• ベストアンサー

BSアンテナつけましたが、見れないのは古い家だから?

BSデジタルチューナー付きのDVDレコーダーを買ったのでアンテナを屋上に付けました。部屋のコネクターにレコーダーを接続しましたが、10年前に増築した4階部分では見れるのですが、築30年の古い3階部分では見れません。 3階部分の部屋にあるアンテナをつなぐコネクター部分が2芯フィーダー用だったものを同軸ケーブル用ソケットに交換しましたが、他の部屋はそのままにしているのが悪いのでしょうか? 壁の中の配線は5Cの同軸ケーブルが使われております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.3

 BS受信信号は周波数が高いので、端子処理をちゃんとしないと、良好な受信状態が保てないことが起こります。  2芯フィーダー端子を他の部屋にそのままにして置くのは良くありません。しかるべき分配器などで同軸のまま接続することを強くお勧めします。↓ http://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0013-0015.pdf http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/f-con.html  お話の様子から、お近くの電気店で必要なコネクタや分配器等を買うつもりで、現在の状況をよくお話して、相談に乗ってもらうのが良いように思われます。

参考URL:
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0013-0015.pdf, http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/f
j1champ2005
質問者

補足

参考ページありがとうございますm(__)m でも3階部分ではVHFは見れているのにBSは信号が少しも入っていないのも(レベルチェック済み)おかしくはないでしょうか? あ、もちろん壁の差込→TVの間には分波器をつけ VHFとBSの電波は分けております

その他の回答 (5)

noname#74310
noname#74310
回答No.6

>4部屋4箇所のアンテナ取り付けパネルがあり 200オームの端子は、もはや使わないので BS対応に交換すべきです。 1番目と4番目の線を入れ替えるべきでしょう。

noname#74310
noname#74310
回答No.5

確認ですが 4Fでは、BSデジタル、BSアナログが見れる 3Fでは、BSアナログは見れるがBSデジタルは見れない。(3FでBSアナログが見れる?) 屋根裏で見ると4Fと3Fは、同じ5Cの太さのケーブルが入っている。 3Fの端子コンセントを開けると壁には5Cのケーブルに見える。 4F増築にケーブルの継ぎ足しでどのような処理をしたか、 5Cのどのケーブルが入っているのか。 ブースタが入っていれば3Fでも見れるはずだが、 現時点ではケーブルが怪しい。

j1champ2005
質問者

補足

状況はおっしゃる通りでございます。 増築時はNo1の回答の補足に書いた図にあるように 屋上にて分配器を付け別途4階に引き込まれたようです また補足ですが、3階部分には4部屋4箇所のアンテナ取り付けパネルがあり、現在使用したいと思っているパネルは直列の4番目(最後)になるようです これは配線図で確認しました。 各パネルは5Cのケーブルの入・出力と、その部屋でTVを接続するための75オーム&200オーム共用の中継器が付いております。       ◎75オーム←              ↑  ◎←200オーム→◎← こんな感じノ端子になっています この中継器は5Cの網線部分をボディアースした金属のブラックボックスになっていて、中を見ることは出来ません。このボディアースしている時点で取り付けネジを介して鉄筋に接触しているのでしょうか? 損失が大きいのでしょうか?

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

電気店勤務です。 本日、屋根裏で旧フィーダ配線を全部撤去し、 2600Mhz対応の同軸ケーブル・分配器、アンテナプラグ、アンテナコンセントに 全て入れ替えました。 お客様は、使える平行フィーダは使いたい、と言っていましたが、 いかんせん、フィーダ線では地上波アナログしか伝達できません。 BSアナログ信号は殆どカットされます。 伝達可能な周波数が900MHZ程度までしかないからです。 BSアナログが1300MHz程度。BSデジタルなら2100Mhz程度。 CSでは、将来2600Mhz程度までの伝達能力が必要です。 システムに一部でも平行フィーダがあると、そこで全てが潰されます。 デジタル対応にしたいなら、全部配線をやり直す覚悟をしたほうが、 結果的に安上がりです。 入念に説明して、納得していただいて、作業完了しました。 屋根裏、壁のすきまを這い回りましたが、その甲斐あって、とてもスッキリ 壁コンセントも受め込みで、お客様も喜んで下さいました。 古い配線は容赦なく撤去。ゼロから始めることが大切です。 必要な資材の基本は、親切な電気屋さんに聞いて下さい。 ご参考までに。

noname#74310
noname#74310
回答No.2

分配器が、全端子、電流通過型でない。 レコーダーからBSアンテナの電圧が出ていない。 5Cでも損失の大きい5C-2Vではないの。 損失が大きければ、ブースタを入れてみる。 入力レベルの確認 まずは、アンテナ用電圧が出ているか、分配器部分で確認。

j1champ2005
質問者

補足

No1の補足内の図中「分波器」は「分配器」の間違いですm(__)m

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

分配器もBS対応のものを使用されてますか?

