• ベストアンサー

上杉パワーアンプ(UTY-11)に合うプリアンプを教えてください。 

オークションで、上杉のパワーアンプ(UTY-11)を購入しました。 このパワーアンプに合うプリアンプを探しています。聞くのはクラシックが多いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.6

自称オーディオマニアです。 私も上杉氏のUTY-11を愛用しています。 貴殿のSPが解りませんので、的確なアドバイスが出来かねますが私の場合は同機を入手したのも単に「TANNOYのWRに一番相性の良いパワーはこれだよ!」と氏から薦められての物でした。 当時よりプリはmarantzの#7と組み合わせています。 他のプリ[LUXMANのCf8やACCのC280]等々のTr系プリとも組み合わせましたが、最終的には球のプリが上杉には一番相性が良いようです。 皆現行品ではないので中々比較できにくい現状ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが是非球プリを候補に入れて下さい。 私は音源から直接パワーには繋ぎません。音を着色するのではなく、自分好みの音や不自然な音を補正する機器としてプリは重要なアイテムと思っているからです。 せっかく柔らかで着色の比較的少ないUTY-11で鳴らすのですから是非悩んで最良のプリを見つけて下さい。 比較的入手しやすい(金額は無視して)物としてはLUXMANのCL35I・II・III、36など如何でしょうか? #7の次に相性が良かった印象があります。 ※ヤフオクで時々完動品が6~8万円で落札されているようです。

bpongr4000
質問者

お礼

詳細を教えて頂きありがとうございます。 やはりLUXMANの球プリが魅力的ですね。参考にさせていただき、継続して探して見ます。

その他の回答 (6)

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.7

管球パワーアンプをお使いなら、やはり管球プリを使ってみたいですよね。 私も真空管パワーを使ってます(EL34ではないのですが) 以前、トランジスタプリからLUXMANのCL35IIIにしてから音に深みがでて、かなり音質変化しました。 ヤフオクでないため約13万円程で購入したと思います。 発売当初価格と同じくらいと思いますが、程度はかなり良い方ではないかと思います。 私もプリは、marantzの#7を使ってみたいと思っているのですが、モノがないため色々探してCL35IIIにしました。 NO5の方が「ザ・キット屋」さんの製品をご紹介されていますが、ここのパワーアンプを製作しましたが、回路の研究と良い部品も使用されているため良い音します。プリでは「SV-722」がありますが、マランツ7タイプかマッキンC22タイプがあり回路を充分研究されていて、音質には定評あるようです(私も時間みてマランツ7タイプを製作したいと思ってます)完成品なら+35000円で購入することができますが、他キット製品に比較し完成品が安く購入できるのも魅力です。 SV722では、12AX7をMullard ECC83に交換することにより、さらに音質向上が得られるようです。 いろいろご検討して、管球プリを手に入れてください。

bpongr4000
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。 キット屋さんは、なかなかいい製品なんですね。 良い球プリを捜し求めます。

回答No.5

No.1です。 キットでも良いならこれはいかがですか? http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/sv3/sv3.htm

bpongr4000
質問者

お礼

ありがとうございます。このキット屋さんのサイト見たことあります。安価なのが魅力ですね。

  • nobutana
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.4

CDプレーヤとパワーアンプの間に何も噛まさない方が音が良いかどうかについて、私の実体験をお伝えしたくなりました。何も噛まさない時、音質という意味ではCD「そのもの」というような音がします。ちょうどプラネタリウムで星を見たように見えるものはすべて丸見えという感じです。私にはその「音」がとても辛く感じられて、真空管のプリアンプを入れてみたところ、こんどは同じ演奏が演奏者の表情までが手に取るように見えるほど素晴らしく音楽的になりました。空気のきれいな暗いところで夜空を見上げたような深みがあるのです。見えないはずのものも見えるような。「音」というよりは「音楽」が変わったという感じです。不思議なものです。具体的な組み合わせについては聴かれる方ご自身で探されるしかないと私は思います。

bpongr4000
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。私もメインシステムでは、プリアンプを使用しています。味付けができるのが魅力なのでしょうかね。

