• 締切済み

入籍したら・・・

10月に結婚予定なのですが、8月に入籍を考えています。 前もって入籍となると、親戚への挨拶も必要ですし、いろいろ手続きもあると思います。しなければいけない事とかたくさんあるだろうと思うし、大変だと思います。 そこで、前もって入籍するにあたってしなければいけないこと、利点、欠点等アドバイスがあれば教えてください。

みんなの回答

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.6

入籍を終えたら、早々に旅券の氏名訂正申請をしましょう。 旅券法第10条は、「記載事項に変更を生じた場合には、遅滞なく返納のうえ新たに旅券の発給を申請する。但し、変更を生じた記載事項が名義人の氏名であるときは記載事項の訂正を申請する」と、定めています。 そのため、遅滞なく氏名の訂正を申請しない場合は、旅券法違反となります。 ハネムーンの邦人が外国で交通事故や傷病などで本邦領事館の世話になったとき、本邦領事館員に旧姓の旅券で渡航していることがバレて、本邦刑法により処せられる実例が少なくありません。 さらに、海外で海外旅行傷害保険を使う事態に陥ったとき、被保険者名と旅券の記載氏名が異なっていると、同一人物であるか否かの照合にかなりの時間を費やします。 一部では、同一人物であるか否かの照合にかなりの時間を費やすことを予防するため、旧姓のままの旅券に合わせて、被保険者名も旧姓にする方も散見します。 しかし、帰国後保険者より、その氏名の人物は不存在として扱い保険金返還請求を受けますので、釈明に手間取ります。 したがって、本邦領事館の世話になったとき本邦刑法により処せられる覚悟があり、海外旅行傷害保険を使う事態に陥ったとき同一人物であるか否かの照合にかなりの時間を費やされる覚悟があるなら、旧姓の旅券のままで構わないです。 いま質問者様が国民年金1号で、相手が国民年金2号なら、入籍直後に質問者様の国民年金を3号へ変更手続きします。 この手続きは、相手の勤務先が代行します。 質問者様が入籍後に相手の扶養になるなら、相手の健康保険に入る手続きをします。 この手続きは、相手の勤務先が代行します。 但し、今の健康保険を止める手続きはご自身で行わなければなりません。

回答No.5

私も式の一ヶ月前に婚姻届を提出しました。 下の方と同様に両親に報告しただけで、親戚等には何の挨拶もしませんでした。 やはり式を挙げた日の方が印象が強いと思いますし、お披露目するために式を挙げるのだから、挙式日に結婚しましたって挨拶する方がいいかな?と思ったので。 準備しておいた方がいい事で今思いつくことは、銀行やクレジット会社など名義変更手続きをする物をリストアップすること、新しい印鑑を作っておく事、仕事をされない場合は旦那様の扶養に入る手続き等を確認しておくことでしょうか。 利点と欠点は…そうですね、利点は記念日が二つになること、欠点は入籍日を忘れる可能性が大ってことくらいでしょうか? うちはそうならないように、入籍日を挙式日一ヶ月前にしましたが。 お幸せに。

noname#224892
noname#224892
回答No.4

私も結婚式前に婚姻届を提出しました。 その場合は双方の両親にだけ前もって「この日に婚姻届を提出します」と報告しただけで特に親戚に挨拶をしたりはしませんでしたよ。やっぱり結婚披露宴の日が挨拶をする場って意識が強かったので。 まず確認しなければならないことが、旦那様の扶養にいつから入るのかどうかと会社への手続きですよね。そのまま共働きで働くおつもりであれば、婚姻届を入れる何週間か前に「この日に入れますが何か手続きは必要ですか?」と確認をされては。私の場合はそのまま継続して勤めているので、苗字が変わった時点で保険証を変えたり銀行の名義変更をしたりしました。それに伴い、印鑑も作りました。 メリット、デメリットはそれぞれの感じ方かもしれませんが、結婚式の日に婚姻届を提出となると新婚旅行は旧姓のままになりますよね。新婚旅行気分が少しそがれるかもしれませんが、挙式後すぐに出発でなければ名義変更が可能かもしれません。ただ、婚姻届を提出後にすぐ一緒に暮らさないのであれば名義変更をしてまた住所変更をしてと手続きが面倒な部分はあります。 ちなみに、私は先に婚姻届を提出したので苗字は変わりましたが会社にも必要書類以外は旧姓のままで通していました。結婚式までは旧姓を名乗らせてくださいと公言していました。同じ苗字の人が多数いるので社内では名前で呼ばれていたために、電話で自分の苗字を自分がどう名乗るかぐらいの程度なのですが(苦笑)

noname#176844
noname#176844
回答No.3

1です。 我が家はお互いに結婚後も仕事をしているので保険や扶養の手続き等はしていないのです。嫁は名字が変わったので職場での手続きや健康保険の手続き免許等していました。文面からはお互いの仕事の状況などわかりませんので会社の担当者と相談するのがいいと思います。