j1champ2005
質問者

補足

補足説明させていただきます。 現在の接続状況                VHF共同アンテナ                    ↓     BSアンテナ⇔15V電源供給→混合器                     ↓                 ↓←分波器 ___________↓__↓__ |               ↓   ↓  | | ◎ 4階DVDレコーダー ←    ↓  | |                    ↓   | | × 3階BSデジチューナー内蔵TV  | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 混合器も分配器もBS/CS対応品です 電源は当初室内~供給しようとしましたが3階からも4階からも無理だったので混合器手前にブースター用電源をはさみました 現在はこれで4階部分のDVDレコーダーとBSアナログTVは視聴可能です。

関連するQ&A

  • ビルのBSデジタルアンテナにUHFアンテナは付きますか?

    ビルのBSデジタルアンテナにUHFアンテナは付きますか? 10階建てのビルで、屋上にBS/CSデジタルアンテナのみ元々あり、そこからビルの中へ同軸ケーブルが入って各部屋に繋がってます。 テナントの要望により、UHFアンテナを屋上に設置し、各部屋で地デジを見れるようにしたいのですが、 屋上にUHFアンテナを設置しUHFアンテナとBS/CSデジタルアンテナを屋外用混合器にて混合し、ビルの中へ入っていってる同軸ケーブルと繋げることにより 各部屋で地デジを見ることは可能と思われますでしょうか? BS/CSデジタル放送は各部屋で見れるので、同軸ケーブルの太さやブースターなどは地デジ対応だと思うのですが、見つけられませんでした。

  • BSアンテナ分配

    教えてください。ネットで調べましたが、よくわかりません。 一戸建ての二階建ての住まいで、10年位前に設置したBSアンテナで1階の居間でテレビを視聴しています。 二階の部屋にケーブルを分配したいのですが、10年位前のBSアンテナでも分配可能ですか? 分配可能だとしたら、2分配器はどの様な物を買えばよいのでしょうか?屋外用にも1端子電流通過タイプと、全端子電流通過タイプがあるみたいですが、どちらを買えば良いのでしょうか? 同軸ケーブルにも種類が有るのですか?同軸ケーブルはどんなタイプを買えばよいのでしょうか? 同軸ケーブルに取り付ける端子はどの様なものを買えば良いのでしょうか? また、隙間ケーブル(フラットケーブル)という物があるそうですが、フラットケーブルにも種類が有るのでしょうか?フラットケーブルはどんなタイプを買えば良いでしょうか? 他に必要な部品があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • BSアンテナとUHFアンテナを取り換える行為

    地デジを導入するにあたって、壁取り付け型のUHFアンテナを購入しました。 しかし、アナログで使っていた?壁から外に向かって出ている同軸ケーブルでは電波強度をよくするためにはどうしても長さが足りません。また、かつて契約していたものの今は視聴していないBSアンテナがあり、それは電波強度がとてもいい向きに設置されています。 そこで質問なのですが、 (1)今は使っていないBSアンテナを取り外し、そのBSアンテナに接続していた同軸ケーブルにUHFアンテナを付け替えることで地デジをBS同様全部屋(木造2階建て)で視聴することはできるのでしょうか? (2)屋外で同軸ケーブルを継ぎ足す行為はやはりやめた方がいいのでしょうか?張替の方が良いのは承知しているのですが、そこまで過度の心配をする必要はない・・・ということはないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • BSのアンテナコードはBS専用ですか

    衛星BS放送(アナログ)を1階のテレビで観てますが、2階にあるテレビもBSチューナーが備わっていますので観れるようにアンテナコード(同軸ケーブル)を分配器で分けて接続を自分でしようと思っています。 そこでお尋ねしたいのですがアンテナコード(同軸ケーブル)や分配器はBS放送用でなければいけないのでしょうか? アナログ放送用の手持ちがありますので、アナログとBSが兼用できるのであれば使いたいのです。

