• ベストアンサー

算数的な問題

算数的な問題だと思うのですが、よろしくお願いします。 ―問題― 6円切手と7円切手がたくさんあります。 A子さんはこの2種類の切手でいろいろな金額の代金を支払うことにしました。 ところが、何枚使ってもどうしても支払えない金額があることに気付きました。 それはどんな金額でしょうか、すべての場合をあげなさい。 どうしても支払えない金額と考え方をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiezo-
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

6円切手の枚数をx枚 7円切手の枚数をy枚とする 金額は 6x+7y 円となる  y=0とすると金額は6x  円となり   (6の倍数)の金額は払えます  y=1とすると金額は6x+7円となり   (6の倍数+1)の金額で払えないのは 1円です  y=2とすると金額は6x+14円となり   (6の倍数+2)の金額で払えないのは 2、 8円です  y=3とすると金額は6x+21円となり   (6の倍数+3)の金額で払えないのは 3、 9、15円です  y=4とすると金額は6x+28円となり   (6の倍数+4)の金額で払えないのは 4、10、16、22円です  y=5とすると金額は6x+35円となり   (6の倍数+5)の金額で払えないのは 5、11、17、23、29円です このように考えてはどうでしょうか? また、少なくとも一枚ずつ使うとするともっと面白くなりそうですね。

lampes
質問者

お礼

計算によってわかりやすく説明していただきありがとうございました。 とても助かりました。

その他の回答 (2)

  • prome
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.2

初等整数論で解けそうな問題ですが、私は知識がないので原始的にやってみます。 ymmasayanさんが書かれた 「6円をN枚と7円をN枚の間は(6円と7円の入れ替えで)必ず支払えます。」 はかなりのヒントです。 まず、   6 ~   7  ・・・(1) 2×6 ~ 2×7  ・・・(2) 3×6 ~ 3×7  ・・・(3) 4×6 ~ 4×7  ・・・(4) 5×6 ~ 5×7  ・・・(5) 6×6 ~ 6×7 7×6 ~ 7×7 8×6 ~ 8×7  ・     ・  ・     ・  ・     ・ を考えます。この範囲の金額は6円切手と7円切手で支払えるのです。 例として3×6~3×7の範囲を考えます。 3×6=18円はもちろん6円切手3枚でOK。 3×7=21円ももちろん7円切手3枚でOK。 その間の19,20円は6円切手3枚のうち、それぞれ1,2枚を7円切手に 入れ替えることで支払えます。他の範囲も同様です。 すると支払えない金額はこの範囲以外の中にあるはずです。 この範囲は一見無限にあるように見えますが、 式(5)以降は各範囲の間に空きがないか、もしくはオーバーラップしています。 つまり式(5)以降の無限個の式から、30円以降には支払えない金額はない ことがわかります。 したがって29円までの「有限個」の金額で、式(1)から(4)以外の範囲の 金額について、一つ一つしらみつぶしに調べていけばいいわけです。 答えはymmasayanさんが書かれた通りです。 「しらみつぶしに」といっても、残った 1,2,3,4,5,8,9,10,11,15,16,17,22,23,29 がすべて支払えない金額ですから、判定方法というか、解法が他にもあるかも しれませんが、思いつきません。

lampes
質問者

お礼

自分で数表を作ってこの説明を考えてみたらとてもわかりやすかったです。 どうもありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

まず、5円以下は無理ですね。(5種類) 次に8円から11円までが無理ですね。(4種類) その次は15円から17円がだめですね。(3種類) 次が22円と23円(2種類) 最後に29円(1種類) 合計15種類がだめです。正確な理論は別として、 6円をN枚と7円をN枚の間は(6円と7円の入れ替えで)必ず支払えます。 6円切手で払えない金額は6円刻みで5種類あります。きっての枚数が1枚増えるごとに払える幅が1種類づつ減っていきます。 従って、5+4+3+2+1=15種類と言う事でしょうね。

関連するQ&A

  • 算数の問題です

    80円切手と50円切手を合わせて29枚購入しました。50円切手の 合計金額は、80円切手の3倍でした。それぞれ何枚ずつ 購入したでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学生の算数の問題ですが…

    小学生の算数の問題です。 「1.2メートルの代金が600円のリボンがあります。このリボンの1メートルの代金はいくらですか?」 式は 600÷1.2=500円  なのですが、子供には、どうして この式になるか理解できません。 私には方程式を使うことしかできないのですが、それ以外で解りやすく教えてください。