noname#24128
noname#24128
回答No.3

CDをお聴きですか? それでしたら、折角良いアンプを手に入れられたのですから、プリなど使わずに、アッテネーター(LAX AT3000みたいな)を通して、直接、デッキ→アッテネーター→上杉→スピーカー・・と繋いでみたら如何ですか。上杉の持ち味が出ると思います。 ピックアップからスピーカーの間には、なるべく物を入れない方が、CDに入っている音が、忠実に出せると思ってます。 CDに入っている音より、良い音が出る事は、有り得ないのですから・・ 私は、プリアンプと云うのは、CD,レコード、テープなど等の切り替えスイッチ位の積りで居りました。今は、CDだけですので、プリは使ってません。 一度お試しください。

bpongr4000
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、今はCDだけですね。UTY-11には、左右別々の音量調節がついていますので、当面はおっしゃるように、同時に音量レベルを合わせながら、使おうと思っております。やはり何も通さない方が、音がいいのでしょうね。

  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.2

そのアンプに合うかどうかは確証がもてませんが、最近出色の管球プリアンプとしてお勧め。 取扱店が極めて少ないので試聴が難しいのが困りものですが。

参考URL:
http://dotlabo.cside.com/PL345folder/PL301.html
bpongr4000
質問者

お礼

ありがとうございます。はじめて知ったアンプメーカです。どんなものか聞いて見たくなります。

回答No.1

現行品ではラックスの管球プリでしょうね。 http://www.luxman.co.jp/product/va_cl88.html

bpongr4000
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりラックスは音が柔らかいですね。

関連するQ&A

  • プリアンプ?パワーアンプ?

    プリアンプとかパワーアンプは何をするものなのでしょうか?? CDコンポとかに接続して使うものなのでしょうか?? どうか教えて下さいm(__)m

  • パワーアンプをプリアンプとAVアンプで共用しようと思っているのですが、

    パワーアンプをプリアンプとAVアンプで共用しようと思っているのですが、次のうちどれが一番音質の劣化が少ないでしょうか? 1.AVアンプのプリ出力をプリアンプへ入力 2.AVアンプのREC出力をプリアンプへ入力 3.パワーアンプの前にセレクタを入れて、AVアンプとプリアンプを切り替え セレクタは普及品 4.パワーアンプの前に二股アダプタを入れて、AVアンプとプリアンプをつなぎっぱなし。 よろしくお願いします。

  • プリアンプとパワーアンプの接続について。

    プリアンプのTECH21のPSA-1を持っているのですがパワーアンプとの接続で質問があります。当方ラック機材のサンズのプリアンプPSA-1を持っていて、まだ家庭用のアンプでしか音を鳴らしたことが無いのですが、今度スタジオにあるマーシャルの よくあるシリーズ(型番わかりません笑)のスタックアンプで鳴らす予定があるのですが、知恵袋や他のサイトで見ていると、プリアンプだけ持っていても、キャビで鳴らせない、や、パワーアンプなしじゃ無理、などといったことを聞くのですがそれは本当なのでしょうか? 私はパワーアンプをもっていません。 私の考えでは、マーシャルのヘッドのリターンにサンズ(プリアンプ)をつないで、プリ部を通さずヘッドをパワーアンプ、キャビをスピーカーにして ギター→サンズPSA-1(プリアンプ)→ヘッド(パワーアンプ)→キャビ(スピーカー) で使えると思っているのですが、この考えは間違ってるのでしょうか? たまにパワーアンプなしじゃ音はならないと聞きますが、本当なのですか? 以前、センドリターンを知らずに間違って普通にヘッドのインプットに繋いだら一応音なりましたが、音がひどかったです笑 パワーアンプなしではどうなるのか知りたいです。 ちなみにサンズはチューブではありません。 あと、パワーアンプなんですが、いるのならRocktronのVelocity100か120を考えてますが、このパワーアンプについてに評価も知りたいです。 他にオススメのパワーアンプもあれば教えてください。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • パワーアンプをアンプ(増幅器)と呼ぶのは分かりますが、なぜプリアンプも

