• ベストアンサー

自転車に乗れない

こんにちは。 我が家の1年生の子供は自転車に乗れません・・・。 周りでは乗れる子供が増えてきて本人も焦っているようですが コツが掴めずなかなか乗れません。 練習している姿を見て思うのは、  重心の取り方が下手でお尻がサドルから滑ってしまう。  足がペダルからはなれてしまう。 です。 どんな風に教えたら子供にわかりやすく教えられるかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.8

だいぶ前になるのでうろ覚えですが、各界で活躍するアスリートがそのスポーツが出来ない子供の指導をする番組がありました。体操選手が逆上がり、水泳選手が泳ぎなどで、確か自転車は中野選手?だったと思います。それでやっていたのですが、 1.自転車とおともだちになってお散歩。(自転車を引いて歩く) 2.自転車は倒れない。(自転車にまたがり、しっかりハンドルを握り、両足で立てば倒れないことを確認する。 3.きき足をペダルに乗せてみる。(きき足は子供にボールをけらせてみて足が出る方) 4.乗せた足をグイッと1回踏み込む。(すぐ両足をついて立つ) 5.4を繰り返し、次第にグイッの時間を長くする。 6.グッイッが長く出来るようになったら反対の足も乗せてグイッとこぐ。 危なくなったらすぐ両足で立つ。(ココではちょっと転ぶかも) うちの子もそれを繰り返して載れるようになりました。ご参考までに。

nekosuke633
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 少しづつ慣れさせる事が一番大切みたいですね! 是非実践してみたいと思います。

その他の回答 (11)

  • darkpearl
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.12

私は、小学3年で乗れるようになったので、焦らなくて大丈夫ですよ。きっと、乗れるようになりますから。練習あるのみ。私は、後ろの荷台を母か祖父に押してもらって練習しましたね。何度も転んで。運動音痴な私は、大変苦心しましたが、乗れた時の喜びは、今でも覚えてます。

nekosuke633
質問者

お礼

子供のペースに合わせて気長に頑張ってみます! ありがとうございました。

回答No.11

同じ歳の息子がいます。 去年の夏休みに補助輪取れました。 今では家の近くを二人で(双子のため)走り回っています。 車に十分注意をするようにしつけ、二人は大冒険!と喜び、大変自信に繋がっているようです。 うちは、一度も転ぶことなく乗れるようになりました。 特別運動神経がいいわけでもありません。どちらかというと運動神経はよくないほうかも・・・。 よく自転車の後を持つ、といいますが、それをしなかったんですよ。 なぜかというと・・・自転車が低くて私の腰が痛いから(汗 そのような理由で、後から子どものハンドルを一緒に握り、走りました。この方が腰は楽でした(笑 これを何度か続け、離すよ~なんていわないで勝手に離します。 すると、2~3メートルは自分ひとりで進めるんです。 小さい自転車ですし、足はぴったりとつきます。 なので、こけそうになっても足で止めることができるのです。 こけるという恐怖感がなかったことが成功ポイントだったのかもしれません。 一人は2日で、もう一人も3日目で乗れるようになりました。 こんな簡単でいいのかしら?と思ったものです。 多分子どもにとっては恐怖が先にたっているので、お尻が離れてしまうんでしょうね。いつでも足をつけることが出来るようにと。 足がペダルから離れるのは、押すスピードが速いからかもしれません。 一人で乗れるようになり、スピードも出すようになってきましたが、 どうしても早くこぐと足が離れているように思います。 子ども一人でやってても乗れるようにはならないので、 お母さんかお父さんがはじめはしっかりと持ってあげることは大切だと思います。 これを実践すればゴールデンウイークに乗れるようになるかも?? 我が家の成功例です。

nekosuke633
質問者

お礼

詳しくアドバイスを頂きありがとうございます。 頑張ってみます!