  • 公務員試験の問題です。

    公務員試験の問題です。 問題は以下の通り。 5円切手、10円切手及び20円切手の3種類の切手が全部で52枚あり、その総額は500円である。この52枚の切手のうち、5円切手及び20円切手はすべて使い、10円切手はその全部の枚数の3分の1を使うとすると、ちょうど90円の封書が何枚か出せる。このとき、10円切手の全部の枚数はどれか。ただし、それぞれの種類の切手は1枚以上あるものとする。 1.12枚 2.15枚 3.18枚 4.21枚 5.24枚 ここで、 解説の写真では、10円切手の枚数が3b、金額30b、パターン1が10bとなっていますが、何故こうなるのでしょうか? 自分が解いた時は、10円切手の枚数がb、金額10b、パターン1が10/3bとして間違えました。 また5円切手、20円切手は自分も解説と同じでした。 (注)パターン1とは、10円切手をその全部の枚数の3分の1を使った場合についての条件を表したもの。このときの合計金額は90円の倍数になるはずである。

  • 算数(?)の問題です。

    算数(?)の問題です。 A子さんとB男さんがじゃんけん遊びをしています。 10回先に勝ったほうが正方形のピザをもらうことになっています。 ところが、途中で用事ができてしまい、中止することにしました。 ここまでの勝ちは、A子さんが8回、B男さんが7回です。 公平にピザを分けるには、どのようにしたらよいでしょうか。 (ただし、じゃんけんの勝敗の確率は2分の1とします。) よろしくお願いします。

  • 算数の問題です。

    以下の算数の問題の解法が必要で困っています。 ある花火大会ではA、B、C三種類の花火を打ち上げます。一回目の三種類同時打ち上げは 午後7時に行われ、その後はAは6秒ごと、Bは10秒ごと、Cは22秒ごとに打ち上げられます。 問い:何回目かの三種類同時打ち上げの直後、Cの花火だけが14秒ごとの打ち上げに変わりました。 すると21回目の三種類同時打ち上げが午後8時38分となりました。Cの花火の打ち上げ間隔が変わった 時刻までに打ち上げられたA、B、Cすべての花火のうち、単独で打ち上げられた花火は全部でいくつありますか。 以上が問題です。受験用算数のテクニックはとうの昔に忘れてしまって、まるで解法のめどがたちません。 どなたか算数の解法で(方程式を使わないで)この問題の解き方を教えていただけないでしょうか。

  • 算数ですが・・・

    算数ですが、教え方について困ってます。 千円のうち250円使ったとします。 まず、使用した金額は何%になるか?という問題です。 なんとなく答えが思いつくのですが計算式を言えと言われると 困ります・・

  • 小学6年生(算数)の問題

    小学6年生(算数)の問題です。解答の説明が理解できないので どなたか教えて下さい。 算数の問題は次のとおりです。 400個のリンゴを1個120円で仕入れました。そのうち、きずのある15個を除いて大小の2種類に分け、大きい方を1個200円、小さい方を1個180円で売ったところ、25000円の利益を得ることができました。 大いリンゴはいくつ売れましたか。 答えは  185個    

  • 小学校(算数)の問題の解説をして下さい。

    小学校(算数)の問題の解説をして下さい。 問題 父とゲームを買いに行きました。ゲームの代金は、消費税を含めて2万7800円です。消費税を5%とすると、値段はいくらになるでしょう? お願いします

  • 算数の問題でわからない問題がありました。

    算数の問題でわからない問題がありました。 「Aさん、Bさん、Cさんの3人で急遽日帰りで出張に出かけました。Aさんは高速バス代で16400円を立て替え、Bさんは昼食代の4700円を立て替え、Cさんは得意先へのお土産代2600円を立て替えました。また、これとは別にAさんはBさんに借金4000円があります。この時、借金も含めてすべて精算するためには、誰が誰にいくら払えばいいでしょうか。」 という問題なのですがごっちゃになってよくわかりません。 バカにでもわかりやすい解説をお願いします。

  • 算数の問題、答に( )はなぜ?

    算数で、たとえば 190円のノートを5冊買いました。 いくらになりますか。 と、いう問題、 答は 190×5=950(円) となりますよね。この場合なぜ、円に()がつくのでしょう?ご存じの方教えてください。