• 締切済み

大学出てないと、やばいっすよね?

 今の時代、大学出てないとやばいっすよね? もちろん、誰でも入れるような3流私立とかは オフリミットですが・・・。  「大学出てても、意味無い。」ってことを言う人が いますが、いってる人のほとんどが高卒だったり 専門学生のような気がします。それか、聞いたことも無いような 大学だったりとか・・。  この大学に価値を見出せないような風潮になったのは 80年代後半や90年代に大学を卒業したような人たちが 作り上げたような気がするんですよ。時代は変わるもんじゃないですか?  今僕は20代前半なんですけど、僕が40,50になったとき とか、また学歴時代が到来してるような気もするんですが。  今、大学ってかなり変革期ですよね。2極化してるような 気がします。で、みなさんは、大学でることをどう感じて いるのですか?  このときに大事なんですが、極々例外的な事例を持ち得て 全体を判断することは避けて欲しいんです。たとえば、 「あの有名な人は、中卒なのに総理大臣にまでなったのよ。 だから大学で手も出なくても意味無いジャン。」ってな類です。

みんなの回答

回答No.3

こんにちわ。 わたしは専門学校卒業生です。 正直言って、少しムカッとしました。 あなたはどうして大学に入ったの? やっぱり学歴が欲しいから? やりたいことがはっきり自分の中にあって、 それを実現しようとする途中に大学、又は専門学校があると思うよ。 只単に、カッコだけの学歴なんていらないと思う。 中身が問題なんじゃない? 私は一児の母です。 息子には学歴なんて求めたくない、って思ってる。 本人が行きたいって言う時はもちろん賛成するつもりだけど。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

>今の時代、大学出てないとやばいっすよね? 勉強したくないのに「とりあえず」大學に行く風潮は、学問をしたくて入った人には迷惑な存在でしょう。 >大学に価値を見出せないような風潮になったのは80年代後半や90年代に大学を卒業したような人たちが作り上げた・・・。 丁度バブルが破裂する寸前の就職という世代は確かに空しさを感じたかも知れませんが、日本以外の大学、外国特に米国の スタンフォード大学のような産学一体となっているような所もあるのを考えると日本は閉鎖的過ぎるから魅力もないのでしょう。 >今僕は20代前半なんですけど、僕が40,50になったときとか、また学歴時代が到来してるような気もするんですが。 今でも学歴というのは卒業時までは威光がありますね...昔は大学を出たら定年になるくらいまで、[学歴の恩恵]に 預かることが出来ました...いくら何でも又その時代に戻るほど日本人も耄碌しないと思いますが。。。 大學の二極化はどのような観点でそのようにお考えか判りませんが、戦後今までの成果としては・・・ 戦前より質が落ちたなどと言う人がいても、国民全体のレベルが上がったかも知れない訳です。 ~で、大學に行き一通りの勉学を済ませ社会人になるのは一向悪いことではないし、何か自分に欠けるものがあると感じたら 更に大学院に行って勉強するなり、独自の研究を進める能力がある人は新しい分野を開拓していけばよいのではないかと考えます。

  • azari
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

はじめまして。  僕は京都にある世間では一流だといわれている大学に通っています。僕自身あなたと同じように、『有名大学に行きたい』という俗物的な考えで、一浪して必死に勉強して何とか合格することができました。  ただ、今僕はこの大学に一浪して入学したことをはっきり言って後悔しています。  大学に入って一年目は何をやってもうまくいかなくて、何でうまくいかないのかかなり悩んだのですが、その結果僕は大学に入学することが目的になっていて、そこで何をやりたいのか全く考えていなかったことに気が付きました。  つまり、どこの大学を出たかよりも、その大学で何を学んだかの方が重要になってくると思います。  今年就職活動をしてみて、いろいろな説明会を聞きにいったりしているのですが、確かに世間で言われている三流大学に比べれば、多少は楽に就職できるかもしれませんが、今この不況の時代ここの大学を出ていたから、手放しで迎えてくれるところはどこにもありません。  企業側も大学に行って四年間遊んでました、なんていう雰囲気を持っている人は採りません。  つまり、わざわざ大学に行かなくても、自分のやりたいことさえ見つかっていれば、たとえ専門学校に通っていても大して差がないと思います。  大学はやりたいことが、まだ決まってない人が何もしないわけにはいかないので行っているという人が大半なのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 戦後に東京大学法学部を卒業した総理大臣がいない理由

    戦前は東京帝国大学法科卒業の総理大臣が多く、戦後も例えば第44代の幣原喜重郎内閣から第54代の鳩山一郎内閣まで10年以上(総理大臣の実人数で言えば幣原・吉田茂・片山哲・芦田均・鳩山の5人)連続しています。しかし第78代の宮澤喜一内閣を最後に戦前の東京帝国大学時代に卒業した総理大臣はいなくなり、以後今回の第95代の野田佳彦内閣まで18年あまり、13人の総理大臣が連続して東大法学部以外の出身です。(戦後に東京大学を卒業した総理大臣は第93代の鳩山由紀夫氏だけですが法学部ではありません。) これはなぜでしょうか。戦後に東京大学法学部を卒業した国会議員や大臣は決して少数派ではなく、むしろ大勢いると思いますが、なぜ総理大臣はいないのでしょうか。

  • 中卒でも総理大臣になれますか

    今現在、「中卒」でも内閣総理大臣になれますか?

  • 日本で一番は?