  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.10

自転車に乗れないっていうのは「補助輪なしの」という意味でいいんでしょうか? うちの息子も小学一年生ですが、まるで6番のX-Bikeさんのようです。というのは今日、「補助輪つきの」自転車を買ってきて、自転車デビューだからなんです。 補助輪なしで練習している質問者様の息子さんがすすんでるように見えるのは私だけかなあ? 親が仕事で二人とも忙しかったので三輪車も乗ったことのないまま大きくなり、息子の身長ではもう三輪車不可になっていきなり自転車になってしまったんですよ。 がんばれ!まだ下には下がいるので…ってアドバイスにも何にもなっていなくてごめんなさい。 うちの息子はもっと苦労しそうですが、あせらず息子のペースにあわせようと思います。 きっとできるようになるからボチボチ長い目で見て、がんばっていきましょう!

nekosuke633
質問者

お礼

>きっとできるようになるからボチボチ長い目で見て、がんばっていきましょう! 何だかほっとしてしまいました! 息子のペースに任せて気長に頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.9

子供の首の後ろに手を添え、親が自転車と伴走します。自転車が傾いたら、首の後ろに添えた手で調節してやり、子供がバランスを取るのをアシストしてやります。 初めのうちはアシストの連続ですが、1日15分ずつ4日も続けるうちにほとんどアシスト不要になり、一人で乗れる様になりました。 運動不足の父親にはなかなかハードな方法でしたが、一緒に走り回り、子供の成長を実感できた日々は楽しい思い出になっております。 是非一度お試し下さい。

nekosuke633
質問者

お礼

首の後ろをアシストですか?! 初めて聞きました。荷台より位置が高いので楽かもしれませんね。 ありがとうございました。

  • neko635
  • ベストアンサー率31% (179/567)
回答No.7

自転車に載れる一番の早道は、まずペダルを取り外して、サドルを下げ両足が地面に着くようにして両足で地面をけって乗る訓練をすれば上達は早いそうです。

nekosuke633
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 勉強になりました。是非ためしてみます。

  • X-Bike
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

人に自転車の乗り方を 教えたことがないので難しいですが、 自転車を自分と一体化(?)させるというか、 自転車に親しむことが大事だと思います。 自転車にまたがって、サドルに座り、 足を両足(しっかり着くいた方がいいかも)着いて、 少しずつでも歩いたり、 なれてきたら自転車の惰性を使って 歩幅を大きくしていったり、 時々両足を離してみたりして そのようになれていった方がいいと思います。 円のようなところをぐるぐるすれば、 またそれもバランス感覚を養うのに いいかもしれません。 いきなりペダルを漕がせて走らせるのは 難しいでしょう。 前の回答者の方のようにヘルメットなどをつけるのも 大事でしょう。 自転車は不安定ですから初心者は下を向いてしまい、 ますます不安定になるので前を見る(なるべく遠い方) のも大切でしょう。 ぼくは小学校高学年まで自分の自転車はなかったので、 そこまで焦る必要もないのでは? ぼくは友達の自転車の後ろを走っていましたよ(笑)。 文章を書くのが苦手で、理解しにくい所があるかも知れませんが、少しでも参考になれば幸いです。 頑張って練習して下さい。 1回乗れれば楽しくなって、 さらにうまくなるのではないですか?

nekosuke633
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 バランス感覚を子供が掴むまではこがないで練習させようと思います。 >ぼくは友達の自転車の後ろを走っていましたよ(笑)。 何だかほっとしちゃいました。子供より私が焦っているんですね~。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.5

最初から大きな自転車に乗っていませんか ペタルに足をつけようとして腰をずらしてるのでしょう、 当然反対の足は浮いてしまいますね。 サドルの調整が出来るのですが、 一番低い位置になっていますかね。 いずれにしろ習うより慣れるですよ。

nekosuke633
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 確かに少し大きいサイズの自転車かもしれません。 サドルを一番下げて明日頑張ってみます。 参考になりました!