回答No.2

私が結婚したときに、これは準備しておくべきだった!と思ったのは印鑑を作ることです。 入籍してカード、免許類の名前を変更するなら新姓の印鑑が必ず必要になります。 適当に認め印で登録するなら前もって準備する必要はないのですが、きっちり銀行印や実印を作られるなら、あらかじめ作っておいた方がいいと思います。

noname#176844
noname#176844
回答No.1

10月に結婚すると書いてありますが、10月に結婚式をするのでしょうか?そこで親戚へのお披露目があるなら事前の挨拶は必要ないと思います。特に調べようとしない限り入籍したかどうかなんてわかりませんし。手続きそのものは役所に書類を提出するだけです。 しなければいけないことは質問者さんの名字がかわるなら銀行や免許、カード等の名前の変更です。新婚旅行にいくならパスポートも変えておくと同じ名字でいけます(我が家は嫁が旧姓のままでした)。欠点は入籍した日と、結婚式の日の両方を覚えないといけないことでしょうか?お祝いは二回できますけど。

kimtomo1223
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 10月に結婚式をします。新郎側が遠方のため親戚は全員来るわけではありません。また、新婦の母方の祖父母も式には出席されないようです。 パスポートの件はよく聞きますのでわかりますが、税金とか保険とか扶養とか、そのあたりがいまいちわからないので、よければ教えてください。

関連するQ&A

  • 入籍後の挨拶について

    数日前に入籍し、旦那と、旦那の両親とで暮らしています。 結婚式を挙げる予定はなく、落ち着いたら両家の親族を招いて、挨拶を兼ねた食事会のようなものをやる予定でいるのですが…… 私の母親が色々と口を出してきており、困っています。 もともと私の両親が重度のギャンブ好きで父母どちらもまだ働いていますが、貯金もゼロで、未だ私にお金を借りているような状態なので、一切金銭的な頼りはできません。 そういう事もあって、私と旦那で今後のためにと結婚式より貯金を優先しました。 義両親はとても良い人で、私の親の事を知って可哀想だと、結婚指輪や、私が引っ越してきて必要な家具から、記念写真から、全て面倒を見てくれました。結婚式をするならできるだけ補助もするといってくれました。 結婚前も、顔合わせのセッティングからお金から何もかも私たち夫婦と義両親とで全てやりました。私の両親はお金がないの一言で一切、手を貸す素振りもありませんでした。こっちにお金が一切かからないなら、結婚は勝手にしていいとも言われました。 それなのに入籍したとたん、私の母は「私の兄弟と実家へ挨拶に行って。お父さんの兄弟と実家にも挨拶に行って。来週の法事の日は親戚が集まるからそこで挨拶して」と仕切り出しました。 数ヶ月後にはなりますが、挨拶の場を設ける予定なのに、お祝い金を用意しておくから一人一人に挨拶をして受け取って回れと言うのです。 それだと、食事会をこれからやるのにお返しはどうすればいいのか、旦那の親戚への挨拶はどうすればいいのか、など色々と考えてしまいます。 母親は嫁いで行ったのに自分の親戚に挨拶しないのは非常識だ、というのですが、どちらかと言うと嫁ぎ先の旦那の親戚へ挨拶する方が大事ではないのでしょうか? 旦那と義両親は、食事会で自分たちの親戚へ挨拶すればいい、もしそれまでに会う都合があればその都度挨拶をすればいいという考えです。私もその考えです。 結婚式を挙げず籍だけ入れるとなると、自分の親戚一人一人の家を訪ねてお祝いを貰うのが普通なのですか? 入籍してすぐ自分の親戚へ挨拶をしに行かないのは非常識でしょうか?

  • 入籍直前です。今やっておくべきことや、挨拶のしかたなど教えてください!!