    日本の、最高権力 を持っている人は、総理大臣ですか? とすると、、、 総理大臣は、警察に捕まったり、ということは あり得ないことになるのでしょうか? 警察が疑わしき、と判断しても、捕まえられない 身分や国家権力者 というのはありますか? お金を一番持っている人がなんでも出来てしまう時代ですが、 総理大臣が一番、日本のお金持ちでしょうか? ※現役職に就任されている方には何の関係もない、素朴な質問です。 難しいことはわからないので、わかりやすくよろしくお願いします。

  • 【岸田総理大臣がずっと同じ答弁をしている使い物にな

    【岸田総理大臣がずっと同じ答弁をしている使い物にならない。国民に説明責任を果たしていない】と怒っている人たちがいるが、岸田総理大臣の国会答弁は官僚が原稿を書いているわけで、日本の東大卒の官僚がアホな無能なだけなのでは?ずっと同じ内容の同じ書き方の使いまわしを岸田総理大臣に原稿を渡しているわけですよね?無能なのは岸田総理大臣ではなく日本の官僚の質が落ちているだけでは?少子高齢化人口減少時代で東京大学の頭の良い人も総人口が減って競争力がなくアホとどんぐりの背比べになって一国を動かせるくらいの頭脳明晰の天才がいなくなったのでしょうか。中国の官僚みたいな天才は現れないのでしょうか?

  • 社会人での大学受験

    この大学全入時代で、社会人や20代後半以上の人が受験して意味のある大学ってどこですか?

  • 大学入学したのに行かない自慢(?)

    40代 50代の人で、「大学に通わず徹マンばかりしていた」とか 今の時代でも大学入学しても通っていない人はいると思います。 なんのために大学入学したのでしょうか?

  • 明治維新と安倍晋三総理大臣

    明治維新の原動力となったのは、やはりなんといっても薩摩と長州が輩出した人材だと思います。また、明治から大正の時代を担ったのも、維新の動乱の中から生き残った薩摩と長州の人たちですよね。この人達の功罪は別にして、また、私利私欲に走った輩がいるとか、さらには個人的な「好き・嫌い」の問題も別にして、評価されてしかるべき面はあると思います。 そこで歴代の内閣総理大臣を調べてみると初代伊藤博文(明治18年)から、第18代の寺内正毅(大正5年)までは、出生地別に見ると、前半は、山口県と鹿児島県の「たらい回し」ですが、9代以降はほぼ山口県一色という感じです。(大隈重信と西園寺公望を除く。)第19代の原敬(岩手)が平民宰相と言われた理由が、この歳になってやっと分かりました。(笑) 何故、歴代総理大臣を調べてみる気になったのかというと、ふと、現在の安倍総理大臣(第96代だそうです。)も山口県のご出身ではないか、と想い出したからです。調べてみると、やはり「山口県」でした。そんなこと、調べなくても、当たり前だろう……なんて笑わないで下さい。政治や歴史は、まったくのオンチなのですから。 また、19代以降では、山口県出身者が4人(田中義一、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三)に対して、鹿児島県出身者は1人(山本権兵衛=第2次内閣、第16代総理大臣を経験している。)です。 そこで質問の一つは、安倍晋三氏の総理大臣就任というのは、明治維新の原動力となった長州閥の恩恵を受けているといえるのでしょうか?それとも、単に彼の実力なのでしょうか?あるいは他の要因があるのでしょうか? ということです。 もう一つの質問は、上記したように、19代以降の総理大臣で鹿児島県出身者は山本権兵衛(第2次内閣、すでに第16代として総理大臣を経験している。)だけです。山口県に比較して少ないように感じたのですが、これは西南戦争で西郷隆盛が負けたこと、紀尾井坂の変で大久保利通が暗殺されたことと関係があるでしょうか?それとも、単に鹿児島県出身者に総理大臣になれるような人材が出てこなかったというだけことでしょうか?

  • 【政治・第70代内閣総理大臣・鈴木善幸(すずきぜん

    【政治・第70代内閣総理大臣・鈴木善幸(すずきぜんこう)】70代内閣総理大臣・鈴木善幸(すずきぜんこう)ってもしかして凄い偉大な人だったのでは? そうでもないですか? 吉田茂、田中角栄は別格として、歴代総理ナンバー3くらいに入って良い人物では?と思ったんですがどう思いますか?

  • 不信任案って何ですか?

    最近、テレビでよくやっていますが、全く意味が分かりません。 ちなみに30代ですが、お恥ずかしながら政治の事が全く分からず、与党野党とか、今回の不信任案、また否決と可決はどちらがどうなのか、など全く分からないので、小学生レベルで解説ができる方、是非教えてください。 また、今は民主党から総理大臣が出てますが、今後もそうなのでしょうか。自民党に軍配が上がる日がまた来るのでしょうか?そうなると、また自民党から総理大臣が誕生するのでしょうか。 分かりやすく教えていただけると有りがたいです。

  • 学歴社会と言う割に安倍総理が微妙な大学なのは?

    日本はまだまだ学歴社会が色濃いですよね。 そう言う割に総理大臣が微妙な大学なのはなぜでしょうか? 他の党首は東大卒などがいる中(自民党でも谷垣さんは東大ですね)、異色な感じがします。 正直、私は安倍総理の卒業された成蹊大学というのは安倍さんが総理になってから知りました。 そのあと知り合った人で成蹊大学卒の人は唯一1人知っていますが、国立大学に行けなかったので推薦で受かったお坊ちゃんです。 私の周り人は自分を含めてお金持ちの人がいないので、普通に受験をして国立大学や早慶あたりに入っています。 政治の世界では特に学歴はあまり考慮されないのでしょうか? または、安倍さんが特殊なだけなのでしょうか?