滞情報が配信されているかが明記されていないように見えます。 VICSセンター(参考) http://vics.or.jp/index1.html

  • DSRC機器の光ビーコンの受信

    質問させて下さい。 最近ナビのを買い換えましたと同時にナビに乗り入れられる ETCも交換しました。 いろいろ調べた結果ナビ同メーカーのDSRCの機器を選択しました (ETCとしては全く問題無く機能しています) このETCはDSRC対応でしかも光ビーコンで受信しているとかで 一般道路でも高速道路でも渋滞情報の他いろいろな情報が ナビに表示されると取り扱い説明書には書いていますが 現在は渋滞情報すら表示されません。 (以前のFM-vicsはしっかりナビの中に表示してくれました) 光受信状態が悪いのかと DSRC光信号の設置場所を確認して走行するのですが 特段何ナビ画面には変わった様子はありません。 これは光受信できてい事なのでしょうか? 受信状態の確認方法をナビのメーカーに聞いているのですが はっきりした答えが聞けずにいます。 どうすれば光ビーコンの受信確認が出来るんでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 光・電波ビーコンユニットの装着について

    車に関して全くの素人なので宜しくお願いします。 表題の件でお尋ねします。 インプレッサの購入の契約を先日しました。 その際、純正のカーナビにしてもらいました。 帰宅後、スバルのHPを見て、光・電波ビーコンユニット というのを知り、つけてもらいたいと思いました。 http://www.subaru.co.jp/impreza/sportswagon/04/index.html 光・電波ビーコンユニットはディーラーオプションと書いてある のですが、純正のカーナビに、後からカーショップなどで 購入・取り付けしてもらうことも可能でしょうか? 購入の際、かなり粘って値引きやサービスをしてもらったので、 今からお願いすると、この分は定価になりそうな気がします。 別のところでつけたほうが安くあがるかとおもったのですが、 やはりディーラーに頼んだほうがよいのでしょうか?