  • BSのアンテナレベルが高過ぎのようなのです。

    教えてください。 BSのアンテナレベルが高過ぎのようなのです。 十数年前に家を新築し,そのころからの悩みなのですが。 テレビのアンテナ VHF UHF BS の三種を上げそれをブースターでレベルアップ3種を混合し5分配かして2階建ての家の5部屋かにゆきわたらしています。そして,それから,部屋のコネクタ以降でBS分を分配している状況です。 そのうち,2階の部屋つまり,アンテナ,ブースターから近い部屋では,BSのレベルが高過ぎて,色がひずみ音が飛んでしまうということが起こっています。まさかと思って,部屋のアンテナのコネクタから取り外してみたら,(数センチのところで)はっきりくっきりと写り音とびもさっぱりありません。しかし,それでは,他のチャンネルがうつりませんので,現実的にはなかなかそんなことはできない状況です。 どんな対処方法があるでしょうか。お教えください。分かりにくい説明で申し分けありません。よろしくお願いします。

  • BSアンテナについて気になることがあります。

    私の家のBSアンテナは10年以上前のアンテナなんですが、なぜかBS・CSデジタル放送両方見れてしまうんですよ。 普通は見れないとか書いてるんでなぜ見れるのでしょうか? アンテナレベルとしては、BSが55~65ぐらいでCSが45~55となります。 また、今は1階のテレビにBSアンテナを接続してますが、屋外で分配して2階の部屋のレコーダーにも接続したいんですけど映らなくなったりしませんか? よろしくお願いします。

  • TVアンテナについて教えてください

    テレビアンテナについて教えてください。 ケーブルテレビを契約しており、アンテナ線は各部屋に1カ所ずつ 同軸ケーブルをさせるようになっています。  そのうちの1部屋で、模様替えのためにTVの位置を アンテナの来ている壁とは反対側に移したいのですが、 太い同軸ケーブルが2.5m程部屋の中央を横断するのは困ります。  そこで、一度平らなフィーダーに変更し、カーペットの下で 部屋を横断させれることは可能かどうか教えて欲しいのです。  アンテナ差込口-同軸ケーブル-整合器-フィーダー-整合器-TV 電気、電波の知識のない素人考えですが↑このような方法で 正しく映りますか?  また、フィーダーもUHF用とVHF用があるようですが(自信なし) CATVの場合はどちらのフィーダーを使えばいいのでしょうか?  できる、できない、その他の良い方法を教えてください。

  • BSの接続の仕方について

     先日、ベランダに付けていたBSアンテナを屋上に持っていき、各部屋で見られるようにしようとやったのですが映りません。直前まで映っていたのでアンテナやテレビに問題があるとは思えないのですが。  BS・UV混合器で接続して、分波器で分けたのですがUVの方は以前と同じようにきれいに映るのですが、BSだけが、どうしても映りません。同軸ケーブルは、BSに対応しているものです。どなたか宜しくお願いします。

  • BS放送を受信したいのですが。

    今度、BS用のパラボラアンテナを購入しようと思ってますが。 BSを見るテレビが、3部屋にあります、それぞれ部屋が離れて、 いまして、各部屋に同軸ケーブルを引くのにも少し、ていこうがあります。 そこで、質問ですが、 BSアンテナに取り付ける同軸ケーブルを、地デジ用アンテナに、つなげると リモコンボタンで、地デジ、BSと見分けられますか? また、BSアンテナの取り付ける同軸ケーブルの所に、分配器を付ければ、 3部屋には、それぞれケーブルを引かなくてはいけませんが、BSを観る事 ができますか? 何かよい方法はないでしょうか?

  • BSアンテナ設置時のケーブルについて

    BSアンテナを新たに設置して視聴できるように いろいろ試しています。 プラズマTV(BSチューナー内蔵)⇔同軸ケーブル⇔フラットケーブル⇔  同軸ケーブル⇔アンテナ で接続するとアンテナレベルが0でまったく映りませんでした。 そこで、フラットケーブルを使用せずに プラズマTV(BSチューナー内蔵)⇔同軸ケーブル⇔アンテナ と接続するとアンテナレベルが58ぐらいで きれいに写ったため、接栓の部分のショートの再確認と 同軸ケーブル×2とフラットーケーブルそれぞれの断線確認を テスターを使って行いましたが、断線もしておらず 原因が不明な状態です。 あと、試したのは中継部分で減衰しているのかと プラズマTV(BSチューナー内蔵)⇔同軸ケーブル⇔同軸ケーブル⇔  アンテナ の接続で試してみましたが(同軸ケーブルは銅線の 先同士、手で接触させて)こちらもまったく映りませんでした。 ケーブルの接続テストをしてみるときは、TVの主電源をOFF→ONに して、ショートしないように試しています。 同軸ケーブルは日本アンテナの地デジ・BS・CSで使えると 書いていたものを使用しています。 できればフラットケーブルを使用して接続したいのですが 原因はどこにありそうでしょうか?