    こんにちは。お世話になっております。 私は今年の7月7日に、入籍をすることになりました。 結婚することは両親はもちろん、親戚や会社の直属上司には 話しております。しかし、両親以外には、「結婚式は10月」という ことしか言っておりません。これから入籍の日に向け、きちんとした 挨拶をし、準備もキッチリしたいと思います。 そして、「ああすればよかった!」ということが絶対ないようにしたい ので皆さんに質問させていただくことにしました。 皆さんは、入籍前にどんなことをされましたか? 私は一応、戸籍をもらってきて、婚姻届を記入、あとは 証人1名の名前を書いてもらえばOKです。 しかし、それ以外にどんなことをすればいいのか分かりません。 世間知らずでごめんなさい! 入籍前にすべきこと、どんなところにどんな挨拶をすればよいか 教えてください(><) ( 備 考 ) 挙式は10月13日です。 現在、私も彼も働いております。 私は10月末で退職する予定です。 彼とは、10月に入り、結婚式直前か直後に一緒に住みますが、 まだ同居しません。 両親を含め、親戚、友人、同僚にきちんと挨拶したいのですが どのようなタイミングでどのような挨拶をすればいいのか アドバイスいただきたいです。 また、準備などやっておいたほうがよいことがありましたら ぜひ教えてください。 宜しくお願いします!!

  • 入籍日までの準備について

    よろしければ、どうかアドバイスをお願いします。 私は8月中旬に入籍をする予定です。 私と彼の結婚の意志が決まり、2日前に彼が私の両親と親戚には挨拶をしました。入籍日も伝えています。 ここまで終えてなんだか頭がパンパンになり、これから、どのような順序で進めていくべきかわからなくなってきたのです… ・彼のお母様(片親です)への挨拶 ・両家顔合わせ を7月末までにはしたいと思います。 彼の親類に関しては、事情があり親戚付き合いもなく家族が疎遠なため(兄弟も疎遠)お母様だけの顔合わせで良いと言われました。 私は田舎育ちでこれまで親戚のいろいろな噂や悪口を聞いており、体裁を気にしてしまうのでこれだけでおかしくないか心配です… 急ぎはしませんができたら早めにしたいことは、 ・結婚指輪の準備 ・挙式はしないので写真撮影 ・新居探し です。 ゼクシィを読みましたが、挙式はしないし彼の親戚は疎遠だしでどこまで参考にしてよいのか、またどこまでが失礼ではないのかわかりません。 このような状況でも「これだけは…」というやるべきことをご教授ください。 また、職場にはいつご報告すればいいのでしょうか? 苗字が変わるので入籍の1ヶ月前に総務に報告する予定ですが、同僚や上司にもこの頃の報告でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式前の入籍に対するお祝いについて

    入籍後のお祝いについて困ってます。 9月に入籍をすませ3月に結婚式の予定なんですが、入籍したことは親戚にも言ってなく結婚式後に入籍したことにするつもりです。が・・・ 妻の勤め先の病院には入籍したことを保険などの変更手続きのため報告した結果、親戚からお祝いを貰ってない中、医院長と看護主任からそれぞれ3万円ずつお祝いを頂きました。 2人とも結婚式に招待することを伝えているのですが、このような場合お返しはどうすればいいのでしょうか? また入籍時にお祝いをした人は結婚式は手ぶらで来られるのでしょうか? ぶっちゃけ結婚式は赤字にしたくはないのでどうすればいいのか良いアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンについて 入籍前か入籍後かについて迷ってます。

    みなさんお世話になってます。 来年の5月に新築予定と結婚を考えています。 結婚と同時に新居に移る予定です。 今現在当然ですが、まだ入籍していません。 予定では5月に入籍結婚を考えていますが、 家を建てるのに住宅ローンが必要になってきます。 その場合やはり、建てる間にお金が必要になるので、1月着工として、 そのくらいからお金が必要になると思います。 この場合ローンを1月くらいから借りることになりますが、 先のことなどを考えてローンは入籍前がいいのか、入籍後がいいのか悩んでいます。 名義の問題もあると思いますが、他にどのような影響があるのでしょうか? 土地は今現在二人の名義ですでに購入済みです。。 私(2):相手(1) 家のローンは相手と半々で組もうと考えています。 子供が生まれたらどうなるかわかりませんが、当分はお互いで働く予定で、出産などあった後も働く予定です。 必ず結婚式の5月に入籍しないといけないというのは無いので、 入籍に関しては前でもいいかと思っています。 以上、わかりにくいかもしれませんが、何かアドバイスをお願いします。

  • 入籍と親戚づきあい

    迷っているので、どうするべきか教えて下さい 2月に結婚式を挙げる予定でしたが、事情があり中止し、今後式は挙げるつもりですが予定は全く未定です 入籍は予定通り11月にします 結婚することは互いの親戚に両親より伝わってはいるものの、 (結婚式の出席をお願いしてもらっていたため) 私たちからは報告はしていません。 私のいとこをみていると入籍の報告のハガキを送ったり、挨拶まわりをした、というようなことは全くありませんでした。 しかし報告はなくても耳にしたらお祝いしないわけにもいかず、うちの母は聞くたびにお祝いしていたそうです。 それには違和感を感じますが、反対に報告ハガキを送ることはお祝いを催促しているようにも感じてしまいます。 今後の付き合いも考えそれと時期的なことから年賀状を兼ねての報告を送るのがいいと考えてはいましたが、親戚の風潮(?)をみると特に何もしなくてよいのですか? もしも送るとしたら面識もない親戚にどう書くのか、また今後付き合いたくない親戚にはどうすればいいですか? 今後結婚式をする時には親戚は限られた親戚のみにし、ほぼ呼ばないつもりです。