  • a5506t
  • ベストアンサー率9% (9/97)
回答No.4

有りません。 一生乗れない子もいてます。 親が焦ってはいけません。 乗れる子はいずれ乗れます。

nekosuke633
質問者

お礼

そうですね。私の方が焦っているかもしれません。 ありがとうございました。

  • erkserve
  • ベストアンサー率10% (16/159)
回答No.3

すでに回答がありますが、「補助輪を付けて乗り続ける」のがいいと思います。そのうち、補助輪の浮いた状態で乗るようになるでしょう。 それから、広いところで、自転車の荷台を押さえて、自転車と一緒に親が走ります。 早くこがせることがコツです。 当然、親は速く走らなければなりませんが、このとき、おそらくお子さんはひとりで走っている状態だと思いますから、親は力を入れる必要はありません。 支えてあげるから転ぶ心配はないよ、と見せかけるだけです。 私はこれを夏にやりましたから、もう汗だくでした。 人から聞いたのですが、親が走らなくても、子供の自転車の荷台に親が乗って(二人乗りですが)転びそうになったら、足で支えるだけにすれば汗をかかなくて済むそうです。 でも、この方法だと、子供がペダルをこぐのに重いですよね。 まずは、補助輪をつけてしょっちゅう乗り回すと、自然とバランス感覚がついてくるようです。

nekosuke633
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私の時も祖父が一生懸命押さえて走ってくれた事を思い出しました! 乗れているのに後ろに誰もいないと気付いた瞬間不思議とコケるんですよね~。 根気良く頑張ります!

  • ma1025
  • ベストアンサー率10% (16/150)
回答No.2

小学生では遅いかもしれませんが、補助輪を付けてとにかく乗り回す。 慣れてくると補助輪が浮いて自分でバランスが取れて乗れるようになります。 根気もって頑張ってください。

nekosuke633
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 確かに補助輪付きの時もあまり乗りたがらず慣れていないのかもしれません。 参考になりました。

関連するQ&A

  • クロスバイク初心者のサドルの高さ。

    スポーツバイクを初めて購入しました。 購入した自転車屋さんで身長と股下の長さから計算してもらい、サドルの位置を決めていただきました。サドルにお尻を乗せた時に足が着かないので怖くて、計算から算出した位置よりも2センチ、サドルを下げてもらって乗っています。(これでもほとんど足は着きませんが・・・) 停まる時は利き足をペダルからはずしておいて、ブレーキを掛けた反動でサドルからお尻をはずして足を着くと教えていただいたのですが、今まではママチャリにしか乗ったことがなかったので、街中を走る時、「すぐに足が着かない=停まれない」ことがまだ少々怖くもあります。 足がすぐ着くようにサドルを調整してもよいのでしょうか? やっぱりサドルは低くしない方がいいですか? サドルを低くしない場合、上手く停まるコツなどあれば教えてください。

  • 自転車のサドルの高さはどの位がいいですか?

    自転車のサドルの高さはどの位がいいですか? 自転車に乗る時にサドルの高さをペダルを漕ぎきった時(足が一番下に来る時)に足が延びるようにセットします。 これだと止まったときに足が地面に付きません。でもこうしないと力が入らないです。 地面に足が付くように合わせるとペダルを漕いでいる間膝が曲がったままになります。 本来はどの高さがいいのでしょうか? くだらない質問ですいません。

  • 5歳の娘の16インチの自転車

    5歳の誕生日プレゼントに自転車を買おうと思っていますが、16インチか18インチかで迷っています。 身長は104cmです。 一度、店頭で乗せてみると、16インチの自転車で(サドルを一番下にして)足が着く感じでした。 娘は幼稚園では自転車に乗っていて補助輪なしが乗れるのですが、ストライダーのように地面を足で蹴って勢いをつけてからペダルをこぎ始めます。なので地面に足がつかないとおそらく補助輪なしには乗れないかと思うのですが。 大きめを買うことで補助輪なしに乗れなくなったりしないか不安です。それとも大きすぎる自転車で補助輪を付けずに乗る練習をして(足で地面を蹴らなくても)すぐに普通に乗れるようになるのでしょうか? 5歳で16インチではすぐに小さくなるでしょうか?

  • 自転車を乗れるようになるコツは?