    パワーアンプをアンプ(増幅器)と呼ぶのは分かりますが、なぜプリアンプもアンプと呼ぶのですか?音量の調節や入力ソースの切替が主な役割なのでアンプ(増幅器)と呼べないのでは?「セレクター」とか「コントロールセレクター」などと呼ぶほうが合っていると思うのですが…。

  • プリアンプとパワーアンプとキャビネットの接続について

     タダ同然で、エレキギターのプリアンプとパワーアンプ、キャビネットを手に入れることが出来ました。  ところで、早速接続したのですがパワーアンプが機能していません。(プリアンプのみの小さい音は出ます。)もちろん電源は入っています。  そこで、質問ですが接続が間違っているかもしれませんので正しい接続を教えてください。  ちなみに、プリアンプのほうは、前面にギターからの『INPUT』があり、後ろに『INPUT』、『OUTPUT A B』などがあります。  パワーアンプには、『IN LINEOUT (A)』、『IN LINEOUT (B)』などがあります。  キャビネットからは、シールドのLINEが1つのみとなっています。  ちなみに、プリアンプとキャビネットは音がでることから完動品ですが、パワーアンプのほうが寿命のせいで音が出ないのかもしれません。なにぶん古いので。  知っている方、回答よろしくお願いいたします。

  • パワーアンプとプリアンプの電源について

    パワーアンプとプリアンプの電源をON及びOFF の時にどちらを先にONするか、OFFするか 決まりがあると聞きましたが、忘れてしまいました。 教えて下さい。

  • プリアンプ、パワーアンプの接続

    現在「CD→プリメインアンプ→BOSE101MM」にてBGM再生しています。 BOSEのパワーアンプ(1706II)を購入予定ですがネックとなるのが音量をリモコンで調整出来ないことです。現在のプリメインにはリモコンが使用出来るので、プリアンプとして使用出来ないかと思います。 もし可能であれば接続方法をご教授ください。 BOSEのパワーアンプにはRCAの入力3口と出力1口があります。 プリメインアンプはSONY TA-F555ESG という古いものですが一通りの端子はあります。 また直結と比べての音質低下がある、現在のアンプのままの方がいい、等のアドバイスもありましたらお願いいたします。

  • プリアンプとパワーアンプ間のセレクターで常に一台は

    プリアンプとパワーアンプ間のセレクターで常に一台のパワーはセレクトを保持し他に何台かのパワーアンプをセレクトしたいのですがプリアンプの出力を二台同時にパワーへ振り分けると何か問題が発生するのでしょうか?各パワーにはそれぞれ違うスピーカーが接続されているとします 可能だとして単純に一本のラインを二分割、もしくは電気的には同時だと考えて渡りで二箇所の RCAジャックへ配線すればいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • プリアンプについて・

    ギターアンプもついて質問なんですけど! スタックタイプのアンプってアンプヘッドとスピーカーキャビネットにわかれますよね?? さらに細かくわけるとパワーアンプとプリアンプとキャビネットに分けれると思うんですけど。。。。。 ギターのプリアンプをヘッドアンプにつないで使用する場合はもともと一体化されているプリアンプ部と二重になってしまいますよね? それではプリアンプを単体で買っても十分に効果をはっきしないのでしょうか??? プリアンプ+パワーアンプ+スピーカーというセッティングの方がいいんでしょうか???

  • エフェクター→エフェクター、プリアンプ→パワーアンプ

    エフェクター→エフェクター、プリアンプ→パワーアンプ エフェクターとエフェクターを繋いだりプリアンプとパワーアンプを繋ぐのに 普通パッチケーブルを使いますが 個別に外す予定もない為ダイレクトに(半田ずけにて) 配線しようと考えています。 検索してみると色々な配線材がある為迷っています。 やはり【BELDEN 8412】や【CANARE】の様な物が良いのでしょうか? それともエフェクター内部配線に使われている様な細い物でも 問題ないでしょうか? お勧めの配線材等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ※エフェクター故障時メイカーのサポートが受けられなくなる等は承知です。

専門家に質問してみよう