  • 入籍手続きについて教えてください

    結婚が決まり、12月に入籍を予定しています。 下記に現状を示しますので、必要書類・手続き・順番などをおしえていただければと思います。 1.12月入籍予定 2.現在別々の県で生活中 3.女性は男性側の地に引っ越します 4.男性は現在実家で生活中だが、12月(入籍)までに新居(アパー  ト)を決めます。

  • 入籍してからすぐに会社を辞めると手続きは大変ですか?

    6月に結婚式する予定です。 そして、現在私は契約で仕事をしているのですが、その契約期間が6月末日までです。 仕事は更新できますが、4月から仕事内容も変わってくるらしいので、結婚をタイミングに契約更新はしないつもりです。 仕事では「健康保険、厚生年金保険、雇用保険」に加入しています。 結婚式をしただけでは会社への書類による手続きは必要ないように思いますが、入籍すると当色々手続きがあるのでは??と思います。(詳しくないので分かりませんが…) 結婚式を挙げたらなるべく早くに入籍したいのですが、特にこだわる日にち等はないので、入籍は6月末を過ぎてからの方がいいのかな?とも思います。 ささいな事ですみませんが、何かアドバイスがありましたらお願い致します。 (因みに6月末に仕事は辞めるつもりですが、また働きたいので失業保険を貰いながら探すつもりです)

  • 入籍と結婚式までに日にちをあけましたか?

    こんにちは。今年12月までに結婚式を挙げたいと考えているものです。 私と彼は、6月くらいには入籍し一緒に住み、冬に式を挙げたいと考えていました。本当ならば今すぐにでも結婚したいのですが、彼の仕事の都合でどうしても冬にしか結婚式を挙げられないのです。ですので、入籍を早くしたいと考えていました。このことを私の親に話したところ、世間体もあるし、入籍と式の間が開きすぎているため親戚に説明できないからだめとの返事でした。どうせ結婚するなら何ヶ月か待っても一緒でしょ?とのことです。私は不規則な仕事をしているので、今のままでは4月からは週に1回会えるか会えないかの状況になってしまいます。できれば早く入籍したいと考えています。皆さんは入籍と結婚式までどのくらい期間がありましたか?何か親戚に挨拶などおこないましたか?両親を説得すべく皆さんのご意見を参考にさせてください。

  • 入籍後の親戚・近所への挨拶

    1年の同棲を経て、先日の11月22日に入籍。挙式は来年7月に予定。 旦那の親戚はみんな同じ県に住んでいます。 姑が  1.入籍の報告に手土産を持って親戚まわりをしない  2.入籍の報告も年賀状でしなさい  3.(旦那の)実家の近所の班から 結婚したら祝儀(1万)をもらえ  るから、とりあえず9件(同じ班)手土産持って挨拶にいきなさい といわれました。 1.の親戚は姑・舅の兄弟と祖父母の所へいきました。 しかし、まだ行って欲しい親戚がいるというのです… 祝儀をもらったなら挨拶に行くのは当たり前だと思うのですが。 親戚なら、姑・舅・旦那のいずれかが電話で「入籍したから結婚式の時はよろしくね」と言えばすむのでは?と思ってしまいます。結婚式に呼ぶのだし、年賀状も出すし、正月には本家で親戚が集まるようなのでその時で十分なのでは?なのに手土産を持ってまわるのは「祝儀をくれ」と言ってるようでやりすぎなような気がしてなりません。 3.の近所は、姑が近所の人の結婚式に呼ばれたとか、挨拶にきたカップルがいたとかいうのですが、班から祝儀を頂いてから手土産を持って挨拶にいくのがいいと思うのですが。今すぐにでも行けといわれます。 それもまたやりすぎなような…姑が近所の目が気になっていっているようです。姑の付き合いなのだから「私の付き合いで申し訳ないけど、挨拶いってもらえる」と一言あれば…まだ行く気になるかも。お金もかかる事だし…300円位のタオルでいいと思ったのに、お菓子で高そうに見えるやつと指定までしてきます。だったらお金頂戴!と心から思いました。 私の実家や友達の所は、母親が口頭で近所に言って、お祝いをもらったら返すそうです。 一体どう対処したらよいか、皆様の常識・経験を教えてください。

専門家に質問してみよう