    小2の子供が、自転車を乗れません。 地域のスポーツ活動に参加しているので、体育館までの「足」として自転車を乗れたらどれだけ楽だろうにと思うのですが、 本人も恥ずかしさなのか練習に消極的です。 親の自分が練習を手伝えばいいのですが、なかなか時間が取れません。 (ちょっと反省です) 上の子の時は1年生ですんなり乗れるようになりました。 ただ・・・実は私も小3になってから乗れるようになりました (ある日構えてみたら急にスイスイと) それを言っちゃうと、本人が練習しなくなると思って内緒にしてます。 何か上達するコツがあれば、教えてください。お願いします。

  • 自転車の乗り方

    よく女の人が左足をペダルにかけて、右足で 助走をつける乗り方やってますけど、コツがあれば 教えてもらえますか?(片脚乗り?) 今度から職場で自転車でのお使いがあるのですが、 サドルの位置が一番下でもつま先つくかわからない 高さなので普通にまたいで乗れません。 よろしくお願いします。

  • ふらつきながら走る自転車

    自転車のカテゴリに質問すればいいとは思いますが、一般人の方に聞きたかったので。 「自転車は車道を走ってください」と警察から指導がありましたね。(すぐにゆるくなりました。) 昨日、年配の方が車道をママチャリでふらふらしながら走っていました。 この方だけでなく、ママチャリの乗り方に疑問がいろいろあるのでアンケートを取ってみたくなったのです。スポーツ車を乗ってる方は、気を付けてると思います。 1)サドルの高さ調整   a)している。    b)していない。 2)ペダルを踏む足の裏の位置   a)足の前側(母子球)   b)真ん中(土踏まず)   c)足の後ろ側(かかと) 3)ペダル漕ぐ時の足は   a)がに股   b)まっすぐ   c)内股 他、調整してるところがあればお願いします。1)、2)の内容、理由もあればお願いします。 ヤンキー全盛の時、サドルは低めで、かかとでペダルを踏み、がに股で自転車に乗っていた人がいましたよね。今でもたまにいますね。ハーレー(チョッパーハンドルのバイク)に乗ってる人もこんな感じで乗ってるのでそれを意識しているのかな。

  • 自転車の教え方

    2歳7カ月になる男児の親です。 補助輪付きの自転車を乗せる練習をしておりますが、一向にこげず、四苦八苦してます。イラチなのでかなりガミガミしてしまいます…。 これは指導側に原因なんでしょうね。 一緒に手でペダルを漕いでアシストしたり、子供の足を踏んで踏み込む練習をしたりしていますが、何かいいアドバイスお願いします。

  • 自転車のペダルが裏返る?

    自転車のペダルなんですが、乗ろうとするとペダルにおもりがついているために、足を乗せたい面が常に下にきてしまいます。 これは、なんとか解消できないでしょうか?セッティングが間違っているのでしょうか?それともうまく乗るコツなどがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 50代のおばちゃんですが 恥ずかしながら自転車に乗ったことがありません

    50代のおばちゃんですが 恥ずかしながら自転車に乗ったことがありません。  今から 練習しても乗れるようになるものなのでしょうか? サドルが高いものは怖いので 低い子供用のような自転車で練習してみたいのですが。。。 ちなみに 運動オンチなんです。。。。

  • 折りたたみ自転車の適応身長&フィッティングについて

    いまさらな疑問なのですが、DAHONやBD-1、Bromptonといった折りたたみ自転車は 身長がかなり違っても乗れてしまうのはなぜなんでしょうか。 ロードバイクやクロスバイクといった、サドルやハンドルの高さが固定されているのとは違うからなんでしょうか。 身長差が10センチあっても、たとえばDAHONやBD-1なんかを共有できたり (あるいは頑張って乗ってしまう?)ことができるのはどうしてですか? 調節できるのはサドルもハンドルも高さぐらいで、サドル-ハンドル間の長さは 調節できないと思うのですが・・。 また、こういった折りたたみで身長に合わせたフィッティングのコツなどありましたら教えてください。 折りたたんで広げるたびにサドル&ハンドルの高さが変わってしまうので、 いまはマジックで印をつけたりしているのですが色の濃いフレームだと目立たないし、 目盛りもついていなかったりするのでそんな場合でも可能な上手な調整方法があったら 教えてください。 サドルのほうはペダルに足を乗せた状態で何とか分かりそうなものですが ハンドルの高さというものは何を目安にして上下の調節をしたらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。